総合地所株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-20 22:27:49
 削除依頼 投稿する

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)についての情報を希望しています。
総戸数320戸の大規模マンション、ペデストリアンデッキを使って駅直通です。
つくばエクスプレスを使えば都内へのアクセスも良さそうですね!
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-tsukuba320/

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.20平米~108.90平米
売主:総合地所株式会社・近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
つくばテラス☆子育てに最強!駅近大規模公園隣_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28064/

[スレ作成日時]2021-06-02 16:22:20

現在の物件
TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)/ルネつくばローレルコート
TSUKUBA
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩5分 ~7分
総戸数: 320戸

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?

351: 近所の住民 
[2022-01-12 09:33:28]
つくばテラス 早く完成して欲しいです。
この辺りは朝晩真っ暗でさびしい。。
ところで、先週末のつくばテラスはきっちり現場お休みでしたね。対してレジェイドは休日返上で作業してました。鉄骨の駐車場も夜中まで作業してたし、突貫な匂いがします。
その点長谷○さんはさすがマンション特化してるだけあり工程管理がしっかりしてますね。
プラウドの時も土休の日も多く感心してました。
個人的にはあまり長谷○さん好きじゃないけど。。
352: マンコミュファンさん 
[2022-01-12 21:52:12]
>>351 近所の住民さん
メイツ側の要求でテラスの工事をゆっくりやってるんですよ。
353: マンション検討中さん 
[2022-01-12 22:38:09]
>>350 匿名さん
349です。
ご親切に教えてくださり、ありがとうございます!
マンション購入時に、ぜひとも取り付けたいと思います。
354: 名無しさん 
[2022-01-13 10:48:51]
>>352

テラスの工事をゆっくりやる事で、メイツ側に何かメリットがあるのでしょうか?
販売時期が重なるとデメリットが大きくなるのではないですか?
355: 名無しさん 
[2022-01-13 19:26:11]
>>354 名無しさん
重なりたいんですよ。販売額の面で。何故か...。解ると思いますので想像してください。
356: 匿名さん 
[2022-01-13 22:40:10]
今時の現場は土日休みで残業も無いのが当たり前だよ。些細なトラブルで工期がずれ込んだり、各工程の都合上、一時的に仕事を詰め込んだりすることもあるだろうけどね。
予定より早く完成させても、予定より早く売り出せるわけもないんだから。工期内になるべく安く建てるのが正解。
357: 評判気になるさん 
[2022-01-15 13:40:58]
既に話に出ているかと思いますが、出口が今のURと同じ箇所しかないなら休日にイーアス方面に行くのは多少苦労するかもしれません。
358: 匿名さん 
[2022-01-15 16:03:48]
>>351 近所の住民さん

どの現場も完了予定日が決まってるから、それに合わせて工事してるだけ。
なんか変な人がわざとゆっくりやってるとか知ったかぶりしてますが、そんなことはありません。レジェイドとテラスは立地が違うので工事可能時間が異なるんです。
レジェイドは商業地域でテラスは第一種中高層住居専用地域。商業地域は騒音についても緩いので夜間工事が可能です。
359: マンション検討中さん 
[2022-01-15 22:19:27]
>>357 評判気になるさん
そうなんっすよ?。3車線だから左車線なら出やすいけど、またすぐに西大通で左折になるんですよ。頑張って中央車線に出ようと思って、車待つと後ろが詰まる可能性が、まあ、今は交通量はそれほど多くないですが。なので、イーアスは電車で
360: 通りがかりさん 
[2022-01-15 22:51:16]
周りを囲んでる森はどうするつもりなんでしょうか?
夏は馬鹿でかい蜘蛛がウヨウヨいますが、、!
周りを囲んでる森はどうするつもりなんでし...
361: 匿名さん 
[2022-01-16 10:11:21]
>>360 通りがかりさん
蜘蛛は虫食べてくれるからいなくなったらいなくなったで他の虫が増えますからねぇ

362: 評判気になるさん 
[2022-01-16 18:18:29]
蜘蛛よりも渡り鳥が凄いでよねつくばは…
363: 買い替え検討中さん 
[2022-01-16 21:33:25]
>>360 通りがかりさん
剪定して引き渡しになります。
364: 購入検討中 
[2022-01-16 21:57:05]
>>357 評判気になるさん
現在はT字なので三車線の真ん中に入ればイーアスは大丈夫名な気がします。
むしろメイツの方が更に西大通りに近いので右折が難しい気がします。
書かれているとおり、現在は何回か橋から見たり車で通った限りした限り、車通りが少ないので真ん中の路線に入るのはそんなに難しくないと思います。
365: 匿名さん 
[2022-01-17 11:25:51]
ここはなんで正式名でなく未だにプロジェクト名なんですかね。
まあでもルネつくばローレルコートというのは確かにちょっといまいちかな。
「ローレルコートつくば」のほうがいいと思うけど、長谷工の関与が大きいってことでしょうか。
366: 匿名さん 
[2022-01-17 11:43:25]
365ですが、今HP見たら物件名が「つくばテラス」のようですね。
下の記事みて勘違いしました。失礼しました。
まあつくばテラスのほうがいいですね。
367: 匿名さん 
[2022-01-17 11:47:01]
と思ったら、物件概要に

>TSUKUBA TERRACE (つくばテラス)はプロジェクト名となります。物件名は決定次第、お知らせいたします。

とありますね。やっぱり正式物件名は違うんですね。。。
368: 匿名さん 
[2022-01-17 15:50:21]
>>367 匿名さん

なんでもいいけどデベの都合で長ったらしい名前はやめて欲しい。ここに住んで毎回住所を書いたり打ち込んだりするのは購入者なんだから。
もし2つのデベのメンツを立ててルネとローレル両方名前に入れるなら、それはデベが購入者を軽んじてる証拠。たかが名前されど名前。デベの姿勢と常識が問われる。
369: マンション検討中さん 
[2022-01-17 21:42:35]
>>358 匿名さん
本当にわかってない。テラスもメイツも繋がりは長谷工ですよ。高値で買わされるためのカラクリに気づかずこんな的外れな回答して...。ま、どうでもいいですが。
370: 通りがかりさん 
[2022-01-17 21:45:40]
>>365
公式URLが総合地所なのだから、そちらが主なのでしょうね。
371: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-18 08:18:48]
>>369
既に成約した住戸もあるのにワザと遅らせるなんて、違約金も掛かる(故意に遅らせたなら犯罪になりかねない)のに、そこまでやるのかな?
1つのマンションでも第○期○次とか分割して販売するのが普通なのに、1年程度の竣工の差を詰めて何が変わるのか不明
372: 匿名さん 
[2022-01-18 09:32:38]
モデルルームに行ったときに、「ルネローレルコート」と紹介された気がします。
373: マンション掲示板さん 
[2022-01-18 12:41:15]
名前はつくばテラスがいいな。
374: 名無しさん 
[2022-01-19 10:20:23]
>>371
そうですね。工事を遅らせるなら販売開始前に公表するのが普通ですね。
長谷工は吾妻1-1-1を落札した時点で計画変更できたはずなのにそうしなかった。
そういう事なのでしょう。
375: マンション検討中さん 
[2022-01-19 10:51:30]
ウェルビーイングプロジェクトが出てきて、ちょっと待つ事にしました。値段もそうですが、商品も楽しみな共用スペースが沢山ありそうかなと思い。
376: マンション検討中さん 
[2022-01-19 17:24:15]
下層の部屋は目の前の木々で眺望諦める感じなのでしょうか?洗濯物もろくに干せない気がします。
377: 名無しさん 
[2022-01-19 17:33:01]
>>376 マンション検討中さん

どうですかねー、営業さんに聞くのと現場に行って確かめるのが良いかと

個人的には目の前に木々があるのは森の中に住んでいるように感じられて、悪い気はしないです
洗濯物の件や眺望を求めるのであれば邪魔でしかないですが…
378: マンション検討中さん 
[2022-01-19 21:07:29]
>>375 マンション検討中さん
ウェルビーを知ってから、テラスを契約した者です。
テラスの担当者によると年明けから申し込みが多く、順次良い部屋は埋まっているみたいですので、お気をつけて。
379: マンション検討中さん 
[2022-01-19 21:25:19]
>>378 マンション検討中さん

関係者の方でしょうか?
ありがとうございます。
380: 匿名さん 
[2022-01-19 21:54:10]
販売スケジュール 2022年2月中旬(予定)
※予告広告
販売を開始するまでは、契約または予約の受付は一切お受けできませんので予めご了承ください。本広告時に明示いたします。

すでに販売・申し込み受付をしてるとしたら問題ですね。
381: ご近所さん 
[2022-01-19 22:09:53]
>>376 マンション検討中さん
木は剪定して引き渡しとなりますし、管理組合が定期的に剪定しますので、清潔感はあると思います。ただ、大通りに面していますが、干せるっちゃ干せるのではないでしょうか?
1F2Fに展望を求めても仕方ないですが、向かいに大きな建物ないので、レジェンドよりは日照、展望は良いかと思います、
382: マンション検討中さん 
[2022-01-19 22:11:34]
>>379 マンション検討中さん

関係者の方でしょうか?
ありがとうございます。
383: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-19 22:11:43]
>>380 匿名さん
不動産公正取引協議会連合会にチクれば。www
倍率が高く抽選になる物件ならともかく、実態は先着順でしょ。
384: 名無しさん 
[2022-01-19 22:13:51]
>>379 マンション検討中さん

いえ、マンションを契約した者です。
担当者から聞いた話を参考までにお伝えした感じです
385: マンション検討中さん 
[2022-01-19 22:52:35]
わたしもテラス、メイツ、ウェルビーイングを知ってからテラスを契約しました!
うちの場合、立地と周辺環境がテラスに合致したので…
良い部屋を選べるうちにテラスにしました。
386: マンション比較中さん 
[2022-01-20 07:43:40]
>>385 マンション検討中さん

ウェルビの詳細を待っていてやっぱりこっちという人も多そう。というか私ですが。
駅(ほぼ)直結で買い物や生活サービスが便利なのは魅力です。
それに有名タレントを使って注目度を高めるという手法が個人的にはちょっと・・・
387: 評判気になるさん 
[2022-01-20 11:08:55]
>>383 口コミ知りたいさん

抽選になるほどの人気ではないということですか。
ウェルビーイングとの価格差は1500-3000万に及ぶようですから、今後の販売は影響受けるでしょうね。
マンションマニアさんがいずれ取材をするでしょう、両者(3者かな)の評価が楽しみですね。おすすめマンションに入るのかどうか。
388: 評判気になるさん 
[2022-01-20 22:35:54]
>>387 評判気になるさん
同条件でそんなに価格差でるんですかねぇ。出してくるんですかねぇ。
1500違ったら、テラス買う人存在しないじゃないかと。
389: 匿名さん 
[2022-01-21 09:13:00]
>>388 評判気になるさん

最多価格帯が3800万と4700万、一番広い105平米前後が6500万と9400万。
かなり違います。
仕様が違うのでしょうが、同一デベ(長谷工)のお神輿に乗ったこちら近鉄とあちら西鉄&東レは文句を言わないのかと不思議です。(総合地所とジョイントコーポレーション(長谷工不動産)は長谷工傘下なので無視)
390: マンション掲示板さん 
[2022-01-21 13:32:11]
ウェルビのランニングコスト次第でテラス決めようかな。
391: 通りがかりさん 
[2022-01-21 17:20:41]
ウェルビ、、柏のルビアグランデ(ポラス-長谷工)と同じ手法ですね。
同じエリアにシティテラスやプラウドがありますが、価格の違い=客層の違いの様ですよ。
何にしても高いお買い物なので、気に入ったとこ買うのが1番ですな。
392: マンション比較中さん 
[2022-01-21 17:40:19]
別に買える上限マンションに注ぎ込む必要もなし。
ウェルビーイング買って余ったお金でポルシェでも買うのも悪くない。
393: 評判気になるさん 
[2022-01-21 17:58:08]
他の方も言っていますが、住み分けという点では良いと思いますよ。
ウェルビは569、テラスは320、ハイムは122。マンションの良し悪しは周りの住民次第ですから多いほうがリスクはあります。
394: マンション検討中さん 
[2022-01-21 18:05:39]
>>387 評判気になるさん
え?マンマニさん来るの?
ハイムには行かないと思うけど来るとしても武井咲の誘惑に負けてウェルビーイング先に行きそう
395: 評判気になるさん 
[2022-01-21 18:28:36]
>>394 マンション検討中さん

いつになるかは分かりませんが取材待ちしている間にテラスもハイムも人気ある部屋は無くなるかと。自分が納得できる部屋であれば無くなる前に買うべきでしょうね。何も考えず人の意見待つような安い買い物ではないですし。
396: 匿名さん 
[2022-01-21 18:51:30]
今朝。
今朝。
397: マンション検討中さん 
[2022-01-21 19:13:46]
>>396
写真ありがとうございます。
職人さん寒い中、頑張ってますね!2次で検討しておりますのでよろしくお願いします!
398: 評判気になるさん 
[2022-01-21 19:50:45]
>>394 マンション検討中さん

マンマニさんはつくば好きだから、間違いなく記事化しますね。ここのMRを訪問するかどうかはわかりませんが(まだ訪問してないとすると、、、ですが)
茨城県で最近だとレ・ジェイドつくば、パークホームズ土浦が「おすすめマンション」に入っています。
399: 評判気になるさん 
[2022-01-21 19:56:15]
>>393 評判気になるさん

なるほど。大規模はコスト、共用施設の豊富さ、リセールバリューの高さなどいいことずくめだと思ってましたが、探せばそういうリスクもあるんでしょうかね。。。リスクベネフィットで言えばベネフィットが圧倒的に勝るような気もしますが。。。
400: マンション比較中さん 
[2022-01-21 21:16:28]
>>399 評判気になるさん
大規模だと住戸数×管理費で膨大な金額になるので、共用部を充実させられるメリットがあるようですね。あと中規模より管理費が安くなることも。
どなたかが言ったランニングコストを気にされるなら大規模オススメですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる