ファーネスト博多レヴィアの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668732/
公式URL:https://www.farnest.co.jp/hakatalevia/
所在地:福岡県福岡市博多区東那珂1丁目400-5の一部(地番)
交通:西鉄「宮園」バス停 徒歩約7分(約500m)
間取:2LDK、3LDK
面積:60.90平米~74.25平米
売主:株式会社 ファミリー
施工会社:未定
管理会社:株式会社ファミリー・クリエイト
[スレ作成日時]2021-06-09 09:55:41
【契約者専用】ファーネスト博多レヴィア
61:
契約済みさん
[2022-06-19 16:15:22]
リビングの片面にエコカラットをやろうと思うのですが色選びなど自信がありません。コーディネートお願いできるところをご存じの方おられたらお願いします。
|
62:
契約者さん2
[2022-06-19 18:10:02]
>>61 契約済みさん
色選び難しいですよね・・・ うちは大体決めてたんですけど、ショールーム行った時に色々話して最初とは全然違うもの選びました(笑) メーカーとかではなく工事を頼んだ業者さんでしたけど、実物見ながら一緒に決めてくれましたよ! |
63:
入居前さん
[2022-06-25 15:33:49]
いよいよ内覧ですね。入居まで1か月となりドキドキします。
皆さんよろしくお願いします。 |
64:
入居前さん
[2022-06-25 18:47:54]
こどもみらい住宅支援事業って対象なんでしょうか?
結局住宅ローン減税は1%?0.7%? 誰かわかるかたご教授お願い致します。 |
65:
契約者さん6
[2022-06-26 01:07:25]
|
66:
契約者
[2022-06-27 08:55:50]
>>65 契約者さん6さん
私もそのように認識しております(^^) 内覧会で隣に建つ建物の説明を受けたかと思いますが、どのように、建つのか分かる方いらっしゃいますか? 確か目の前が駐車場になると言っていたような気がするのですが、、お部屋のことで頭がいっぱいでちゃんと聞けていなかったです。 |
67:
入居前さん
[2022-06-27 19:36:45]
>>65 契約者さん6さん
ご丁寧な説明ありがとうございました |
68:
契約者
[2022-06-27 20:48:39]
>>66 契約者さん
早口の説明だったので詳細をぬかしているかもしれませんが、ショールームで平日のみ開いており、土日は閉まっている。マンションでいうと8階くらいの高さの建物である、と聞きました。 もう少し詳しいことをご存知の方いらっしゃいますか? |
69:
契約者さん6
[2022-06-30 12:08:47]
>>68 契約者さん
ララポートにあるガンダム。 それに搭載されている電子機器的なものを作る会社のビルが建つと聞きました。 そのビル自体は5階建ではありますが、各フロアの高さが一般住宅よりも高いため、マンションでいうと8階辺りの高さになるそうです。 |
70:
契約者さん6
[2022-06-30 12:12:51]
追記です。
そのオフィスはレヴィアの左隣に建つ為、建物にのって景色が潰れるということは無いと説明受けました。 |
|
71:
契約者さん
[2022-06-30 18:32:13]
>>68 契約者さん
担当の方からきちんと説明を受けた方がいいと思います! |
72:
入居予定さん
[2022-07-04 17:07:33]
マンションの7~9号室にかけて重なる前面の敷地は会社の平置きの駐車場となります。
会社は70さんは言っている通りのようでマンション側に背を向けるように立ちます。マンション側は会社の裏側になる為、所々に換気程度の小さな窓はできるようですが人が出入りするようなことは無い様です。建物は本社とのことなので人の出入りは多く、ある程度まで灯りはついていると思いますが建物も裏側なのであまり気にならないのではないでしょうか。 |
73:
内覧前さん
[2022-07-05 10:18:40]
|
74:
契約者さん8
[2022-07-14 17:52:36]
内覧会の時にリビングのカーテンのサイズを測ったんですが私のミスから誤差が出てしまい既製品のカーテン178か190どっちが合うかわからなくなりました。どなたかわかるかたいますか?教えていただけると助かります。
|
75:
契約者
[2022-07-16 16:46:48]
自分は190とメモしていました。190サイズを買おうというつもりで、採寸結果ではないです。
自分は部屋によって幅が違うので既製カーテン難しいと悩んでいるところです。 |
76:
入居予定さん
[2022-07-16 16:55:51]
>>75 契約者さん
返答ありがとうございます。たしかに幅も部屋で違いましたよね。 リビングは既製品の100×190かな?と思いましたが幅も240くらいあった気がしましたので既製品ではやっぱり難しいのでしょうか・・・ |
77:
匿名さん
[2022-07-16 18:45:27]
数千万のお買い物した後に、数十万円で悩まないでオーダーしましょう
特に家具含むインテリアはケチると、せっかく新築の素敵なお部屋買ったのに、 釣り合いませんから、家具は全部買い替えです と、妻に言われました(笑) |
78:
契約者さん7
[2022-07-17 09:15:36]
>>76 入居予定さん
たしかに既製品のサイズでは微妙な窓もありましたね。 既製品でもサイズや気に入ったデザインがあれば人それぞれですし良いと思いますよ。それにカーテンサイズに関する質問なのでまずは190という返答があってそれが参考になると良いですね。 |
79:
入居予定さん
[2022-07-17 12:32:56]
>>78 契約者さん7さん
返答ありがとうございます。たしかに私は既製品でのサイズを聞いただけでケチってるわけではないのでご理解いただけて良かったです。サイズがはっきりしたら既製品やオーダーと臨機応変に考えてみます。 |
80:
入居予定さん
[2022-07-20 15:39:38]
販売説明時、ファミリーさんから立体駐車場とマンションの間には屋根がついて雨降り時には濡れないで駐車場に行けると説明された方は他にいらっしゃいますか?当方はその説明を受けていて完成時には屋根がなかったので、、、他にも説明された方がいらっしゃいましたら理事会でとりあげてファミリーさんに言えると思います。
|
81:
入居予定さん
[2022-07-20 15:42:31]
連続投稿失礼します。
立体駐車場がちょうど運転席のドアのところに柱があるのでタイヤ止めまで停めるとドアが開けれません。柱が横にある区画の方はドアが開けれない状態と思います。 |
82:
入居予定さん
[2022-07-20 16:05:53]
>>80 入居予定さん
はっきりと説明されたんですね。私の時は図面をみて屋根がないなあと思ったんで聞いた記憶はありますが「屋根はある」とは明言されなかったような気がします |
83:
入居予定さん
[2022-07-20 16:07:10]
>>81 入居予定さん
車の大きさにもよるんですかね?毎日のことなのでストレスですよね |
84:
契約者さん
[2022-07-20 22:20:29]
ゴミ出しは濡れずにできます、との説明を受けたのははっきりと覚えていますが、駐車場は受けてないです。たしかに雨に濡れずに出入りできた方がいいですね…確認すべきでした。
ドアについては、その区画ではないので実際は分かりかねますが、もしかして開けれないのでは?と気になっていました。 |
85:
契約者さん5
[2022-07-20 23:38:00]
>>82 入居予定さん
奥さんと一緒に話を聞いていて駐車場まで濡れないならいいねと話していたのではっきり覚えています。 担当に確認すると当初は屋根をつける予定でしたけど雨垂れがするのでつけるのをやめましたとよくわからない回答をされました。 |
86:
契約者さん5
[2022-07-20 23:41:31]
>>83 入居予定さん
車が大きくても小さくてもドア部分に柱があります笑 完成するまでなんで誰も気づかなかったか不思議です。 柱をもう少し後ろにずらせば何も問題なかったと思います。 いくつかの区画の方はかなりストレスになると思います。 |
87:
入居前さん
[2022-07-22 17:46:27]
いよいよ入居が始まりますね。皆さん仲良くよろしくお願いいたします
|
88:
住民の人に質問したいさん
[2022-07-23 13:22:07]
サカイの段ボールの回収は有料ですか?
|
89:
契約者さん3
[2022-07-24 05:36:11]
|
90:
住民の人に質問したいさん
[2022-07-24 07:57:56]
>>89 契約者さん3さん
ありがとうございます。大事なことなのに説明時に「ダンボールは後で回収します」と言われましたが有料かを確認していませんでした。 |
91:
契約者さん1
[2022-07-25 12:10:29]
今さら気付きましたが。。。
普通ベランダに避難口ってありませんかね。 隣や下階に逃げるところが無いなと思いまして。 |
92:
契約者さん10
[2022-07-25 21:00:41]
>>91 契約者さん1さん
検討スレで確認している人がいましたね。 営業の方から避難については玄関からしか出来ないことやドアが強い?からとはぐらかされたと不安になりここに質問されたようでした。 私も気になりながら契約した一人です。 私は駐車場に入るゲートの高さが低いので緊急車両やふだんの宅配のトラックが入ってこれないのではと心配しています。思ったより低いですよね~。 |
93:
契約者さん
[2022-07-26 02:02:51]
>>91 契約者さん1さん
当方もその点不安を抱えながら契約した者です。 92様のご指摘についてもしかり。 ですが、いざとなったら横の敷地から緊急車両入れるしどうにかなるかなとも思ってます。 みなさん気をつけて生活しましょうね(^^) |
94:
契約者さん1
[2022-07-27 09:50:51]
私が説明を聞いてなかっただけかもしれませんが、駐輪場側のゴミ収集場所って、特定の曜日しか開かないのでしょうか。
一昨日も昨日も閉まっていて、結局外まで出しに行ったので意味ないなと思いまして。 |
95:
契約者さん1
[2022-07-27 12:13:35]
|
96:
契約者さん1
[2022-07-27 12:42:44]
|
97:
契約者さん2
[2022-07-29 08:22:22]
インターネットを別で契約した方いらっしゃいますか?
WiFiがかなり遅いのが気になります。 |
98:
入居済みさん
[2022-07-29 12:55:36]
鍵の受け渡し時にもらった物を使用していますが私はサクサク動いていますね。
|
99:
契約者さん6
[2022-07-30 11:48:49]
想像以上に足音や物音が響きますね、、
上の階の家庭によるのでしょうけど うちはマットなどを敷いて気をつけようと思いました。 参考になればと思います。 |
100:
マンション住民さん
[2022-07-31 16:19:41]
音結構気になりました。。営業さんからは防音しっかりしてますと聞いていたのでビックリしちゃいました。特にお子さんの走る音などはかなり響くようですね。
ご迷惑にならないよう、うちも子供がいるのでマットを買って気を付けようと思ってます! |
101:
入居予定さん
[2022-08-01 12:37:32]
横の壁は厚いですが、上の階からの音が壁越し?に伝わってきて響きますよね。ただまだ入居が始まったばかりですし、小さいお子さんも最初のうちはしゃいでしまうのもあるかなと思っています。入居シーズンが落ち着けばそういったのも多少は良くなるかなぁと期待しております。
|
102:
契約者
[2022-08-01 16:15:00]
訪問販売が回ってますね。
皆さんお気をつけ下さい!! |
103:
契約者さん1
[2022-08-02 08:25:42]
うちも子どもが走り回ってしまうので、音が気になってしまっています。リビング半分と子ども部屋にプレイマット敷いてます。
音次第では全面に貼らないといけないのかなぁとか、気を揉んでます。 |
104:
入居予定さん
[2022-08-02 19:52:12]
>>103 契約者さん1さん
そういうふうに気遣ってもらえてるだけ十分だと思いますよ。それにしても自転車置き場が気になりますね。 きちんと枠内に停めてるのに他人の自転車をわざわざ動かしてまで隙間に停めてくる人がいるのでトラブルにならないか心配です。 |
105:
住民さん8
[2022-08-03 21:16:18]
>>104 入居予定さん
私の自転車も勝手に動かされて私が停めてたとこに違う自転車が止まってますね...あまり人の自転車には触ってほしくないですよね。管理人さんが張り紙とかしてくれたらいいですが。 |
106:
入居済みさん
[2022-08-03 22:01:09]
空いていればどこに停めても良いということにはなっていますが、勝手に動かすのはひどいですね。モラルが無さ過ぎます。是非この件は管理人さんに報告いただきたいです。
|
107:
住民さん8
[2022-08-04 05:48:58]
>>105 住民さん8さん
こちらの投稿を見て、自転車を確認したのですが、確かに他に空いているにも関わらず狭い隙間に無理矢理押し込んでいる方がいらっしゃいますね。私の自転車全面に押し付けてぶつかっている状態で止まっていました。傷も入りますし、困りますね |
108:
住民さん1
[2022-08-04 22:35:31]
自転車と言えば、皆さん自転車の登録シールって貰いましたか?
希望枚数を伝えて、鍵の引渡しの時に渡します。と言われてたような…。 今更ですが貰って無いことに気付きました。 皆さんどうでしょうか? |
109:
住民さん3
[2022-08-04 22:56:24]
きちんと1つの枠内に1つの自転車を停めてもらいたいこと。
他人の自転車を勝手に動かしたりしないこと、接触しないように並べること。 上記を一階の管理人さんまたは管理会社に伝えてみます。 |
110:
入居済みさん
[2022-08-05 22:02:43]
108さん
8月になったら配布されるって入居のときに聞きました。まだ配布されていませんが...w |