大和地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央南
  6. 【契約者専用】ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-12-08 22:17:25
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668034/

公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/vc-cnta/

所在地:千葉県印西市中央南一丁目3-2(地番)
交通:北総線・成田スカイアクセス線「千葉ニュータウン中央」駅徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:90.99平米~100.00平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:未定
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

[スムラボ 関連記事]
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ(お部屋が広い)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/527/

[スレ作成日時]2021-06-15 11:37:45

現在の物件
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ
 
所在地:千葉県印西市中央南一丁目3-2(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
総戸数: 176戸

【契約者専用】ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ

251: 契約者さん2 
[2022-12-27 11:58:22]
>>250 契約者さん
うちも気になったことないです。
住んでる高さとかあるのでしょうか?
252: 契約者さん1 
[2022-12-27 12:06:58]
>>251 契約者さん2さん
今朝は臭わなかったですね
253: 契約者さん8 
[2022-12-27 12:44:03]
西側の目の前の中央第2駐車場が1月末で定期駐車場が閉鎖になるとのこと。何か建物が建つのしょうか??
254: 契約者さん8 
[2022-12-27 12:45:28]
この駐車場です。
この駐車場です。
255: 契約者さん 
[2022-12-27 14:13:54]
>>254 契約者さん8さん
検索したら出てきました。
何か建つのでしょうか・・
検索したら出てきました。何か建つのでしょ...
256: 契約者さん 
[2022-12-27 15:04:48]
>>254、255 契約者さん

駐車場を経営している(株)千葉ニュータウンセンターに問い合わせしてみました。
詳しい話は教えて頂けなかったのですが(まだ決まってないだけかもですが)、何か跡地に建てる計画がありそうな感じでした。
高い建物が建たないといいですね、、、、、
257: 契約者さん2 
[2022-12-27 15:09:51]
>>255 さん

>>254、255 契約者さん

駐車場を運営している(株)千葉ニュータウンセンターに問い合わせしてみました。
詳しい話は教えて頂けなかったのですが(まだ決まってないだけかもですが)、何か跡地に建てる計画がありそうな感じでした。
高い建物が建たないといいですね、、、、、
258: 契約者さん8 
[2022-12-27 16:38:06]
野焼きの匂い、バルコニーに出て洗濯物を干していたり、日中お散歩に出掛けたりすると匂いますね。
あと高層階の方が匂うそうですよ。
主人は働きに出ているので全然感じないって言ってました(笑)匂いがなくても野焼きの有害物質みたいなの飛んできてると思うとちょっとイヤですねえ。。
259: 契約者さん1 
[2022-12-27 16:48:32]
住んで数日のレポート2
・洗面所のお湯が出るまで時間がかかる。なんなら手を洗い終わってもまだ出ない。
・バルコニーの物干しラックの背が高いので、一番低くしてもバルコニーの壁から洗濯物の顔が覗く。
・分かってはいたが食洗機が小さい。ずぐにいっぱいになる。
・とにかく静か。人が少ないのもあるだろうが、在宅ワークなので日中の静かさにびびる。
260: 入居済み 
[2022-12-27 17:08:29]
バルコニーでの喫煙て可でしたっけ?
261: 契約者さん1 
[2022-12-27 18:54:53]
>>258 契約者さん8さん
高層階の方が空気中に分散するので、匂いは薄くなりますよ。
262: 契約者さん1 
[2022-12-27 20:59:53]
>>256 契約者さん

またマンション計画とかあるんですかね?
千葉ニュータウンはまだまだマンションを建てても需要ありそうですもんね。
263: 契約者さん1 
[2022-12-27 21:04:23]
皆様、こんばんは。野焼きの件ですが、おそらく野焼きではなくクリーンセンターの焼却の臭いではないですか?確か、令和10年に印西市吉田に移転予定です。
264: 契約者さん8 
[2022-12-27 21:34:46]
>>256 契約者さん

このタイミングでマンションとかたてられたらホントショックすぎます…
せめてイオンより高くない建物であってほしい……
265: 契約者さん8 
[2022-12-27 22:04:45]
これで高い建物ができたら中層階オープンバルコニーに高いお金を払った意味は一体?
商業施設か立体駐車場になることを祈ります
万が一マンション等でしたら計画中止は無理でしょうが相手方の高さや視線の問題などすこしでも軽減できるよう住民一丸となって対応したい所存です
266: 契約者さん4 
[2022-12-27 23:11:12]
>>263 契約者さん1さん

どうなんですかね?ただクリーンセンターだとしてもあと六年あの臭いが続くのですね。
267: 契約者さん5 
[2022-12-27 23:16:06]
みなさん、廊下とても寒くないですか?
周りに何もないからでしょうか…
前の家と比べて玄関(扉を閉めていても)からの冷気がすごい気がします。
268: 契約者さん8 
[2022-12-27 23:38:11]
>>267 契約者さん5さん

外廊下は風が強いので寒いのは仕方ないとして、多分お部屋の廊下の話ですよね?
私も以前住んでいたマンションより寒いと感じましたが、マンションは上下左右に人が住んでいた方が暖かいと聞いたことがあるのでもしかしたら住民が増えてきた方が暖かくなるかもしれませんね
269: 契約者さん1 
[2022-12-27 23:41:06]
>>253 契約者さん8さん

入居早々ちかくで工事が始まるのかと思うと残念です…仕方ないことですが
規模的にマンションは建たなそうな気もしますが、確定情報が分からない限りモヤモヤし続けてしまいそうです
270: 契約者 
[2022-12-28 00:31:36]
>>269 契約者さん1さん

12月20日に発表っていうのが、いかにも口裏合わせた感が...
考え過ぎかもしれませんが、決まってしまった事は仕方ないので、とりあえず静観します。
https://www.nt-cnc.co.jp/news/park/
271: 契約者さん4 
[2022-12-28 06:37:51]
>>268 契約者さん8さん
そうです!部屋の廊下のことです!
なるほど。室外機で確認するにまだ入居されていないようなのでその影響もあるかもしれません。
ありがとうございます。

272: 契約者さん8 
[2022-12-28 07:08:25]
>>270 契約者さん
このリンク先を見る感じ、リニューアルしてピカピカの駐車場になりますよ★
...って感じなんですかね?いまのところは...。
どちらにせよ、引越し早々工事の音が鳴り響くのはいただけませんね
273: 契約者さん3 
[2022-12-28 08:46:29]
>>272 契約者さん8さん

リニューアルしてピカピカになるのは上半分みたいですね。下半分は封鎖とかかれているので
274: 契約者さん5 
[2022-12-28 08:47:37]
>>255 契約者さん
うちのマンションより敷地面積ありそうですね。
よりにもよって12.20に発表となるとマンションできるかもと勘繰ってしまいます。うちのマンションより高かったり、全て平置き駐車場だったら泣けてきます。
275: 契約者さん8 
[2022-12-28 10:01:26]
>>270 さん

同じこと思いました。閉鎖&工事のお知らせってもっと早めに告知してもいいものなのに一月前のしかも20日…。
これから越して来る方々も工事の件ビックリするのではないでしょうか…。どういう工事になるのか建物はたつのかも分からずかなり気持ちが滅入っています。
276: 契約者さん3 
[2022-12-28 13:09:53]
本当に高い建物ができないのを祈るばかりです
保有してる会社がどこかに土地を売却するわけではないのであれば(もちろん売却の可能性もあるけど)マンションではなく商業施設の可能性が高いですよね。アルカサールやモア、イオンの土地を持ってる会社ですから
近年増床に力をいれているイオンの拡張だと嬉しいのですが、そこまで混んでる印象でもないのであまりにも希望的すぎますかね
277: 契約者さん3 
[2022-12-28 13:52:17]
正直イ◯ンさんの拡張でも嫌です。せっかく引越してきたのにがっかりです。
ずっと駐車場のままではないとは覚悟していましたがまさかこんなに早くその時がくるとは思ってもなかったです。
278: マンション住民さん 
[2022-12-28 15:02:13]
今の時期畑での野焼きはあまりやりません。多分東側にあるごみ焼却場からの臭いだと思います。
279: 契約者さん3 
[2022-12-28 18:15:58]
ごみ焼却場からだとしたら一年中ずっと続くんですかねこの臭い
280: マンション住民さん 
[2022-12-28 18:42:13]
>>279 契約者さん3さん
風向きによると思いますよ。一年中ではないはずですが…。
281: 契約者さん4 
[2022-12-28 21:01:37]
脱衣所(洗面室)めちゃくちゃ寒くないですか?
みなさんヒーター置かれてたりしますか?
282: 契約者さん1 
[2022-12-28 22:20:54]
わざわざ駐車場上半分のリニューアル工事をするってことはその駐車場を使う商業施設ができるってことなんじゃないかなぁと思う...。ただの希望だけど。
これで新しいマンション隣にできるとか冗談じゃない。しかも全部平置き駐車場とかだったらもう笑うしかない。
283: 契約者さん3 
[2022-12-28 23:16:55]
マンションだと全面工事になると思うので商業施設かなと勝手に予想してます。ただ、商業施設にも色々種類があるので(周りに人がたむろしやすい、音漏れがある等)商業施設かも良かった、と手放しに喜ぶ気にはなれません。
284: 契約済みさん 
[2022-12-28 23:18:19]
タワマンだったらやばいですね
285: 契約者さん2 
[2022-12-29 01:48:48]
千葉ニュータウン中央駅の北は商業施設用の土地なので、マンション建設は印西市から許可が降りないと予想しています。
駅の南側が、居住用の土地みたいです。

もちろんサンクタスやアリーナなど、状況によって建てることのできたマンションもあるので、断定はできませんが。
286: 契約者さん1 
[2022-12-29 03:15:42]
北側にもたくさんマンション建っていますし、印西市も千葉ニューが発展するならOK出しそうな気もします。
あまりネガティブでもだめですが、一応覚悟はしておきます。あと他のかたも仰ってるように商業施設でも場合によってはちょっとうーん…ですね。
287: 契約者さん5 
[2022-12-29 12:15:37]
>>285 契約者さん2さん
用途地域商業地域なのでむしろマンション適地じゃないですかね。延べ床面積の規制や日影規制なく、容積率も600なので不動産に出回ったらマンションになるような気がします。
288: 契約者さん2 
[2022-12-29 12:44:18]
>>286 さん

北側といってもショッピングモールの先の信号を渡ったら居住用の土地です
現状商業地域にたってるマンションは当マンションとサンクタスだけですよ

とはいえ二つ許可が降りてる時点で三つ目も可能性はあります タワマンはさすがに許可降りないと思いますが同等の高さくらいならありえるかも

ただ駐車場一部残存のことを考えるとやはりショッピングモール増築が一番可能性高いかと その場合屋上駐車場になる可能性があるので中層階への打撃は避けられないですね オープンバルコニーでくつろいでたら駐車場利用者と目が合うなんてこともでてきてしまうかも(^^;
289: 匿名さん 
[2022-12-29 13:20:41]
機械式駐車場、ゲートが一台分しか開かないのでいれるの厳しいですね。
幅が1850の車とか大変そうだと思います。
一つ気になったのが新しいハリアー入れていいんだと思いました。
290: 契約者さん1 
[2022-12-29 14:28:53]
北側は商業地域なんですか?初めて知りました。
どちらにせよサンクタスさんとアリーナが建った以上マンション建設の可能性はありますよね…
商業施設の駐車場になってバルコニー覗かれる位置になっちゃうのも辛いですね
291: 契約者さん 
[2022-12-29 16:38:04]
>>290 契約者さん1さん
マンションのパンフレットに載っていました。
一応画像添付しますね。

マンション購入の際、大和地所レジデンスの方には5年以内にはマンションの建設予定は無いと聞いていたんですが・・
商業地域にマンションが建つ場合、何年も前から建設計画が決まっているものだそうで。
もしかしたら、5年ではなく3年だったかも?
この説明を受けたのが去年の夏ですので、うろ覚えです・・

マンションのパンフレットに載っていました...
292: 入居前さん 
[2022-12-29 16:54:32]
>>291 契約者さん

私も営業の方から住居を建設できないエリアに対して特別にマンション建設の許可をもらったと伺ってました。
すぐ許可が出るならこんな美味しい土地が今までほったらかしに近い状態になっていたとは考えにくいのでやはりマンション以外の建築物だと考えています。
さすがに知ってて無いと言われたのであれば詐欺行為ですし、
知らないなら計画は無いじゃなくてわからないと答えるでしょうし。
293: 契約者さん3 
[2022-12-29 17:01:11]
南側ヴェレーナの住民さんスレで
「今後駅近にヴェレーナが建つことはない、今回が最後ですって言われた」
と書いてありますが数年後うち(アリーナ)が建ったので、正直どこまで発言を信用していいのやらって感じです。
294: 契約者さん1 
[2022-12-29 20:52:53]
個人的には商業施設になって駐車場からバルコニー丸見えになったりするほうがキツいです
マンション同士ならお互い気を遣ったりしますが駐車場からだとなんの遠慮もなく覗かれる場合がありますので…(体験済み)
295: 契約者さん2 
[2022-12-30 12:30:47]
通常マンションにならない区画にマンションが既にふたつもできたので今後も増えていくのかなとは思っています。(今回の駐車場は規模的にも商業施設だと思いますが)
工事はいつからでしょうかね?春先に窓開けたくても音がうるさい!ってなっていそうでため息です。。
296: 契約者さん7 
[2022-12-30 12:44:01]
まさに「今」マンション計画始まったりとかだったりして…と勘ぐっちゃいました
着工まで老朽化した駐車場放っとくわけにもいかないのでとりあえず一部分だけ改装するみたいな?
下半分は何もせず閉鎖だけっていうのがなんとも怪しくて(苦笑)
297: 契約者さん2 
[2022-12-30 14:09:00]
今まですごく静かだなー、と思ってたんだけど今日は上の階の足音がすごい...笑
けっこう聞こえるもんですね。
お子さんが走り回ってる感じかな?お部屋広くて嬉しいんだろうな~。
うちもやんちゃなボウズがいるので防音対策しっかりしようと思います...!
298: 契約者さん1 
[2022-12-30 15:04:17]
機械式駐車場、初めてだったので待ち時間長いなと感じてしまいました。これからどんどん入居者増えたら待つ時間も増えそうですね…。
299: 契約者さん4 
[2022-12-30 15:17:22]
>>298 契約者さん1さん
予想はしていたものの、やっぱり機械式駐車場不便ですよね。しかも駐車場の敷地が狭いので待機スペースも少ないし、運転下手の私にとってはけっこうなストレスです笑
300: 契約者さん3 
[2022-12-30 16:54:23]
機械式、全室入居完了後、どうなることやら…平置きとの間隔も狭いから混雑時は運転まで待ちそうですね。
まだ足音聞こえませんが私も気をつけたいです、持ち家同士ですからね。あとはベランダ騒音と喫煙の煙がないことを願うだけです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる