矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-12 14:33:43
 削除依頼 投稿する

バンベール千種ザ・ファーストについての情報を希望しています。
駅近でスーパーも近いので生活しやすそうですね!
公式URL:https://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/chikusa-1/

所在地:愛知県名古屋市東区葵三丁目2201番1(地番)
交通:地下鉄東山線「千種」駅徒歩2分(5番出入口/約110m)
JR中央本線「千種」駅徒歩4分(約300m)
地下鉄桜通線「車道」駅徒歩5分(3番出入口/約390m)
間取:2LDK~3LDK
面積:58.18㎡~73.18㎡
売主:矢作地所株式会社
施工会社: 矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作ビル&ライフ株式会社(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問12】バンベール千種ザ・ファースト(50周年記念プロジェクト?)
https://www.sumu-lab.com/archives/24234/

[スレ作成日時]2021-06-10 16:38:41

現在の物件
バンベール千種ザ・ファースト
バンベール千種ザ・ファースト
 
所在地:愛知県名古屋市東区葵三丁目2201番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 千種駅 徒歩2分 (5番出入口/約120m)
総戸数: 82戸

バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?

4006: 評判気になるさん 
[2022-08-24 21:12:57]
>>4005 さん

>>4005 通りがかりさん
1位杁ヶ池、2位長久手、3位はなみずき通、全てリニモ駅…(笑)
よくこんなランキング見つけてきたな。
名古屋住んでないだろ、お前。




4007: 評判気になるさん 
[2022-08-24 21:28:53]
確かに、変なランキングですね。
何基準?
4008: 匿名さん 
[2022-08-25 00:17:04]
>>4006 評判気になるさん
このランキングは現地民41,380人が採点したらしいよ。2019~2022年の3年間平均値から出ているらしい。

41,380名は
どうやって評価した?
愛知県居住の20歳以上の男女、2019年~2022年合計41,380名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。
4009: 評判気になるさん 
[2022-08-25 05:14:07]
確かにこのランキングは酷い
いい部屋ネット、によるものだが、不人気な賃貸物件を一掃する為、空き物件が所在する駅をランキングした、と考えれば納得出来る
https://www.eheya.net/sumicoco/ranking/aichi/sumicoco_station.html
4010: 評判気になるさん 
[2022-08-25 06:04:17]
ひどいランキングだな。
これを自信満々でこのスレに載せるなんて驚きだ。
4011: 匿名さん 
[2022-08-25 09:09:32]
バンべ民は直ぐに人を疑うのな。まぁグラメ大須の方が住み心地良いってランキングだし無理もないか。
4012: ご近所さん 
[2022-08-25 11:51:05]
大須は興味ないし名古屋人なら理解難しいランキング
4013: 匿名さん 
[2022-08-25 11:57:13]
このランキングを信じられる人は色々と気を付けた方が良い
4014: 匿名さん 
[2022-08-25 13:06:49]
大須上前津は積水、野村、三菱と大手が次々手を出し始めて(スミフも用地とってる)るけど、千種はなんで大手が手を出さないんだろう。
4015: 名無しさん 
[2022-08-25 13:41:51]
>>4014 匿名さん

お前スレ間違えてるぞ
このマンションは東区な。
グラメ池下もプラウド覚王山は、千種区な

名古屋住んでないだろ?

千種駅目の前なんてどこでも欲しいと思うが空きが無いからな。
4016: 匿名さん 
[2022-08-25 13:45:02]
>>4009 評判気になるさん

こういうランキングは全くあてにならない

住めば都ランキングで、住む属性で違う
4017: 匿名さん 
[2022-08-25 13:50:26]
>>4014 匿名さん
千種駅ってそんな駅力ないよ、交通利便性は良いけど幹線道路多くてうるさいし。それほど商業施設が充実ってわけでもない。それほど学区も治安も良いわけではない。新栄~千種はシンプルに言うとコスパが良くない。
4018: 匿名さん 
[2022-08-25 15:23:34]
>>4017 匿名さん
ここでは上前津なんて興味ないって意見が多いけど、ここんところ上前津に大手の計画がたくさんでてきたから、なんで千種は中小デべしか計画がないんだろうと思って不思議だった。
魅力ある土地なら大手が手を出すのは当然のことだわな。
4019: 匿名さん 
[2022-08-25 15:54:25]
>>4018 匿名さん
仰る通りです。
市内中心部の土地なんてどこも空いていないですが、人気のある都心地区なら大手デベが目を付けて地主への交渉もバンバン行うわけです。
現状千種と上前津を比べたら、上前津の方がメリットあるから大手が手を出していると考えて差し支えないと思います。
とはいえバンベール千種はこれから建つ上前津物件より価格が安いので一定の需要はあると思いますよ。

余談ですが、上前津も千種も名古屋台地上ではあるものの、それほど地盤は良くないのでデベにとっては地価を抑えられる点もポイントかと思います。
4020: 通りがかりさん 
[2022-08-25 16:15:52]
>>4018 匿名さん

魅力ある土地なら大手デベが手を出すのは当然なんですね?
北区のMIDは、ゼネコン長谷工系の総合地所と言う零細が手掛けてますが、魅力ない土地だってことですね?
4021: 匿名さん 
[2022-08-25 16:42:05]
上前津との比較してたのに、なんで急にMIDの話?ライバル視しすぎじゃない?
4022: 匿名さん 
[2022-08-25 16:47:33]
さすがに北区の物件が、東区葵をライバル視するようなバカげたことはしないと思いますよ。
4023: 匿名 
[2022-08-25 16:49:47]
誰もMIDの話なんてしてないんだけど、なんで不必要に絡むんだ意味がわからん。
4024: 管理担当 
[2022-08-25 21:03:17]
[前向きな情報交換を阻害する恐れがある投稿のため、削除しました。管理担当]
4025: 評判気になるさん 
[2022-08-26 00:08:46]
>>4019 匿名さん
上前津の大手物件は積水を筆頭にこれから伏見に近い値段になっていきそうですね。
ここでこういうこと言うとアパホテルとか言われるだろうけど、本当はグラメ大須を検討してましたが高くて手が出ませんでしたね。今後出てくるプラタワもパークハウスもきっとグラメ以上の値段だろうから、ここを契約した次第です。
やっぱり栄が徒歩圏で大須商店街があると便利だし、住むにはいいところなんだと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる