公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1871/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:愛知県名古屋市 港区港明2丁目501-1番(地番)(地番)
交通:名古屋市名港線「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸
駐車場:敷地内平面 238台
竣工時期:2023年1月下旬竣工予定
入居時期:2023年3月下旬入居予定
[スムラボ 関連記事]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア 徒歩10分圏内で生活が充実、そしてこの価格?(敷地計画やブルームテラス中心に)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/20345/
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア「続編(エアリーテラス価格や住み心地について)」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/36296/
[スレ作成日時]2021-06-19 11:54:12
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501-1番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩5分
- 総戸数: 238戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか
3550:
匿名さん
[2022-06-15 11:18:39]
流せ流せー
|
3551:
匿名さん
[2022-06-15 11:20:52]
>>3549 匿名さん
それってあなたの感想ですよね? |
3552:
匿名さん
[2022-06-15 11:21:36]
ジバンガーの言いたいこともわかるけど、地盤は既に地価に織り込まれているので、
地価をもとに価格が妥当かどうかを見ればいいだけ。 その上で価格が高いと思えば買わなければいい。ジバンガーはこの価格で高いと思ってるかもしれないけど、そう思わない人が多いってだけ。 |
3553:
匿名さん
[2022-06-15 11:22:28]
|
3554:
匿名さん
[2022-06-15 11:23:18]
マンションネタでトークするにも話題がないからね
|
3555:
評判気になるさん
[2022-06-15 11:23:50]
だから何書いても販売に影響なんてないし、好きに書けばええんやで
書くだけ時間の無駄なんやから。スレ伸びるんは見る人の母数増えるからプラスやと思うけど |
3556:
匿名さん
[2022-06-15 11:25:59]
まだほしいけど買えないレベルのマンションのネガになるのはわかるけど、
ここのネガする意味がわからん。名古屋最安値レベルだぞ あ、ネガはここすら買えないのか、そりゃ失礼しました。 |
3557:
匿名さん
[2022-06-15 11:26:50]
>>3551 匿名さん
ひろゆき好きなの? |
3558:
匿名さん
[2022-06-15 11:27:40]
|
3559:
匿名さん
[2022-06-15 11:28:50]
|
|
3560:
匿名さん
[2022-06-15 11:31:43]
>>3559 匿名さん
一街区安過ぎるな |
3561:
匿名さん
[2022-06-15 11:32:26]
>>3559 匿名さん
それ一棟目 |
3562:
匿名さん
[2022-06-15 11:34:22]
>>3559 匿名さん
無印の方はガーデンと違ってトランクルームもLowEガラスもない あとキッズルームがあるけど、万人向けのユーティリティラウンジもない 設備はガーデン > 無印 にしてもやすいよなー |
3563:
匿名さん
[2022-06-15 11:36:21]
|
3564:
匿名さん
[2022-06-15 11:48:11]
購入時期も違うから
|
3565:
通りがかりさん
[2022-06-15 13:13:36]
>>3552 匿名さん
そうですよね! うーん、ジバンガーさんねえ.....もし、こういう方面に興味があるなら、工科系大学の土木工学とか、目指されるのが良いかと思います。 ぜんぜんマンションとか大規模建造物に興味がない学生さんより、よっぽど食いつきが良いでしょうし....。 あと、専門家に聞くとかどうこうはお止めになった方が良いかとも思います。ここのデベロッパーさん、もちろん専門家なんで、聞けば杭打ち試験のデータとか全部教えてくれるはずです。それでもって申請出すわけですし.....。 人に頼らず、自力で調べた皆さんに役に立つデータをぜひ! |
3566:
匿名さん
[2022-06-15 13:36:03]
>>3559 匿名さん
これで利益出てるのがすごい、土地代ほぼないに等しい額w |
3567:
匿名さん
[2022-06-15 13:47:27]
県外より安い
|
3568:
匿名さん
[2022-06-15 15:21:58]
>>3565 通りがかりさん
ここのマンションを設計する方も専門家ですよね。ですから地盤調査をして大変な土地って事は分かっているはずですよ。全国のパークホームズでも最低クラスの地盤でしょう。ですから60?深くまで杭打っているわけです。災害時に避難するのにエントランスが崩れたらいけませんから、液状化対策をしているわけです。ただ、居住区にも液状化対策をしていては、高すぎて売れないマンションになってしまうからそれは省いたわけです。そういった地盤が弱い土地に立っているマンションという事を理解して購入されるなら何の問題もありません。 尚、皆さんに役立つデータも提供しましょう。 https://sumaity.com/town/aichi/nagoya/minato_ku/review/ 地域の方の声です。殆ど賃貸の方ですが、一部持ち家の方のご意見もありますね。 御参考になさってください。 |
3569:
匿名さん
[2022-06-15 15:57:39]
|