パークホームズ津田沼の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/667046/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1406/
所在地:千葉県習志野市津田沼2丁目1803番1(地番)
交通:総武本線(東京メトロ東西線乗り入れ)「津田沼」駅 徒歩7分
京成電鉄本線「京成津田沼」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.28平米~84.31平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ津田沼の「私の印象」【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/815/
[スレ作成日時]2021-06-15 11:23:18
【契約者専用】パークホームズ津田沼
123:
契約者さん6
[2021-12-13 16:36:22]
|
124:
契約者さん3
[2021-12-13 19:47:15]
|
125:
契約者さん5
[2021-12-14 09:41:48]
周辺の月極駐車場の値段や空き状況調べた方いらっしゃいますか?
|
126:
契約者さん8
[2021-12-14 12:43:01]
|
127:
契約者さん8
[2021-12-14 14:00:14]
トイレかなりダサいですが、とりあえず我が家はそのままです。
|
128:
契約者さん
[2021-12-14 15:49:52]
>>127 契約者さん8さん
めちゃダサいですよね…。狭いし。 今住んでる賃貸と同レベルなのでなんとかしたいなーという気持ちです。 古いタイプのトイレの形状って見た目もアレなんですが、掃除がしにくいのがネックなんですよね… |
129:
契約者さん5
[2021-12-14 22:14:34]
|
130:
契約者さん7
[2021-12-17 19:11:45]
|
131:
契約者さん1
[2021-12-17 22:25:37]
もう完成間近!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
132:
契約者さん
[2021-12-18 12:21:15]
|
|
133:
契約者さん1
[2021-12-18 12:42:42]
|
134:
契約者さん8
[2021-12-18 16:57:14]
|
135:
契約者さん88
[2021-12-18 19:47:33]
|
136:
契約者さん1
[2021-12-18 20:00:39]
先ほど前を通りかかったんですが、玄関ドアの照明が点いてるの初めて見ました!
|
137:
契約者さん6
[2021-12-18 22:18:44]
>>135 契約者さん88さん
タンクレス=掃除しやすいってのはない。 タンクレスにした時点で手洗い問題がある。 じゃあ手洗いを別でつけるかとなるとつけるスペースがない。じゃあ手洗いなしでいいかというとそう言うわけにもいかず、結論あの狭いスペースが故に手洗い付きのタンク付きトイレになります。 中トイレで手洗わないし!便座の後ろの手洗いは子どもが手洗うと水滴で濡れるのが嫌って人はいいかもしれませんが。 |
138:
購入者
[2021-12-19 00:04:51]
>>115 契約者さん1さん
そのまま使います。トイレのタンクは気にならないですねー |
139:
購入者
[2021-12-19 00:09:35]
>>131 契約者さん1さん
公園気になっていたので嬉しいです!またぜひお願いします! |
140:
契約者さん88さん
[2021-12-19 00:09:49]
>>137 契約者さん6さん
まさにそれです笑 タンク上の狭い手洗い器で洗うんですがうまく手が届かないしタオルで拭くのも大変で水滴地獄)^o^( タンクと便座の隙間の掃除が何より嫌いなので完全にタンクレスのほうが掃除はしやすい!主観ですよ(^o^) 床から浮いてるトイレが理想です笑 |
141:
契約者さん3
[2021-12-21 09:33:35]
契約された皆さんはどこから引っ越されますか?
1.徒歩圏内の近隣 2.徒歩では厳しいけど自転車レベルの近さ 3.車しか無理な習志野市内か船橋市内 4.もっと離れた千葉県内 5.埼玉、東京、神奈川 6.それ以外の他県 |
142:
契約者さん1
[2021-12-21 14:25:09]
|
143:
契約者さん6
[2021-12-21 23:24:06]
|
144:
契約者さんさん
[2021-12-22 00:09:41]
|
145:
契約者さん2
[2021-12-22 04:01:42]
|
146:
契約者さん1
[2021-12-22 09:44:48]
>>145 契約者さん2さん
近隣に住んでますが、住環境に不満はないですね。南口はとても便利で、綺麗な町だと思います。 不満をあげるとすると渋滞です。どこに行くにも混みます。車移動の場合は、出発時間や場所をすごく気にします。時間や道を間違えるとほんの数キロの移動でも数時間かかる場合があります。 |
147:
契約者さん6
[2021-12-22 11:54:34]
>>145 契約者さん2さん
津田沼で不便なのは南北の移動が大変。高架はよく混む、高架の下を潜っていくルートも混む。イオン周辺は踏切もあるし一車線なのがなー あと14号が週末や平日夕方激混み。 スーパーがマンション周辺ない、、、 モリシアもフォルテも若干遠い。 なので電動自転車が活躍しますので是非買いましょう。 |
148:
契約者さんさん
[2021-12-22 22:11:42]
|
149:
契約者さん2
[2021-12-23 12:10:47]
|
150:
契約者さん2
[2021-12-23 12:34:36]
|
151:
契約者さん999
[2021-12-23 14:36:48]
|
152:
契約者さんさん
[2021-12-23 14:55:17]
>>150 契約者さん2さん
風強い日はベビーカーまっすぐ押すこともままならないです笑 奏ですけど我が家は賃貸ですー! 大規模マンションには心惹かれずで。 戸建てエリアだけは羨ましいですが^ ^ 夫はテキサスが近くなって喜んでます笑 |
153:
契約者さんさん
[2021-12-23 15:01:19]
>>151 契約者さん999さん
ほんとすごいですよね。 千葉工大のキャンパス内に立ち寄る機会が間々あるんですが、負けず劣らずすごいです。 雨の日はベビーカーのレインカバーが吹っ飛び、傘さすのも諦めるレベルです笑 |
154:
契約者さん1
[2021-12-23 16:46:58]
公園が完成したようです!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
155:
契約者さん2
[2021-12-23 20:01:27]
|
156:
契約者さん9
[2021-12-23 21:53:02]
|
157:
契約者さん1
[2021-12-26 19:37:59]
小さい敷地だと大した遊具は置けないだろうし公開空地と違いどうせ市の所有・管理物になるし公園整備費は販売価格に上乗せされるんだろうからデベにとっては法令等要件を満たすためできるだけ費用を掛けないのがベター、居住者にとってしょぼい分には無駄なコストが生じない、まーこんなもんでは。
気になるのはベンチ、ファミマで酒買って変な奴が飲んで腰掛ける用具になりかねないから市の管理後にそんな事例があったら即撤去依頼するのがよい。 |
158:
契約者さん4
[2021-12-26 22:04:27]
>>157 契約者さん1さん
中途半端に遊べない、何して遊んでいいかわからない、むしろ障害物?くらいなような遊具置くなら、小さい子が遊べる小さめの滑り台一個置いておく方がまだいいとは思うけどねー。 この遊具なにするの?笑 |
159:
契約者さん8
[2021-12-26 22:12:54]
158はというかタコさんマークは契約者じゃなさそうだな笑
ipソフト久々使うか! |
160:
契約者さん4
[2021-12-26 23:27:29]
|
161:
契約者さん4
[2021-12-27 01:16:53]
駐輪場ってうまっちゃいますかね?
子どもが将来使うだろうとは思うんですがまだ数年先のことで、申込みするべきか悩んでます。 |
162:
契約者さん5
[2021-12-27 07:43:04]
|
163:
契約者さん6
[2021-12-27 09:30:51]
>>161 契約者さん4さん
申し込んでから入居までに時間あるので一旦申し込んで当たったら、場所とかも考慮して検討されてはいかがでしょうか? 私はそのつもりで駐車場も駐輪場も一旦申し込みました。駐車場も場所にもよるし、周辺の駐車場の方が安いし平置きなのでそちらにしようかなと。駐輪場もおそらくいい場所とかじゃない限りは最悪一台だけ確保でもいいかと思い、2台申込みました。 |
164:
契約者さん4
[2021-12-27 10:34:01]
>>163 契約者さん6さん
周辺の駐車場のほうが安いんですね!まだ全然調べられてなくて…自走式なら文句ないんですが機械式だと何かと不便ですよね。 駐輪場は場所選ばなければ台数には余裕ありそうですかね。こども2人分確保できたら理想的なんですが、使うのは2,3年後かなーというところです。 |
165:
契約者さん
[2021-12-30 00:46:58]
結局住所は2-4-19に決まったんですね…
|
166:
契約者さん3
[2022-01-05 23:13:31]
みなさん、引越しいつ希望で出しましたかー?
アリさんとアップル?に、いつが安いか問い合わせしましたが、言ってることが全然違ったので悩み中です。 アリさんは四月平日が土日やゴールデンウィークより安い、アップルからは四月平日より日曜日かゴールデンウィークの方が安いと言われました |
167:
契約者さん1
[2022-01-06 13:20:43]
え、アップルさん、平日より土日の方が安いんですか?我が家は平日で希望出しました。相見積とった方がいいですよね、面倒くさいですが。
|
168:
契約者さん3
[2022-01-06 22:38:48]
|
169:
契約者さん6
[2022-01-09 10:05:59]
|
170:
契約者さん6
[2022-01-10 02:07:44]
そういえば、住宅取得等資金の贈与税の非課税が2023年末まで延長されるのですね。こちらの物件、入居が2022年だったため昨年時点では贈与税がどうなるか未定でモヤモヤしていましたが、すっきりしました。
|
171:
契約者さん1
[2022-01-10 09:19:24]
|
172:
契約者さん5
[2022-01-15 10:21:03]
引渡し日の連絡きた人います?
|
駅前の月極ですかね?