矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-12 14:33:43
 削除依頼 投稿する

バンベール千種ザ・ファーストについての情報を希望しています。
駅近でスーパーも近いので生活しやすそうですね!
公式URL:https://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/chikusa-1/

所在地:愛知県名古屋市東区葵三丁目2201番1(地番)
交通:地下鉄東山線「千種」駅徒歩2分(5番出入口/約110m)
JR中央本線「千種」駅徒歩4分(約300m)
地下鉄桜通線「車道」駅徒歩5分(3番出入口/約390m)
間取:2LDK~3LDK
面積:58.18㎡~73.18㎡
売主:矢作地所株式会社
施工会社: 矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作ビル&ライフ株式会社(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問12】バンベール千種ザ・ファースト(50周年記念プロジェクト?)
https://www.sumu-lab.com/archives/24234/

[スレ作成日時]2021-06-10 16:38:41

現在の物件
バンベール千種ザ・ファースト
バンベール千種ザ・ファースト
 
所在地:愛知県名古屋市東区葵三丁目2201番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 千種駅 徒歩2分 (5番出入口/約120m)
総戸数: 82戸

バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?

641: 匿名さん 
[2021-10-17 22:41:43]
>>640 評判気になるさん
リニアと新幹線で駅の場場所違うのくらい理解できましたかお爺さん
642: 匿名さん 
[2021-10-17 22:45:27]
>>638 匿名さん
納屋橋と栄の違いを無視して相場を語れるの?
643: 匿名さん 
[2021-10-17 23:02:29]
100戸もないのだからディスポーザーがないのはかなり賢い選択じゃないの
ぶっちゃけいつの日か訪れるであろうタンク故障を考えると数百戸ないマンションは
ディスポーザーを持つべきではないでしょう、修繕積立金で詰む可能性がある。
東京では100戸以下は持たない選択肢が増えているように思います。

今は数100キロ先だが10数年前に葵に住んでいたので目について
横から失礼です。
644: 匿名さん 
[2021-10-17 23:06:20]
>>642 匿名さん
うん。語れるね。

645: 匿名さん 
[2021-10-17 23:08:42]
なんで外にゴミ捨て場作っちゃったのかなー
雨の日とか不便すぎる。
この価格払うのに賃貸マンションみたいで、微妙だよ。。
646: 匿名さん 
[2021-10-17 23:10:27]
>>641 匿名さん
場が一つ多いよ、落ち着けよ。
東山線の場合は、丸の内線から成田エクスプレスに乗り換える感じかな、良くてね。在来線とリニアとのアクセスはもっと期待していいんじゃない。
647: マンション検討中さん 
[2021-10-18 01:03:56]
>>645 匿名さん

賃貸マンションでもあのゴミ捨て場は無い。

駐車場1.2をつぶしてても場所を変えるべき
648: 匿名さん 
[2021-10-18 07:59:35]
ゴミ置き場が敷地内にあるのは嫌だけどなぁ。
皆色々考えあるのね。
ここであれこれ文句付けてる人買わなければ良いし見なければ良いのに…
寸評書いてるブロガーさんみたいな人か、よそのマンションの営業の人じゃない?
649: 匿名さん 
[2021-10-18 08:22:25]
>>647 マンション検討中さん
たしかにあれはなかなかない。どうしてゴミがあの場所になってしまったのか。
650: 匿名さん 
[2021-10-18 08:55:30]
>>646 匿名さん
もしかしてリニアは地下に駅ができるって理解できてないの?新幹線の隣じゃないぞ
この老害はリニアできると乗り換えが便利なJR線の価値が上がるって意味不明なこと言ってるんだぞ
651: 匿名さん 
[2021-10-18 08:58:02]
>>648 匿名さん
いや、敷地内にあるマンションがほとんどでしょ。
敷地内にあるけど、ここみたく雨ざらしになるのが皆嫌なんでしょ。普通は導線に屋根ついてるから。全然理解できてないみたいだね
652: 匿名さん 
[2021-10-18 09:00:42]
>>643 匿名さん
ディスポーザないなら各階ゴミ捨てがあるケースが多い。
また、東京では100戸以下でもついてるケースも多いです。
タワー型の場合ほぼついてます。
653: 匿名さん 
[2021-10-18 09:03:33]
近隣にシティタワー葵っていうディスポーザついた物件が同価格帯であるのが問題なんでしょ。設備的に劣っているし、各階ゴミ捨てどころか雨に濡れる外のゴミ捨てにエレベータ一基で皆朝からゴミ持って乗ってかなきゃならない
生ゴミももちろん入ってるのでエレベータの匂いが心配
654: 匿名さん 
[2021-10-18 10:26:11]
駅力の違いが大きい。
東山線から千種でJR乗り換えて金山でまた乗り換えって人多いと思う。ラッシュ時に乗り換えが一回で済むなら外のゴミ捨ても許容できる。

655: 匿名さん 
[2021-10-18 10:47:56]
>>654 匿名さん

金山???どこに行くつもりなんだ?
意味がわからん
656: 匿名さん 
[2021-10-18 10:53:51]
>>655 匿名さん
東海道線だけど
657: 匿名さん 
[2021-10-18 11:51:11]
>>656 匿名さん
意味不明、東山線の人は名古屋まで行って乗り換えでしょ
658: 匿名さん 
[2021-10-18 12:05:14]
東山線沿線に縁のない岐阜県民なんじゃね
JR使って金山乗り換えは笑うわ
659: 匿名さん 
[2021-10-18 12:24:36]
あれ、乗り換えではホームの高さと深さにこだわるんじゃないの。
と冗談はおいといて、名古屋までいって座れるならいいんですけどね。
池下に住んでた時は刈谷方面行くときは金山で乗り換えました。
伏見なら名古屋まで行くかな。新栄は微妙。
そんなに東山線ラブですか。
それにここだと、豊田方面いくときは、鶴舞で乗り換えられますよ。といっても車道から乗って御器所乗り換えの方が便利ですけどね。
共働きだと東山線以外もあるのは助かるんですよ。
660: 匿名さん 
[2021-10-18 14:51:41]
>>659 匿名さん
意味がわからん、おまえが千種に住んでる前提なら金山で乗るのはわからんでもないけど、千種で乗り換えてって書いてるから東山線沿いの人間は乗り換え回数増やしてまで金山で乗り換えることはないって皆書いてるんだろ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる