TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)についての情報を希望しています。
総戸数320戸の大規模マンション、ペデストリアンデッキを使って駅直通です。
つくばエクスプレスを使えば都内へのアクセスも良さそうですね!
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-tsukuba320/
所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.20平米~108.90平米
売主:総合地所株式会社・近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
つくばテラス☆子育てに最強!駅近大規模公園隣_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28064/
[スレ作成日時]2021-06-02 16:22:20
TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?
2010:
匿名さん
[2023-02-03 09:25:26]
|
2011:
マンコミュファンさん
[2023-02-03 11:45:32]
レジェイドで少し活気が戻ったそうなので、テラスウェルビメイツで更に活気付くといいですね。
|
2012:
匿名さん
[2023-02-03 12:09:15]
170戸残ってると大騒ぎしてた方が
手法を変えて評価下げコメントを繰り返しているようですね。 つくばのマンションスレでは何年も前から繰り広げられてるお馴染みの光景。 |
2013:
通りがかりさん
[2023-02-03 16:47:43]
|
2014:
契約者さん
[2023-02-04 17:02:50]
今日はいい天気で近くを散歩してきました。
素敵なマンションになってきてますよ。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015:
入居予定さん
[2023-02-04 23:35:24]
>>2011 マンコミュファンさん
駅前人口は増えますが、キュートに入っているアパレル系のお店があれだとね。。。 フツーに集客力のある子供服でも入れないとキュートは空いたままだでしょうね~ エスコンが経営するようになっても相変わらずビミョーなままで |
2016:
eマンションさん
[2023-02-05 00:15:49]
|
2017:
名無しさん
[2023-02-05 01:36:15]
BEAMSとかARROWSとかその辺りに来てほしい。無印でもいい。
|
2018:
eマンションさん
[2023-02-05 03:01:25]
ここら辺りで働いてる者だけど
デイズタウン無くなるのかー、残念 ランチで青葉と活龍は重宝してたので オフィス街としてみた時に、車社会なのでつくば駅近辺は通勤者が使える月極駐車場が不足してるんですよね なので、デイズタウン跡地には駐車場付きの施設があると街が発展する気がするなあ ま、別にどうでもいいけど |
2019:
匿名さん
[2023-02-05 08:20:24]
残念ながら車社会の茨城県では駅前駐車場が貧相だと集客も見込めないです。
キュートの駐車場なんて狭すぎます。 |
|
2020:
eマンションさん
[2023-02-05 09:57:23]
批判的なこと書く人ってなんで一定数いるんですかね笑
わざわざ検討掲示板に来てまでつくば批判することないのに 批判するならつくばは検討に入ってないわけでしょ? あ…ただ買えないだけか。ごめんなさい。 |
2021:
匿名さん
[2023-02-05 10:25:26]
20街区の大和土地に駐車場建てるらしいですね。
70街区のため…? |
2022:
名無しさん
[2023-02-05 11:14:51]
トナリエのための駐車場だと思う。
ほんとは隣の北1駐車場の敷地も獲得したかったけど 諦めたのかな?大和。 |
2023:
匿名さん
[2023-02-05 11:35:36]
散歩中にとって見ましたが重厚感ありますね。
お役所のような図書館のような感じがしました。 ![]() ![]() |
2024:
マンション検討中さん
[2023-02-05 11:37:43]
>>2020
そんな書き方をされる方はまさか....違いますよね |
2025:
通りがかりさん
[2023-02-05 12:14:40]
|
2026:
通りがかりさん
[2023-02-05 13:03:16]
>>2025 通りがかりさん
世の中ちっちゃい車だけじゃないよ |
2027:
検討板ユーザーさん
[2023-02-05 17:51:39]
マンションを買えないだけかとか、免許持ってるのかとか。お互い民度が低いのは変わらないなw
|
2028:
マンション検討中さん
[2023-02-05 18:12:58]
契約者掲示板をみて、テラス・メイツ・ウェルビーの中で固定資産税半額適応なのがテラスだけなのはメリットですね
|
2029:
評判気になるさん
[2023-02-05 19:05:59]
|
2030:
マンコミュファンさん
[2023-02-05 19:41:17]
せっかく、良いマンションなのに。一部の書き込みで評判が
|
2031:
マンション検討中さん
[2023-02-05 20:04:44]
|
2032:
名無しさん
[2023-02-05 20:08:27]
|
2033:
マンション検討中さん
[2023-02-05 20:24:13]
>>2032 名無しさん
2024年3月31日までに新築されたものだけに適応だと思っていました。長期優良住宅であれば、それ以降でも半額になるということでしょうか。 |
2034:
マンション検討中さん
[2023-02-05 20:43:11]
>>2033 マンション検討中さん
2031です、ごめんなさい。長期優良住宅への減免も2024年3月まででしたね。メイツは対象じゃないですね。申し訳ありません。 https://www.city.tsukuba.lg.jp/kurashi/zeikin/shisan/1001063.html |
2035:
名無しさん
[2023-02-05 20:44:11]
>>2033 マンション検討中さん
長期優良はつくばで当てはまっているマンションはありませんよ。テラス、メイツ、レジェイドしかり。 つくば市で建物固定資産税優遇されるのは耐火構造での減額2分の1、5年です。 それは現状、つくばで建築されている全てのマンションに当てはまります。 |
2036:
評判気になるさん
[2023-02-05 20:52:44]
|
2037:
名無しさん
[2023-02-05 20:57:32]
|
2038:
評判気になるさん
[2023-02-05 20:59:17]
|
2039:
eマンションさん
[2023-02-05 21:01:34]
|
2040:
検討板ユーザーさん
[2023-02-06 21:03:05]
ハイムやレジェイドは、けっこう賃貸が出ていますが、テラスは投資目的の方はたくさんいますか?
|
2041:
契約済みさん
[2023-02-06 22:00:45]
>>2040 検討板ユーザーさん
私は自住です。20万も払って、つくばで賃貸したい人は少ないと思います。 |
2042:
匿名さん
[2023-02-07 06:38:18]
転勤族なら需要ありますよね。
それに家賃補助がしっかりした企業だと安く借りられますし。 家族でちゃんとした住まいに住みたければ安いものだと思います。 |
2043:
マンション比較中さん
[2023-02-08 15:42:50]
人生で一番大きな買い物で一生住む予定で購入検討している他の皆さんだって良いところも悪いところも気になるはずなのになのに気になるところを書くと「ネガキャン」っておかしくないですか?
買える買えないじゃなくて納得して買いたいだけなのに |
2044:
マンション検討中さん
[2023-02-08 17:00:03]
しつこい下げがあって敏感になってるのかと。ご愁傷様です。。
|
2045:
名無しさん
[2023-02-09 01:13:50]
|
2046:
入居前さん
[2023-02-09 21:21:00]
>>2040 検討板ユーザーさん
自分は投資用にとショールームにいったタイプですが、投資用に買う人は少数な感じしました。つくば駅前は賃貸が少ないので需要があるだろうから買いたかったのですが、利回りがイマイチで。 コンロがホーロー製でガラストップに交換したかったのですが、見に行くのが遅く間に合わなかった… |
2047:
買い替え検討中さん
[2023-02-09 22:22:12]
つくば駅前に住みたい転勤族はどれくらいいるのかを考える。20で貸せば表面利回りは約5%。
|
2048:
匿名さん
[2023-02-10 09:15:00]
利回りより空室期間と将来的なキャピタルゲインですよね、問題は。
|
2049:
名無しさん
[2023-02-10 09:23:05]
|
2050:
通りがかりさん
[2023-02-10 13:36:55]
|
2051:
匿名さん
[2023-02-10 15:09:23]
普通の街なら公園側と中央通り側が建物の顔になるけど、
70街区方面のことも意識してるのか、 建物正面はペデ側と中央通り側のようだね。 従って、公園側は建物の裏面になるけど、 公園からも大通りからも人目に晒される面だから 自社ビル建ててそれをファサードとするって感じかな。 |
2052:
口コミ知りたいさん
[2023-02-10 16:01:49]
|
2053:
評判気になるさん
[2023-02-10 20:02:45]
|
2054:
入居前さん
[2023-02-10 22:26:07]
|
2055:
匿名さん
[2023-02-10 23:43:05]
|
2056:
匿名さん
[2023-02-11 22:40:57]
隣も相当賃貸で売られてるし仕方ないね
賃貸多いと今後修繕とかのとき苦労しそう |
2057:
eマンションさん
[2023-02-11 22:51:47]
残り105戸ですね。後もう少しで完売ですね。
|
2058:
匿名さん
[2023-02-12 09:47:30]
先着順もあるみたいだし、販売ペースも初期よりは落ちますからもう少しで完売は言い過ぎかな。
|
2059:
入居前さん
[2023-02-12 16:24:56]
|
駅前もデイズタウンンも寂れっぱなしですよ。