矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-12 14:33:43
 削除依頼 投稿する

バンベール千種ザ・ファーストについての情報を希望しています。
駅近でスーパーも近いので生活しやすそうですね!
公式URL:https://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/chikusa-1/

所在地:愛知県名古屋市東区葵三丁目2201番1(地番)
交通:地下鉄東山線「千種」駅徒歩2分(5番出入口/約110m)
JR中央本線「千種」駅徒歩4分(約300m)
地下鉄桜通線「車道」駅徒歩5分(3番出入口/約390m)
間取:2LDK~3LDK
面積:58.18㎡~73.18㎡
売主:矢作地所株式会社
施工会社: 矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作ビル&ライフ株式会社(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問12】バンベール千種ザ・ファースト(50周年記念プロジェクト?)
https://www.sumu-lab.com/archives/24234/

[スレ作成日時]2021-06-10 16:38:41

現在の物件
バンベール千種ザ・ファースト
バンベール千種ザ・ファースト
 
所在地:愛知県名古屋市東区葵三丁目2201番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 千種駅 徒歩2分 (5番出入口/約120m)
総戸数: 82戸

バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?

1401: マンション掲示板さん 
[2022-02-27 06:43:37]
>>1394 通りがかりさん
まあ、その意見も分かりますが、おすすめにあげるのはセンスが…
街中でのキャッチ営業を見るたびに、もし購入したら、購入後に「うち、ここで買ったマンション!」とは言いにくいのも事実ですね(いつも思うのですが営業の人可哀想過ぎかと…)
1402: マンション検討中さん 
[2022-02-27 07:36:30]
おはようございます。
DEタイプ側の日当たりってどんな感じ(高さによって変わると思いますが)なんでしょうか?
詳しい方、ご意見ください。
1403: マンション検討中さん 
[2022-02-27 08:08:05]
>>1401 マンション掲示板さん
私もそう思います。このスレにいる人にOとかP勧めるのって本質分かってないというかセンスないというか…すみませんm(_ _)m
1404: マンション検討中さん 
[2022-02-27 08:56:10]
>>1403 マンション検討中さん
そうですよね。「会話できんわ」という言い回しも、なんか…恥ずかしいですね。
1405: マンション検討中さん 
[2022-02-27 09:02:14]
>>1401 マンション掲示板さん
そうですね、この掲示板でOとPすすめるのはセンス悪いというか閲覧者に全然響かないと思います。
1406: マンション検討中さん 
[2022-02-27 09:04:22]
>>1399 マンション掲示板さん
東山線沿線&ハザードマップが悪くないことを前提にしていたので、そちらの方は考えませんでした。
1407: マンション検討中さん 
[2022-02-27 09:18:15]
>>1406 マンション検討中さん
千種はハザードマップ悪くないということなんですねー
1408: マンション検討中さん 
[2022-02-27 09:27:43]
>>1407 マンション検討中さん
東山線沿線で津波洪水だけでなく液状化まで気にすると、さらに東の方に行くしかないですからね
そうすると当然利便性は悪くなるので、このあたりのエリアはバランス取れてるかなと思ってます
1409: マンション検討中さん 
[2022-02-27 09:45:24]
>>1404 マンション検討中さん
同感です
1410: マンション検討中さん 
[2022-02-27 09:52:42]
>>1408 マンション検討中さん
なるほど。ご意見ありがとうございます。
大規模災害があったらみんな被災者ですから、まずは、他者に頼らなくても良い状態でいられることは良いことと思いますので、その意味でもこのマンションは安心そうですね。それだけでも(本当に困っている人に緊急のサポートを譲れる点でも)地域に貢献できると思います。(過去の阪神大震災の被災経験から)
さらに心配ならもっと東のマンションを検討することも同感です。
1411: マンション検討中さん 
[2022-02-27 10:26:11]
>>1404 マンション検討中さん
私もこういう「購入者でも検討者でもない冷やかしの人」は出来ればこのスレッドに来て欲しくないです。すみません。でも、皆さんも同じ見解かと思います。なんか、すみません。
1412: マンション検討中さん 
[2022-02-27 11:48:24]
>>1403 マンション検討中さん
それも分かりますが、多分買わないのではなく買えない人と思いますので、そういう人をディスるのもかわいそうな気がしますけどね。
1413: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-27 12:56:42]
プレやオプンが良いって言う人はここを選ぶ事はないでしょ。
1414: 匿名さん 
[2022-02-27 12:57:48]
まあまあ。カリカリしない。
1415: マンション掲示板さん 
[2022-02-27 13:36:20]
pやoと比較する事もあるでしょ
金銭的な問題で比較したらね。
1416: マンション検討中さん 
[2022-02-27 13:51:50]
このマンションが良いか悪いかは別として千種駅徒歩1分なのが注目されてるね。
まだ建つまで1年以上あるのにスレが伸びてるのは大したもんだ。
竣工までに完売は無理だと思うけど、建ってからは売り切るのは早そう
1417: 通りがかりさん 
[2022-02-27 14:17:57]
人の悪口を軽々しく言う人の方がキライなだけです
プレやオプンを勧められても放っといたらいかんのかな
「それを勧める人は非常識」って断言する方が正しいのかな
1418: マンション検討中さん 
[2022-02-27 14:28:27]
>>1417 通りがかりさん
でも、わざわざこのスレで必要以上に他ブランドを勧めるのは違うと思うんですよねー。
でも、上の人も言ってるように「まーカリカリしない」ってとこですかね。
1419: 匿名さん 
[2022-02-27 14:54:32]
このマンションを検討している人に比較対象として他ブランドの名前を出すのは普通なのでは?別に「絶対オープンがおすすめ!」っていうテンションで言っているわけでもないし。

ちなみに私としてはその比較をした上でバンベールかシティタワーがいいかなと思っています。
1420: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-27 15:13:20]
この立地と近辺で比較すると
子供居たらシティー
DINKSか独身ならバンベール
1421: 通りがかりさん 
[2022-02-27 17:57:58]
ようやく理解しました。
「プラウドタワー検討してるのにオープンやプレサンス勧めるなんて非常識だろ?バンベールに勧めるのも同じく非常識なんだよ」ってことね。
すまん、そりゃ難しいわ。
比較対象で志賀本通あげられてるけど、それは許すの?
1422: 匿名さん 
[2022-02-27 18:51:23]
もうその話はよくない?
1423: マンション検討中さん 
[2022-02-27 19:48:48]
子供居ますがシティタワーは検討していません。
理由は多々ありますが検討に入っていません。
ルシェモアか名鉄の高丘とバンベールで悩んでいます。
1424: マンション検討中さん 
[2022-02-27 19:54:47]
>>1421 通りがかりさん
しつこい
1425: マンション検討中さん 
[2022-02-27 20:04:32]
>>1421 通りがかりさん
バンベール嫌いなんですね。
でも、このスレに張り付いているって、まるでヤフコメ民みたいですね。
1426: 通りがかりさん 
[2022-02-27 20:30:56]
しつこいのそっち
バンベールはキライじゃない
他を見下して軽々しく悪口言う人がキライなだけ
先に他の悪口言ったのバンベール住人
1427: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-27 20:32:18]
>>1423 マンション検討中さん

理由はなぜです?
1428: マンション検討中さん 
[2022-02-27 21:06:25]
>>1426 通りがかりさん
バンベール嫌いじゃないなら仲良くやろうよ。
ごめんね。
1429: マンション検討中さん 
[2022-02-27 22:54:58]
〉1423 さん
お子さんがいてシティは検討外の理由よければ参考におしえていただきたいです><私も今は子供いないのですが、いずれはと考えていて。。
1430: マンション掲示板さん 
[2022-02-27 22:57:38]
子供が一人いたらACならギリいける

二人いたらシティータワーでしょ

独身DINKSには最高マンションだと思う
1431: マンション検討中さん 
[2022-02-28 00:03:14]
>1430 さん
ご意見ありがとうございます!駐車場考えるとそうかもなのですが、シティタワーのザ集合住宅感がどうも気になっていて。。あと大規模マンションでマウントの取り合いとかってないんですかね?ドラマの見過ぎですかね(≧∀≦)お子さんいる方のご意見参考にしたく^^
1432: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-28 02:03:13]
>>1431 マンション検討中さん

タワマンじゃ無いんだしマウントの取り合いは無いでしょ
上層階と下層階そんな価格変わらないし。

プラウドタワー錦
ファインタワー
名古屋タワー
ここら辺はマウント取り合いする人いそうだけどね。
1433: マンション検討中さん 
[2022-02-28 07:31:15]
>>1429さん
理由は色々あるのですが、大きいのは大規模の弊害(管理面など)と、第三者にメリットデメリットを聞いて、シティはやめました。
1434: 匿名さん 
[2022-02-28 08:42:06]
皆さんいろいろ考えることがありますからねー。
1435: 匿名さん 
[2022-02-28 10:11:12]
タワマンに住んでますがマウントなんてないですよw
むしろ昔住んでいた郊外のマンションのが人との交流が多くもめ事も有りました
子供が小さいといろいろとお付き合い増えますからマンションのせいだけではないと思いますがタワマンは他人と交流する機会が少ないです
もちろん子供が大きくなった影響も有ると思います
1436: 匿名さん 
[2022-02-28 10:14:45]
人付き合いが苦手は方はファミリー層が少ない方がいいかもしれませんね
ですが、親同士の繋がりがあると助かる事も多いですよ
1437: 匿名さん 
[2022-02-28 11:07:07]
大規模のマンション内でのコミュニティなどでのマウントはありますよ。
感じない人もいると思いますが、
知人はそれですぐに売り出しました
1438: マンション検討中さん 
[2022-02-28 11:36:44]
このマンションは、小規模だし付き合いもマウントも無さそうなのが良いね。

子供居ない人の方が圧倒的に多そうだし
1439: 匿名さん 
[2022-02-28 11:47:51]
突き詰めると人によるとしか言えない問題ですよね
子供が多い少ないに関しても、どちらもメリット、デメリットありますしね
個々で判断するしかないかな
1440: 匿名さん 
[2022-02-28 13:22:11]
小さいうちはファミリーの多い団地型のがのびのび住める気もするし好みですかね
後はどこまでお付き合いをするか?
子供がいると幼稚園や学校などもあって避けては通れないかも
1441: マンション検討中さん 
[2022-02-28 17:06:32]
子供居てこのマンション選ぶ人はACだと思うけど、子供部屋は5畳か4.5畳?

一人が限界だと思うし、絶対友達が遊びに行きたく無い家だよね。
1442: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-28 17:54:33]
子供=小学生未満ならいけるけど、流石にそれ以上になると子供いる人たちや2人以上の人は候補から外すと思う。

80平米は欲しいよね。
1443: 購入経験者さん 
[2022-02-28 18:20:11]
どうせ永久的に住むわけじゃないから自分は、その時のリセール重視ですね。
いつかは戸建を買いたい
1444: マンション検討中さん 
[2022-02-28 19:59:57]
>>1428 マンション検討中さん
出来れば和解の返信欲しい(涙)
嫌ならいいんですけど…
1445: マンション検討中さん 
[2022-02-28 20:01:57]
>>1443 購入経験者さん
確かに永遠に住むわけではない。私もです。
私の予定は10年後に売却で損しなければいいなー、です(笑)
マンション検討中さんはどんな感じですか?
1446: マンション検討中さん 
[2022-02-28 20:04:40]
>>1432 検討板ユーザーさん
私は名古屋市内の田舎のマンションですけど、自分がエレベーターで他人と一緒になった時、自分の方が上の階だと安心する小さい人間だと気付き悲しくなりました。
1447: マンション検討中さん 
[2022-02-28 20:05:54]
>>1438 マンション検討中さん
ちょうど良いサイズですよねー、バンベールって
1448: マンション検討中さん 
[2022-02-28 20:08:39]
>>1443 購入経験者さん
戸建ても良い面ありますけどこれからの日本は中心部の駅近じゃないですかねー(私の主観ですが…)
でも、何が主流になるかは誰にもわからないですよねー
1449: マンション検討中さん 
[2022-02-28 20:09:51]
>>1438 マンション検討中さん
うちも夫婦2人です
1450: マンション検討中さん 
[2022-02-28 20:11:41]
>>1434 匿名さん
まぁ、マンション検討するのって楽しいですよね。
こういうスレで知らない人に絡まれたり悲しい気持ちにさせられたりすることもありますが、それも含めて楽しいですよね。
1451: マンション検討中さん 
[2022-02-28 20:13:34]
>>1441 マンション検討中さん
このマンションで4畳とかのお部屋は皆さんどう使う予定ですか?
うちはリモートワーク部屋およびウォークインクローゼットにする予定です。
1452: マンション検討中さん 
[2022-02-28 20:15:51]
>>1443 購入経験者さん
私は今40代後半で、この先死ぬまでマンションしか考えていないのですが、マンション検討中さんは今おいくつで、何歳くらいから戸建て希望ですか?
差し支えなければご意見お聞きしたいです。
1453: マンション検討中さん 
[2022-02-28 20:16:29]
>>1446 マンション検討中さん
分かります(笑)
1454: マンション検討中さん 
[2022-02-28 20:38:03]
>>1451 マンション検討中さん
うちもウォークインクローゼットとしても活用する予定です
1455: マンション検討中さん 
[2022-02-28 20:38:43]
>>1443 購入経験者さん
リセール重視ならこのマンションは買いですよね?
1456: 匿名さん 
[2022-02-28 20:47:55]
>どうせ永久的に住むわけじゃないから自分は、その時のリセール重視ですね。

言葉で「リセール重視」といっても幅があるからねえ。

・家族が喜んでくれて経年分の下落程度、周辺相場位で売れればいい。
・給料少ないから購入時の想定以上の結果でないと嫁(旦那)がブチ切れる。
・嫁(旦那)がネットの転売事例に洗脳されて購入時より高く売れない物件買う連中はアホだと鼻息荒い。
1457: マンション検討中さん 
[2022-02-28 21:05:51]
>>1456 匿名さん
ははは(笑)転売事例に影響受ける奥さん(旦那さん)だとツラいすね。でも、このマンションは少なくとも購入価格プラス5%(もちろん少なくともリニア後ですが)行くと予想します。
1458: マンション検討中さん 
[2022-02-28 21:06:55]
>>1446 マンション検討中さん
私も同じです(笑)
1459: マンション検討中さん 
[2022-02-28 21:10:48]
>>1448 マンション検討中さん
私も、東京、横浜、名古屋、大阪、福岡、札幌の駅近マンションしか生き残れないと思います。
1460: マンション検討中さん 
[2022-02-28 21:13:06]
>>1444 マンション検討中さん
もういいんじゃない。
1461: マンション検討中さん 
[2022-02-28 21:15:22]
>>1455 マンション検討中さん
買いかと思います
1462: マンション検討中さん 
[2022-02-28 21:16:17]
>>1459 マンション検討中さん
札幌入りますかねー?
1463: マンション検討中さん 
[2022-02-28 21:23:46]
>>1458 マンション検討中さん
どんなマンションでもある話です。ドンマイ。
1464: マンション検討中さん 
[2022-02-28 21:25:16]
>>1460 マンション検討中さん
いや、謝っているんだから仲直りするべき(笑)
1465: マンション検討中さん 
[2022-02-28 21:34:59]
>>1464 マンション検討中さん
もう煽るのやめとき
1466: マンション掲示板さん 
[2022-02-28 23:15:20]
竣工まで一年だね。
この立地でこの価格なら悪くないと思うよ。
DINKSや一人暮らしには良いマンション

ABCは、もっと坪単価安くしないとダメ。
1467: マンション検討中さん 
[2022-02-28 23:26:16]
一年後楽しみですね
1468: マンション検討中さん 
[2022-03-01 18:23:29]
>>1452 マンション検討中さん
うちも同年代の夫婦2人ですが死ぬまでマンションの予定です。
1469: マンション検討中さん 
[2022-03-01 18:24:22]
>>1459 マンション検討中さん
広島は入りませんか?
1470: マンション検討中さん 
[2022-03-01 19:56:43]
>>1469 マンション検討中さん
入りません
1471: マンション検討中さん 
[2022-03-01 19:59:30]
>>1010 マンション掲示板さん
買ってよかった。
1472: マンション検討中さん 
[2022-03-01 20:04:05]
>>1379 匿名さん
この後のくだらんやり合いも見たが、初見の人に「お前さん」とかいうお前があり得ないし、信じられない。
1473: マンション検討中さん 
[2022-03-01 20:07:43]
このスレって何人くらいいるんですかね?
1474: マンション検討中さん 
[2022-03-01 20:26:45]
購入者の方に聞きたいのですがベッドの向きは頭をどちら向きに配置しますか?
1475: 通りがかりさん 
[2022-03-01 22:02:12]
>>1473 マンション検討中さん
番号
1??
1476: 匿名さん 
[2022-03-03 08:31:59]
>>1474 マンション検討中さん
ベッドの向き、気にしたことありませんでした。
東側にすると太陽の光を受けやすいとか?風水だと北枕が運気を上げてくれるみたいです。知り合いが北枕にしていると言っていました。
私は家具の配置がしやすいように・・・

>>1475 通りがかりさん
2人以上はいると思います。私、1473さん、1474さん、1475さんとは別人です。
1477: マンション検討中さん 
[2022-03-06 08:18:00]
>>1458 さん

>>1458 マンション検討中さん
私も同じです
1478: マンション検討中さん 
[2022-03-06 08:21:10]
>>1476 匿名さん
私はEタイプですが、ベッドは平面図で言うところの頭を左側向きにしておきたいと考えていますが、通り道が狭いですかねー?
1479: マンション検討中さん 
[2022-03-06 08:59:12]
購入された方にお伺いしたいのですが、ベランダってなにかプランありますか?
何を置くとかどう使うとか。
1480: 匿名 
[2022-03-06 13:31:55]
私はバルコニータイルを貼ろうかと考えています。
1481: マンション検討中さん 
[2022-03-06 15:12:00]
>>1480 匿名さん
バルコニータイル良いですねー!
バルコニーに収納作りますか??
実はバルコニー物置を検討中なのですが、物置置くのは?(狭くなる?)ですね‥
迷います。
1482: マンション検討中さん 
[2022-03-06 15:14:56]
そもそも、ここを買う皆さんは愛知県人ですか?
私は大学で愛知県に来て、以来30年近く愛知に住む県外人(愛知県大好き男)です。
1483: 匿名さん 
[2022-03-06 15:30:00]
うれしい話です
1484: マンション検討中さん 
[2022-03-06 15:40:06]
>>1483 匿名さん
どういう意味でしょうか?
1485: 通りがかりさん 
[2022-03-06 15:40:44]
>>1481 マンション検討中さん
共用部に物置はダメだろ。
1486: マンション検討中さん 
[2022-03-06 15:41:41]
うちは先日バンベール千種ザファーストの現在の建設進捗状況が郵便で届きました。
そういう矢作が好きです。
1487: マンション検討中さん 
[2022-03-06 15:42:55]
>>1485 通りがかりさん
なるほど、物置はダメですか。
小さめの収納ボックスはどうですか?
1488: マンション検討中さん 
[2022-03-06 15:47:30]
>>1481 マンション検討中さん
バルコニータイルだと窓開けたときセンターサッシ無いそうですから部屋がめちゃくちゃ広く感じますね。
1489: 匿名さん 
[2022-03-06 15:57:33]
>>1484 マンション検討中さん

他県から来て30年経っても愛知県大好きだとおっしゃってくださる。

有り難く、嬉しい話です。
1490: マンション検討中さん 
[2022-03-06 16:20:23]
>>1489 匿名さん
そう言っていただけると嬉しいです。
私は中国地方出身の48才ですが、もう愛知県歴の方が長くなりました(中国地方18年+愛知県30年)
やっぱり愛知県良いですよねー♪
1491: マンション検討中さん 
[2022-03-06 16:21:49]
>>1488 マンション検討中さん
そうなんです!
センターサッシ無し最高ですよね
それもここを購入した大きな要因の一つです

1492: マンション検討中さん 
[2022-03-06 16:25:31]
>>1485 通りがかりさん
でも、DとEは、隣の部屋との境が、蹴破れるものではなく、コンクリの壁ですから他の間取りとは違うのかと思いますが‥
1493: 匿名さん 
[2022-03-06 16:33:07]
本当に?非常時はどうするの?
1494: マンション検討中さん 
[2022-03-06 16:39:08]
>>1493 匿名さん
このタイプの部屋は、隣家ではなく下階への避難なので、はしごが有るんですよ。
消防法上、2wayの避難経路が有れば良いので。
1495: マンション検討中さん 
[2022-03-06 16:41:19]
>>1489 匿名さん
そういうあなた様は愛知県人?名古屋人?ですか?
愛知のどの辺の方がそんな嬉しいことを言ってくださるのか県外人として知りたいです。
1496: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-06 17:06:23]
バルコニーってすぐ動かせる椅子とかはありだと思うけど、物置的なのはダメじゃないかな?

バルコニーめちゃ広いから置く人居そうだけど
1497: 匿名さん 
[2022-03-06 18:14:45]
>>1494 マンション検討中さん

なるほど!
1498: 匿名さん 
[2022-03-06 18:23:44]
>>1495 マンション検討中さん
はい、ずっと近所の者です。
ここの皆さんとはいつか隣同士で飲む事になるかも知れません。
あるいはベロベロの状態でさまよってる姿を見られてしまうかも知れません。
1499: マンション掲示板さん 
[2022-03-06 19:16:51]
DかEみたいな間取りで平面駐車場借りれたりするマンションってある?
名古屋中心でだけど難しいよね?
1500: マンション検討中さん 
[2022-03-06 19:26:11]
>>1498 匿名さん
ははは(笑)
いつかお会いできることを楽しみにしております。
1501: マンション検討中さん 
[2022-03-06 19:38:12]
>>1496 口コミ知りたいさん
ですよねー(汗)
1502: 通りがかりさん 
[2022-03-08 08:24:28]
この近くに住んでいるのですが、老人ホームが多いこともあって深夜の緊急車両のサイレンが結構気になります。大通り沿いだと高層階でも起こされることがよくあります。
1503: 匿名さん 
[2022-03-08 10:06:13]
>>1499 マンション掲示板さん
>DかEみたいな間取りで平面駐車場借りれたりするマンションってある?

DとEでタイプがだいぶ違うけどDとEをどう捉えてるの?
だいぶこだわりが強いみたいだけど、無理やりわざわざ「ないもの」を
探してるみたいでどこに拘ってるのか見えてこない。
1504: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-08 19:23:09]
DEって2LDKだろ?それもわからんのか?低脳乞食かな?
1505: マンション検討中さん 
[2022-03-08 19:40:52]
>>1504 検討板ユーザーさん
なんでそんなに攻撃的なのか‥
ブチギレたらそこで試合終了ですよ。
フォッフォッフォッ。
1506: マンション検討中さん 
[2022-03-08 19:42:59]
>>1502 通りがかりさん
通りがかりさんは何階ですか?
参考までに教えていただければ幸いですm(_ _)m

1507: マンション検討中さん 
[2022-03-08 19:47:22]
>>1505 マンション検討中さん
ディスポーザーはいらないぴょん。
1508: マンション検討中さん 
[2022-03-08 19:51:51]
どうでも良い質問ですが、購入者の皆さんは東山線、桜通線、JRのどれが1番好き(購入にあたっての決め手)になりましたか?
1509: マンション検討中さん 
[2022-03-08 20:10:21]
>>1508 マンション検討中さん
私は桜通線車道駅近くのお惣菜屋がポイント高しです
1510: 匿名さん 
[2022-03-08 20:24:31]
>>1504 検討板ユーザーさん

ん???

2LDKであることではなく、間取りについて問うてるんだろう。

さすがに単に2LDKが理由で平面駐車場が借りれるか聞くほど>>1499もバカじゃないだろ。
1511: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-08 21:37:01]
流石に桜通りは無いでしょ

普段は、東山線
旅行行く時は、セントレア行くからJR
1512: 匿名さん 
[2022-03-09 15:08:13]
あら、そんな冷たい事言わずに
私の愛する桜通線、そして桜通り沿いもお願いしますよん♪
1513: 買い替え検討中さん 
[2022-03-09 16:05:05]
桜通線は、
そこそこ空いていて、
そこそこ利便性があって
(1.名駅、久屋大通に一本で行ける。
 2.桜通線の駅から徒歩で、東山線の主要駅に行ける場合が多い)
ので、結構使います。
まあ、10分に一本が、ちょっと不便かな。

また、車道駅の目の前に、
お寿司屋さん、おにぎり屋さん、大判焼きの美味しい店があるので、好きです。
お寿司屋さんは廻らないお寿司屋さんなのに、リーズナブルで有名です。
1514: マンション検討中さん 
[2022-03-09 18:22:02]
>>1512 匿名さん
私も桜通線綺麗なので好きです
1515: マンション検討中さん 
[2022-03-09 18:23:28]
>>1513 買い替え検討中さん
良いお店情報をありがとうございます♪
近々行ってみます。
1516: マンション検討中さん 
[2022-03-09 19:26:23]
謎の桜通線推しが続いてるけど、この物件のからなら基本は東山線一択でしょ…
車道までは歩いて5分ぐらいかかるよ?
久屋なら栄で乗り換え、桜通線の東方向に出るなら今池で乗り換え、名駅は当然東山線で直通
桜通線が優位なのって高岳行きたいときぐらいじゃない?
さらに言うとそれぐらいの距離ならタクシーも選択肢だし

JRは千種→金山→セントレアで利用価値あると思う
1517: マンション検討中さん 
[2022-03-09 19:38:05]
>>1516 マンション検討中さん
もちろん東山線が1番ですが、私は久屋が勤務先最寄駅なので桜通線も大事なのです。
1518: 買い替え検討中さん 
[2022-03-09 20:06:24]
このマンションは、良い場所にありますよね。
JRで千種駅→鶴舞駅で、名古屋の鶴舞中央図書館に直ぐ行けて、便利です。
この距離なら自転車でも行けますね。
1519: マンション検討中さん 
[2022-03-09 20:07:18]
床暖房って使ったことないんですが、便利ですか?
1520: マンション検討中さん 
[2022-03-09 20:13:27]
>>1517 マンション検討中さん
確かに桜通線の駅が勤務先最寄りで、高頻度に使うなら選択肢にはなりますね
たまに使う程度の感覚で話してました、すいません
1521: 匿名さん 
[2022-03-09 20:14:22]
>1513さん 鮨屋とんぼですか?
1522: 買い替え検討中さん 
[2022-03-09 20:24:13]
>1521
車道駅1番出口の「くるま寿司」です。
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23007224/
あと、パスタの美味しいお店も近くにあります。
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23001342/

交通の便はもちろん千種駅のほうが便利ですが、
美味しいお店は、車道駅のほうに結構あると思います。
両方使い分けできれば、良いですね。
1523: マンション検討中さん 
[2022-03-09 20:46:09]
>>1520 マンション検討中さん
ご返信ありがとうございます。
あなたのような素直な方ばかりだとスレッドは荒れないのですが。
最近は反論されたら攻撃的になる人が多くて嫌ですね。
世界が平和になると良いですね。
1524: マンション検討中さん 
[2022-03-09 20:49:06]
>>1522 買い替え検討中さん
会社帰りに車道のデリカキッチンでおかず買うと楽ですねー
1525: 買い替え検討中さん 
[2022-03-09 21:44:57]
>1524 マンション検討中さん
デリカキッチンは、いつも歩くルートから外れていたので、行ったことが無かったのですが、美味しそうなので今度行ってみます。
こちらのマンションに入居したら、結構使いそうですね。
情報ありがとうございます。

1526: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-09 22:31:02]
ゴミ捨て場は遠くないですか?

ディスポーザーは今のマンションでも使わないから気にしないけど週2出すゴミ捨て場はなー
1527: マンション検討中さん 
[2022-03-09 22:44:12]
>>1526 検討板ユーザーさん
ゴミ捨て(週2回×3分)くらい全く気になりません。
そこを大きくカバーしても有り余る魅力がここにはあると思います。

1528: 匿名さん 
[2022-03-10 13:32:16]
>1521 さん ありがとうございます!購入したものですが、美味しいお店を探すのが趣味なので一年後が本当にたのしみです!
1529: マンション検討中さん 
[2022-03-10 18:16:43]
私も購入者ですが、このスレッドで美味しい店を色々知れるようになれば良いなーと思いました!
1530: マンション検討中さん 
[2022-03-10 18:20:36]
私も購入者ですが十数年後位(定年後)には売却して故郷へ帰ろうと考えています。
皆さんは永住予定ですか?
1531: 匿名さん 
[2022-03-10 20:33:01]
私は10年後くらいに売却する予定でいます。
1532: マンコミュファンさん 
[2022-03-11 00:45:49]
売れ行きは厳しそうですか?

安くもなく高くもなく中途半端だから難しそう
1533: 匿名さん 
[2022-03-11 01:23:19]
>>1530 マンション検討中さん
>>1531 匿名さん

お二方には是非それまでの間だけでもここで楽しい暮らしをして頂きたいです。
1534: 匿名さん 
[2022-03-11 01:26:21]
名古屋で一番良いとかそういう事は言いませんが
そこそこ街中でそこそこ郊外でどっちの気分も味わえて
割と気楽に住めるところですので。
1535: マンション検討中さん 
[2022-03-11 06:44:18]
>>1532 マンコミュファンさん
プレサンスと同格のデベでこの値段でこの設備ですからね。
土地取得費がない割には結構強気の価格だと感じる。駅徒歩2分だとしてもうーん。
1536: マンション検討中さん 
[2022-03-11 13:22:44]
この周辺マンションを検討してますが、ここは車を持たない人には良い物件だと思います。自分のような古い名古屋人だと車文化が抜けないので、ローレル葵かオープン葵の方が生活しやすそうに感じますが皆さんいががでしょうか。
1537: 匿名 
[2022-03-11 13:41:05]
シティとかローレルあたりは買い物が不便ですね。
オープンの横の公園が夜は危険のようです。
積水の千種駅の上が出てくるのは何年後でしょうかねー
1538: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-11 13:45:07]
>>1536 マンション検討中さん

車持たない人or駐車場借りれるDINKSや一人暮らし老後にはハマると思うよ。価格も安い
資材、人件費が上がり立地も最強だから上層階買った人はリセール期待して良いと思う。

ファミリーには向いてないな。
赤ちゃんとかなら分かるが、小学生以上の子供が居る人は候補から外れるでしょ。
二人以上子供いたらまず選ばない

子供が出来たら引っ越し人もいるんじゃないかな?
1539: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-11 13:46:09]
>>1537 匿名さん

5年後とかじゃないかな?
坪400以上は当たり前になってくる
学区は今池中
1540: 匿名さん 
[2022-03-11 13:50:04]
>>1535 マンション検討中さん
>~~だと感じる。駅徒歩2分だとしてもうーん。

迷う・悩むならやめときなさい。
嫁(旦那)と相談しなさい。
中年独身ならもうそのまま賃貸でいなさい。

難しく考える必要はありませんよ。
1541: 匿名さん 
[2022-03-11 13:59:34]
>>1535 マンション検討中さん
>~~だと感じる。駅徒歩2分だとしてもうーん。

買う時は自分でもびっくりする位スパッと決まるんでそれまで待ちなさい。
それが決まらないというのは収入なのか将来なのか夫婦間の問題なのか
実家との関係なのかどこかに何かまだしっくりきていない点があるんですよ。

確かに皆さん、買わない理由で物件の事に言及されますし、その部分がないとは言いませんが、実は多くの場合は物件以外に理由はあるもんです。
1542: マンション検討中さん 
[2022-03-11 14:53:52]
ここはファミリーも多い(小学生含む)って営業さんから聞きましたけどどうなんでしょう。
あと、立地最強だと思いますが、同じ価格でもっと設備がいいスミフが買えてしまいます。新栄徒歩4分と千種徒歩2分は、そんなに違うものでしょうか、個人的には大差ないのではと思ってしまいます。誰か背中を押してください。

今このあたりに住んでますが、布池公園って危ないんですか?たしかに葵のあたりは夜が暗いけど、布池公園はよくいきますが子どもがたくさん遊んでいるイメージですし割とキレイ目な公園だと思ってました。
1543: 匿名さん 
[2022-03-11 15:37:16]
>>1542 マンション検討中さん

スミフもいい物件ですし、隣のローレルもいい物件だと思ってます。
大規模物件が気分がいい人もいれば、大規模がゆえに煩わしいことを想定する人も
いると思いますし、住不では好みの部屋、好みの階数、向きがまだある・ないとか
駐車場が重要な人、2台駐車場が必要な家庭、角部屋が良い、南向き希望とか
駅と家の間にコンビニ欲しいとか実家まで自転車で行ける距離がいいとか乗換なしがいいとか色々ありますから各々優先順位決めて考えるしかないですね。

布池公園が危ないとかは聞いたことはありませんが夜間静か過ぎて怖いとか
思う人はいるかも知れませんね。
1544: 買い替え検討中さん 
[2022-03-11 17:11:27]
まあ、深夜だったら大体の公園が危ないと思います。
1545: マンション検討中さん 
[2022-03-11 18:15:33]
>>1535 マンション検討中さん
設備はすごく良いと思いますがねー
1546: 信じるか信じないかは貴方次第 
[2022-03-11 18:48:02]
【バンベール千種 18階で59.9メートル】

比較

()シティ葵20階で59.6メートル

【GOOD】
内廊下(外廊下)
天井2.6(2.5)
床スラブ厚220以上(200)
戸境壁200以上(180)
学区が良い(同じ)
1LDKや1Kが無い(ごっちゃ)
ジム、スーパー、コンビニ近い(遠い)
千種駅徒歩110メートル(新栄4分)
全戸分宅配ロッカー(無い)
1フロア5邸(17邸?)
バルコニー奥行き2m(1.8?)
立地最強3駅3路線で金山、名駅乗り換え無し
ハザードマップok
大規模マンション苦手な人にはOK(大規模)
野村や積水の施工もしてる矢作50周年マンション
管理費、修繕合わせて16000~
車無くても生活出来る
カップボード付き
フィオレストーン天板

【bad】
ディスポーザーが無い(あり)
駐車場が少ない(多い)
ゴミ捨て場所の配置悪い(普通)
エレベーター1基(一長一短)(多数)
1547: マンコミュファンさん 
[2022-03-11 18:52:47]
>>1535 マンション検討中さん

坪250前後で駅近でこれだけ造りが良いマンション教えて下さい。
プレサンスとか作り見た事ある?
もしかして設備=ディスポーザーだけと思ってないよね?
1548: マンション検討中さん 
[2022-03-11 20:04:07]
>>1547 マンコミュファンさん
私もそう思います。Pの人はディスポーザー推しですが‥
この方はおそらく業者の方でしょう。
もしくはPの造りをよく見ていないか、見ていても構造物の事をよくわかってない方としか思えません。
なんかすみませんけど、センスないですね。
1549: マンション検討中さん 
[2022-03-11 20:08:36]
そもそも矢作地所ってだけで買いたくない。いくら立地がよくても中小デベでは怖くて買えない。
1550: マンション 
[2022-03-11 20:10:00]
>>1549 マンション検討中さん
名古屋のプラウドもパークハウスもグランドメゾンも矢作が施工してるからお前みたいなタイプは、オープンかプレサンスだろうね。
1551: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-11 20:11:46]
プレサンスは、床スラブ厚や戸境壁など構造的な詳細はオープンにしないあたりが無理
シティータワーは、タワーじゃ無いのにタワーって付けるし外廊下なのが無理
1552: マンション検討中さん 
[2022-03-11 20:12:28]
>>1546 信じるか信じないかは貴方次第さん
すごい‥
バンベールの圧勝ですね
1553: マンション検討中さん 
[2022-03-11 20:13:54]
>>1550 マンションさん
ははは(笑)
同感です。
OかPですね(笑)
1554: マンション検討中さん 
[2022-03-11 20:22:24]
>>1549 マンション検討中さん
他の主要マンションの施工は全て矢作です。
もう少し勉強して下さい。
1555: 匿名さん 
[2022-03-11 20:23:12]
圧勝かどうかは、シティタワー葵もバンベールも人によって捉え方が違いますから。一概にどっちが良いとは言えないと思いますけどね。バンベールもシティタワーも良いマンションだと思いますよ。
1556: マンション検討中さん 
[2022-03-11 20:24:21]
息巻いてるのは購入者でしょうが、自分が気に入ったならいいんじゃないですか。
立地にあぐらかいて強気ですが、プラウド、パークハウス、グラメと比べたら目に優しい価格ですから、このくらいの値段がいい人にはちょうどいいのでは。
グラメ千種が竣工したらつられて資産価値高まりそうですし。
1557: マンション掲示板さん 
[2022-03-11 20:25:44]
名古屋な主要マンションの施工→矢作

50周年プロジェクト→矢作

手を抜くと思う?

本社目と鼻の先
1558: マンション検討中さん 
[2022-03-11 20:26:27]
>>1542 マンション検討中さん
すみません。素人なんですが、スミフってなんの略ですか?
1559: 匿名さん 
[2022-03-11 20:28:16]
気持ちは分かるが、購入者の書き込み多くて必死すぎ。
1560: マンション検討中さん 
[2022-03-11 20:31:10]
>>1557 マンション掲示板さん
同感です。
それも購入の決め手の一つでした。
50周年プロジェクト…自分の会社で考えてみてください。
気合入れると思います。
1561: マンション検討中さん 
[2022-03-11 20:33:37]
>>1556 マンション検討中さん
OとかPとか言われて悔しいのはわかりますが、あぐらかいてとか、優しい価格とか、みっともないのでやめた方がいいですよ。
1562: マンション検討中さん 
[2022-03-11 20:37:11]
>>1559 匿名さん
気持ちはわかりますが、良いマンションを購入しそびれたか、変な物件を購入してしまったかでのひがみメールもイタいですね。
1563: マンション検討中さん 
[2022-03-11 20:41:11]
またケンカが始まってしまいそうですね。
みなさん、建設的な話をしましょう!
1564: マンション検討中さん 
[2022-03-11 20:45:45]
>>1556 マンション検討中さん
そもそも、あなたは購入者?検討者?欲しくても買えない人?
そのコメントをこのスレでする人は謎です。
て、結局どこを買う(買った)のかぜひ聞きたいです。
1565: 匿名さん 
[2022-03-11 20:53:37]
>>1558 マンション検討中さん
住友不動産の略ですよ。近くに住友のシティタワー葵があります。

購入者も煽るのやめたほうがいいですよ。ここを検討してる人が、購入者がそんな人ばかりだと思われるのはマイナスだと思います。無視すればいいのに。
1566: 匿名さん 
[2022-03-11 21:19:12]
ここのマンションは、JRで千種→大曽根に一本で行けるのが便利ですね。
大曽根にはニトリがあるから、新生活の家具を買いたいです。
1567: マンション検討中さん 
[2022-03-11 21:21:20]
>>1565 匿名さん
スミフは住友不動産ですか。確かに気づかなかったのが不思議です。ありがとうございます。
購入者も煽るのやめた方がいいというのは同感です。
ネガティブなこと言ってる人はどうせ購入者ではないのですから。
1568: 匿名さん 
[2022-03-11 23:21:27]
資産価値はほとんどエリアで決まるんだし、自分の所有する物件の価値あげたいなら、近隣の物件を蹴落とすより褒め合う方が効果的ですよね
1569: マンション検討中さん 
[2022-03-12 00:46:06]
建つまで後一年のマンションvs販売開始して4年の最上階が売れてないなんちゃってタワマン
盛り上がって宜しい
1570: 匿名さん 
[2022-03-12 07:26:36]
>>1566 匿名さん
ニトリで家具ってw
無理してここ買うくらいならメガシティとかのがお似合いでは
服はユニクロですか?
1571: 匿名さん 
[2022-03-12 07:51:57]
>>1570 匿名さん

まあまあ。落ち着いて落ち着いて。
1572: 匿名さん 
[2022-03-12 09:08:37]
>>1570 匿名さん
はい。ユニクロは良く買います(^^♪
ヒートテックは、今年の冬は大活躍でした。
最近暖かくなって、嬉しいです。
1573: マンション検討中さん 
[2022-03-12 12:00:04]
>>1556 マンション検討中さん

グラメってどこにできるの?
1574: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-12 12:00:20]
>>1566 匿名さん

本当にニトリで家具?
消耗品じゃ無くて?
1575: 匿名さん 
[2022-03-12 12:12:59]
>>1573 マンション検討中さん
千種ニュータワービル
(旧住友生命千種ニュータワービル)の建て替え。
下駄履きで建て替えるなら、
文字通りの駅直結になるね。
1576: マンション検討中さん 
[2022-03-12 13:04:50]
グラメ千種タワーはここ買うような人が買える値段じゃないだろ。それにここよりも設備、ブランド、立地全てにおいて比べ物にならない。
1577: 匿名 
[2022-03-12 13:56:27]
>>1575 匿名さん
そんな計画があるんですね。
千種駅周辺の再開発進んでいけば、ここのマンション価値も上がりますね。楽しみです。
1578: マンション検討中さん 
[2022-03-12 14:29:31]
>>1573 マンション検討中さん

竣工は、最低でも10年近く掛かるらしいよ。

役所や図書館や商業施設で上が住居

その時には最低でも坪400くらい、最上階になると坪800は行くんじゃないかな?

もちろん、建てるのは矢作

ここら辺は一気に栄たらバンベール千種も値上がりする可能性大

新しいジムや高級スーパーなどが入ると良いですね。

ここを賃貸や売却して引っ越しも考える人が多そう。

まだまだ先の話ですが楽しみですね。
1579: マンション検討中さん 
[2022-03-12 15:29:03]
>>1577 匿名さん
いい情報ですね。楽しみです!
リニアの良い影響も享受できますかね?
それはあまり関係ないですかね?
1580: マンション検討中さん 
[2022-03-12 15:30:52]
>>1578 マンション検討中さん
10年後はリセール110%くらいになるといいなー

1581: マンション検討中さん 
[2022-03-12 15:33:47]
バンベールの購入者の皆さんはシティとローレルは検討されましたか?
うちはバンベール即買いでそれらは検討しなかったんですが。
結果、満足してますけど、上の2つも良さそうなマンションですね。
1582: マンション検討中さん 
[2022-03-12 15:35:00]
>>1574 検討板ユーザーさん
ファニチャードームとか大塚も良いですよねー
最近は輸入家具も良いものがこのあたりで買えますしね
1583: マンション検討中さん 
[2022-03-12 15:36:03]
>>1577 匿名さん
転売目的ではありませんがそれでも私も楽しみです♪
1584: マンション検討中さん 
[2022-03-12 15:48:34]
>>1581 マンション検討中さん

検討全く無し

まず、新栄4分って意外と遠い少しの雨でも傘必須
バンベールは傘要らない

外廊下の時点で対象外
新栄駅もNG

子供が居たらバンベールじゃ無くて他のタワマン検討したと思う。
1585: マンション検討中さん 
[2022-03-12 15:57:07]
>>1584 マンション検討中さん
私も同意見です。
やはり千種2分は大きいですね。
1586: マンション検討中さん 
[2022-03-12 15:57:30]
>>1580 マンション検討中さん

値上がりする可能性全然あると思いますよ。

植木無しにして駐車場増やす
ABCを東向き
ディスポーザー付ける
18階→20階建てにする
エレベーター2基にする
床スラブ厚さや戸境壁を縮小
1LDK作る
カップボードつけない
結果管理費など高くなる

一般デベならこんな感じにしてもっと高く部屋も多く作って売ってたと思うけどバンベールの50周年プロジェクトだから頑張ってると思う。
つめつめぎっしりマンションじゃ無くて良かったと思う。
1587: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-12 16:06:30]
バンベール千種→千種駅まで110m
+JRも桜通線も使える
シティータワー葵→新栄駅まで320m
立地で言うと比べれないくらいバンベールの方が上

ディスポーザー必須じゃなければこっちのが良いと思うよ。

グラメ千種タワーの商業施設も歩いてすぐだし、大規模マンションが苦手な人にはドンピシャ

千種駅周辺はかなり見直されて高くなると思う。
1588: 匿名さん 
[2022-03-12 16:38:36]
地元民としてはここもシティもローレルもいいですけどね。

マンコミュだからマンションの仕様で語りがちだけど
実際に買う時は買うマンションの仕様だけじゃなく
検討する前にどこに住んでたかとか
自分や嫁(旦那)の実家がどこかとかも大きく影響するんで皆さん感覚が当然違うわね。
1589: 匿名さん 
[2022-03-12 16:44:38]
俺様が稼いで払うんだから俺様の通勤を一番に考えるって人もいれば
嫁さんが気軽に実家に寄れるように嫁実家の近くの方がいいかとか
駅近だろうがなんだろうが旦那の実家のそばだけは絶対嫌、とか
いろいろあるしね。
1590: 匿名さん 
[2022-03-12 18:35:22]
>>1578 マンション検討中さん
矢作単独受注の規模じゃないでしょ。
JVで矢作がかむ可能性は大いにあるだろうけど、
筆頭にはなれないよ。
千種では矢作を無視できない影響力があるの?
1591: 匿名さん 
[2022-03-12 18:41:12]
購入者ですが、初めて書き込みさせていいただきます。

今有償オプションで非常に悩んでいるのですが、みなさんどんなオプションを追加する予定ですか?

いろんな方の考え方を聞いてみたいので、ぜひ聞かせてもらえると嬉しいです。

私はリビング壁に補強下地追加、片開を引戸へ変更、食器棚位置にコンセント追加、タッチレス水栓への変更あたりを検討しています。

ただ、タッチレス水栓への変更は結構するので、後から自分でつけるか、オプションで選ぶかどうか悩んでます。
1592: マンション検討中さん 
[2022-03-12 18:55:14]
なんでこのスレは購入者同士で褒めあってるんだろうか。お互い褒め合って安心したいのはわからなくないけど
1593: 匿名さん 
[2022-03-12 18:57:48]
>>1591 匿名さん
初めての書き込みじゃないよね?
なんで余計な前書きするの?
1594: 匿名さん 
[2022-03-12 19:20:18]
>>1592 マンション検討中さん
逆にごちゃごちゃ言ってる人もいるんで丁度バランス取れていいんじゃないですかw
スレの流れもありますしね。
ま、いずれにしても気にしないことですよ。

>>1593 匿名さん
まあまあ、そんなカリカリしないで。
1595: マンション検討中さん 
[2022-03-12 19:47:55]
どんなコメントでも無いよりあった方が良い。

竣工まで完売は難しいだろうけど、流石に売り出して4年経って最上階が売れないって事はないと思うけどね。

最上階売れたの?
1596: マンション検討中さん 
[2022-03-12 19:59:56]
ここのスレやたら購入者の書き込みが多いよな。しかも褒め合ってる書き込み。
1597: マンション検討中さん 
[2022-03-12 20:10:42]
>>1590 匿名さん
あなたは矢作以外にどこが筆頭と思ってますか?
1598: 匿名さん 
[2022-03-12 20:10:57]
>>1594 匿名さん
何がまあまあなの?
詳しく解説して。
1599: マンション検討中さん 
[2022-03-12 20:12:21]
>>1592 マンション検討中さん

多分あなたみたいな人は自分が買えないから、買いもしないこのスレッドでわざわざそんなコメントするんでしょうね。
かわいそう。
1600: 匿名さん 
[2022-03-12 20:13:08]
>>1597 マンション検討中さん
スーゼネが入ってくるでしょ。
300億とかの規模だよね。
積水視点で矢作に回すメリットは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる