総合地所株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-28 17:21:17
 削除依頼 投稿する

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)についての情報を希望しています。
総戸数320戸の大規模マンション、ペデストリアンデッキを使って駅直通です。
つくばエクスプレスを使えば都内へのアクセスも良さそうですね!
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-tsukuba320/

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.20平米~108.90平米
売主:総合地所株式会社・近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
つくばテラス☆子育てに最強!駅近大規模公園隣_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28064/

[スレ作成日時]2021-06-02 16:22:20

現在の物件
TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)/ルネつくばローレルコート
TSUKUBA
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩5分 ~7分
総戸数: 320戸

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?

551: 匿名さん 
[2022-02-20 21:12:45]
>>549 周辺住民さん
テラスとウェルビ、徒歩5分の違いで約1,000万の差。
子供の教育費は補填できますよ。
アフターコロナの時代に徒歩5分で1,000万はあり得ない。昭和も平成も終わり、これからはアフターコロナのニューノーマルな令和です!何事も価値観が変わっていく時代ですよ!
552: 匿名さん 
[2022-02-20 21:47:28]
テラスとウィルビ
つくば駅付近のマンションを購入する人の約30から40%の人は通勤で駅を利用する。すると実質の徒歩時間差は片道8分往復16分で年間96時間、30年住むと120日分の時間ロスになる。
最近の市場として、センチュリーで竣工時2割近く売れ残り、完売は半年後で竣工後の価格は165万/坪。センチュリーより不便で幹線道路沿いなら売り出し価格は145万/坪は妥当な気がする。競合も多いしね。130万/坪の部屋はパンダだろきっと。
一方テラスは、敷地や駅近で立地が良いのでレジェイドやプラウドと同じ位の価格でもある程度売れると見てる。そのあたりの価値観を、購入者がどう捉えるかだね。私ならどうするか…
毎日の事だから泣く泣く駅近かな。あとで住み変える時売れないし。。
553: 匿名さん 
[2022-02-20 22:12:08]
>>552 匿名さん
センチュリーは坪単価165万より高いですよ。最安値で165万はあっても、平均すると180万ぐらい。
https://manmani.net/?p=22291
それを考えるとウェルビは東大通りを一個超えること考えてもかなり値下げしてきていますね。
554: 評判気になるさん 
[2022-02-20 23:07:38]
>>553 匿名さん
センチュリーが100.93㎡で6098万円
ウェルビーが105.46㎡で6,500万円台予定
トップの部屋は大差ないですね。522さんの推測のようにウェルビーの最低価格はパンダ部屋があるのか、それとも上の部屋が特別仕様なのか。実際に判明するまでなんとも言えませんね。今のほうが更に原材料が上がっているのも無関係ではないでしよう。
555: 匿名 
[2022-02-21 01:41:01]
>>553 匿名さん
説明が悪くすみません。
165万/坪は竣工後に提示してきた価格の平均です。
2割弱残っており、何部屋か見積もってもらいました。
売り出しの条件の良い部屋はもちのろん高いと思いますよ。そこから交渉しましたが折り合わず買いませんでしたが。
556: 匿名さん 
[2022-02-21 08:39:17]
>>552 匿名さん

通勤の時間ロスを考えるなら、つくばはないと思うよ。
ここの価格だとどこのエリアが買えるか、を考えれば。
どうしてもつくばがいいという人は仕方ないけど、それならレ・ジェイドを買っておくんだったね。
557: 匿名さん 
[2022-02-21 11:21:59]
>テラスは、敷地や駅近で立地が良いのでレジェイドやプラウドと同じ位の価格でもある程度売れると見てる

マンマニさんのリセール評価はこんな感じです。

レ・ジェイドつくば
3LDK 86.09㎡ 8階 5800万円台(新築時) → 4700万円(築10年時)
プラウドつくば
3LDK 71.82㎡ 6階 4400万円台(新築時) → 3280万円(築10年時)

ウェルビをどう評価するかちょっと楽しみですね。
558: 匿名さん 
[2022-02-21 11:26:05]
そうそう、センチュリーはこんな感じ。

LDK 75.32㎡ 2階 3798万円(新築時) → 2980万円(築10年時) 
559: マンション検討中さん 
[2022-02-21 12:39:13]
マンション契約を前向きにすすめています。が、レジェイドとかの商業地と、テラスの住宅地とのちがいは何かあるのですか?
560: マンション掲示板さん 
[2022-02-21 16:03:14]
テラス魅力ありますが駅周辺の商業施設に魅力を感じないので...つくばではないのかもしれない。。
つくばに住むならテラスなんだけどね。
561: 通りがかりさん 
[2022-02-21 21:01:39]
>>560 マンション掲示板さん
つくばの魅力はつくば駅周辺ではないのは間違いないですね。
https://www.tsukuba-style.jp/
562: マンション検討中さん 
[2022-02-21 21:17:32]
うーん
茨城で駅から離れた場所なら
どこも大差ないですけどね。
もし、どこも大差無い部分が評価されてるなら、
つくばでだけ人口増えてるのは説明がつかない。
駅近で、都会の人がイメージする郊外の良い部分が展開されてるのが首都圏の中では珍しい。
それが、つくばの価値じゃないの?
563: 周辺住民さん 
[2022-02-21 23:22:41]
>>557 匿名さん
10年で:
レジエイド ー1100 (新築の81%)
プラウド ー1150 (同74%)
センチュリー ー818 (79%)
ということで、テラスも?1000程度の80%程度でしょうか。

ご存知のとおり、マンマニは残債割れは絶対NGとしています。
https://manmani.net/?p=6058
テラスの平均と思われる4000万をフルローンで購入の場合、10年後の売却額が推定3000から3200万、金利1%固定で10年後ローン残高(35年で組んだ場合)が3000万となります。

ただ、つくば駅前は再開発真っ只中ですので、マンションが供給過多になって値下がりするかもしれないし、TX8両・再開発成功で魅力度が上がって、値上がりするかもしれません。予測が難しいです。

ウィルビの話はよそでやってくれ。
564: 周辺住民さん 
[2022-02-21 23:29:35]
>>560、561、562さん
つくばなんだから、車は不可欠です。
問題は何台持つかです。駅近マンションは2台必要なところを1台にして、走行距離も短くしてくれます。これをメリットと感じるかどうかは人それぞれですが。
逆に、どうしても2台というご家庭は戸建をお勧めします。
566: 匿名さん 
[2022-02-22 06:38:47]
[No.565と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
567: マンション検討中さん 
[2022-02-22 08:09:03]
>>565 周辺住民さん
情報ありがとうございます。
開放感、日当たりがほしいので、
展望がよいのはいいですね。
568: 匿名さん 
[2022-02-22 08:25:32]
>>563 周辺住民さん

>ウィルビの話はよそでやってくれ。

できればここの話をしたいんですが、マンマニさんが取り上げないので仕方ない。
マンマニさんが将来価値予測をする可能性があるのはウェルビだけだということです。
569: 評判気になるさん 
[2022-02-22 19:37:31]
そんな個人の物書きのこと気にしてる人少ないと思いますよ。その人のことを書きたいのであればその人のブログにでも行くべき。
570: 匿名さん 
[2022-02-22 20:52:00]
>>569 評判気になるさん

マンマニさんは

不動産業者から広告費を貰わない独立系のマンション評論家。お金を貰って広告記事を書くことは一切ありません。

だそうです。
このサイト(マンションコミュニティ)の代表的なブロガーさんなので、その人を否定なさるならこのサイトには来ないほうが精神衛生上よろしいかもしれませんね。
571: 匿名さん 
[2022-02-22 21:02:13]
マンマニさんが「独立系」を強調するのは、そうではない住宅評論家が少なからずいる、ということなんでしょうね。
なんとなくみてると、Sさんという評論家は、ちょっと販売苦戦かな?という物件をサポートするような記事をよく書いているような印象があります。
572: マンション検討中さん 
[2022-02-24 12:14:01]
購入本気なので、
マンマニさんに個別相談計画してます。
第三者の意見も重要かなと思いまして。
573: マンション掲示板さん 
[2022-02-24 22:51:18]
>>572 マンション検討中さん
マンマニさんて第三者の立ち位置にあたるか疑問ですね。あの人はズブズブのマンション購入派だから相談しても「買いです」と言われるか他のマンションを紹介されるだけかと思いますよ。
マンションなのか戸建てなのか。分譲なのか賃貸なのか。
年収やライフステージによって用途は様々。相談相手は他にいるかと思います。
574: 買い替え検討中さん 
[2022-02-24 22:53:33]
>>572 マンション検討中さん
喝采。今どれくらい売れているかわかりませんが、板やHPを見る限りでは順調とは言えないような(MRで確認してください)。
ウェルビの詳細を待ってもいいかもしれません。
575: マンション検討中さん 
[2022-02-24 23:03:38]
>>573 マンション掲示板さん
いまは、テラス一択なので、あまりに厳しい評価なら見送るまでです。
追加で、知り合いのツテで、他県の不動産会社にも評価をたのんでいますので、合わせ技で検討します。
576: マンション検討中さん 
[2022-02-24 23:04:29]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
577: マンション検討中さん 
[2022-02-24 23:08:11]
>>574 買い替え検討中さん

MRはかなり混んでいますね。
良い部屋というか高い部屋はほぼうれていました。
ウェルビは駅距離があるので、やめました。
578: 匿名さん 
[2022-02-25 08:35:53]
今の時点で記事化してないので評価は大体わかりますかね。。。
マンマニさんは、立地と仕様vs価格 の評価は適格だと思います。
579: 匿名さん 
[2022-02-25 12:52:46]
>>565 周辺住民さん
エンブレム住民です。違法ではもちろんないですが自分の部屋がネットに載るのは良い気はしません。消してもらえませんか?
580: 匿名さん 
[2022-02-25 17:52:31]
プランニングをみると、ここも空き地率は低そうですけどね。
14階程度のマンションで地下駐車場が造れないとなると空き地は少なくなるのは当然ですが。
581: 評判気になるさん 
[2022-02-25 18:13:47]
自分が二桁はマンション保持しててある程度影響与えられる立場なら、その相場上げるために似たようなマンション評価するだけでしょう
582: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-25 22:54:16]
>>579 匿名さん
削除依頼が可能です。
583: 匿名さん 
[2022-02-25 22:57:00]
>>582 口コミ知りたいさん
削除依頼かけました。
584: 匿名さん 
[2022-02-26 07:05:54]
>>583 匿名さん

削除されるわけがないw
特定の部屋じゃなく「エンブレム」というマンションのことを書いてるだけだから。誹謗中傷でもフェイクでもないし。
585: 匿名さん 
[2022-02-26 09:48:16]
都内ですが、商業地域と中高層住居専用地域の両方のマンションに住んだことがあります。
空き地については、商業地域のは地下駐車場のタワマンだったこともあり空き地率65%と優秀、豊かな緑と水盤があり、隣接する大公園の緑と水(池)と連続するような、素晴らしいランドプランでした。

住居専用地域のは7階建ての小規模マンションだったこともあり空き地はほぼゼロ(周囲に植樹のみ)でしたね(実際は建蔽率ギリギリなんでしょうけど)。駐車場は地下格納式だったので見栄えはよかったです。

このマンションの場合、立体駐車場に大きなスペースを取られているので結果空き地・庭といえる部分がとても少なくなってしまっていますね。上記住居地域のマンション同様、周囲に植樹のみという感じですね。
ウェルビも立体駐車場設置は同様ですが、敷地自体が広かった分中庭スペースが取れているのはいいところでしょうか。
586: 匿名さん 
[2022-02-26 10:04:55]
>>584 匿名さん
ですね、マンションを不当に下げるものでも
個人を特定できる内容でもなくただの比較ですものね

私が気に食わないから消してはどこぞのフェミニストと同じ
587: マンション検討中さん 
[2022-02-26 18:54:40]
マンマニさん評価が悪くはないので
進めることにしました。
自分でも何軒もみたので、納得して買います。
皆さま、相談ありがとうございました。
588: 匿名さん 
[2022-02-27 08:42:02]
>>584 匿名さん
削除されました。
削除されるわけなかったんじゃないですか?ww
589: 匿名さん 
[2022-02-27 20:42:52]
ほんとだ。削除されたね。
管理者さんが「情報交換を阻害する」と判断されたようですな。
590: 匿名さん 
[2022-02-28 07:29:13]
>>589 匿名さん

「デュオヒルズつくばエンブレム」 が商業地域に建っていて20階建て352戸の建物と357台分の駐車場で敷地目一杯だという記述でしたよね? 何が情報交換阻害だったのでしょう。
不合理な削除依頼が通るなんておかしな話ですね。

この掲示板で「デュオヒルズつくばエンブレム」はNGワードということでしょうか。
591: マンコミュファンさん 
[2022-02-28 07:53:09]
>>590 匿名さん
おばか。気にしないでテラスの話しだけしてればいいんだよ。
592: 匿名さん 
[2022-02-28 08:46:46]
>>590 匿名さん

内容に問題があるかどうかはわかりませんが、、、

>商業地域に建っていて20階建て352戸の建物と357台分の駐車場で敷地目一杯

ここも「住居専用地域に建っていて14階建て320戸の建物と326台分の駐車場で敷地目一杯」に見えますが。
立体駐車場は建築面積に算入されない、というのがミソで、住居専用地域だから商業地域と違い敷地(空き地)に余裕がある、かのような言い方は必ずしも正確ではないように思います。

内容に問題がなくて削除される場合、投稿者に問題がある場合もありますね。
593: 匿名さん 
[2022-02-28 09:27:52]
エンブレムはつくば駅徒歩4分で免震、分譲時坪単価175万円。
エンブレム購入者はいい判断をしましたね。
594: マンコミュファンさん 
[2022-02-28 10:25:48]
>>591 マンコミュファンさん

またそうやって荒れるような言葉使いを、、、

もしかして意図的な荒らしさんですか?

595: マンコミュファンさん 
[2022-02-28 14:08:41]
>>594 マンコミュファンさん
絶対に削除できるのに「削除されるわけがないw 」とおばかな発言で人を嘲笑う人にはならないでね。意図的な荒らしは向こうさんかとおもいますが。
596: 匿名さん 
[2022-02-28 14:24:41]
>>593 匿名さん
エンブレムの中古もなかなか値が落ちませんね。
コアリス然りですが。
597: 匿名さん 
[2022-02-28 15:48:27]
値が落ちないのはつくば、研究学園駅周辺どこもほぼ同じですよ。
598: 匿名さん 
[2022-02-28 21:14:39]
>>594 マンコミュファンさん

まぁまぁ自分が絶対的に正しい。正義だ。
私の言うこと以外は悪だ、みたいな人もいるから…
599: 匿名さん 
[2022-02-28 21:57:21]
黄色いタコマークの方が書き込むとスレが荒れますね。要注意人物の印なのですか?
600: 匿名さん 
[2022-02-28 22:41:43]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる