TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)についての情報を希望しています。
総戸数320戸の大規模マンション、ペデストリアンデッキを使って駅直通です。
つくばエクスプレスを使えば都内へのアクセスも良さそうですね!
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-tsukuba320/
所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.20平米~108.90平米
売主:総合地所株式会社・近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
つくばテラス☆子育てに最強!駅近大規模公園隣_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28064/
[スレ作成日時]2021-06-02 16:22:20
TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?
909:
eマンションさん
[2022-08-01 16:10:50]
|
910:
匿名さん
[2022-08-01 16:32:48]
時期の全く異なる売期の比較と言い、建物サイズの違う戸数の比較と言い、営業の人かな…
|
911:
マンション検討中さん
[2022-08-01 16:40:45]
>>910 匿名さん
テラス、販売が停滞しているためか、大変そうですね。 |
912:
匿名さん
[2022-08-01 16:42:58]
駅分数の改定でここは6~7分くらいになるのでしょうか?出来れば5分表記が良いですよね。
|
913:
匿名さん
[2022-08-01 17:12:41]
結局どちらが安いんでしょうかね。
もちろん同等階数とか条件合わせて比較されてるんでしょうけど。。。 |
914:
マンション検討中さん
[2022-08-01 17:42:14]
>>913 匿名さん
一例ですが、おおよそ同じくらいでしょうか。 テラス 4,818万円 72.62m2 10階 メイツ 4,698万円 71.61m2 10階 テラスは6月、メイツは8月に入手した情報です。 |
915:
通りがかりさん
[2022-08-01 18:05:36]
|
916:
マンション検討中さん
[2022-08-01 18:56:46]
|
917:
匿名さん
[2022-08-01 20:09:22]
キーも、テラスがノンタッチキーに対しメイツがハンズフリーキーとか、変更不可な差がけっこうありますね。
|
918:
匿名さん
[2022-08-01 20:10:57]
>>903 eマンションさん
皆さんのご意見をまとめると、値段はメイツの方が安く、部屋のクオリティーもメイツの方が安く、ランニングコストはもメイツの方が安く、ただし戸数はテラスの方が多いということでしょうか。 |
|
919:
マンション検討中さん
[2022-08-01 20:25:10]
|
920:
eマンションさん
[2022-08-01 20:48:38]
|
921:
eマンションさん
[2022-08-01 20:49:35]
|
922:
eマンションさん
[2022-08-01 20:50:35]
|
923:
マンション検討中さん
[2022-08-01 21:04:14]
|
924:
eマンションさん
[2022-08-01 21:04:52]
|
925:
匿名さん
[2022-08-01 21:08:18]
|
926:
マンション掲示板さん
[2022-08-01 21:11:56]
>>920 eマンションさん
なるほど。 恐らくですが、メイツは11階以上が透明ガラス柵となっているので高めに設定されているのかも知れません。 11階以上は角部屋と最上階しか要望が入っていなかったので気づきませんでした。 11階以下であればテラスより坪単価が安いはずです。 (角部屋住戸を除く) |
927:
マンション掲示板さん
[2022-08-01 21:15:00]
|
928:
マンション検討中
[2022-08-01 21:21:31]
|
929:
マンション検討中
[2022-08-01 21:23:31]
|
930:
マンション検討中さん
[2022-08-01 21:24:25]
>>926 マンション掲示板さん
メイツの1階と14階の差額は700万円くらいです。階ごとの上がり幅は25~100万円です。ただし、部屋により100万円程度値引きがあることと、すべての部屋の価格が公開されていないため、非常に複雑です。 |
931:
マンション掲示板さん
[2022-08-01 21:30:33]
|
932:
マンション検討中
[2022-08-01 21:32:20]
>>930 マンション検討中さん
なるほど テラス第1期は1階と13階(プレミアム除く)で20~320万 でしたよ 確実に今の状況変わってますね メイツは完全に第1期は先着順でしたね。とにかく早く売りたい感じでした |
933:
マンション掲示板さん
[2022-08-01 21:33:16]
|
934:
マンション検討中
[2022-08-01 21:37:53]
|
935:
マンション検討中さん
[2022-08-01 21:50:32]
|
936:
マンション掲示板さん
[2022-08-01 21:52:15]
|
937:
マンション検討中
[2022-08-01 22:00:52]
|
938:
マンション検討中さん
[2022-08-01 22:07:57]
つまり第一期に買うべきだったのか…
|
939:
マンション掲示板さん
[2022-08-01 22:08:33]
|
940:
マンション検討中
[2022-08-01 22:13:24]
|
941:
匿名さん
[2022-08-01 22:21:32]
駅近はもちろん、エントランスの雰囲気と豪華さ、部屋が自分の希望の広さ、公園隣なので、テラスを購入しました。
自己所有のマンションを売却したお金を使ってテラスを購入しました。購入時の2倍の価格で売れました。 築17年だったので、また新築に住めて嬉しいです。 来年の入居が楽しみです。オシャレなカップボードを導入したいです! |
942:
マンション掲示板さん
[2022-08-01 22:34:25]
>>940 マンション検討中さん
一期だと駐車場も選べるし(重要)、インテリアオプション20,30万円とかもありますからね。 建設後の売れ残り値下げまで待てるならありだと思いますが、私も契約するなら一期だと思います。 |
943:
つくば地方裁マン所ん
[2022-08-01 23:44:26]
結審。主文、室内設備はメイツの方がいいが、テラス購入者が後悔するほどではない。14日以内に水戸県立裁マン所んへ上告が可能です。
|
944:
マンション検討中さん
[2022-08-02 07:13:27]
>>943 つくば地方裁マン所んさん
草 |
945:
マンション検討中さん
[2022-08-02 07:45:12]
>>936 マンション掲示板さん
現時点では、価格もランニングコストもメイツの方が若干安いみたいですね。しかも今ならメイツは部屋もアイセルコもまだ選択できる範囲が多いですね。 今後、8月下旬から開始されるテラスの第3期に期待ですね。 |
946:
匿名さん
[2022-08-02 08:26:02]
テラスのほうが安いと主張されてる方はテラス推しのようにみえるので、今からテラスのMRを再訪して価格確認をして購入すべきでは?
ここで決断できなければ永久に買えないような(笑) 現在の販売状況をみるにつけ、テラスが値上げができたとは考えにくい(あるいはその結果の販売状況かもしれませんが)ので、階数違いによる価格差をみているだけではないでしょうかね。 |
947:
匿名さん
[2022-08-02 10:52:02]
>>941 匿名さん
>購入時の2倍の価格で売れました。 つくばでそんなマンションがあるとは驚きです。 マンマニさんのウェルビーイングの記事をみると、2005年築のエスペリアで 坪125万→160万 と1.3倍弱です。 その夢のような物件名、ぜひ教えていただけると幸いです。 |
949:
マンコミュファンさん
[2022-08-02 11:53:04]
>>947 匿名さん
つくばでってどっかに書いてあります? |
950:
マンション検討中
[2022-08-02 12:29:13]
|
951:
評判気になるさん
[2022-08-02 13:02:17]
|
952:
マンコミュファンさん
[2022-08-02 13:08:03]
2026年以降(省エネ水準引き上げ)は更に建築費上がってしまいそう…。
https://www.sumu-log.com/archives/44468/ つくば駅徒歩5分圏内希望の人はテラスかメイツで決めるのが吉か…。又は中古待ち。 そもそも5分圏内に建てられる土地はもう無さそうなので、広域で考えるのも必要かもしれない。 |
953:
マンション検討中さん
[2022-08-02 15:20:58]
テラスは階数により価格の上がり方が違うみたいですね。
4階 4738万 6階 4778万 と、20万ずつ上がっているように見えますが 同じタイプで 9階 4958万 となり、60万ずつ上がっています。 でも、 11階 4998万 で、また20万ずつ上がっているから、8階か9階あたりで上がるのでしょうか? |
954:
匿名さん
[2022-08-02 15:44:20]
>>949 マンコミュファンさん
それも考えましたが、17年で2倍、ほぼ都心しかないんですよね。 そうすると、テラス入居が楽しみというコメントがなんとも。。。なんですね。当時の都心マンション、私も購入してるんでよく知ってますけど、仕様が段違いですので。 |
955:
マンション検討中さん
[2022-08-02 18:36:56]
|
956:
マンション検討中さん
[2022-08-02 18:43:14]
間違えましたごめんなさいがいえないんだろう
|
957:
匿名さん
[2022-08-02 20:46:37]
で、「2倍で売れた」物件はどこですか?
逃げないで答えてね。 |
958:
匿名さん
[2022-08-02 20:48:42]
|
第1期同士で比べていますのでテラスの現在の価格はわからないのですみません。