MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「【MID】ロジュマン高槻」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 高槻町
  6. 【MID】ロジュマン高槻
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-02-05 20:36:11
 削除依頼 投稿する

JR高槻駅から徒歩2分、阪急高槻にも徒歩5分と立地的にはかなり良さそう。
厳しい不況だけど、変に設備/仕様削ったりしないで良いマンションに仕上げて欲しい所。
北東開発で大量供給を迎えるだけにこれからは立地だけで勝負とか厳しいと思うし。

7月にはモデルルームもオープンらしい。
2LDKのこぶりサイズ中心だから、DINKSや団塊退職夫婦狙いなのかな?


所在地:大阪府高槻市高槻町66番34(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「高槻」駅 徒歩2分
    阪急京都本線 「高槻市」駅 徒歩5分

[スレ作成日時]2009-06-12 16:42:00

現在の物件
ロジュマン高槻
ロジュマン高槻
 
所在地:大阪府高槻市高槻町66番34(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩2分
総戸数: 49戸

【MID】ロジュマン高槻

42: 買い換え検討中 
[2009-08-02 21:17:00]
>修繕積み立て、管理費、駐車場に関しては、
>しっかり教えてくれましたよ!

とりあえずの最初の金額ですよね?
普通、デベは長期計画を立ててそれをきちんと確認するものです。
ローン以外に絶対かかってくるお金ですからね。

あくどいところは、最初は安く、後から極端に高くなっていき
支払えなくなる人もいるんです。
ですので、普通は、修繕積み立て、管理費の長期計画を確認するのが大切ですよ。

上記をお願いしたのですが、まだできていないということでした。

今まで、マンション購入の中でこういうデベは初めてです。。。。
43: 高槻で探し中 
[2009-08-03 10:46:00]
すみません、表現が悪かったかも。
最終的には教えてもらったのですが、物件価格も含めそういう費用関係を教えていただく前に
「この物件どうですか?買う気ある!?」というニュアンスのことを何度もたずねられて困ったという意味です。
ただ、内廊下で廊下にもエアコン完備、というマンションにしては修繕積み立て金安かったですね。
長期計画も出来てなかったんですか…。家は買えないなと思ってそこまで突っ込まなかったので。
内廊下にエアコン完備というのを聞いたので、修繕積み立て&管理費結構高いのかな、と思っていたのですがそうでもなかったのでびっくりしました。
長期計画をしっかり確認しておかないと心配かも知れないですね。

家は、駐車場、管理費、修繕積み立てのことを考えると予算オーバーでした。
車はどうしても手放せないので駐車場の高さが痛い。
44: 購入検討中さん 
[2009-08-03 11:41:00]
やはりみんな考える事は同じなんだな。

うちは小梨だから、学校の遠さとかは別に良いんだけど
営業の知識の無さ、物件に関する情報の無さで吃驚して
その情報を確認するまでは買えないなと思ってる。

驚きなのは、ある程度本気で購入しようと思ったら
当然確認しなくちゃいけないこうした情報を全く見ずに買おうとしてる人達が居るって事。
余程の資産家連中なのか、不動産の価格は右肩上がりで当然と無邪気に信じてるのか
あの営業達に全幅の信頼を置いてるのか、理由は解らんけど理解に苦しむわ。
45: 匿名さん 
[2009-08-03 13:17:00]
そうですよね。
間仕切り、住戸間の壁の厚さ、構造、土壌、杭打ちの詳細などなど
構造に関して、なんの情報ももらえないので、このままで契約するのは
超がつくほど青田買いで、どう考えても契約できません。

仕様、設備、内廊下仕様、全住戸角部屋などそういうところはモデルルーム見れば
わかるので、もっと肝心の情報をきちんとそろえて欲しいですね。

売り文句も、住宅街の中で駅近くとありますが
もう十何年、高槻に住んでますが、あのあたりは私が高槻にきたころは
もっと一戸建てばかりでした。
それがどんどんいつの間にか、賃貸マンションにかわってたり、居酒屋に
変わってたりしてるので、あのマンションの場所も近隣商業地ということも
考慮したほうがいいと思います。

ちなみにコインパーキング等は実は不動産会社が次のマンションを
建設するまでの対策として(更地のままでは採算がとれないので)、しているところが
ほとんどですよ。
営業の方は未定で、どこの不動産会社が持っているのかも不明ですと言ってましたが
情報はいくらでも入手できるはずなんですけどね。

あの土地の周りもよく確認することが大事だと思います。

駅近くで購入を決めてる方はそれはそれでいいと思いますが、MRに行ったときも
高齢の方が結構おられたので、あんまりそういう知識なく優先申し込みしてるのかなーーと
思ってしまいました。

私は、詳細な資料で構造等わかるまで決断できません。
46: 物件比較中さん 
[2009-08-03 15:54:00]
45さん
間仕切り、住戸間の壁の厚さ、スラブ厚、など構造に関して疑問を持っていましたが、
私は教えてもらいましたよ。
まあ標準的でしたね。
うちにとっては間取りの使いにくさを感じていて悩んでいます。
皆さんいかがですか?
47: 物件比較中さん 
[2009-08-05 22:01:00]
前部屋角部屋だった分
間取りは微妙だったきがします。
まぁこだわらなければいいのでしょうけどね。。

私は希望に近いものが1つしかなくて
それは予算オーバーだったので
ほかのお部屋をすすめられました。。

支払いのことや1時金が払えるかどうかを
かなり聞かれて
あまりいい気分ではありませんでした。
48: 匿名はん 
[2009-08-08 23:06:00]
昨日価格発表で、今日は優先登録で、明日は抽選だというのに
書き込みが全くないのは嵐の前の静けさ?
49: 買い換え検討中 
[2009-08-08 23:40:00]
それだけの物件ってことだよ。
50: 買い換え検討中 
[2009-08-09 08:42:00]
最初に行った時は、希望の住戸について「ご希望が何家族もありまして、抽選になります」って
言われたけど、登録会の時、結局我が家は断りに行ったんですけど
他の方も「考えさせてください」ということで、申し込みしてない家族もあったとか。。。
値段も結局、予定価格そのままでいってましたからネ。。。
モデルルームも登録会のわりにはガラガラでした。
案内には「100組以上のご家族にご来場いただき・・・」って記載あったけど・・・。
51: 登録辞退した者 
[2009-08-09 13:58:00]
目的は何であれ、ご来場の方をカウントしたのでは?
52: 買い換え検討中 
[2009-08-15 07:04:00]
結局、ここってどうなんでしょう?
書き込みがないのは、老夫婦世代が多いから?(PC使わない?)
HPには大盛況で・・・みたいな感じでしたけど・・・。
53: 契約済みさん 
[2009-08-16 13:50:00]
JR高槻駅周辺で探していましたが、ロジュマンで契約しました。

他に候補として、ベリスタ高槻真上町、クレヴィア高槻、クレアガーデン高槻あたりもMRに行きましたが、
クレヴィア、クレアガーデンは、線路沿いのため候補から外しました。

ロジュマンとベリスタで迷いましたが、私は、広さや日当たりよりも「立地」を最優先に探していたので、
ロジュマンの立地(JR高槻駅まで徒歩2分、阪急高槻も徒歩5分)が決め手となりました。
ベリスタは候補にあげた物件の中で価格も含めて一番バランスがよかったですが、逆に言えば決め手に欠けるところもあったので…。

以下、これまでのロジュマンへの感想です。

・登録会では、50代・60代以上の夫婦がかなり多かった
⇒ファミリー向け物件ではない?ご年配の夫婦かDINKS向き?
⇒30代・40代ぐらいの夫婦もちらほらといました

・価格は一番高いがCタイプの部屋(南東)が人気らしい
⇒Aタイプ(2LDK)は、予定価格より大幅に下がった?

・修繕積立金・管理費については妥当な金額
⇒将来の修繕積立金値上げも含めて、ちょうどいい設定かと思います。

・全49戸中20戸ぐらいがすでに契約済らしい
⇒今の時期ではかなり売れているほうでは?

・天井が高い
⇒260cmぐらい?他のMRと比べても高かったような気がします

・他の物件にはありそうな設備がない
⇒バルコニーに水道(スロップシンクなど)がない
⇒ミストサウナなどなし
54: 物件比較中さん 
[2009-08-16 18:16:00]
53さんへ
ロジュマンは構造に関しては並みのマンションで
むしろ価格から考えると劣っているように思いますが、その辺りは気になりませんでしたか?
そのあたりがネックで購入に踏み切れていません。
55: 買いたいけどやめた人 
[2009-08-16 22:56:00]
私も53さんと同じ高槻の物件で選択しました。
残った2つも同じで、ロジュマンに決めるつもりで
いましたが、ベリスタで決めました。
ロジュマンを断念した理由
・南東向き物件は良いがとにかく高すぎる
・他のタイプは部屋の動線が悪い
 (廊下から部屋に行けない、部屋から部屋への移動いかできない)
べりスタニ決めた理由
・53さんのおっしゃる通りバランスが良い
・ロジュマンと比べ価格的にうまみがあった
・駐車場が安い

最後はロジュマンBタイプとベリスタJタイプを天秤に。
今は後悔ありません。まあ最後はそれぞれの価値感ですよね。
56: 契約済みさん 
[2009-08-18 00:40:00]
54さんへ
たしかに、構造に関して「並みのマンション」というのはその通りかと…。
ただ、価格から見て構造が特別劣っているとは感じませんでした。
最初は少しは気にしましたが、構造は一定の基準を満たしていれば、そこまで心配しなくてもいいのかなと割り切りました。
(ちょっと甘いかもしれませんが・・・。)
57: 物件比較中さん 
[2009-08-18 10:41:00]
この価格でこの立地なら、北東開発のタワマンを待つことにしました。
間取りもあまり選択の余地なかったですし。。。
今後の周りの環境もどうかわるか、不明確でしたので。
58: 物件比較中さん 
[2009-08-18 17:10:00]
56さん、契約おめでとうございます。
更に色々情報もありがとうございます。

20/49成約というのはこの時期優秀な割合だと思いますよ。
Aが不人気でこの数値という事は、Cとかはもうほぼ売り切れたんですかね。

このマンション、結構いろんなところでコストダウンしてるんですが、
他の同時期物件も同じようにコストダウン図ってるんで
今の時期に買わなきゃ行けない人はもう選択肢無いですよね。

実際今後の相場推移等も考えると、割高なのは間違いないと思ってますが
立地に優れる分、クレア等より確実に良い物件なのも間違いないと思います。

私は今すぐ必要という訳では無かったので、気長に北東開発を待つ事にしました。
ここがもう少し安ければ考えたのですが、残念ですが予算オーバーでした。
59: 匿名さん 
[2009-08-18 21:11:00]
>58さん
 北東は、低層階、方角が悪い、面積が狭い、であれば安いかもしれませんが
 間違いなく、ロジュマンより坪単価は高いですよ。
60: 登録辞退者 
[2009-09-09 18:16:40]
久々にJR高槻駅で、広告が出てましたね。
売れてないのか?残り僅かの追い込みなのか?
最近、どうなのでしょうか?
61: ご近所さん 
[2009-09-11 00:13:24]
MRにいったときに
大反響だったのでチラシはもうくばってないって
話だったのですが
先日チラシが入っていました。
来場の割りには売れてないのでしょうかね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:【MID】ロジュマン高槻

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる