公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1871/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:愛知県名古屋市 港区港明2丁目501-1番(地番)(地番)
交通:名古屋市名港線「東海通」駅 徒歩5分
総戸数: 238戸
駐車場:敷地内平面 238台
竣工時期:2023年1月下旬竣工予定
入居時期:2023年3月下旬入居予定
[スムラボ 関連記事]
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア 徒歩10分圏内で生活が充実、そしてこの価格?(敷地計画やブルームテラス中心に)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/20345/
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア「続編(エアリーテラス価格や住み心地について)」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/36296/
[スレ作成日時]2021-06-19 11:54:12
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501-1番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩5分
- 総戸数: 238戸
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエアってどうですか
2223:
通りすがりさん
[2022-03-23 07:07:28]
|
2224:
匿名さん
[2022-03-23 08:24:49]
>>2220 通りがかりさん
トランクルームを物置ってのに笑ってしまった、確かに物置ですが。 |
2225:
匿名さん
[2022-03-23 08:46:39]
一期四次でB棟が終わり、C棟の安い部屋も売れちゃいましたね
|
2226:
匿名さん
[2022-03-23 09:44:51]
|
2227:
匿名さん
[2022-03-23 09:51:24]
まあ、確かにすぐに物置だと思うようになるでしょう。
|
2228:
通りがかりさん
[2022-03-23 12:56:01]
|
2229:
匿名さん
[2022-03-23 15:14:23]
>>2225 匿名さん
普通に考えてB棟買うでしょ、安いし前抜けてるし |
2230:
通りがかりさん
[2022-03-23 17:17:01]
1期4次でようやく、1期完了www
「1期完売“御礼”」で、いよいよ、販売2期スタート??でしょうか.....まさかまさかの、1期5次とかwww |
2231:
匿名さん
[2022-03-23 18:28:40]
>>2230 通りがかりさん
自分はそういうところは気にしてませんが基本的には 「なんでもありだと思ってた方がいいんじゃない?」って感じで 自分に都合の良い方に考えないようにしてます(笑) 何事においてもですけどね。 なので「高額だから変な人はいないっしょ」「大丈夫っしょ。問題ないっしょ」的なタイプの人を見ると羨ましくなります。 |
2232:
匿名さん
[2022-03-23 18:38:17]
|
|
2233:
匿名さん
[2022-03-23 18:59:10]
|
2234:
匿名さん
[2022-03-23 19:07:53]
|
2235:
匿名さん
[2022-03-23 19:09:43]
|
2236:
匿名さん
[2022-03-23 20:19:51]
|
2237:
通りがかりさん
[2022-03-23 20:24:30]
|
2238:
通りすがりさん
[2022-03-23 20:29:34]
>>2237 通りがかりさん
以前西向き住んでましたが最近のマンションはそんなに暑くもならないですよ。 リビング側はベランダがあるし、向かいに三街区建つから西日はそこまでではないのでは? あとLow eガラスになったのもでかい |
2239:
匿名さん
[2022-03-23 20:34:12]
C棟は港区どころか愛知のマンション価格の下限だから値下がりリスクとか余地がほぼない。立地や設備やデベが三井であること考えると十年くらいは新築価格で売れる可能性が高いですね。
ただ実需で永住なら南を選ぶ方がいいのでは。 南でもそこそこ安いので残債割れはしないでしょうし |
2240:
通りがかりさん
[2022-03-23 20:40:25]
|
2241:
名無しさん
[2022-03-23 20:41:47]
前抜けてるB棟や愛知最安レベルのC低層はもうほぼ完売しましたよー
皆考えることは一緒 |
2242:
通りがかりさん
[2022-03-23 20:42:10]
>>2230 通りがかりさん
販売不振とハザードの話題が交互に来る。 その都度、一人三役の猿芝居でスレ数を稼ぎ、販売不振とハザードの話題を遠くに置いて去る。 そうこうして、投稿数が2,000を超えましたが。 読むに足る投稿は、せいぜい5つ。 販売不振とハザード、を正面から議論して、先に進みたいです。 |
すみません、ガーデンスクエアを検討してるのですが1街区の住み心地はいかがですか?
治安面はどうでしょうか?
よくわかってないのですがエネファームって便利なんでしょうか
ららポートで買い物してカートとか持って帰れるんでしょうか
平面駐車場の場所って最初に決まった後は再選とかないんですか?
中古で1街区も検討してるのですが、中古の場合も駐車場一つは確保できるのでしょうか