公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1871/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:愛知県名古屋市 港区港明2丁目501-1番(地番)(地番)
交通:名古屋市名港線「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸
駐車場:敷地内平面 238台
竣工時期:2023年1月下旬竣工予定
入居時期:2023年3月下旬入居予定
[スムラボ 関連記事]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア 徒歩10分圏内で生活が充実、そしてこの価格?(敷地計画やブルームテラス中心に)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/20345/
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア「続編(エアリーテラス価格や住み心地について)」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/36296/
[スレ作成日時]2021-06-19 11:54:12
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501-1番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩5分
- 総戸数: 238戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか
4023:
通りがかりさん
[2022-07-12 15:54:56]
|
4024:
ご近所さん
[2022-07-12 17:13:37]
|
4025:
名無しさん
[2022-07-12 18:49:10]
|
4026:
名無しさん
[2022-07-12 18:58:59]
|
4027:
名無しさん
[2022-07-12 21:09:17]
|
4028:
匿名さん
[2022-07-12 21:19:46]
速報、来週急遽2期4次販売。
https://www.31sumai.com/mfr/J1871/outline.html 1期供給実績 111戸 1次65戸 2021/12 2次10戸 2021/12 1次抽選落ちの人に翌週緊急で2次販売 3次10戸 2022/2 4次26戸 2022/3 2期供給 1次25戸 2022/5 2次12戸 2022/7/1 3次3戸. 2022/7/8 4次2戸 2022/7/15 = 合計 153戸 / 238戸 このペースなら竣工前完売できそう |
4029:
匿名さん
[2022-07-12 21:49:54]
>>4028 匿名さん
残85戸。2期1次の5月から7月の2か月間で17戸。月8.5戸ペース。あと10か月かかるのに竣工前完売できそう? |
4030:
匿名さん
[2022-07-12 22:38:56]
>>4029 匿名さん
その感覚が古くて、もう社として順調に2022年度の数字が見えてきたので この物件も、1月竣工でも既に4月以降にしか入居させない条件で販売してる。 竣工前完売に拘らず2022年度ではなくざわざわ2023年度の売上になるように調整して販売してる。 要は今年度はノルマ達成が見えてるのでもう来年度のノルマの為に売上調整してるって事ね。 |
4031:
マンション購入者さん
[2022-07-12 22:41:13]
>>4029 匿名さん
そこまで気になるってことは購入者さん? そんなに絡まなくても 即、入居可って売りもあるのでは? 不動産買うって簡単じゃないでしょ しかも港区だし、不安もいっぱい! 現物を見学して安心して決めたい客も居るはず 実際、自分もそうだったし 一戸建てしか住んだことないから 大規模での暮らしも想像つかなかったし 一街区のキャンセル物件見て、 改めて、納得出来たから購入出来た 皆、ちゃんと検討して 納得する買い物出来ればハッピーだよね |
4032:
匿名さん
[2022-07-12 22:43:16]
>>4029 匿名さん
昔みたいに30戸50戸のマンションをモノが出来てから売って、 即日完売がステータスって時代は終わったって事だわね。 数百戸の物件が簡単に完売になるって事は聞こえはいいけど 組織としては「その値付け甘かったんじゃね?責任者誰?」って言われてしまう時代になったって事だな。 |
|
4033:
匿名さん
[2022-07-12 23:13:51]
|
4034:
匿名さん
[2022-07-12 23:16:02]
|
4035:
匿名さん
[2022-07-13 00:26:16]
>>4034 匿名さん
三井は今年度マンションを全国で3250戸売る計画をしてて なんと前年度末(3月末)の時点で「約70%」契約済なんです。 なので今年度は「1年間で今年度のノルマ残り30%分の数字を作って、後は来年度のノルマ分」なんです。 住友だけじゃないんですw |
4036:
匿名さん
[2022-07-13 01:23:54]
>>4030 匿名さん
そこまで内部情報知ってるってことは営業さん?大手のデベはマンコミュへの書き込み禁止されているのでは。 竣工前何ヶ月で完売の方が間違いなく良くない? ノルマ達成のために営業経費垂れ流すわけないでしょ、今も昔も販売後即完売が1番じゃないの。 売れてる雰囲気出す為に必死になりすぎだよ。 |
4037:
匿名さん
[2022-07-13 01:36:04]
>>4031 マンション購入者さん
私は営業さんの売り方が合わなくて検討やめたんです。名古屋で港区に住むって色々心配な事確認したいのに、かなり強引だったので。 仰るように完成後に色々と気になる事を確認して購入されるのが何よりだと思います。人によっては一生住むかもしれない自宅ですから。 |
4038:
匿名さん
[2022-07-13 03:10:24]
|
4039:
マンション購入者さん
[2022-07-13 07:03:52]
>>4037 匿名さん
自分は単純に、戸外の外廊下の通路の幅 エントランス、ポスト、エレベーターの導線 図面上じゃ想像が難しい所を見てみたかった 現物の仕様の低さもね! で、キャンセル物件が見学出来て これなら、買いかもって でも、値上げが納得出来なくて どうせ高いなら2街区!って今に至る(笑) こんな大規模だから、前みたいにキャンセル出るかもだし、待って値下げあったらラッキーって気持ちの人もいっぱい居るはず(笑) その時、もう一度検討ってのも悪くないかもね |
4040:
名無しさん
[2022-07-13 07:42:50]
>>4039 マンション購入者さん
夕方のスーパーマーケットで売れ残り食材に10%OFFのシールが貼られるのを待つ、みたいな。 待ちくたびれて商品棚をよく見ると、売り切れで棚は空っぽだった、とか。 まぬけ。 |
4041:
匿名さん
[2022-07-13 08:54:25]
>>4032 匿名さん
既に6割弱売れてるから売り急いではいないようだよ |
4042:
匿名さん
[2022-07-13 09:22:47]
自分にそう言い聞かせてるんだよね
気持ちは理解できるよ |
実は意外と駅から遠くないし(「駅から**分」ですが、マンションの敷地入り口から、駅までの距離でして......東海道駅側に出入り口なら、徒歩7分)、なにより、既に巨大な1・2街区が出来上がっていて、街として安心感があると思います。
あとはお値段次第。広さの割に、お値打ち価格で出せれば、まあまあ売れるのでは??