矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-12 14:33:43
 削除依頼 投稿する

バンベール千種ザ・ファーストについての情報を希望しています。
駅近でスーパーも近いので生活しやすそうですね!
公式URL:https://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/chikusa-1/

所在地:愛知県名古屋市東区葵三丁目2201番1(地番)
交通:地下鉄東山線「千種」駅徒歩2分(5番出入口/約110m)
JR中央本線「千種」駅徒歩4分(約300m)
地下鉄桜通線「車道」駅徒歩5分(3番出入口/約390m)
間取:2LDK~3LDK
面積:58.18㎡~73.18㎡
売主:矢作地所株式会社
施工会社: 矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作ビル&ライフ株式会社(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問12】バンベール千種ザ・ファースト(50周年記念プロジェクト?)
https://www.sumu-lab.com/archives/24234/

[スレ作成日時]2021-06-10 16:38:41

現在の物件
バンベール千種ザ・ファースト
バンベール千種ザ・ファースト
 
所在地:愛知県名古屋市東区葵三丁目2201番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 千種駅 徒歩2分 (5番出入口/約120m)
総戸数: 82戸

バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?

721: 通りがかりさん 
[2021-10-21 17:24:52]
1人必死なやつおるな笑
社員か?
722: 匿名さん 
[2021-10-21 17:33:35]
>>720 マンション検討中さん
>不動産投資家100人に聞いたら

マンション1戸2戸買う程度の人間を「投資家」扱いするのはやめてくんなまし。

>バンベール>>>>>シティ、プレサンス、ローレル…だと思うよ。
>住む層が違うから比較出来ないが、投資を考えたら間違えない。

そうかどうかは分からんが、皆さんにはそんなことに振り回されないように自分と家族にとって良い選択をすべく決めてほしいとは思います。

近所の住民なのでバンベールもシティタワーもプレサンスもローレルも皆売れて欲しいと思ってますけどね。
近所の飲み屋で会うかも知れないしw
723: 販売関係者さん 
[2021-10-21 18:47:19]
シティータワーのステマはそろそろ終了
724: マンション検討中さん 
[2021-10-21 18:50:33]
>>721 通りがかりさん

一昨日くらいから社員住み着いてるな
自演バレバレのレスもみんな突っ込まないで優しいスレだ
725: 名無しさん 
[2021-10-21 18:53:47]
売れ行き見ればどれを買うべきかわかると思うよ。
726: 匿名さん 
[2021-10-21 18:55:24]
>>718 通りがかりさん

社員に何を言っても無駄だ
東区民なら救急車来ないこと知ってるはず
市外にでも住んでる社員なんじゃねーのそいつ
727: 匿名さん 
[2021-10-21 18:56:15]
不動産なんてものは道路1本、丁町ひとつ違えば変わるんだから
自分と自分の家族にとって良い選択をするしかないね。

同じマンションに住んでたってあの部屋買う位なら他の物件にするよってのも
普通の選択だしね。
728: 匿名さん 
[2021-10-21 18:59:17]
>東区民なら救急車来ないこと知ってるはず

そうなのか、知らなかったw

by近所の住民
729: マンション検討中さん 
[2021-10-21 19:06:21]
シティータワー葵の売れ行きどう?
外廊下の時点でパスした。
バンベールは、様子見。

駐車場確保出来てDEなら買いたいかも。

駐車場無いなら要らん
730: マンション検討中さん 
[2021-10-21 19:11:04]
>>715
煽るのも好きにすれば良いけど、正しい情報を書くことは大切かなと。

シティタワーはエレベーター4機で、目の前の病院は救急車は確かに来ない。
正しい情報を仕入れ、生活に合いそうなマンションを選べば良いのでは。
731: 匿名さん 
[2021-10-21 20:50:26]
>>720 マンション検討中さん
投資家目線で見たら、この価格で買わないでしょう。周りの中古価格や賃貸価格見てみるといいよ。
投資するなら名駅から栄にしたら?

まぁ、バンベールを愛してそうですが。
732: マンション検討中さん 
[2021-10-21 23:04:25]
>>729 マンション検討中さん

シティータワー葵は売れ行き良く無いよ。
バンベールはどうなるかな?
733: マンコミュファンさん 
[2021-10-22 01:30:33]
こんなにシティタワー擁護してる他物件のスレに書き込みしてるのを見るのは久しぶりだ、どんだけシティは焦ってんだよ…
そんなに脅威なのかここ
734: マンション検討中さん 
[2021-10-22 03:02:14]
真剣に検討したけど、やっぱり高いお金を払っておきながらゴミ捨てに雨の日は傘が必要なのと、メールボックスの位置が納得できない。

他の物件と比較してしまう。
735: 匿名さん 
[2021-10-22 06:05:24]
>732 マンション検討中さん
実際の売れ行きって、どうやって知るのですか?
実際の在庫と物件概要の販売戸数も異なることが多いのでよくわからないです。
736: 通りがかりさん 
[2021-10-22 08:12:36]
シティタワー葵を擁護というよりは、バンベールと比較したらまだ良いって話でしょ。ここがひどすぎるっていうことかと。
737: eマンションさん 
[2021-10-22 10:56:49]
>>732 マンション検討中さん
住友は財務良好だから自社物件を竣工後も時間をかけて常に新築を供給できるようにして売るスタイルだから売れ行き悪いわけではない。
結果として市況が好調な今は割安感が出ている。
シティータワー葵のエレベータが二基と書いたり色々事実と異なることを書くのはやめましょう。
ブランドでも実利面でもシティタワー葵が上だと思います。
738: 通りがかりさん 
[2021-10-22 11:13:44]
どっちが上とか下とかマウントの取り合いが凄いね!
シンプルに駅がこれだけ近いのは魅力だと思うけどなぁ
JRもあって悪いことはない
鶴舞金山あたりへのアクセスは地下鉄より便利
ただ、間取りは正直パットしないよね
739: 匿名さん 
[2021-10-22 11:36:03]
>>738 通りがかりさん

>どっちが上とか下とかマウントの取り合いが凄いね!
掲示板はどうしてもそうなりがちだね。

>シンプルに駅がこれだけ近いのは魅力だと思うけどなぁ
ですね。そして近くても(近いから)案外地下鉄乗らなかったりねw


740: 匿名さん 
[2021-10-22 16:08:47]
市内に住むならば、
シティータワー葵の場所だけは覚えておいた方がよいですよ。

夜間休日診療所で、深夜でもやっているのは市内でもあそこぐらいです。
特に、小さなお子さんがいる方はです。
741: マンション検討中さん 
[2021-10-22 16:13:13]
シティータワー葵みたいな外廊下の偽物タワマンなんて話はここで出すなよw
立地微妙だし比べてる奴はシティーの住人?
来んなよ
バンベールの話しようぜ
742: 評判気になるさん 
[2021-10-22 18:21:26]
皆さん東山線での移動をお考えのようですので、
あまり参考にならないかもしれませが、一応、爺もメモっておきます。

千種駅の辺りに住んでおりますと、交通があまりに便利なためか、行動範囲が狭くなるように感じます。思えば、小生の場合、用事がない限り中央線の外に出ることはありませんし、最近は、名駅~栄~千種駅の東西移動しかしていないような気がします。

千種駅からですと、名古屋の地図上で中央線の弧の内側であれば、名駅、金山、名古屋城など、地下鉄や電車に乗っても10分程度、徒歩でもほぼ1時間圏内です。栄も2駅で徒歩で20分少々、名駅は4駅ありますが50分程度で歩けます。

千種駅が立地的に素晴らしいところは、鉄道網に加えて、名駅~栄~千種駅間を、桜通り、錦通り、広小路通りの3つの主要幹線道路が東西に貫いていることで、さらに千種駅を基点に教会前の通りが新たに加わろうとしています。

いずれも、歩道の幅も広く、街路樹もほぼ公園なみにそろっており、賑やかな通りあり、刺激系あり、癒し系ありで、自分勝手に、レクサス領事館コース、NHKテレビ塔コース、東海テレビコース、CBCゴゴスマコースと名付けて、気分に応じて散歩を楽しんでおります。

最大の売りは、いずれの通りもほぼ直線であり、栄や名駅まで見渡せる抜けのよい眺望が得られることです。遥かかなたに霞む名駅の高層ビルを眺めていると、気分が本当にスッキリいたします。
743: マンション検討中さん 
[2021-10-22 19:26:11]
>>741 マンション検討中さん
確かに。シティタワー葵をいいと思っていないからここで出されても迷惑だね。
744: マンション掲示板さん 
[2021-10-22 20:33:27]
駐車場は、増える予定ないのか?
抽選なのか?高い順なのか?

ゴミ捨て場は変える予定ないのか?

この二つが気になる。

営業に聞いた人居ますか?
745: 匿名さん 
[2021-10-22 21:11:32]
弱小デベ同士
内廊下
同じ駅徒歩2分
ディスポーザーなし
ゴミ捨て場が雨に濡れる野ざらし


比較対象は新栄のプレサンスですよ
746: マンション掲示板さん 
[2021-10-23 01:21:05]
>>745 匿名さん
お前可愛いなw
747: 匿名さん 
[2021-10-23 10:35:37]
>>737誰なんだよ。
そこまで住友の身内感だしてきてw
748: マンション検討中さん 
[2021-10-23 15:53:03]
シティもプレサンスもバンベールも層が全く違う。
シティは、ファミリー
バンベールは、DINKS
プレサンスは、投資物件になるから様々
749: 評判気になるさん 
[2021-10-23 16:45:57]
駐車場は敷地外ですがデベが用意できるみたいなのでゴミ置き場だけなんとかして欲しいですね。
せめて雨よけにゴミ置き場まで屋根を付けて欲しい。
750: 匿名さん 
[2021-10-23 18:37:56]
>>749 評判気になるさん
敷地外で駐車場借りるのは微妙。。
周辺結構値段かかるし
エレベーターもきつい
やっぱシティかな
751: 匿名さん 
[2021-10-23 20:11:17]
>>750 匿名さん

ネタキャラで行くのねw
752: マンション検討中さん 
[2021-10-24 02:17:52]
>>749 評判気になるさん
え!?そうなんですね。
敷地外だとどこら辺だろ?
753: マンション検討中さん 
[2021-10-24 02:19:03]
>>750 匿名さん

シティ売れてないから買ってあげなよ。
バンベールは、お前が買わなくても完売するからな。

754: マンション検討中さん 
[2021-10-24 02:49:55]
シティーは坪300弱ってめちゃ割高
タワーって言うなら内廊下、ディスポーザー、各階ゴミ捨て場は欲しかったけど何がある?

賃貸で出してる物件あるけど全然入らなそうで投資失敗しそうだな
755: 匿名さん 
[2021-10-24 08:03:12]
>>754 マンション検討中さん
シティ坪300は一部の部屋で平均するとここと大差ない
ディスポーザーはある。
生ゴミ片手にエレベーター一基に皆乗るってことはない。
住友物件は竣工前完売目指してないのは業界の常識。
756: 匿名さん 
[2021-10-24 09:11:57]
>>755 匿名さん
業界の方なんですね。一般の私はそんなことは知りませんし、残っている=不人気 としか思っていませんでした。
757: マンション比較中さん 
[2021-10-24 11:11:46]
住不は燻ぶってるマンション多々ですよ。
業界の常識。名古屋最大級失敗マンションとか。
758: マンション検討中さん 
[2021-10-24 13:31:23]
ここのマンションの間取りがクソ呼ばわりされています。
https://twitter.com/arguline/status/1450409873049468928

ただ最近のマンションでこのレベルの酷い間取りは見た事ないので、本気でクソかもしれません。
759: マンション検討中さん 
[2021-10-24 14:55:57]
>>758 マンション検討中さん

この間取りはAだよね?まじ酷い間取りだと思う。

このマンションってAからBは人気ないでしょ
DEはDINKSにどストライク

シティタワー葵は、ブログ見て絶対無いなって思ったわ。
シティタワー葵は、団地ってブログで酷評されてるからね。
760: マンション検討中さん 
[2021-10-24 16:21:51]
>>758 マンション検討中さん

これは酷い

上の方は売れると思うけど、それ以外は結構安くしてくだろうね
761: 匿名さん 
[2021-10-24 20:03:31]
>>759 マンション検討中さん

シティタワー葵もノリタケも500戸無いんだから団地とはいえないでしょ。メガシティは、雰囲気も含めてまぁわかるけど。
プラウドシティ日吉は1318戸、晴海フラッグは4145戸ありますよ。
そんなこと言ってるから名古屋はプレサンスばかりになっちゃったんだよ…。そして、今はオープンが増えてる。ほんと残念な市場になってる。
762: マンション検討中さん 
[2021-10-25 01:53:34]
>>761 匿名さん
見た目は団地
763: 通りがかりさん 
[2021-10-25 08:19:26]
>>761 匿名さん

オープンって首都圏ではそこまで評価低くはないのでは?知らんけど
764: 匿名さん 
[2021-10-25 09:06:36]
>>763 通りがかりさん
東京にあるプレサンスかと。
良い立地に設備を落として買いやすくした物件。
765: 匿名さん 
[2021-10-25 09:13:16]
戸建てが強い名古屋では、大手が競い合って質の高いマンションを多く作り、マンション市場自体を活性化させて欲しい。そのためには、共用施設も充実した大規模がもっと評価されないと。
プレサンスやオープンの家に遊びに行っても「こんなマンションに住みたい!」とは思わないでしょ…。
766: 匿名さん 
[2021-10-25 09:17:36]
>>765 匿名さん

それをしがない団地暮らしがいうのか覚王山の金持ちがいうのかで対応も変わるかなw
767: 匿名さん 
[2021-10-25 10:15:45]
プレサンスと同レベルの物件なのを頑なに認めない信者見てると微笑ましい気持ちになるね
設備と条件比べたら完全に一致してるんだよなぁ
768: 匿名さん 
[2021-10-25 10:42:41]
いいじゃないのよ。
おじさんが気にしなくても。
粘着する年寄は嫌われますよ。
769: 匿名さん 
[2021-10-25 11:22:43]
>>767 匿名さん
プレサンスはまだゴミ回収サービスあるからマシ、あれがないとマンション住民が朝ゴミと一緒にエレベータで満員になってかなり萎える結果になる
ゴミ捨てが外なのもマイナス、カラスが荒らしにくるぞ。。
770: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-25 18:17:08]
売れ行き見れば分かるな

タワー名古屋 売れてない
プラウド錦 売れてる
ファインタワー 売れてる
シティタワー葵 売れてない

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる