バンベール千種ザ・ファーストについての情報を希望しています。
駅近でスーパーも近いので生活しやすそうですね!
公式URL:https://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/chikusa-1/
所在地:愛知県名古屋市東区葵三丁目2201番1(地番)
交通:地下鉄東山線「千種」駅徒歩2分(5番出入口/約110m)
JR中央本線「千種」駅徒歩4分(約300m)
地下鉄桜通線「車道」駅徒歩5分(3番出入口/約390m)
間取:2LDK~3LDK
面積:58.18㎡~73.18㎡
売主:矢作地所株式会社
施工会社: 矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作ビル&ライフ株式会社(予定)
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問12】バンベール千種ザ・ファースト(50周年記念プロジェクト?)
https://www.sumu-lab.com/archives/24234/
[スレ作成日時]2021-06-10 16:38:41
バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?
4001:
管理担当
[2022-08-17 21:00:03]
[No.3993~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
4002:
匿名さん
[2022-08-18 06:38:38]
駅近はいいよなあ!!
|
4003:
通りがかりさん
[2022-08-24 19:30:49]
駅近の「駅」は大事。
最近白熱してるマンションスレがありますが、そこの皆さんはご自身の最寄り駅を見直してみてはいかがでしょうか。 |
4004:
名無しさん
[2022-08-24 19:31:33]
|
4005:
通りがかりさん
[2022-08-24 19:59:16]
>>4003 通りがかりさん
住みごこち良い駅ランキング74位の千種民がなんか言ってるな。何位の駅の事言ってるのかな?もちろん下位の駅事なんだろう。 https://www.eheya.net/sumicoco/ranking/aichi/sumicoco_station.html |
4006:
評判気になるさん
[2022-08-24 21:12:57]
|
4007:
評判気になるさん
[2022-08-24 21:28:53]
確かに、変なランキングですね。
何基準? |
4008:
匿名さん
[2022-08-25 00:17:04]
>>4006 評判気になるさん
このランキングは現地民41,380人が採点したらしいよ。2019~2022年の3年間平均値から出ているらしい。 41,380名は どうやって評価した? 愛知県居住の20歳以上の男女、2019年~2022年合計41,380名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。 |
4009:
評判気になるさん
[2022-08-25 05:14:07]
確かにこのランキングは酷い
いい部屋ネット、によるものだが、不人気な賃貸物件を一掃する為、空き物件が所在する駅をランキングした、と考えれば納得出来る https://www.eheya.net/sumicoco/ranking/aichi/sumicoco_station.html |
4010:
評判気になるさん
[2022-08-25 06:04:17]
ひどいランキングだな。
これを自信満々でこのスレに載せるなんて驚きだ。 |
|
4011:
匿名さん
[2022-08-25 09:09:32]
バンべ民は直ぐに人を疑うのな。まぁグラメ大須の方が住み心地良いってランキングだし無理もないか。
|
4012:
ご近所さん
[2022-08-25 11:51:05]
大須は興味ないし名古屋人なら理解難しいランキング
|
4013:
匿名さん
[2022-08-25 11:57:13]
このランキングを信じられる人は色々と気を付けた方が良い
|
4014:
匿名さん
[2022-08-25 13:06:49]
大須上前津は積水、野村、三菱と大手が次々手を出し始めて(スミフも用地とってる)るけど、千種はなんで大手が手を出さないんだろう。
|
4015:
名無しさん
[2022-08-25 13:41:51]
|
4016:
匿名さん
[2022-08-25 13:45:02]
|
4017:
匿名さん
[2022-08-25 13:50:26]
>>4014 匿名さん
千種駅ってそんな駅力ないよ、交通利便性は良いけど幹線道路多くてうるさいし。それほど商業施設が充実ってわけでもない。それほど学区も治安も良いわけではない。新栄~千種はシンプルに言うとコスパが良くない。 |
4018:
匿名さん
[2022-08-25 15:23:34]
>>4017 匿名さん
ここでは上前津なんて興味ないって意見が多いけど、ここんところ上前津に大手の計画がたくさんでてきたから、なんで千種は中小デべしか計画がないんだろうと思って不思議だった。 魅力ある土地なら大手が手を出すのは当然のことだわな。 |
4019:
匿名さん
[2022-08-25 15:54:25]
>>4018 匿名さん
仰る通りです。 市内中心部の土地なんてどこも空いていないですが、人気のある都心地区なら大手デベが目を付けて地主への交渉もバンバン行うわけです。 現状千種と上前津を比べたら、上前津の方がメリットあるから大手が手を出していると考えて差し支えないと思います。 とはいえバンベール千種はこれから建つ上前津物件より価格が安いので一定の需要はあると思いますよ。 余談ですが、上前津も千種も名古屋台地上ではあるものの、それほど地盤は良くないのでデベにとっては地価を抑えられる点もポイントかと思います。 |
4020:
通りがかりさん
[2022-08-25 16:15:52]
|
4021:
匿名さん
[2022-08-25 16:42:05]
上前津との比較してたのに、なんで急にMIDの話?ライバル視しすぎじゃない?
|
4022:
匿名さん
[2022-08-25 16:47:33]
さすがに北区の物件が、東区葵をライバル視するようなバカげたことはしないと思いますよ。
|
4023:
匿名
[2022-08-25 16:49:47]
誰もMIDの話なんてしてないんだけど、なんで不必要に絡むんだ意味がわからん。
|
4024:
管理担当
[2022-08-25 21:03:17]
[前向きな情報交換を阻害する恐れがある投稿のため、削除しました。管理担当]
|
4025:
評判気になるさん
[2022-08-26 00:08:46]
>>4019 匿名さん
上前津の大手物件は積水を筆頭にこれから伏見に近い値段になっていきそうですね。 ここでこういうこと言うとアパホテルとか言われるだろうけど、本当はグラメ大須を検討してましたが高くて手が出ませんでしたね。今後出てくるプラタワもパークハウスもきっとグラメ以上の値段だろうから、ここを契約した次第です。 やっぱり栄が徒歩圏で大須商店街があると便利だし、住むにはいいところなんだと思います。 |
4026:
通りがかりさん
[2022-08-26 00:56:01]
大須上前津と千種って(どっちが良いかは別として)街の雰囲気全然違うと思ってたけど、意外と比較する人いるのね
|
4027:
匿名さん
[2022-08-26 08:45:41]
北区よりは比べるなら中区のグラメじゃない?
|
4028:
名無しさん
[2022-08-26 10:37:37]
|
4029:
匿名さん
[2022-08-26 12:58:26]
>>4025 評判気になるさん
そうでしたか、それだけ考えられて納得して買われたならご賢明と思います。 正直マンション価格は消費者心理よりも高すぎるのですが、建築費上昇が止まらないので今後は仕様を落とすしかない時代に入っていくと思っています。(物件価格は大きく変わらない。) 新築にするのか、中古にするのか、都心にするのか、郊外にするのかご家族のライフステージに合わせて考えるしかありませんね。 |
4030:
匿名さん
[2022-08-26 13:21:56]
昼間のバンベさん
![]() ![]() |
4031:
匿名さん
[2022-08-26 13:23:29]
とりきからバンベさん
![]() ![]() |
4032:
マンション掲示板さん
[2022-08-26 17:22:57]
ここのマンションは、オンリーワンです。
比べるマンションは有りません。 地下鉄東山線も110m、桜通り線、JRも使える。 駅何分より、距離をしっかり確認した方がいい。 徒歩5分って真夏や真冬は悲惨 1k、1LDKが無いので投資用で選ばれなく実需の為に属性が良い。 駐車場借りれるor車必要が無いDIKSやゆとりある独身や老後マンションには最適です。 |
4033:
評判気になるさん
[2022-08-26 17:41:27]
>>4032 マンション掲示板さん
老後ならノリタケやらら、スーパー近いプラウドタワー錦、MIDの方がいいかなぁ。 独身やDINKSなら良い。ただ今池タワマンも気になるところですかね。大分高いと思いますが。 https://nagoya-tomorrow-city.com/imaikepj202204/ |
4034:
匿名さん
[2022-08-26 18:33:24]
|
4035:
匿名さん
[2022-08-26 18:34:34]
|
4036:
評判気になるさん
[2022-08-26 19:32:53]
>>4034 匿名さん
なるほど、小規模ご希望なんですね。本山も住みやすいいいところですね。 こことは大分雰囲気が違うので実際に現地見られて気に入った方がいいんじゃないでしょうか。 今池タワマンは坪400万かという話も出てますね。単純にタワマンは建築費が膨大なのでこれから建つものは一気に上がってしまうかもしれません。 とはいえ売れなければ意味がないので私の予想は坪360万くらいがいいところと思います。 |
4037:
評判気になるさん
[2022-08-26 19:43:50]
>>4035 匿名さん
MIDも北区の中ではかなり良いところなんですが、東区葵にはかないませんね。。 |
4038:
匿名さん
[2022-08-26 21:25:29]
|
4039:
通りがかりさん
[2022-08-27 18:01:57]
>>4033 評判気になるさん
スーパー隣なんて騒がしいし、DIKSは毎日自炊しないだろ。 敷地内に外部の人間が来るとか、一階にタチヤなんか出来たら変なのくるし虫がわく。 今池はファインタワー出来るのか? 何年後だ? パチンコ屋が隣にあるとか無理 1LDKとか絶対作るだろうな |
4040:
匿名さん
[2022-08-27 18:18:19]
>>4039 通りがかりさん
スーパー隣が騒がしいって初めて聞いたなぁ。通勤の時なんてスーパー開いてないし騒がしないような。バンベ前の大通り渋滞の方が騒がしくない? 今池タワーは駅直結アピールで広めの1L2L3Lバランス良く売り出すんじゃないかな。パチンコ店横はマイナスだから安くするだろうね。 |
4041:
マンコミュファンさん
[2022-08-27 20:13:11]
>>4040 匿名さん
スーパー横が騒がしくないなんて、あなたは最寄りのスーパーは遠いんでしょうね(最寄りにスーパーがない?) 私が言ってる騒がしいというのは音量ではなく「人混み」のことですが。 あと、「1L2L3Lバランス良く売り出すんじゃないかな」なんて言ってますけど、それがダメだと言ってるんです。 属性そろってないと嫌でしょ普通。 わかる人だけわかってもらえばいいので詳しい説明は避けますが。 |
4042:
マンション掲示板さん
[2022-08-27 20:33:18]
>>4041 マンコミュファンさん
御園座も池下も錦もタワマンは全て1LDKから3LDKまでありますけどね。タワマンじゃないけどノリタケも1LDKあるけどね。1LDKがあるの嫌なら小規模マンションにでも住めば?ww |
4043:
eマンションさん
[2022-08-27 20:34:32]
ここが完売したらグラン○メゾン千種ザタワーの話が出てくるかと
|
4044:
マンコミュファンさん
[2022-08-27 21:21:53]
>>4043 eマンションさん
アパホテルなんて誰も興味ないよ。 |
4045:
名無しさん
[2022-08-28 08:10:19]
千種グラメの話出てますます千種駅一帯が活性化され、バンベールも相乗効果で資産価値が保たれると良いですね。
|
4046:
マンション掲示板さん
[2022-08-28 13:24:21]
住んでる一階にコンビニやスーパーが入ってるマンションはムリ。
隣にスーパーなんて要らない。 外部の人間が敷地内に入ってくるとか嫌だし、スーパーが近くって事は人ゴミが出来る。 100%虫も増える 殆ど嫁と毎日外食だからディスポーザーもスーパーも要らない。 人混みが居ない静かなマンションで栄名駅まで近い場所が良い。 立地的にシティータワー葵が良かったけど、外廊下なのが残念 |
4047:
マンション検討中さん
[2022-08-28 14:24:25]
|
4048:
名無しさん
[2022-08-29 17:21:48]
それならローレルアイ葵の中古3980まん
出てます おすすめです。 静かでパークビューな環境です。 |
4049:
匿名さん
[2022-08-29 17:33:58]
>>4042は名古屋の人じゃないっぽいね。
|
4050:
マンション掲示板さん
[2022-08-29 21:09:12]
>>4049 匿名さん
こういう人が東京からの投資家なのか? この手の人達のコメント見ると、よその地(アウェイ)でマンション買うやつはやっぱセンスないなーと思う。 地元(ホーム)で留まっておくべき。 だって、名古屋の良さわかってないもの。 |