総合地所株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-28 17:21:17
 削除依頼 投稿する

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)についての情報を希望しています。
総戸数320戸の大規模マンション、ペデストリアンデッキを使って駅直通です。
つくばエクスプレスを使えば都内へのアクセスも良さそうですね!
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-tsukuba320/

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.20平米~108.90平米
売主:総合地所株式会社・近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
つくばテラス☆子育てに最強!駅近大規模公園隣_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28064/

[スレ作成日時]2021-06-02 16:22:20

現在の物件
TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)/ルネつくばローレルコート
TSUKUBA
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩5分 ~7分
総戸数: 320戸

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?

2751: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-17 21:40:07]
>>2750 匿名さん
中古じゃなくて新築が欲しいんですよたぶん。

>>2749
70街区はまだ入札も始まっておらず、マンションが建つとしても、竣工まで最短でもあと5年はかかると思います。さらに大手デベが来るとも限らないですし、市としては賃貸住宅を望んでいる(「吾妻二丁目国家公務員宿舎跡地に関する検討状況について」参照)状態です。
マンマニさんもたまに書いていますが、5年間今の住宅で我慢して移り住むより、5年間快適な生活を送って移り住むほうが良くないですか?
2752: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-17 21:45:08]
>>2749 マンコミュファンさん
もう残り40部屋しかないから、早くしないと良い部屋がなくなっちゃうよ。
2753: 管理担当 
[2023-09-18 00:08:32]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2754: 匿名さん 
[2023-09-18 00:11:53]
>>2749 マンコミュファンさん
本当かはわからないですが参考までに。某モデルルームの営業さんの話では、このエリアでは直近5年は新築の計画は無いと言っていましたよ。
2755: 名無しさん 
[2023-09-18 02:01:52]
>>2749 マンコミュファンさん
ご参考。2項の「中心市街地及び竹園・吾妻東部エリア」の13、14がそれで、2段階入札による売却時期は「未定」です。
https://lfb.mof.go.jp/kantou/np/pagekthp050000009.html
2756: 名無しさん 
[2023-09-18 11:13:19]
70街区は出来上がった開発計画を持ち寄って決める入札だから、入札が決まったらあっという間に始まるよ。
よくある自治体の駅前再開発とはプロセスが違うので
入札決まってからダラダラ時間をかけるということはない。
既に都市計画も変更済みだしね。
2757: マンション掲示板さん 
[2023-09-18 12:27:13]
市としては賃貸住宅を希望してるからね。
分譲が立つ可能性は半々ってとこじゃないかな。
2758: 匿名さん 
[2023-09-18 12:44:46]
分譲マンションはわざわざ希望しなくても建てるでしょう。
2759: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-18 20:13:40]
>>2752 検討板ユーザーさん
いや売れ残ってるんですよ!
2760: マンコミュファン 
[2023-09-18 20:36:52]
>>2749 です。
みなさま、ご丁寧に教えていただきありがとうございました。勉強になりました。駅近の賃貸も探してみたのですがプロパンガスや築年数が古く冬は寒そうな物件が多数でしたので、70番街の開発目処が立っていない現状では新築か中古マンションを購入することが私達家族にとって一番良い選択のようです。
2761: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-18 20:40:20]
>>2760 マンコミュファンさん
テラスしか勝たん
2762: マンコミュファンさん 
[2023-09-18 20:45:35]
>>2759 検討板ユーザーさん
テラス下げ必死すぎワロタ。
まだ良い部屋はあるんじゃないかな。
2763: マンション検討中さん 
[2023-09-18 20:48:02]
>>2759 検討板ユーザーさん
マンションギャラリーも閉鎖して、デベはゆっくり販売するのでは。
数年先の駅近物件は、出ても今よりも高くなると思われます。
2764: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-18 20:50:08]
出た当時は割高だ割高だ言われてましたけど、今は妥当な気がしますね…こわやこわや
2765: マンコミュファンさん 
[2023-09-18 20:54:58]
>>2762 マンコミュファンさん
エレベーターの配置が悪いことやゴミ置場や駐車場が遠いことに気づかないでください~あと虫が多いことも見逃して下さい
2766: 匿名さん 
[2023-09-18 21:02:46]
>>2745 通りがかりさん
賃貸物件が多いのは、つくば市の住民(転勤族を含む)の収入or住居補助がそれなりで成り立つという事なのではないのでしょうか。
10年後、購入価格と大差なく売却できる可能性は高いと思われます。
2767: マンション掲示板さん 
[2023-09-18 21:06:48]
>>2765 マンコミュファンさん
大規模あるあるだよ。
わざわざ書くなんて、なにか嫌なことでもあったん…?話きこか??
2768: マンコミュファンさん 
[2023-09-18 21:11:28]
>>2767 マンション掲示板さん
テラスで良い部屋は、このあたりが影響されない住戸だと思うけど、ほとんど売れちゃった。もう少し早く検討すればよかった~
2769: マンコミュファンさん 
[2023-09-18 21:37:54]
>>2765 マンコミュファンさん
それ思いました。
実物見てどちらに転ぶか…。
2770: 評判気になるさん 
[2023-09-18 21:44:59]
>>2769 マンコミュファンさん
動線は大規模あるあるなので許容できるかどうかですが、虫についてはどうしてもダメならやめたほうがよさそうです。
あえて木々を残していますし、公園にも近いので。。
2771: マンション検討中さん 
[2023-09-18 21:49:30]
デイライトは日当たりに難が、、
ブルームはエントランスやゴミ置場から離れているし、エレベーターが1台
南西の棟は暑そう、Low-Eにしてほしい
低層階は虫が、、
駐車場の空きがない~。エレベーター無しの1階以外の駐車場もきびしい

せめてカームの高層階があれば~
2772: マンション掲示板さん 
[2023-09-19 01:04:55]
大規模あるあるだから多少の不便は我慢!とはならんかな自分も、、、
許容できるかはよく考えてから購入すべきですね。
2773: マンション掲示板さん 
[2023-09-19 01:30:49]
>>2772 マンション掲示板さん
そのあたりを許容できる方が買われているので、今ある中古から探すといいと思いました。
サーパス、エンブレム、レジェイドでいい出物が出てますよ~
2774: 匿名さん 
[2023-09-19 10:28:37]
プレミアムは条件のいい部屋なのでは。
とはいえHPの眺望画像みると、つくばで最上階とかあんまり意味ないかね。。。
2775: 匿名さん 
[2023-09-19 11:50:25]
>>2768 マンコミュファンさん

もう条件良い部屋は売れて残ってるのは売れにくい部屋でしょうね。一般的に残り戸数が少なくなると良い部屋がなくなって売れ行きが鈍っていくという話ですが。
2776: マンション検討中さん 
[2023-09-20 12:12:27]
https://nordot.app/1076991749855593020?c=630604119893754977
この1年で4.3%も地価が上昇してるんですね。価格据え置きなら、発売当初から200万くらい割安になってる認識でいいのかな?
2777: マンコミュファンさん 
[2023-09-20 12:33:07]
>>2776 マンション検討中さん

マンションの固定資産税が上がりますね。
2778: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-20 12:46:42]
>>2777 マンコミュファンさん
ですね。新築は5年間半額なので、中古に比べて有利ですね。
2779: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-20 22:37:54]
>>2778 口コミ知りたいさん

建物は新築から5年間評価額の減税受けられる!
評価替えが3年毎にあるから物価に応じて上がるかもね。
建物は築年経てば償却されて評価額下がってくるから固定資産税安くなっていく
2780: 匿名さん 
[2023-09-25 15:56:12]
つくば市の税収は増え続ける。使い道に困る。
2781: 匿名さん 
[2023-09-26 21:40:57]
>>2771 マンション検討中さん

南西でも、日の入りの角度を調べて間取図に書き込んでみることをお勧めします。意外と夕日がベランダを横切る程度にしかささない(部屋には直接日差しが入らない)場合もあります。

周辺住民ですが、虫は低層階も高層階も変りませんよ。ちなみにユスリカという虫は高層階だけに集まります。でも年間のうち1,2か月なので気にする気にしないの問題です。
2782: 匿名さん 
[2023-09-26 21:45:19]
失礼しました、植栽があるから低層階は蚊が多そうですね~
でも、ベランダ側になければそんなに変わらないかしら
2783: ご近所さん 
[2023-09-27 11:31:51]
>>2782 匿名さん
時期になると公園側、特に夜帰宅時間には多いです。
近隣築浅の高層階でもゴキブリ出たと言ってました。
湿気、カビ、虫は茨城県南の宿命です。
2784: eマンションさん 
[2023-09-27 14:25:31]
4期1次30戸、先着順9戸、以降は先着順となりましたね。
2785: 評判気になるさん 
[2023-09-27 17:56:27]
今見ると4期2次 19戸になってますね。
2786: マンション掲示板さん 
[2023-09-27 18:21:24]
>>2785 評判気になるさん
竣工後勢いありますね。まぁしばらく駅近立地で建設予定無いし資材高騰で先の物件価格は見えないし。年内完売は間違いなさそうですね。ところで『まだそんなに残ってんの?』とかいう輩達はすっかり息をひそめましたね。
2787: マンション検討中さん 
[2023-09-27 18:44:54]
>>2785 評判気になるさん
40-30=19
計算少し合わないですね
2788: 名無しさん 
[2023-09-27 18:50:52]
>>2787 マンション検討中さん

とりあえず年内で売り切れそうだね。
2789: マンション掲示板さん 
[2023-09-27 18:58:40]
今後の予想は?
2790: 名無しさん 
[2023-09-27 19:01:27]
>>2789 マンション掲示板さん



年内完売!
不動産会社が売れ残りを買い占め
プレミアム住戸が残る
興味なし
2791: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-27 19:16:47]
>>2690 通りがかりさん
なんでこの人
1/4も残ってると思ったんだろ?
2792: マンション掲示板さん 
[2023-09-27 21:10:03]
>>2783 ご近所さん
湿気カビって日本ならどこも一緒な気がするけど茨城県南部って特別湿度が高かったりするの?
2793: 周辺住民さん 
[2023-09-27 23:26:14]
竣工だってのにまだ売れ残ってるの。
2794: マンコミュファンさん 
[2023-09-27 23:46:13]
>>2792 マンション掲示板さん
県の単位になってしまうけれど、東京と変わらないくらいみたいですね。
https://uub.jp/pdr/47/_p_pdr.cgi?D=g&H=w&T=6&P=8
2795: 名無しさん 
[2023-09-28 00:35:18]
たぶん同じ人の連投だと思うけどネガキャンに必死だね。
2796: 匿名さん 
[2023-09-28 08:33:33]
いよいよ入居なんだね。皆さん楽しみだろうな。
物件概要をみると残りは最大で28戸なのかな。完売がみえてきた感はあるけど、問題はプレミアム住戸かもしれないね。
普通はプレミアムって真っ先にさっくり売れるものなので、ここまでしこっちゃうと時間かかるかも。
2797: マンション検討中さん 
[2023-09-28 08:56:40]
かつてないほど来場予約が埋まってて笑った。
様子見勢が意を決し始めたのかな。
2798: 名無しさん 
[2023-09-28 09:56:20]
>>2797 マンション検討中さん
10月2日~6日はおそらく現地モデルルームへのお引越しですよ。
それにしても週末来場予約が多く、残戸数も減ってきたので仰る通りかもしれませんね。
2799: 匿名さん 
[2023-09-28 14:57:11]
>>2783 ご近所さん

駅前にすんでますが、ゴキブリが出るでないといったら、でますよ。でも程度の問題で年1あるかないか。

湿気カビは家の方角や間取り上、籠りやすいかで、県南かは関係ないです。ノーマルな細長い部屋は湿気ヤスい
2800: 匿名さん 
[2023-09-29 11:14:19]
>>2799
さくら団地にお住まい?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる