公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1871/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:愛知県名古屋市 港区港明2丁目501-1番(地番)(地番)
交通:名古屋市名港線「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸
駐車場:敷地内平面 238台
竣工時期:2023年1月下旬竣工予定
入居時期:2023年3月下旬入居予定
[スムラボ 関連記事]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア 徒歩10分圏内で生活が充実、そしてこの価格?(敷地計画やブルームテラス中心に)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/20345/
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア「続編(エアリーテラス価格や住み心地について)」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/36296/
[スレ作成日時]2021-06-19 11:54:12
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501-1番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩5分
- 総戸数: 238戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか
4103:
マンション購入者さん
[2022-07-15 17:32:12]
|
4104:
匿名さん
[2022-07-16 10:08:52]
パンダ部屋完売してしまったね
このご時世で70平米3000万以下の新築はお得でしたね |
4105:
匿名さん
[2022-07-16 12:51:38]
>>4104 匿名さん
不動産お得だよで買わない方がいいよ。よく検討した方がいい後悔ないように。 |
4106:
匿名さん
[2022-07-16 16:36:54]
売り切れるとほしくなる法則
パンダ部屋は元値が安いから残債割れも心配ないしお得でしたよね 実需だと南向きのがもちろんいいですけど |
4107:
通りがかりさん
[2022-07-16 16:51:00]
ノリタケとかに飛びついちゃった奴もいるんだ?
吹いちゃう!吹いちゃう! こちらの、ららぽーと、を選べば正解だったのに! |
4108:
匿名さん
[2022-07-16 17:33:56]
建築資材高騰に加えて建設会社のベースアップで賃金上昇の流れが出てきたから
安いマンションはこの世代が最後だろう |
4109:
匿名さん
[2022-07-16 17:38:28]
ララがあるからいいよねー
|
4110:
マンション購入者さん
[2022-07-16 18:19:13]
|
4111:
名無しさん
[2022-07-17 20:59:35]
書き込みが少ないと思ったら、MID WARD CITYに行っているのか
夏休み明けの販売は、最低でも20戸は売れると予想 |
4112:
マンコミュファンさん
[2022-07-18 06:56:51]
|
|
4113:
匿名さん
[2022-07-18 07:53:27]
>>4111 名無しさん
MIDと比較してる人増えてるみたいだし、20は厳しいかも。 いまめっちゃMID混んでるよ、この前見てきた。 MIDが売り始めてた2021年10月くらいから徐々にペース落ちたから正直影響はあるよね。 予算絞りたい人は当然こっちだろうけど。 |
4114:
匿名さん
[2022-07-18 10:25:18]
>>4113 匿名さん
ここの第一期は一次は2021/12なんだけど。 2021/10から徐々にペース落ちたってどういう意味? 1期供給実績 111戸 1次65戸 2021/12 2次10戸 2021/12 1次抽選落ちの人に翌週緊急で2次販売 3次10戸 2022/2 4次26戸 2022/3 2期供給 1次25戸 2022/5 2次12戸 2022/7/1 3次3戸. 2022/7/8 = 合計 151戸 / 238戸 (63%) |
4115:
匿名さん
[2022-07-18 11:15:10]
>>4114 さん
それは大分勘違いだね、ここの販売価格が分かったのは去年の6月、MIDは9月なので水面下ではずっと競合していますよ。12月まで契約人数を貯めて一気に売れたように見せているだけですね。 |
4116:
匿名さん
[2022-07-18 18:26:05]
またMIDの人がネガキャンに来てるのか、飽きないな
|
4117:
匿名さん
[2022-07-18 21:08:11]
>>4115 匿名さん
どちらも大規模でスケールメリットもあり共用部も充実し、駐車場も多く駅も近くて素敵なマンションなので各々の資金力やライフスタイルや価値観に合う方を買えばいいと思います。 私はららポートが気に入ってしまってこちらを選びましたがMID WARD CITYも素敵なマンションだと思っています。 |
4118:
匿名さん
[2022-07-18 22:22:00]
日本板硝子、建築用ガラスを最大40%値上げ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC157WD0V10C22A7000000/ 賃金ベア獲得7割超 日建協が22年交渉の中間報告 https://e-kensin.net/news/149720.html 今年はコンクリ、木材、トイレお風呂、キッチン設備、建築資材、人件費と値上げラッシュでもはや笑っちゃうくらい今後のマンションは値上がり要素しかないですね 日銀が短プラを仮に上げてもここ数年の値上がりは利下げ要因でもないし、住宅ローン控除の改悪が実質的な金利上昇でしたが関係なく物件価格は高騰してます。 皆さま購入はお早めに。 |
4119:
マンション購入者さん
[2022-07-18 23:13:24]
|
4120:
匿名さん
[2022-07-19 07:54:29]
>>4118 匿名さん
ペアガラスやLowEガラスはかなり高額になるから、今後の後発物件は価格維持のために設備が一段としょぼくなるか、値上がりしそうですね。。 各デベの決算見ても分譲マンション事業は薄利でオフィスや、インバウンドの復活が見込める商業施設・ホテルの方に注力するのは目に見えて明らかで 分譲マンションは供給を絞るか、高値許容される好立地へシフトしていくかと。 |
4121:
マンション購入者さん
[2022-07-19 12:39:28]
|
4122:
匿名さん
[2022-07-19 14:10:28]
|
さっ最安値圏
褒め言葉として、受け取るね
そろそろ建築現場を見たいな
結構出来てるみたいだし!
自分の部屋が眺められるのも楽しみ