エステムプラザ横濱関内についての情報を希望しています。
200戸超えの大規模マンションがたつようです。
横浜やみなとみらいが近くていいなと思っています。
公式URL:https://www.tn-estem.co.jp/kannai/
所在地:神奈川県横浜市中区若葉町1丁目2番2(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町」駅6B出口より 徒歩5分
京浜急行本線「日ノ出町」駅出口より 徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅6番出口より 徒歩8分
JR京浜東北・根岸線「関内」駅北口 徒歩9分
みなとみらい線「馬車道」駅5番出口より 徒歩14分
間取:未定
面積:24.28平米~56.95平米
売主:株式会社東京日商エステム
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社エステム管理サービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-06-04 14:36:09

- 所在地:神奈川県横浜市中区若葉町1丁目2番2(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「伊勢佐木長者町」駅 徒歩6分 (6B出口)
- 総戸数: 212戸
エステムプラザ横濱関内ってどうですか?
122:
評判気になるさん
[2021-08-16 15:49:19]
|
123:
名無しさん
[2021-08-16 16:36:23]
ライオンズ、リビオと違ってここは誹謗中傷の嵐ですな。売れてるみたいだから仕方ないかな。
|
124:
マンション検討中さん
[2021-08-16 16:55:16]
>>123 名無しさん
エステムが売れてる点は同意ですが、他もまぁまぁ言われてますよ。笑 ・ライオンズは日当たり悪い部屋しか残ってない ・リビオ関内は買った人が気の毒なくらい売れてないことを書かれてる ・リビオ大通りは最近静か ・サンクレイドルも静か ・グローベルは最近AIが書き込んでるのか?て内容ばかり ・バースシティはそろそろ登場?? って感じですかねー プラウドが高価格帯で攻めてきた時の周辺物件とのバトルは楽しみです。 購入層は被らないかな?? その頃エステムは売り切っちゃてるかもしれないですね |
125:
マンション検討中さん
[2021-08-16 16:57:56]
|
126:
匿名さん
[2021-08-17 12:46:18]
野村は馬車道で欲張り価格つけたりその上販売中止
馬車道やみなとみらいとは違うんだから現実的な値段じゃないと厳しい気がする |
127:
匿名さん
[2021-08-19 00:13:30]
>>122 評判気になるさん
周辺環境の悪さを気にしなければ悪くないと思いますよ。男性にだったらオススメできる物件です。 |
128:
匿名さん
[2021-08-19 00:17:19]
>>123 名無しさん
誹謗中傷ではなく冷静な指摘に思えるが。周辺環境の悪さはうたわれてるけど、20時に歩いて気にならなければ良いとか、男性には良いとか書かれてるし。 ライオンズは目の前の交通量が気にならなければアリで、リビオはがっつり囲まれてるのが気にならなければありって感じです。俺はエステムの方が好きですが。 まぁどの物件も一長一短はありますね。 |
129:
マンション検討中さん
[2021-08-19 16:20:10]
売れてるって投稿多いけど第1期で9戸しか販売してなくて、現在第2期予告広告ってことは、そもそも売れてるってほど販売してないですよね。
|
130:
匿名さん
[2021-08-19 16:53:48]
>>129 マンション検討中さん
いや、どこのマンションもだけど公表してる戸数(9戸)だけ売ったとは限らないよ。売れ行きがよかったら公表してる戸数以上を売ってるよ。1期に9戸以上購入希望があったとして「いやぁ1期は9戸しか出してないんで」って言って販売を断るメリットなんてないでしょ。 現地に行ってから発言したら? |
131:
匿名さん
[2021-08-19 17:03:40]
|
|
132:
匿名さん
[2021-08-19 17:47:14]
>>130 匿名さん
もし公表している概要以上の個数を販売していたら違法行為ですね。。。 |
133:
匿名さん
[2021-08-19 18:00:06]
|
134:
評判気になるさん
[2021-08-20 13:37:24]
購入した方に質問です。事前に近隣の暴力団事務所の説明はありましたか?
この近くには稲○会 杉○一家の事務所があり、会合などある日は事務所の前の通りには5?6人くらいそれらしき人が見張っていてかなり怖いです。 またこの事務所から、イセザキモールまではその筋の人の動線となるので、こちらの物件もひと事ではなさそうです。 中区末吉町1-8 焼き鳥屋さんの脇をはいったところです。 2014年頃のGoogleマップをみると事務所前の雰囲気がよくわかります。 少し前も横浜市内で抗争事件があったばかりなので、よく調べてから検討した方がいいですね この手の情報は売主に削除されるみたいですが、高い買い物なので、検討する為に必要な情報かと思います。 |
135:
匿名さん
[2021-08-20 14:34:40]
>>134 評判気になるさん
中区末吉町1-8 ってちょっと遠くね? そんな距離の話なんて重要事項じゃなくね? こちらの物件の住人にとってはひと事なんじゃね? 一般人が抗争に巻き込まれるって交通事故にあうより確率低くね? |
136:
匿名さん
[2021-08-21 02:50:55]
徒歩圏内にヤク@さんの事務所があるなら説明は欲しいよ。抗争に巻き込まれる巻き込まれないじゃなくて、その手の事務所が近隣にあるだけでも嫌な人はいるだろうし。
まー、このマンション買うなら「風俗店ラブホ、客の呼び込み上等。ヤ@ザさんも目の前にいなきゃ大丈夫!」くらいの人じゃないとね。 なんかやたら売れてる!大丈夫!とか言ってる人いるが、たぶん営業の人。まずは夜8時に現地を見に行けと言いたい。個人的には安いし近隣に何でも揃ってるから、実は検討してますが。 |
137:
匿名さん
[2021-08-21 10:11:07]
みなさんデベに期待しすぎ。重要事項等以外説明する必要もないのに、わざわざ自分から不利になる事をペラペラ喋らないよ。
しかもなんで皆20時以降に見に行けってどやるの? 20時に何があるの? 昼に日当たり見て夜に治安見るなんて当たり前過ぎじゃない? |
138:
匿名さん
[2021-08-21 11:22:51]
>>137 匿名さん
不利になるような条件を言いつつもしっかり説得して売るのがプロの営業マンかと思いますが。私も以前別のマンションをかいましたが、メリットとデメリットをキチンと説明されて納得して買えました(残念ながら転勤が決まり売ることになりましたが)。 いや、要は暗くなってから行けということでしょ。季節柄18時でも真っ暗じゃないから20時以降にっていってるんじゃない?それと、緊急事態宣言のせいで20時以降になると閉まる飲食店閉まるから、20時以降なら通常時の夜中の雰囲気もわかるし。 |
139:
匿名さん
[2021-08-21 11:29:56]
そもそも営業がデメリット話さないんなら、尚更ここでデメリットを知りたいよ。だからデメリット情報が出るのは歓迎。それを受け入れた上で買うのと理解しないで買うのでは雲泥の差だし。
売れてる!とか周辺環境周辺環境うるさいって言ってる人とかなんなの?って感じ。こちらとしては他社営業の下げ書き込みでも全然構いませんし。 俺個人は目の前ラブホでも気にならないから、検討には入れてる。暴力団事務所があるのは知らなかったから、今度見に行く予定。 |
140:
マンション検討中さん
[2021-08-24 19:46:54]
建設地の道路向かいに長谷工が200戸以上のマンション建設するけど
これって分譲ですか?それとも賃貸? |
141:
評判気になるさん
[2021-08-25 20:35:44]
|
142:
販売関係者さん
[2021-09-03 19:30:50]
>>140 マンション検討中さん
長谷工のマンションはどれですか。 |
143:
マンション検討中さん
[2021-09-17 09:30:34]
モデルルームものすごく良かったです。共用施設も充実してましたし。
|
144:
評判気になるさん
[2021-09-20 20:32:14]
資料頼んだら価格表送られてきましたけど安すぎません?ずっと関内の中古探してたんですけど築20年くらいのリフォームされてる物件と同じくらいの価格なんですけど。とりあえず半信半疑で予約しましたが、本当にこの価格なら即決します。
![]() ![]() |
145:
マンション検討中さん
[2021-09-21 09:15:18]
確かに安いですね。
中古の金額と確かにかわらないかもですね。 ちなみにこちらは新築ですかね?リノベーションマンションではないんですかね? たしかに新築で本当にこの価格なら、買いですね。 すぐ売りに出しても利益でそうですね。 |
146:
マンション検討中さん
[2021-09-21 09:17:48]
管理費、修繕積み立てボケてて見えないですが、高いおちは無いですかね?
|
147:
マンション検討中さん
[2021-09-22 02:54:32]
管理費修繕費で高い部屋でも13,000とか15,000とかだった気がする。
昼間はモールからすぐだし気にならなかったけど、夜はホテル脇に立ちんぼさんがいるのを見て検討中から要検討に下がった。 夜関内から行くならモールじゃなくバス通り歩いたほうが安心かなー。キャッチとかもろもろを考えると。 ただ、安さと収納に惹かれる |
148:
マンション検討中さん
[2021-09-22 03:08:22]
床暖房よりもディスポーザーがないのがつらいな
オプションでもつけられないし |
149:
マンション検討中さん
[2021-09-22 11:24:15]
ディスポーザー無しは残念ですが、キッチンの仕様、洗面所の広さ、収納の多さが素晴らしいです。ここに住みたい!と強く感じました。キッチンと寝室はダウンライトが標準装備になります。
周辺環境で言うと、夕方頃に通った福富町はこれまで自分が行った場所の中で一番怖かったです。大きい道路を挟むし近づかなければ良いかな…という感じではありますが。 価格が安くてかなり悩みましたが、結局目の前がラブホテルであることを妥協できず見送ります。 2ldkは7階くらいまで残っていたと思います。 |
150:
マンション検討中さん
[2021-09-22 14:03:03]
確かに安いですね。
パンフレット見ると周りの新築物件より設備がいいように見えますが、どうなんでしょう? 今度見学いくので、聞いてみます |
151:
マンション検討中さん
[2021-09-23 14:03:52]
管理費と修繕金合わせて1万円ちょとでしたよ。
この金額は妥当なんですかね? 他の物件だと2万円前後でした。 |
152:
マンション検討中さん
[2021-09-23 16:55:26]
平米100万ぐらいですよね?
この立地でそんな安く感じないんですけど。 |
153:
検討者
[2021-09-23 18:12:52]
なんか周辺が汚いんだがたまたまなのかな
|
154:
マンション検討中さん
[2021-09-24 09:53:04]
安くてモデルルームも良くてもの凄く欲しいです。ただ、私ローンが通らないです。悔しい。欲しいです。
|
155:
名無しさん
[2021-09-24 18:02:37]
|
156:
マンション比較中さん
[2021-09-25 09:58:13]
管理費・修繕費が低いことは良いのですがきになります。
https://hikarinobe.com/contents/mansion-management-expenses-average-39... 気になりすぎで色々な口コミも見ていましたが 皆さんはどう考えられていますか。 フィットネスジムは利用しないと思うのですが利用しない人は修繕費を払わなくていいのでしょうか。 |
157:
周辺住民さん
[2021-09-25 10:00:35]
>>153 検討者さん
綺麗なほうですよ。10月に緊急事態宣言が完全に解除されてから見てください。 私の家の前は金曜夜から土曜朝にかけて特にいたるところに飲んではいた形跡だらけです。そのうち慣れます。 |
158:
名無しさん
[2021-09-25 22:21:44]
>>156 マンション比較中さん
URL拝見しましたが戸数、階数、価格をみても全て15,000円前後で適正なのでは? ジム分の修繕費はそこまで考えられていないと思う(そうそう壊れない)ので、引いてもあまり安くならないと思います |
159:
マンション検討中さん
[2021-09-26 09:20:25]
営業さんに聞いたら、目の前の歩道も一緒に綺麗にしてタイル張り替えるとの事です。
歩道のタイル剥がれてて残念だったので、ラッキーな気分です。 |
160:
通りがかりさん
[2021-09-26 09:24:43]
元の横浜市役所解体始まりましたね。
街がどんどん綺麗に良くなって欲しいですね。 |
161:
評判気になるさん
[2021-09-26 14:59:45]
|
162:
口コミ知りたいさん
[2021-09-26 15:01:30]
>>160 通りがかりさん
若葉町の最寄駅ってどこなん? |
163:
マンション掲示板さん
[2021-09-26 16:52:57]
安いですか?かなり高いとかんじました
一昔前、シティハウス横浜野毛山公園の売り出してた部屋は殆どが4000万円以下でしたよ。 この場所でこの価格は全体的に600~1000万ほど高い印象です。 |
164:
マンション検討中さん
[2021-09-26 19:07:28]
どこも値段高騰してるんだし一昔前と比べても仕方ない気が。ただ周辺の物件と比較して明らかに治安が一番悪いのに、リビオやサンクレイドルと比べて安いかっつたら微妙。
|
165:
マンション検討中さん
[2021-09-26 21:16:27]
そこでデュフレ石川町ですよ。
|
166:
マンション掲示板さん
[2021-09-26 21:55:22]
ちなみにコンクリート壁150mmというのも薄い気がしましたが、そこまで下げてこの価格というのも強気な印象。普通200mmとかでは?
|
167:
評判気になるさん
[2021-09-27 09:04:25]
|
168:
評判気になるさん
[2021-09-27 09:11:20]
163の方みたいに8年前の話と今をごっちゃにしてる人の思考がよくわからない。年寄りが昔は100円あったら腹いっぱい飯食えたって言ってるのと同じ感覚。
|
169:
マンション検討中さん
[2021-09-27 11:14:34]
極論すぎるから、却下。
もう少し例えるなら、うまく例えなさいよ。 |
170:
匿名さん
[2021-09-27 12:35:51]
|
171:
マンション掲示板さん
[2021-09-27 15:40:52]
コンクリートの厚さが薄い件、皆さんどうお考えですか?
|
173:
マンション掲示板さん
[2021-09-27 16:32:53]
コンクリートの厚さが薄い件、皆さんどうお考えですか?
|
174:
マンション検討中さん
[2021-09-27 20:02:15]
プロから言わせてもらえば躯体150で充分です。厚けりゃいいってもんでもないよ。厚けりゃ構造体も重くなるし、配筋がスカスカだったら意味ないよ。逆に聞くと何が心配なの。いくつの厚さなら安心と思っているの。基準法に適合してる知ってる人からしたら何を言ってるのって感じですね
|
175:
マンション検討中さん
[2021-09-27 21:08:04]
数十戸が賃貸ですが風俗関係者や危ない職業の方々が入居しそうですね!賃貸の審査なんて甘いですから!!闇カジノの温床になりかねませんね!!
|
176:
マンション掲示板さん
[2021-09-27 22:26:38]
>>174 マンション検討中さん
わたしがここ数年、今まで見てきたマンションの多くは180~200mmだったので、極端に少ないマンションがあるもんだなーコンクリートを少しコストカットしてるんだろうなーと思った次第ですね。、 |
177:
マンション検討中さん
[2021-09-28 04:47:50]
ちょっとググってみたところ、耐震性だけならまだしも遮音性を考えると150で十分なんて記事ないんだが。174さんってなんのプロだよ。分譲マンションに関して言えば176さんのいうとおり、180以上を当たり前とする意見は正しいと思うぞ。150はあくまで賃貸想定で、騒音が嫌なら引っ越したら?くらいのスタンスに感じるな。
|
178:
通りがかりさん
[2021-09-28 08:15:55]
ここって賃貸か投資向けマンションだから150なんかと思ってた。本でよく180以上が分譲向けって見てたから。
|
179:
マンション検討中さん
[2021-09-28 21:43:02]
ここがどの程度に仕上がるかわわからないけど、見かけがいくらよくとも壁薄いとこんな意見が出てくる。これは匿名の意見で真偽不明だけど、治安に加えて、隣人がうるさかったら耐えられるかも考えといてもいいかもな
【エステムプラザ川崎のGoogleマップクチコミ】 壁薄い、木造くらい隣の音聞こえる。RC造の皮をかぶった木造。隣のくしゃみが聞こえる ※このスレのどっかでも触れられてた 【エステム自体のクチコミ】 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47475/ 左右上からの後が酷くて、木造か欠陥マンションかと疑うほど 1日中家にいるなんて考えられません 気がおかしくなる これを購入した人がいるなんて… 検討中の方はやめた方がいいと思います |
180:
匿名
[2021-09-28 22:37:38]
そもそも投資用マンションを高く売りつけるのが、
事業の会社だから、 分譲マンションとしての住心地を期待をして検討する物件ではないよね! |
181:
マンション検討中さん
[2021-09-28 22:52:14]
壁厚が嫌なら他所で買えばいいのでは。
音の反響って言ってるけど界壁が直仕上げなのかGLかLGSなのかによるけどね。150でだと2重壁厚仕様だと思うよ。そうしたら普通だね。 |
182:
マンション検討中さん
[2021-09-29 20:03:42]
住戸の横の壁は180になってますよ。
180あればタワーと同じレベルでしょ。 |
183:
マンション検討中さん
[2021-09-29 20:05:25]
|
184:
マンション掲示板さん
[2021-09-29 20:32:55]
|
185:
マンション検討中さん
[2021-09-29 21:53:11]
タワーと一緒ならいいのか。
建物の応力、重量によって厚みは設計してるんだよ。だからタワーはコンクリート強度とかも違うんだよ。わかったかな |
186:
マンション検討中さん
[2021-10-03 13:19:30]
私も気になって壁の厚さ今日モデルルームで聞いてみました。
凄い細かい図面で見せてもらいましたが隣との間のコンクリートの厚さ250になってました。 営業さんが言ってましたが、普通は200との事です。 250はファミリーマンションの壁より厚さがあるとの事でした。 ネットに書かれてる150も聞いてみましたが、凄い細かい図面みまして、外の壁の所が150になってました。 |
187:
マンション検討中さん
[2021-10-05 22:56:08]
なんやかんや決めた人ってどのくらいいるんだろうか?
営業さんは前回と今回で同じ階の話しが出たりで、いまいち信用ならない…。決まらなかっただけかもしれんけどさ ちな、営業さんいわく超順調らしい |
188:
マンコミュファンさん
[2021-10-06 08:26:43]
メルディア横浜桜木町とかを中古で買う方がコスパいい気がしてきた。高騰入り口だから、コストカットも少なかったろうし。2012~2014年のマンションって今より質良い?
|
189:
マンション検討中さん
[2021-10-08 00:44:41]
場所も場所だし、どうしても半数以上が賃貸になるのが気になるんだよな。
皆さんはそんな気にしてないのでしょうか? |
190:
マンション比較中さん
[2021-10-08 00:59:41]
本日自宅マンションへ2期2次新発表のチラシが投函されておりました。
この辺は地震揺れに対して、どうでしょうか。 |
192:
マンション比較中さん
[2021-10-10 20:09:32]
|
193:
評判気になるさん
[2021-10-12 18:03:57]
>>192 マンション比較中さん
管理会社に勤めてるものです。既に分譲されてる歯抜けになってる物件を一つの会社や団体が購入するケースなんてほぼないです。君みたいな人は何となく知ってる事を知ったかぶりで言ってるだけなので恥ずかしいし誤解をする人も居るので退場しましょう。 |
194:
マンション検討中さん
[2021-10-13 07:38:21]
>>193 評判気になるさん
本当に管理会社に勤めているのでしょうか?もしくは経験が浅いとか? マンションのバルク売買は今までも数多くあります。 今までもリーマンショック後に財務体力の低い企業がバルク売りもしています。 当時と比べ今は空室よりも賃貸人がいる場合、収益マンションとして表面利回り 4%以上だと立派な商品になります。 また1R業者の販売手法で先に賃貸入居者を募集し入居後に収益マンションとして 売主が販売する可能性もありますね! いづれにしても賃借人を多いマンションは物件として私はパス!!です。 |
195:
匿名さん
[2021-10-13 13:21:35]
何でこのスレはこんなにも自称躯体のプロや管理会社勤めの人が反論してくるん?笑
|
196:
名無しさん
[2021-10-13 18:58:15]
自分がいいと思えば買えば良いので人の意見で流されるやつは買わなければいい話じゃないか
|
197:
マンション検討中さん
[2021-10-14 20:48:25]
ガスの専門家の人きてください。
ガスの炊飯器使いたいのですが、別注で構いませんが取り付け可能ですか? |
198:
名無しさん
[2021-10-15 18:41:41]
オプションで聞いた方がいい
|
206:
匿名さん
[2021-10-26 13:01:35]
|
207:
マンション検討中さん
[2021-10-27 20:05:40]
|
208:
匿名さん
[2021-10-28 00:28:15]
4部屋ほど価格表でてる、216のF3タイプ1LDK 30.88mmが3418万とな。
一部ライオンズの部屋より坪単価高くね? 低層階でこんな高かったっけ? |
211:
マンション検討中さん
[2021-10-30 12:24:29]
[No.199~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
212:
匿名さん
[2021-11-03 21:06:43]
|
213:
匿名さん
[2021-11-04 12:46:24]
昨日伊勢佐木町を歩いたけど、コロナ落ち着いて周辺の治安も元通りやね。
[一部テキストを削除しました。] |
215:
マンション検討中さん
[2021-11-18 04:03:19]
設備が割と女性向きかなと思ったが場所が…。グーグルマップで見ただけだけど正面にドンっとラブホ。近くにカップルズカフェというスゴい環境で驚いた。
やはりこの辺りは女性の独り暮らしは向かないですよね。 |
217:
匿名
[2021-11-20 17:01:43]
|
218:
マンション検討中さん
[2021-11-22 00:27:24]
>>217 匿名さん
男性向けだとしても彼女を家には呼べない環境じゃない? ファミリーもこの環境ではキツいだろうけど。 住民層が気になる。ラブホとカップル喫茶を良しとする層なわけでしょ。大らかなのかもしれないが。 |
219:
匿名
[2021-11-22 01:22:04]
>>218 マンション検討中さん
ごめん、一生独身を満喫する男性ならってこと。 安い食べ物屋、パチンコ、風俗と何でも揃ってる。 普通に彼女欲しい人は買っちゃダメなマンション。中古で売れなくなる恐れがあるし。 遊び好きな友達と通りかかった時、最高のマンションだなと絶賛してました笑 |
220:
マンション検討中さん
[2021-11-27 10:47:22]
先週行ったらほぼ部屋無いんですね。
検討出来る部屋が1LDKの43で3990だけでした。 控除も13年あるし迷います。 |
221:
匿名さん
[2021-11-27 20:36:54]
検討できるの1戸って、ま?
ラインオンズがもう販売期なんて無くなって先着の戸数だけ書かれてその数も全然減ってなくて息してるの?と思ってて、エステムも同じ状況になってヤバいのかなと思ってたんだが。リビオはアレだし、、 減税とグリーンポイント考えるとこの数日で決断する人多そうだが、その後購入する人数は落ち込みそうやね。 |
私はこの場所はいいと思いますが皆さんの評価は低い様ですね。