総合地所株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-04 16:15:05
 削除依頼 投稿する

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)についての情報を希望しています。
総戸数320戸の大規模マンション、ペデストリアンデッキを使って駅直通です。
つくばエクスプレスを使えば都内へのアクセスも良さそうですね!
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-tsukuba320/

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.20平米~108.90平米
売主:総合地所株式会社・近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
つくばテラス☆子育てに最強!駅近大規模公園隣_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28064/

[スレ作成日時]2021-06-02 16:22:20

現在の物件
TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)/ルネつくばローレルコート
TSUKUBA
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩5分 ~7分
総戸数: 320戸

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?

829: ご近所さん 
[2022-07-17 22:58:44]
>>825 マンション検討中さん
ありがとうございます。
アリーナだとなかなか遠回りですね。。
車利用の場合、メールボックス確認するのが億劫になりそう。
830: 匿名さん 
[2022-07-21 21:12:29]
資産価値の維持という視点で言えば、人口減少の時代、駅近の不動産しか生き残れないだろうね。
831: 匿名さん 
[2022-07-21 21:15:19]
ララガーデンつくばの閉店から学ぶことは、商業施設があるという理由で不動産を購入してはいけないということだと思う。
不動産は主要な路線の駅近に限る。
私の祖母は田舎に広大な土地を持っているが、ほとんど値段がつかない・・・
832: 匿名さん 
[2022-07-21 22:02:31]
第3期は何戸供給なんでしょうね。
833: マンション掲示板さん 
[2022-07-21 23:33:10]
アリーナの低層階を検討中ですが、駅までの距離はだいたい6分ほどでしょうか。またアリーナに近い駐車場はまだ空いていますか?
834: マンション掲示板さん 
[2022-07-23 12:03:05]
>>833 マンション掲示板さん
営業さんに聞くのが確実にわかりますよ
835: 匿名さん 
[2022-07-23 23:52:40]
>>826 匿名さん
以前松代で歩道のない道路を歩いていたら、すぐ近くを猛スピードで通り過ぎる車があり、恐怖と怒りを感じた記憶がある。
その車が自宅に停車するのが遠方に見えて、家は特定した。別に何もしないけど。
ただ、その家の人間に言いたい、「ララガーデン撤退だねっw」と。
836: 匿名さん 
[2022-07-23 23:54:07]
ララガーデンつくばの撤退で、学園都市駅、つくば駅に行く人が増えそうですね。
837: マンション検討中さん 
[2022-07-24 10:09:59]
>>826 匿名さん
ハナマサのお肉は値段なり。普通に焼いても…本場バーベキューのようにタレに漬けたり、じっくり焼いたり向きなお肉ですね
838: 匿名さん 
[2022-07-25 08:29:57]
今年の9月に下記が適用された場合、テラスの
駅徒歩は「5分から7,8分?」に変更になるのでしょうか。

販売戸数が2以上の分譲物件において、もっとも近い住戸の徒歩所要時間等を表示することとしていましたが、これに加えて最も遠い住戸(区画)の所要時間等も表示することになりました。(規則第9条第8号
839: 匿名さん 
[2022-07-25 08:57:12]
例えば大規模の「ブリリアシティ石神井公園アトラス」の物件概要をみると

西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20-25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12-16分

と表記されていますね。デベロッパーによっては既に対応しているようです。

ちなみに
「一団としての団地分譲の場合、販売住戸のうち最も近い建物からと、最も遠い建物からの所要時間を併記する」

なので、これが適用されるのは2棟以上で構成された団地型マンションですね。
840: マンコミュファンさん 
[2022-07-25 18:32:56]
>>831 匿名さん
いやただのリサーチ不足てことかと。借地で今年が更新て事は調べれば一般人でもわかりますし店舗のクオリティと集客を考慮したら「更新はないかも」と察する人は多くはないですがいるかと思います。

841: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-25 20:36:22]
>>840 マンコミュファンさん
イーアス、イオンモールにお客奪われたけど今でも駅前よりはよっぽど賑わってる。
TSUTAYAが少し規模の小さい研究学園店しかなくなってしまうのが痛い。
残念だけど仕方ないですね。
842: 名無しさん 
[2022-07-26 05:33:35]
ところで、なぜこのサイトからメイツが消えたのでしょうか?
ウェルビーの板でこのようなことを聞き、申し訳ないですが、比較検討していたので…
843: 名無しさん 
[2022-07-26 05:34:18]
>>842 名無しさん
すみません!
テラスの板でが正しいですね。
844: マンション検討中さん 
[2022-07-26 08:12:38]
テラスのHP上ではキッチン天面が人造大理石となっていますが、本当かどうかわかる方いらっしゃいますか?
プランガイドの仕様表には人工大理石となっていて矛盾があり、気になっています。
(人工大理石と人造大理石とではコストに大きな差があります)
845: 匿名さん 
[2022-07-26 08:20:20]
どちらも同じように使ってる場合も多いですね。
フィオレストーンやシーザーストーンのようないわゆるクオーツストーンの場合はそう明記するので、そうでない場合は安価な樹脂製天板かと。
846: マンション検討中さん 
[2022-07-26 09:55:57]
>>843 名無しさん

メイツありますよ?
847: マンション検討中さん 
[2022-07-26 18:52:23]
>>845 匿名さん
そういう事ですか。
てっきり人造大理石=クォーツストーンが入ってる天板かと思ってました。
848: 職人さん 
[2022-07-26 23:56:15]
ウェルビが安いだけなら、駅に近いだけのテラス。そこらに溢れるコストカットのオンパレード。でも工務店にお願いすれば、50万円ぐらいでウェルビと同程度まで持っていける。
849: 評判気になるさん 
[2022-07-27 04:46:14]
>>848 職人さん
いきなりウェルビー言い出し始めてどうしました?

850: マンション検討中さん 
[2022-07-27 05:55:10]
>>849 評判気になるさん
先日マンマニさんのブログでウェルビが紹介されましたが、あまり評価が良く無かったのでウェルビ検討者が流れてきてるんですかね。
851: マンション検討中さん 
[2022-07-27 06:11:20]
コストカットのオンパレードと言いますが、つくば駅新築マンションを横並びにした時にはそう見えるかもしれません。
しかし、中古含めて考えたらどうでしょうか。
ディスポーザーやハイサッシ窓、開けた眺望(南西部のみ)、自走式駐車場、駅距離などなど、後から課金してもどうしようもないポイントが抑えられています。(これらを全て満たすマンションは多く無いと思います)

後からはどうしようもないところに拘り、
気になる点は後から課金すれば良いと言う意見は私も同意です。
852: 匿名さん 
[2022-07-27 07:16:24]
>>851 マンション検討中さん
後から変えられないエレベーターの配置が微妙なんですよね。

そうは言っても値引きがあれば検討したいと思います。ウェルビ発表以降、第三期がずっと延期しているのでそろそろ値引きないですかね?

853: 匿名さん 
[2022-07-27 07:26:54]
>>852 匿名さん
今週末でメイツの第1期が終わり、ウエルビーも第1期が落ち着いて来た状態。そこでライバルがいないため、7月末から開始予定の第3期のテラスの値段は変更しない気がします。あ、ハイムも第2期5次が始まりますね
854: 匿名 
[2022-07-27 08:14:17]
>>852 匿名さん
中々100点満点は無いですからね、、
値引きはどうでしょう…。
多少は交渉できる気はしますが、待ってるだけでは無い気がします。
あるとすると建物が建った後ですかね。

選択肢があるうちに選ぶか、最終期の値引きを待つか…。
855: 匿名さん 
[2022-07-27 08:26:59]
>>853 匿名さん

3期は8月下旬だそうですよ。また延期のようです。
まだまだ他物件も販売が続きますから皆さん比較は続けるでしょうね。
856: マンション検討中さん 
[2022-07-27 18:38:53]
値引きはない。そんなに体力がないデベでもない。待っていたら部屋が他にとられる。それだけ
857: 匿名さん 
[2022-07-27 19:02:56]
メイツ第2期(未定)、ウエルビー第2期(9月中旬)、テラス第3期(8月下旬)、全て値上げする可能性が高いのでは? 
858: 評判気になるさん 
[2022-07-27 19:43:33]
生鮮食品じゃないんだからすぐに値引きなんてやってたら誰も2期以降買わないよ
859: 名無しさん 
[2022-07-27 21:23:03]
>>857 匿名さん
ここに限らず、販売期が進むごとに値上げする事って一般的にあるのでしょうか。

860: 匿名さん 
[2022-07-27 21:34:18]
>>859 名無しさん
これまでの売上が好調であれば値上げするらしいです。ハイムの第1期が好調で、第2期を値上げしたと聞いています。
今回、ウエルビの第1期が好調であり、メイツもそれなりに要望書が入っているらしいので、それに引きずられる形で全体的値上げする可能性があると思いました。
861: 匿名さん 
[2022-07-28 07:02:44]
>>860 匿名さん
ハイムはいくら値上げしたのでしょうか?
862: 匿名さん 
[2022-07-28 09:01:06]
メイツは価格調整で当初提示額より少し下げた部屋が多かったとか。
ここまでの販売状況で値上げする可能性がありそうなのはウェルビぐらいだと思うけど、戸数の多さを考えると迂闊にはできなそう。1年遅れの街区は値上げするそうだけど。
テラスは値上げは難しいでしょう。竣工後も残るようなら値下げも期待できる。
ハイムは竣工前完売は無理そうなので、竣工後を狙うのも手ですね。
863: 匿名さん 
[2022-07-28 10:46:58]
>>862 匿名さん
メイツは一期の販売数をだいぶ絞っており、価格面で慎重に様子を伺ってる感じがします。なので他物件の動向次第では2期以降の値上げも十分に考えられると思っています。
864: マンション掲示板さん 
[2022-07-28 22:30:19]
>>861 匿名さん
ハイムが値上げなんてナイナイ。もともと割高だったし、あの駅距離で圧縮感厳しい4LDKとか、人気になる要素が思い当たらない。
865: マンション検討中さん 
[2022-07-28 23:43:29]
>>855 匿名さん
延期の理由はご存知でしょうか?
入居まであと一年なのに、早く売らないのは何か理由があるのでしょうか?
866: マンション検討中さん 
[2022-07-28 23:46:21]
>>852 匿名さん
値引きって、入居前でも交渉すればできるものなのでしょうか?
867: 評判気になるさん 
[2022-07-29 00:00:45]
>>864 マンション掲示板さん
貴方にはそう思えても人それぞれですよ
868: マンション検討中さん 
[2022-07-29 00:01:14]
>>866 マンション検討中さん
契約後に、ということでしょうか。
普通は無理ですね。
https://www.sumu-log.com/archives/21532/
869: 匿名さん 
[2022-07-29 05:57:05]
>>865 マンション検討中さん
推測ですが、ウェルビやメイツの販売時期とずらしたのでは無いかと思います。
ウェルビメイツ検討者でテラスに戻ってくる人がいた場合、1ヶ月ズレてた方が都合が良いのでは無いでしょうか。
870: マンション検討中さん 
[2022-07-29 06:04:40]
外構の生垣とかって基本は現状のままなのでしょうか。
新しく植え替えたりしないのでしょうか。
871: 匿名さん 
[2022-07-29 08:30:00]
第3期って延々と延期してますよね。
872: マンション検討中さん 
[2022-07-29 10:06:57]
>>868 マンション検討中さん

いえ、契約前です。
873: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-29 14:34:37]
>>864 マンション掲示板さん
あの距離感、周辺環境の落ち着きがいいという理由で選択される人もいると思います。
874: マンション検討中さん 
[2022-07-29 18:12:04]
>>872 マンション検討中さん
提供企業割引使えば0.5%引いてくれますよ。
875: マンション検討中さん 
[2022-07-29 19:36:29]
>>874 マンション検討中さん
つくばの比較対象はみんな対象ですね…
https://www.haseko-teikei.jp/hcxxx/syutoken/
876: マンション検討中さん 
[2022-07-29 20:03:23]
>>875 マンション検討中さん
訪問前に連絡しないと対象外になってしまうのでお気を付け下さい。
0.5%とはいえ、本体価格が高額なので高めのオプション付けれるくらいは引かれます。
ちなみにマンションによっては1%の場合もあります。

877: 852 
[2022-07-30 08:50:36]
852です。
皆さん、値下げはないどころか値上げの可能性すらあるという考えのようですね。

HPとスレを見返しましたが、
第1期 90(契約住戸と異なる)
第2期 ?恐らく20くらい?
第3期 半年くらい延期
先着順 10戸くらい売れた?

モデルルームオープンから9ヶ月経って契約されたのが恐らく100~120、これから竣工まで1年ちょいで100売れるとしても、竣工時に100戸くらい残るんじゃないかと思っています。
878: 匿名さん 
[2022-07-30 09:21:05]
>>877 852さん
6月くらいにMRに行きましたが、140くらい契約されていました。
テラスは敷地が広く、ゴミ置場が1つしかないため、部屋や駐車場の場所によっては、不便を感じる可能性が高いと思います。そこで値引きを待たず早く良い部屋を選んだ方がいいかなあと思いました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる