公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1871/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:愛知県名古屋市 港区港明2丁目501-1番(地番)(地番)
交通:名古屋市名港線「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸
駐車場:敷地内平面 238台
竣工時期:2023年1月下旬竣工予定
入居時期:2023年3月下旬入居予定
[スムラボ 関連記事]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア 徒歩10分圏内で生活が充実、そしてこの価格?(敷地計画やブルームテラス中心に)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/20345/
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア「続編(エアリーテラス価格や住み心地について)」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/36296/
[スレ作成日時]2021-06-19 11:54:12
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501-1番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩5分
- 総戸数: 238戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか
4043:
匿名さん
[2022-07-13 09:25:06]
|
4044:
匿名さん
[2022-07-13 10:06:11]
>>4036 匿名さん
>そこまで内部情報知ってるってことは営業さん?大手のデベはマンコミュへの書き込み禁止されているのでは。 いえ、三井に限らず各社決算関連の資料に出ていますので株主じゃなくても誰でもネット上から見られるものです。 |
4045:
匿名さん
[2022-07-13 10:12:35]
>>4036 匿名さん
>竣工前何ヶ月で完売の方が間違いなく良くない? その気持ちは分かりますよ。私もそういう感覚がない訳ではないので。 実際、20戸30戸の売り切り物件ならそうでしょう。でも数百戸の物件を建物が出来てもいない状態で1年2年も前から売るということが増え、戦略的にも現実的にも変わってきたという事でしょう。 そして何よりも、ただでさえ、マンション事業は年度ごとに売上安定して数字を作る事が難しいのに企業が4半期決算で安定した決算を望まれるのも大きな要因でしょう。 |
4046:
匿名さん
[2022-07-13 10:18:42]
>>4044 匿名さん
へーそこにパークホームズららガーデンは順調に売れているのでペース落として、来期売りますって書いてあるの?具体的になんて書いてあったんですか。 |
4047:
名無しさん
[2022-07-13 10:24:52]
|
4048:
マンション検討中さん
[2022-07-13 10:25:29]
|
4049:
匿名さん
[2022-07-13 10:26:34]
>>4046 匿名さん
私も気になります |
4050:
匿名さん
[2022-07-13 10:28:27]
>>4048 マンション検討中さん
私は4046さんじゃないですけど話を逸らすのはどうかと思いますよw |
4051:
匿名さん
[2022-07-13 10:29:32]
>>4045 匿名さん
それは住友とかが取ってる戦略の事?あなたも内部情報知ってるとか営業さんなのかな。 あれは適正価格で売るために売り急がず出来るだけ高く売るためのものでしょ。 それも途中からペースダウンではなくモデルルームも部屋を利用す、販売開始時期を遅らせる事で販管費を削ってね。 ここは1年以上前からモデルルーム作って売り始めているんだから全然違う戦略でしょ。早く売り切って完売してくれた方が購入した方も相場が上がってWinWinだと思いますよ。ここは検討者を煽りすぎ。 |
4052:
匿名さん
[2022-07-13 10:31:23]
>>4049 匿名さん
気になりますよね。内部情報がんがん出してるからちゃんと説明してほしい。 |
|
4053:
匿名さん
[2022-07-13 10:36:51]
|
4054:
匿名さん
[2022-07-13 10:37:25]
またMIDの人が暴れてる...
|
4055:
匿名さん
[2022-07-13 10:38:58]
>>4053 匿名さん
なんかこいつ話が通じねーな |
4056:
匿名さん
[2022-07-13 10:40:33]
なにしてるんw
|
4057:
匿名さん
[2022-07-13 10:41:24]
|
4058:
匿名さん
[2022-07-13 10:48:11]
>>早く売り切って完売してくれた方が購入した方も相場が上がってWinWinだと思いますよ。
気持ちは分かるけど、あくまでそれは客のメリットであって売り手のメリットでもないからねえ。 そりゃ、早く売った方が売り手だってええやろ!とは思うけど 実際に売り手が調整してるんだからデベに文句言わないと、 ここで言ってもなんともしようがない。 |
4059:
匿名さん
[2022-07-13 10:51:11]
>>4053 匿名さん
決算資料出して説明してくれるのかと思ったら、その一文見てのコメントだったってこと?内部情報出してくれるのかと思ったら、勝手な予想って話か。なら解散。 |
4060:
匿名さん
[2022-07-13 10:51:36]
一般企業がノルマ達成する為に年度末に無理やり押し込んだり
客に在庫持ってもらうのがあるように、 デベが逆に客に契約を待ってもらってるってだけで どっちも客の意向より社内の事情を優先させるって意味では むしろこんなの驚くほどの事でもなく、よくある話だと思ってるけど。 |
4061:
匿名さん
[2022-07-13 10:52:30]
|
4062:
匿名さん
[2022-07-13 10:54:32]
|
賢明だと思います。1期より2期の方が実需で買う方は多い気がします。
完成後の住民評価などを見ながら他にするかここまた検討するかゆっくり考えたいと思います。