バンベール千種ザ・ファーストについての情報を希望しています。
駅近でスーパーも近いので生活しやすそうですね!
公式URL:https://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/chikusa-1/
所在地:愛知県名古屋市東区葵三丁目2201番1(地番)
交通:地下鉄東山線「千種」駅徒歩2分(5番出入口/約110m)
JR中央本線「千種」駅徒歩4分(約300m)
地下鉄桜通線「車道」駅徒歩5分(3番出入口/約390m)
間取:2LDK~3LDK
面積:58.18㎡~73.18㎡
売主:矢作地所株式会社
施工会社: 矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作ビル&ライフ株式会社(予定)
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問12】バンベール千種ザ・ファースト(50周年記念プロジェクト?)
https://www.sumu-lab.com/archives/24234/
[スレ作成日時]2021-06-10 16:38:41
バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?
No.1801 |
by マンション検討中さん 2022-03-19 18:02:14
投稿する
削除依頼
>>1799 マンション検討中さん
イヤミなこと言う人ですねー… バンベール買う人にこんな人はいないと信じてるので、…恐らく、買いたいけど買えない可哀想な人、だと思いますが(返すコメントでさらなるイヤミを言ってくることと思いますので皆さんお楽しみに) |
|
---|---|---|
No.1802 |
|
|
No.1803 |
|
|
No.1804 |
|
|
No.1805 |
|
|
No.1806 |
|
|
No.1807 |
>>1803 検討板ユーザーさん
ホントそれ。 |
|
No.1808 |
週末は喧嘩する人増えますね
平和にいきましょう |
|
No.1809 |
|
|
No.1810 |
>>1809 マンション検討中さん
出た!(笑) |
|
No.1811 |
>>1799 マンション検討中さん
このスレにいる大多数をイラつかせるコメント。 自分は買えないから毒づくのか、それとも自分が変なマンション買ってしまって後悔しているのか。 いずれにしても、皆から憐れみの目で見られているあなた。 でも、負けずに頑張れ!! オレはお前を応援する! |
|
No.1812 |
|
|
No.1813 |
プラウド名古屋錦の購入者なので高みの見物ですよ。
|
|
No.1814 |
プラウド錦は他人が敷地入るから外した
|
|
No.1815 |
ここ買って千種グラメ建つの待つか、ここら辺で分譲賃貸住んで千種グラメ建つの待つか迷う。
下層階が商業施設で上層階が住居で地下が千種駅直結タワマンて名古屋最高になるじゃん。 絶対買いたいわ。 今からお金貯めよ |
|
No.1816 |
池下待つより千種のが良さそう?
|
|
No.1817 |
池下待ってるんだけど千種グラメにしようかな。。
どっちがええんやろ |
|
No.1818 |
千種駅直結のどこが名古屋最高峰になるのか理解できない。名古屋駅直結ならそうかもしれないけど。
|
|
No.1819 |
>>1813 マンション検討中さん
そんなコメント自分が惨めになるだけだからもうやめましょう。 みんなあなたを心配しています。 温かいものを飲んで、美味しいものを食べて、自分の家族のことを考えて、もうこのスレから立ち去りましょう。 じゃあな。いい子だからもうここに来るなよ。 |
|
No.1820 |
>>1813 マンション検討中さん
ケチつけたいだけで、ホントは結局どこも買えない人じゃないのか? ホントにPを買っているなら、ここでそんなこと宣誓してたらPの購入者の皆さんに失礼だろ。 恥ずかしいヤツだな。 |
|
No.1821 |
三連休2日目、良い天気ですなー
グラメって人気あるんですねー でも、私はバンベールが好きかな。 |
|
No.1822 |
|
|
No.1823 |
|
|
No.1824 |
>>1821 マンション検討中さん
私もバンベール派です。 |
|
No.1825 |
さすがに矢作と比べられる積水はかわいそうだな。
積水もついに地場デベ以下になるとは。 |
|
No.1826 |
ホームページの写真みたいにテーブルやイスって置いても良いの?
|
|
No.1827 |
ベランダに置いてもいいの?って事です
|
|
No.1828 |
|
|
No.1829 |
>>1825 マンション検討中さん
っていうか、施工は矢作ってことまさか知らないんですか? |
|
No.1830 |
>>1829
ブランド名が好きなんでしょう。ということです |
|
No.1831 |
>>1828 マンション検討中さん
ベランダの有効活用って何かいいアイデアお持ちの方いらっしゃいませんか? |
|
No.1832 |
|
|
No.1833 |
施行会社が同じでも何を作るかで全く違う物ができるんじゃないのかな
|
|
No.1834 |
|
|
No.1835 |
|
|
No.1836 |
|
|
No.1837 |
テレビの位置によってはベランダに置いた椅子から観るとか?
|
|
No.1838 |
|
|
No.1839 |
>>1838 マンション掲示板さん
だから積水がかんでる分割高です |
|
No.1840 |
50周年プロジェクトならディスポーザー付けて欲しかったな。
千種駅から徒歩100mでこの価格で今後出てくる可能性ある? |
|
No.1841 |
大手と中小の大きな違いはマーケティングだよ
要はどこにお金をかけるか。 大手デベは高いけど金かけるとこがこれまでの経験や市場分析によって優れてる 某デベがナゴヤザタワーあんなとこに建てたり、 ここがこの価格帯なのにディスポーザーなしだったり外にゴミ捨て作ったりするといったとこに表れてる 設備にもトレンドもあるので何を重視して何を捨てるか、削るかみたいなのは大手デベが強いよ リセールでもその辺り外れが少ないから大手が有利とされてる |
|
No.1842 |
|
|
No.1843 |
|
|
No.1844 |
|
|
No.1845 |
>>1838 マンション掲示板さん
バンベール千種ザファースト Dタイプ 4階 2LDK 58.18 4198万円 グランドメゾン大須ザタワー Iタイプ 4階 2LDK 58.24 4219万円 確かに坪単価同格。 |
|
No.1846 |
|
|
No.1847 |
今まで見てきたマンションで24時間ゴミ出せるけど、外にゴミ捨て場があるところに出会ったことないんですけど、実際どうなんでしょうか。ここはディスポーザーがないとのことで、生ゴミがけっこう出そうですけど、夏場の臭いとか虫とかが心配です。
|
|
No.1848 |
大須タワーもバンベール千種も高さは一緒
大きな違いは、ブランドと立地と大規模か中規模か。 1kが入ってる大須タワーは属性がごちゃごちゃなのが良くないな。 後は敷地に他人が沢山入ってくる |
|
No.1849 |
|
|
No.1850 |
|
|
No.1851 |
ノリタケマンション→人気あり抽選で買えなかった人が居るからアンチが集まるの分かる。完売
ここ→人気が無いのになんで購入希望者以外や検討して無い人やアンチがめちゃくちゃ多いのは何故? |
|
No.1852 |
|
|
No.1853 |
>>1852 マンション検討中さん
アンチじゃなくて気になってるから来てるんだけど、人気は無いと思ってるよ。 竣工前に完売も難しそうなのに、なんでこんなにアンチが集まるか不思議でしょうがない。 高級マンションで買えないからアンチが集まる 抽選で買えないからアンチが集まる 当てはまらないのにアンチが集まるのが気になる |
|
No.1854 |
|
|
No.1855 |
ここを検討してたけど、24時間ゴミ出しなしを営業から聞いて、かつディスポーザー無しなのが引っかかってやめました。
全ての人が当日の朝ゴミ出しルールを守るわけがなくトラブルになるのが容易に想像できるので。 それで外廊下ならまだしも、内廊下なのが何故そうしたのかと。 1階にゴミ出しに行くのはまだ我慢できるけど、朝のエレベーターでゴミ持った人と一緒になるのは団地かよと思います。 |
|
No.1856 |
立地はいいのに勿体無いことしたな
エレベーターや駐車場は仕方ないにしても、 ゴミ捨てとディスポーザーと全室リビングインは大手デベならやらないわ こういうのがあるからメジャーセブンや名古屋ではグラメとかじゃないときついと感じてしまう |
|
No.1857 |
|
|
No.1858 |
最初は安かったから勢いあったけど、すっかり勢い無くなったよね
|
|
No.1859 |
ノリタケはネットの工作員が書き込んでただけでそこまで人気なかったのでは?キャンセルも出てたし
まだ売り切れてないんでしょう?入居も始まったらしいのに。 こちらのが早く完売するかもよ |
|
No.1860 |
売り方は上手かったね
デベの勝利 |
|
No.1861 |
この立地で野村か地所レジか積水が建ててたらどうなったんだろうか。
|
|
No.1862 |
>>1853 マンション掲示板さん
まあまあ、ムキにならない。アレだと思われるよ… |
|
No.1863 |
>>1856 匿名さん
たまに「ゴミ捨て」にスゴく重きを置いている人がいる事に正直びっくりしています。 1856さんはどうか分かりませんが、ゴミ捨てを理由にバンベールを候補から外すって…、年がら年中ゴミ捨てばかりしてるんですか?って感じがして違和感しかないです。 なんかすみませんが、そう感じました。 |
|
No.1864 |
>>1853 マンション掲示板さん
でも、ここにきてネガティブなコメントしてるあなたもなんとか評判を落としたいのか、求められてもないのに、わざわざこのスレ見に来て悪口言ってるなんて可哀想な人ですね。 嫌なら見に来なきゃいいのに。 ひょっとしてアレですか?(笑) |
|
No.1865 |
|
|
No.1866 |
この立地にしてこの価格は魅力的なのに、その他がついてきてないから、もどかしくてアンチというか批判的なコメントが多いのかなと思います。普通だとコメント数が多いと販売好調なイメージですけど、ここは可もなく不可もなく普通くらいですよね。
立地が良いだけに、残念な気持ちが強いです。 |
|
No.1867 |
>>1861 マンション検討中さん
その場合、同じ内容で値段が1.2倍になるだけなので、矢作がやってくれて良かったです。 |
|
No.1868 |
>>1863 マンション検討中さん
家族構成とかにもよるかもしれませんが、ゴミってすごく重要な部分かと思います。毎日あるわけではありませんが週に2回以上はありますし、他のマンションでゴミの捨て方について問題になっているケースも聞いたことがあります。1855さんが言われるように、当日朝のルールを守らない人は少なからずいますので、そういうことを含めて重視するのはおかしい話ではないと思いますが。(私は1856ではないです。) |
|
No.1869 |
私もゴミ出しはマンション買う時には話題にのぼらないしデベもあえて話をしないけど、意外に重要なポイントだと思います。
経験上100戸近くあれば必ずルールを無視する人や、分別が適当なひとが出てきて揉めます。ディスポーザーなしの物件は前日夜ならまだしも、数日前から出す人もいて夏場はかなりひどいことになるのを経験したことがあります。ごみ捨て場には住民の質があわられますので。 マンションを立地とか工法のみで買うのはいいですが、実際に何年も住むのは自分達や家族なのを忘れているような気がしますね。 |
|
No.1870 |
>>1868 匿名さん
まあマンコミュで面白いのは 40過ぎどころか、初老に入ろうかというおっさん達が 「嫁がこう言ってる」とか「家族が」じゃなくて自分のこととして スーパーが~とかごみ捨てが~とか天井高とかスロップシンクがディスポーザーが 一生懸命マウント取り合ってるところだね。 |
|
No.1871 |
>>1870 匿名さん
そうですねー マウントの取り合いって言葉がしっくりきますね もう、このスレ見るのやめようかなー 私は購入者ですが、買いもしないのに文句つけてくる輩も多いし、もうこれ以上役に立ちそうな情報もでてこなさそうだし |
|
No.1872 |
>>1863 マンション検討中さん
私も一回のゴミ捨てはせいぜい5分なのでどうでも良い派です。 そもそもゴミ捨てルールを守らない人がそんなにいるなんて想像つかないです。みなさんどんなマンションに住んでるんですか? |
|
No.1873 |
>>1861 マンション検討中さん
野村か積水がやってたらディスポーザーあり、駐車場増加、ゴミ置き場は敷地内、戸数はもう少し絞って1-2割高めだけど非の打ち所がなくヴィンテージ化しそうなマンションになったと思います。 そういう意味では残念です。 |
|
No.1874 |
なぜここに書き込んでるのがオッサンだということがわかるのか。
|
|
No.1875 |
|
|
No.1876 |
>>1872 マンション検討中さん
そういうレスいらないです、スルーしときましょうよ 君みたいなのが即座に反応するから面白がる人が湧くんでしょ ゴミ捨ては気になる人もいて当然だし、どうでもいい派とか聞かれてもないのに宣言しなくていいですよ! |
|
No.1877 |
|
|
No.1878 |
>>1876 匿名さん
あなたも痛いとこ突かれたのか5分後に反応してますねー(でも、「どんなマンションすんでるんですか?」は失礼な聞き方でした。すみません) ゴミ捨てルール守るマンションが買えるといいですね |
|
No.1879 |
|
|
No.1880 |
ここの購入者プライド高すぎだろ。アンチコメに即レスするわ、一般的なゴミの議論に対して嫌味みたいなコメするわ。
|
|
No.1881 |
アンチと戦うのって、祖国を守るために戦ってるようなものなのかな。
外からの侵略者から自分の国を守る。 その気持ちはわからなくもない気がする。 アンチも引き下がる勇気を、それと戦う人は無視する勇気を持てば世界は平和になるかもしれない。 |
|
No.1882 |
横から失礼、流石にゴミ捨てなんて気にしない!てレスは沸点低すぎだと思う。
理事会とかでネガティブな意見言っても俺は気にしない!て言われそうで怖いわ。 即レスしてるのもアンチの自作自演であってほしいところ |
|
No.1883 |
マンション内で何か問題起きてもわしは気にならん!て爺さん出てきそうだな
|
|
No.1884 |
>>1882 匿名さん
横から失礼、ゴミ捨てなんて気にしない!ではなくて、ゴミ捨て場まで持って行くのは気にしない!だと思います。 私はルールを守らない人が多いという意見の方が不自然な気がします。ルール守らない人ってそんなにいます?少なくとも私は見た事ないので。マンションによってはいると言う事でしょうか? |
|
No.1885 |
|
|
No.1886 |
|
|
No.1887 |
ここでコメント考えてるとディベート強くなりそうだな(笑)
|
|
No.1888 |
|
|
No.1889 |
マンション内で何か問題起きてもわしはルール破るやつなぞ見たことない!て爺さん出てきそうだな
|
|
No.1890 |
|
|
No.1891 |
|
|
No.1892 |
ディスポーザないし、ゴミ捨て外だし24時間捨てられないのがなー
→ わしは気にならん ルール破ってすてるやつがいそうだなー → わしは見たことない 誰かこの爺さんの感想聞いたか?? |
|
No.1893 |
|
|
No.1894 |
>>1884 マンション検討中さん
ルールを守らない人が多いではなく、守らない人が少なからずいるということです。100戸くらいとなればいろんな属性の方がいますし、ましてや賃貸として住む方もいると思います。あなたのようにこのマンションをとても気に入って購入し大切に使う方もいれば、特に思い入れはなく便利な場所に住めればこだわりはないという方もいる。そこに意識の差は生まれる。そういうことですよ。 |
|
No.1895 |
|
|
No.1896 |
|
|
No.1897 |
|
|
No.1898 |
|
|
No.1899 |
まだ一年先のマンションにゴミ捨てルールとか凄いね。
買う気が無いのにここ見る暇有れば買いたいマンションのスレ見たら? |
|
No.1900 |
普通は、月曜にゴミ出しなら月曜の朝しか出せないの?
|
|
No.1901 |
ゴミ捨て気になるなら買わなけりゃ良いのに。
Pサンスは回収ありましたよー |
|
No.1902 |
>>1815 マンション掲示板さん
>ここ買って千種グラメ建つの待つか、ここら辺で分譲賃貸住んで千種グラメ建つの待つか迷う。 どこから移住してくるのか分かりませんが、結婚してるなら嫁さんの意見を聞いて それに従う位が一番いいと思うけどね。 独身さんなら、家を買うか迷ってる間はやめといたほうがいいと思うけどね。 ほんとに欲しくなったら即決出来るんで、それまで待てばいいんですよ。 |
|
No.1903 |
今既にマンション検討してる旦那が
10年後15年後に出来るかも知れない千種駅直結タワーを買うぞ!どや凄いだろって 夢を追ってても嫁さんは意外と冷ややかって事もあり得るしね。 私そのころ還暦近いのに、とかそれまで借家住まい確定か(別にいいけど・・・) とか、どうせ買うならもっと実家のそばの方がいいわ、とか 口には出さなくても本心はいろいろあったりね。 |
|
No.1904 |
50周年プロジェクトのマンションなら
ディスポーザー付けて、各階ゴミ捨て作って、Bの間取り無くして、DEは始めから連結にして、駐車場増やして 坪単価200万円にして全ての住戸抽選になるようにすれば良かったのにな。 中途半端だわ |
|
No.1905 |
まあまあ。
気持ちは分かるけど、もう動いちゃってるからしゃあないね。 |
|
No.1906 |
>>1901 通りがかりさん
買ったなら検討板見に来なきゃいいのに。アホだなー |
|
No.1907 |
立地よりゴミ捨て場優先する人が居てびっくり
|
|
No.1908 |
|
|
No.1909 |
|
|
No.1910 |
|
|
No.1911 |
>>1909 マンション検討中さん
職場の近くに住みたくない気持ちは分かる |
|
No.1912 |
>>1907 マンション掲示板さん
ディスポーザー、ディスポーザーって念仏のような人もいますよねー(汗) |
|
No.1913 |
絶対千種駅が良いって人にとっては、この立地ならゴミのことなんかどうでも良いと思うし、駅近なら他の駅でも良いって人にとっては、24時間ゴミなし、ディスポーザーなしなら他の物件にしよっかなって考える人はいる。こんなの人によりけりだわさ。
|
|
No.1914 |
>>1909 マンション検討中さん
>伏見、丸の内2分じゃダメな理由あるの? メリットも勿論あるけど、当然デメリットもあるわけで 大手だと会社のそばに自社社員だけでも何百人もいて、自社の営業車もバンバン走ってたり、勿論取引先の人もあちこちにいたり、タワマンだと社員に部屋の明かりが丸わかりとか落ち着かないこともいろいろある。 自分が休みで普段着でコンビニで立ち読みしててもいつ誰にみられるかも分からない。風呂上がりに近所で食事しても会社の人間がいつ現れるか分からない、とか面倒くさいことも多い。 嫁は嫁で同じ事も起きるし化粧落として買い物袋ぶらさげてる所を同僚にみられるとか2割引き、半額セールのシールを見られるとか気を遣うよ。 自分が上司側でも部下側でもどっちも気まずい事は起きる。 |
|
No.1915 |
夫婦揃って美男美女で車もかっこよくてセレブ生活出来て誰から見られても恥ずかしくないってんならいいんだけど現実はそうもいかないしね。
|
|
No.1916 |
>>1908 マンション検討中さん
「ゴミ捨て場なんてこだわりないし、別にどうでもいい」と今朝このスレで言った人が「ゴミ捨て場は重要なんですー!!!」って、ゴミ捨て委員会?の人達に責められてて可哀想でしたね(笑) 私もゴミ捨て場を優先しすぎてマンション本来の良さを捨てようとする本末転倒な人達は理解に苦しみます。 |
|
No.1917 |
|
|
No.1918 |
わざわざ噛みつくなって。ほかっとけよ。そうやって返信するからアンチが湧くんだよ。沸点低すぎ。
|
|
No.1919 |
|
|
No.1920 |
>>1838 マンション掲示板さん
名駅のグラメは積水の子会社の鴻池組だった気がします |
|
No.1921 |
名 称 プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
計画名 (仮称)中区丸の内一丁目計画 所在地 愛知県名古屋市中区丸の内1丁目716番1(地番) 愛知県名古屋市中区丸の内1丁目(住居表示) 最寄駅 地下鉄鶴舞線・地下鉄桜通線「丸の内」駅 建築主 野村不動産株式会社 設 計 矢作建設工業株式会社 施 工 矢作建設工業株式会社 |
|
No.1922 |
|
|
No.1923 |
|
|
No.1924 |
ノリタケは、矢作なの?
|
|
No.1925 |
逆にディスポーザーとかゴミ捨てくらいしか弱点ないんだし、とくにそんな書き込みみてもネガティブに取る人いないでしょ
|
|
No.1926 |
>>1922 マンコミュファンさん
「…ここの購入者」とおっしゃるということは、あなたは購入者ではなさそうですが、なにか目的があってでこちらにいらっしゃるのですか? ひょっとして「ワロタ」の方ではないでしょうか? もしそうだとしたら聞きたいことがあるのですが。 |
|
No.1927 |
長い期間住む家を検討してるので、伏見や丸の内より千種や車道、新栄の北側(葵)に魅力を感じています。この物件に沢山のアンチが湧くのは意外でした。検討から外してたけど注目度が高いのでしょうね。空室が気になります。購入者の方は楽しみですね。
|
|
No.1928 |
ディスポーザーは今住んでるマンションあるけど使う事少ないしコストも掛かるし必須では無い。
ゴミ捨ては、24時間出せるようにしたりマンションから近いところに配置出来ないの? ゴミ捨て場が遠いメリットってある? |
|
No.1929 |
個人的にはゴミ捨て場の位置は住んだら気にしないレベルだと思います。70平米で探してたので、間取りが残念でした。少なくても2部屋リビングインじじゃなければ良いのに。プライバシー重視したいので笑。今なら間取り変更が出来るのでしょうか?
|
|
No.1930 |
|
|
No.1931 |
|
|
No.1932 |
|
|
No.1933 |
マンコミュ見ていて思うのは、東側(新栄以東)の人たちは、異常に西側(名駅東側、名駅側西区、伏見、丸の内、久屋)を意識しているってこと。西側の人たちは東側はまったく話題に上らず眼中にないとはこのこと。
東区でも泉1ならまだしも、それ以外の東区アドレスは五十歩百歩じゃないの。 |
|
No.1934 |
>>1933 評判気になるさん
マンコミュは拗らせた人の集まりだから全く当てにならない |
|
No.1935 |
管理費(月額) 9,100円~11,500円
修繕積立金(月額) 6,700円~8,400円 これって妥当? 2LDK住めば毎月15800円の固定費ってめちゃくちゃ安くない? |
|
No.1936 |
|
|
No.1937 |
|
|
No.1938 |
>>1926 マンション検討中さん
もう「ワロタ」の方はこのスレにはいらっしゃらないのでしょうか? それとも名指しさせていただきましたので名乗り出にくいのでしょうか? だとしたら心遣いが足りず大変申し訳ありません。 また、気が向いたときに遊びにきてくださいね。 |
|
No.1939 |
管理費は高くなってもいいから、
ゴミ回収サービスをつけて欲しかった。 |
|
No.1940 |
>>1935 マンション検討中さん
管理費はともかく、同規模、同形状のマンションなら必要な修繕費は大差ないんだから、安いのには理由がある。 修繕費足りなくなって必要な修繕ができなくなるか、将来にかけて負担が重くなるか(上昇幅、一時金) 二流デベなんかでもっと安い修繕費見たことあるけど、あんなの全然信用できない。 |
|
No.1941 |
>>1937 マンション検討中さん
モデルルーム見学時に修繕、管理費の将来の値上げも確認しましたが大した値上げではなく、納得の安さ(他の矢作マンションも同様)でしたが、マンション検討中さんの情報は一般的なお話ですよね? |
|
No.1942 |
>>1928 マンション検討中さん
私もコストと必要性の面から、なくても良いかなというのは同感です。 ゴミ捨て場が遠いメリットは強いて言えばにおいがしにくいくらいでしょうか。 Pマンションとかエントランスのすぐ脇にあるマンションより、ゴミ捨て場は離れていてもいいのかなと思いました。 |
|
No.1943 |
|
|
No.1944 |
|
|
No.1945 |
東山線で嫌いな駅は、新栄
桜通線で好きな駅は久屋のみ 久屋、伏見、千種、好き |
|
No.1946 |
>>1943 マンション検討中さん
その前提が理解できないのよ。 丸の内、伏見がちょっとなら、千種も同じく。 千種に覚王山や本山が入るなら理解できる。 嗜好が異なるのね。で。 ココの立地を考えれば、丸の内の中の名城小近辺とかの方が静かでしょ。少し離れることのメリットが感じられない。 |
|
No.1947 |
|
|
No.1948 |
|
|
No.1949 |
|
|
No.1950 | ||
No.1951 |
|
|
No.1952 |
千種千種って言うけど、ここ千種ちゃうぞ
|
|
No.1953 |
それはまるで
千種駅は千種区にあるのか東区にあるのか それはお前さんこっちやろ いや皆そういうけど実はこっちなんやで いやいや最近そう言われてるから調べたらやっぱこっちで間違ってないで いやいやいや、それをいうなら逆にこっちやで いやいやいやいや、それは逆の逆でこっちでええんやで みたいな |
|
No.1954 |
|
|
No.1955 |
なんつって
・ ・ ・ なんのこっちゃ |
|
No.1956 |
|
|
No.1957 |
|
|
No.1958 |
|
|
No.1959 |
|
|
No.1960 |
>>1959 マンション掲示板さん
ある。その上で言っている。 もっと言えばひと昔前に子供を名古屋駅からわざわざ通わせていた。車で送迎する時は現地の近辺を通っていた。 これ以上は身バレのリスクが高まるので勘弁。 |
|
No.1961 |
|
|
No.1962 | ||
No.1963 |
>>1954 匿名さん
OK。例えば東京の港区。まあ憧れだわね。仕事でも住まいでも。 で、実際に住んでる人の収入も高かったり親の学歴も教育熱も高かったり凄いよね。 ところが名古屋の場合は職場としての伏見や丸の内、栄・名駅に対しての評価はあっても住まいとしての評価は別に高くなくて、特に憧れの地じゃないのよ。 むしろ低いのよ。 もちろん、丸の内にある名城小とかの評価は高いんだよ、その評価は高いんだけど その為にわざわざ移住をして住まいを選ぶほど一般的な評価を得るまでには至ってないのよ。 あの辺は転勤族が多いんだろうな、とかそんな感覚はあるけどね。 (転勤族の中でレベル・意識の高い部類であることは分かる) でも覚王山の人が覚王山を捨て、八事の人が八事を捨て一家で丸の内に移住とかって のは視野には入らないのよ。 |
|
No.1964 |
>>1954 匿名さん
で、たぶんここからが分かりにくいんだろうと思うんだけど 「覚王山や八事がプライド高いのは分かった」と。 でも「一般的な東側より伏見とかの方が上だろう」ってことだよね? 東側の人間も、覚王山や八事を持ち出して防御するんじゃなくてそれ以外の所ならどうなんだ、と。 これの答えは覚王山や八事以外の東側の人にとっても別に憧れでもないのよ。 外から来るとそれでもまだ納得できなくて 「え~でも泉や白壁以外の東区よりは伏見のがランク上なんだろ?」 「覚王山でもないその辺の千種区なら伏見のが上のはずだろ?」 って思われるんだろうけどここの人たちにとってもまだそうでもないよ。 これは嫉妬でもないし、やせ我慢でもないの。本気でそうなのよ。 だから別スレなんかでは「錦タワーが最高立地」なんて書き込みもあるけど 名古屋人には特に共感を得ない訳よ。 「若い時に一回住むならいいかもな」とか「金持ちで独身だったら面白そうだな」って程度なんだよ。 「でも伏見の方が価格が高いだろ」って事なんだけど 「それはそうだけど別に・・」なんだよ。 別に買いたくても買えないから意地でも認めないとかそういうんじゃないんだよ。 |
|
No.1965 |
自分で見て、ちょっとこれは言い過ぎだったな、とかこれはニュアンス間違えたなとか出てきたら修正するかも知れないけど許してね。
|
|
No.1966 |
なげーよ!
プレサンススレ行ってこい |
|
No.1967 |
>>1963 匿名さん
うちの父が港区なんて。 と言っているのと同じだよ。 君の言うところの名駅近辺の評価と千種駅周辺は同じ。そこあたりが全く触れられてない。 最後の一文の丸の内に千種を入れてもしっくりくるでしょ? 俺が言っているのは名古屋都心部と千種駅周辺は同ジャンル。という主旨だから君の主張はその主旨どおり。 |
|
No.1968 | ||
No.1969 |
>>1967 匿名さん
>俺が言っているのは名古屋都心部と千種駅周辺は同ジャンル。という主旨 これはどういう意味やろ。 名古屋都心部も千種駅周辺も同じようなもんだから都心部を嫌うなら千種も嫌うはずだろってことかな? |
|
No.1970 |
>>1964 匿名さん
価値の高低は金銭に置き換えることができる。 ただジャンルが異なった場合、金銭的価値のみで優劣は決められない。それは理解している。 だから、本山、覚王山ならいざ知らず。 と、言ったはず。 一方、上記のとおりの主旨にもかかわらず、殊更に金銭的価値だけじゃない。と主張するのは、君自身のコンプレックスによるものだと理解する。 |
|
No.1971 |
|
|
No.1972 |
>>1970 匿名さん
どういうこと? 世田谷区民が駅15分のファミマンに住んでて、 台東区の上野駅3分のタワマンが出来たら上野駅3分の方が 地価が高くマンションも高く、通勤通学買い物諸々便利だから上野駅3分のタワマンに憧れるはず。 それでも別に憧れないと言うのはコンプレックスがあるからだ、みたいな話? |
|
No.1973 |
>千種駅周辺は名古屋都心部の下位互換。
こんなの力説しても、恐らく東区民も千種区民も 「俺たち下位互換だったのか~恥ずかしい」って 特別中区に憧れ持つようになるとは思わんけどね。 |
|
No.1974 |
>>1970
>>世田谷区民が駅15分のファミマンに住んでて、 「世田谷区」 ではなく、麻布、千代田区と考えたほうが分かりやすいかも。。 まあ、価値観は土地によって様々だから、自分が理解できないから、「正しくない」と考えるのは、狭量ですよ。 |
|
No.1975 | ||
No.1976 |
覚王山・八事を捨ててっていう感覚がさすがプライド高いって感じるな。白壁・主税町エリアよりももう一段と意識が高いイメージなのが覚王山と八事だわ。
うちは子育て中のファミリーだけど個人的にはよくあんな不便なエリアに住んでるなという感覚。千種のほうがよっぽどいい。 |
|
No.1977 |
>>1974 匿名さん
住居としての伏見や名駅、栄、は 麻布でもないし千代田区でもないから。 憧れるような地域じゃないんだよね。 よそから来たというあなたが伏見を東京で言えば麻布だ、千代田区に該当する、と言ってくれるのは大変嬉しい事ではあるんだけどね。 嬉しいことなんだけど、当の名古屋人が 「いやいや、そんないいもんじゃないから」と言ってるわけ。 そこが大きな違いなんだよ。 |
|
No.1978 |
|
|
No.1979 |
ここの住民は千種は都心部の下位互換と言われても、そりゃそうですね、ってだけで別に気にしないしそこじゃないって感じでしょう。
|
|
No.1980 |
>>1977 匿名さん
あのね。憧れるだ憧れないなんて尺度を勝手に持ち出して、論点ずらさないで。 物件の価値は価格の高低で計るもの。 統制経済下なら別だけど。 世間が決めた価値に対し、 憧れなどと言った定性的価値を介入させない。 人それぞれは、マジックワードで当たり前。 当の名古屋人は君自身の置き換え、すり替え。 名古屋人を含む市場が決めた価値が価格だから。 お分かり? |
|
No.1981 |
|
|
No.1982 |
今までの地元が名古屋の人たちの感覚だと、高級住宅街は白壁・主税町・覚王山・八事で丸の内、伏見、名駅エリアは人が住みたいエリアではなかった。
ここ数年で市場が変わってきて、西側エリアが高騰してきて不便な東側エリアは相対的に価格が下落している。 これは関東の資本がはいってきてるからかわからないけど、名古屋人が忌避している水害エリアは今は関係なくなってきているのは事実だと思うけど。 結論としては、これからは伏見、丸の内、名駅エリアが高級住宅地になると予想。その周辺エリアの、久屋、新栄、千種、上前津エリアは付随して価値が維持されていくんじゃないかなと思うけど、いかが? |
|
No.1983 |
今の20代がお金持ちなったら愛知ならどこに住みたいか聞いても白壁・主税町・覚王山・八事は絶対にあげない。
久屋、伏見、丸の内、名駅付近て言う若者が多いと思う。 白壁…は昭和の人 久屋…は平成~の人 |
|
No.1984 |
物件の価値は価格の高低で決まるのであーる。
マルバツマンションのa部屋はバツバツマンションのb部屋より高いから上だけど、マルバツマンションのc部屋はバツバツのdより安いので格下なのでR。 商業一等地に立つ築40年のボロ家は再開発地域のタワマンより高いので価値は高いのでR。 こんな主張でしょうか。 |
|
No.1985 | ||
No.1986 |
|
|
No.1987 |
>>1985 匿名さん
職住近接は都心回帰の要因の一つに数えられているので、デメリットよりメリットが大きいと世間では考えている。多かろうと少なかろうと、それだけのこと。 名駅周辺、特に桜通口近辺に分譲マンションが林立することはないだろう。もし、そうなったとしたら中部経済の地盤沈下著しいということ。 伏見はビジネス街としての価値が下がった結果、 分譲マンションがここ数年で林立した。 今更住宅地になるもなにも、 現に住宅利用が進んでいる。 |
|
No.1988 |
バンベールの話に戻ろうぜ
|
|
No.1989 |
九州出身私。3路線使えて環境良しなら文句は無いです♪
確かに栄・伏見エリアに住むのは博多中洲に住むような感じがしなくもない |
|
No.1990 |
|
|
No.1991 |
>>1990 匿名さん
で? テレワーク普及後、市場はどう動いたの? がひとつ。 テレワークが普及した企業ならデメリットも少なくなる。って理解できる? がふたつ。 いずれにせよ、 その後も都心部が値上がりをし続けた。 郊外との価格差が広がった。 そうした事実をどう説明しようね。 |
|
No.1992 |
地所レジがだしてるあの資料に懐疑的な部分もあるけど、関東はフルリモートの企業が多くあって、東京都心や都下は高いから名古屋の中心部で買おうという動きはあるんじゃない。今でもたまの通勤なら名古屋から東京も可能だし、リニアが開通したら普通に通勤できるし。
関東圏の人はわざわざ不便な東側には買わないでしょ、むしろ駅西すら買うんじゃないかと思うけど。 |
|
No.1993 |
|
|
No.1994 | ||
No.1995 |
人間の土地に対する評価なんてのはそうそう変わるものでもないので
この手の地域の争いは、地方から来た人たちが新しいところに住み着いて 価値を高めてその子供達がその地域を守ってようやく変わるかどうか、って 程度に思っておく位で丁度いいと思いますよ。 例えば、地元民の私にしてみれば住生ビルが8年位前に積水に売られて ビルが生まれ変わったらいいな、とは思ってますが、だからと言って 名古屋の人たちがこぞって千種に憧れるようになる、とも思いませんしね。 |
|
No.1996 |
|
|
No.1997 |
>>1995 匿名さん
だとすると、生粋の名古屋人と呼ばれる方々は総じて貧しいのね。という理屈になるね。 |
|
No.1998 |
>>1992 マンション検討中さん
その可能性自体はゼロではないのであるっちゃあるけど、現実には 都心部に住みたい人間でも「伏見通りより西は嫌」「中区はいいけど中村区は無理」とか「江川線より西は無い」とかそれぞれハードルはあるからねえ。 |
|
No.1999 |
>>1996 匿名さん
>無理筋。その説明。湾岸より城西、城南の方が高額だから。 高い安いの話は全然違うんだよねえw 城西・城南タワマンvs湾岸タワマン住民の争いじゃなくて 城西・城南で普通のファミマン暮らししててそこより高額な湾岸タワマンに対しても同じことを思うんだよねえ。 |
|
No.2000 |
|