TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)についての情報を希望しています。
総戸数320戸の大規模マンション、ペデストリアンデッキを使って駅直通です。
つくばエクスプレスを使えば都内へのアクセスも良さそうですね!
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-tsukuba320/
所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.20平米~108.90平米
売主:総合地所株式会社・近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
つくばテラス☆子育てに最強!駅近大規模公園隣_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28064/
[スレ作成日時]2021-06-02 16:22:20
TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?
1201:
周辺住民さん
[2022-09-05 21:58:48]
|
1202:
検討板ユーザーさん
[2022-09-06 12:34:11]
近くのクリニックに行って、◯◯病院で診てもらうように指示がある場合もありますからね。
|
1203:
マンション検討中さん
[2022-09-06 18:52:43]
カーシェアを利用する方は、いらっしゃいますか?
|
1204:
通りがかりさん
[2022-09-07 18:39:27]
車持ちなのでカーシェアは使わない気がします。
つくばだと一台は車持ってる世帯が多いと思うのですが、カーシェアの需要あるんですかね。 |
1205:
匿名さん
[2022-09-07 20:59:45]
カーシェアの使用が少なければ、管理費が勿体ないから、将来的に廃止するんですかね。
|
1206:
eマンションさん
[2022-09-07 21:02:00]
違約金が絡むのでそう簡単にはいきませんけどね。
カーシェアは結構闇ですよ。デベにキックバックも入りますし。 |
1207:
匿名さん
[2022-09-07 21:08:03]
>>1206 eマンションさん
解約には違約金がかかるのですね。 給湯器、カーシェア、ロボット掃除機、ランドリー等、リースものは有効に使用できればグッドですが、あまり使用しなければ勿体ないですね。これはデベの思惑? |
1208:
マンション検討中さん
[2022-09-08 07:02:21]
|
1209:
検討板ユーザーさん
[2022-09-08 08:40:36]
>>1208 マンション検討中さん
1203さんではないのですが、車通勤ではないため、維持費を考えるとカーシェアでもいいかなと思ってました。 現在、つくば市外に住んでますが、カーシェアで生活してます。 土日たまに乗るくらいなら、高い駐車場代など払うよりよいです。 ただ、つくばで生活するとなると、車あった方がよさそうな気がするので、車購入を考えてます。 |
1210:
マンション検討中さん
[2022-09-08 09:00:28]
>>1208 マンション検討中さん
1203です。車は保有しています。 聞いた理由としては、皆さん車を保有しているのではないかと思い、カーシェアの必要性を疑問に思ったからです。 1209さんのように土日たまに使用する方がいるようなので安心しましたが、そういう方が多いと土日に需要が重なり使用したい時に使用できなくなるのではと思いました。 |
|
1211:
ご近所さん
[2022-09-08 10:52:55]
なんかみんな車利用大前提で話進んでるけど、本当につくば駅徒歩圏内に住んでるのかな?
別になくてもうちは普通に自転車で生活できてる。(小1と年少の子供あり) ちょっと遠くに行くときにはカーシェアを利用。 洞峰公園・ララガーデンなら年長のころでも子供が自分の自転車でいけてたし、全然問題を感じない。 イーアスのときには流石に子供に自力で行かせるか微妙なぐらいだけど、そもそもイーアス行くぐらいならもう柏の葉あたりで買い物する。 |
1212:
ご近所さん
[2022-09-08 11:02:57]
追加で、カーシェアも面倒になる雨の日とかはタクシーも普通に使う。いずれにしろ買うのより遥かにリーズナブルなので。
|
1213:
マンション掲示板さん
[2022-09-08 11:24:20]
通勤に車を使わない且つその生活で満足の人はそれでいいと思いますし、完全に人によりそうですね。
|
1214:
ご近所さん
[2022-09-08 11:45:24]
|
1215:
マンション検討中さん
[2022-09-08 12:26:04]
>>1209 検討板ユーザーさん
返信ありがとうございます。 自分がトピ主さんでもし車を買わないのなら 都内通勤だったらいっそのこと都内にひっこしますね。 もしどうしてもつくばがいいのならイーアスとか役所に歩いていける研究学園に住みますね。 それか独り身だったらバイク買います。 |
1216:
通りがかりさん
[2022-09-08 14:03:42]
つくばは運転マナーが酷すぎます。
乗らなくていいなら車は乗りたくないですね。 |
1217:
マンション掲示板さん
[2022-09-08 18:28:12]
車の必要性の有無なんてどーでもいい。俺は使わなくても生活できる発言もマジどーでもいい。
|
1218:
マンション掲示板さん
[2022-09-08 19:05:01]
|
1219:
口コミ知りたいさん
[2022-09-09 07:43:51]
テラスまだどれくらい部屋残ってるんですか?
|
1220:
名無しさん
[2022-09-09 09:30:30]
|
1221:
マンション掲示板さん
[2022-09-09 13:19:58]
|
1222:
マンション掲示板さん
[2022-09-09 16:34:44]
|
1223:
通りがかりさん
[2022-09-09 16:57:31]
|
1224:
マンション掲示板さん
[2022-09-09 17:07:12]
|
1225:
匿名さん
[2022-09-09 18:50:22]
道路は片側3車線が当たり前。
しかも、車が走らない空間であるペデが張り巡らされてるし、バスセンター周辺なら、割とどんな生活でも出来るよね。 自由度が高い。 |
1226:
匿名さん
[2022-09-09 19:28:33]
|
1227:
マンション検討中さん
[2022-09-09 19:32:45]
テラスのスレってなんでいつも荒れるの?
|
1228:
評判気になるさん
[2022-09-09 21:29:13]
>>1225 匿名さん
たしかに駅周辺は車、自転車、公共交通手段でも生活できそうですね。 しかし左折専用レーンは、車と自転車の事故が多いため、子供にはあまり自転車に乗ってほしくないですね。また、高齢化社会に向けバスの本数を増やしてほしいですね。 |
1229:
買い替え検討中さん
[2022-09-09 21:33:35]
つくばは、車のマナーは悪いけど、自転車のマナーも悪い・・・。
高架で歩道がつながっているのは凄く便利なんだけど、とんでもないスピードを出す自転車があるよ。ぶつかれば小さな子供は死んでしまう。市は条例を定めて、取り締まるようにしてほしい。 |
1230:
買い替え検討中さん
[2022-09-09 21:41:16]
話は逸れるけど、このマンションから徒歩15分ぐらいのところにあるステイゴールドというラーメン屋が滅茶苦茶おいしいよ!
潰れないで長く続いて欲しいから、宣伝してしまいました。 (私は店の関係者ではないよ) |
1231:
匿名さん
[2022-09-09 21:48:38]
3期はこれだけ延々と延期してるから、一気に大量供給でしょうかね。150戸とか。楽しみですね。
|
1232:
マンション掲示板さん
[2022-09-09 22:26:27]
|
1233:
評判気になるさん
[2022-09-09 22:30:39]
|
1234:
通りがかりさん
[2022-09-09 22:37:20]
>>1230 買い替え検討中さん
少し離れますが私は筑波大近くの丸長が好きです。 |
1235:
口コミ知りたいさん
[2022-09-09 22:46:38]
まーどっちもだな。でも煽ってる奴はしつこいけどキレがなくて残念。
|
1236:
マンション掲示板さん
[2022-09-10 14:19:40]
過去の書き込みを見ていて、サザコーヒーをオススメされている方はいたのですが、
高倉町珈琲はどうでしょうか。 |
1237:
評判気になるさん
[2022-09-10 21:22:19]
|
1238:
匿名さん
[2022-09-10 22:21:28]
部屋の設備仕様について、パークホームズ土浦と似ているような気がします。
|
1239:
通りがかりさん
[2022-09-10 23:36:42]
周辺を見学してみましたが
いざ現物を目の当たりにするとカッコ良く見えますね。 CG画像だけ見てた時と印象が変わりました。 |
1240:
eマンションさん
[2022-09-11 00:03:11]
>>1239 通りがかりさん
ここ数年でプラウド、レジェンド、ハイムスイートと建ちましたが実際に実物見るとファサードがどれも素敵だなと思います。 これは戸建に無い感覚ですね。 個人的には戸建の住宅街より好きです。 |
1241:
県外出身者さん
[2022-09-11 04:22:43]
定期的に現れる荒らしさんは「ここは購入検討スレだから買った人の意見は不要」とかも言ったりしてますね
ほんと意味不明 リアルに居たらきっと誰からも相手にされない痛い奴ですよ 荒らしなんて気にせず話したいこと話しましょう たぶん、テラスを買えない人のやっかみですよ |
1242:
県外出身者さん
[2022-09-11 04:26:44]
>>1230 買い替え検討中さん
ステイゴールド私も好きです 美味しいですよね でも店主さんが女性のせいか、おじさんにはラーメン食べるには店内の暑さが耐えられないです もうちょっと涼しくなったらまた行きたいですね |
1243:
評判気になるさん
[2022-09-11 06:25:35]
最近音によるムクドリ対策とられてますね。
見かねないようになりましたし効果があるみたいです。 |
1244:
マンション掲示板さん
[2022-09-11 07:23:16]
|
1245:
匿名さん
[2022-09-11 08:07:07]
|
1246:
検討板ユーザーさん
[2022-09-11 16:11:25]
|
1247:
匿名さん
[2022-09-11 17:05:27]
|
1248:
匿名さん
[2022-09-11 17:08:02]
|
1249:
管理担当
[2022-09-11 17:10:36]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1250:
マンション検討中さん
[2022-09-11 18:11:21]
|
1251:
マンション検討中さん
[2022-09-11 20:27:05]
>>1241 県外出身者さん
テラスが買えない人のやっからみは少なからずいる気がする。 またネガは全て不動産関係者だみたいな人いますけど 不動産関係(デベ関係?)の人は売るための参考として覗くことはあったとしてもわざわざネガキャンの書き込みなんてしませんよ。 |
1252:
匿名さん
[2022-09-11 22:41:53]
MR訪問者の9割は結局買わない。
で、スレにはその9割の人が「買わなかった理由」を書き込むのでネガが多くなる。というのは有名な話。 その「買わなかった理由」の多くは確かに価格の不満ではある(内容の割に高い、ということだと思うが)。 だから購入者はスルー力が大事。 |
1253:
通りがかりさん
[2022-09-12 00:12:40]
買えないじゃなく買わないが正解ね
|
1254:
匿名さん
[2022-09-12 21:00:19]
買わない人もいれば買えない人もいる。
どちらも正解だよ。 買わない人はわざわざネガキャンなんてしないだろうがね。 |
1255:
匿名さん
[2022-09-12 21:52:45]
|
1256:
名無しさん
[2022-09-12 22:03:49]
そもそもテラスを買えない人が、妬んみ等で、ネガキャンしますかね。テラスより人気があり価格が高いレジェイドならまだしも。。。
|
1257:
評判気になるさん
[2022-09-12 22:15:51]
レジェイドは完売してますけど、テラスはまだですからね。
テラスに限らず、自分が諦めた物件はすっぱい葡萄として、いつまでも売れ行きが芳しくない方が溜飲が下がるのです。自分の選択は間違ってなかったのだなと。 |
1258:
名無しさん
[2022-09-12 22:20:03]
|
1259:
マンション掲示板さん
[2022-09-12 23:13:10]
つくばってマクドナルドないんですね。
庶民派の店よりちょっと高めが好みなのでしょうか。 |
1260:
通りがかりさん
[2022-09-13 06:59:36]
|
1261:
評判気になるさん
[2022-09-13 07:33:13]
|
1262:
匿名さん
[2022-09-13 12:14:32]
フードコートでうどん屋が撤退するって前代未聞だよな。
|
1263:
名無しさん
[2022-09-13 12:48:22]
>>1259 マンション掲示板さん
テラスからだと、つくば学園店が最寄りの店舗っぽいですね。 |
1264:
マンション検討中さん
[2022-09-14 13:06:02]
メイツと比較してテラスを購入した方います?
決め手がなんだったのか教えていただければありがたいです。 逆のケースでも参考にさせていただきます。 |
1265:
マンコミュファンさん
[2022-09-14 13:37:23]
>>1264 マンション検討中さん
メイツのスレでお互いの利点をまとめていたので下記に示します。私は敷地内の動線のと部屋の設備仕様の良さでメイツにしました。 テラス ・コインランドリーがある ・戸数が多い ・樹木が近くて自然を感じられる(虫や樹液、椋鳥のリスクもあるが) ・ウゴクロあり ・ゲストルームがある ・カーシェアある ・ロボット掃除機が共用部下の一部掃除する メイツ ・low-eガラスで紫外線を軽減できる ・ハンズフリーキー(鍵を出す必要がない) ・スロップシンクあり ・テラスに比べると規模が控えめになるのでマンションから出やすい ・テラスに比べて大通り沿いから建物までの距離がある ・第一期のため、駐車場や部屋が選び放題(今は△) ・アイセルコ間に合う(1、2階はぎりぎり) ・省エネ基準適合住宅 ・パールクリスタルトップコンロ 無水グリル付き ・低ランニングコスト(テラスより月々約4,000円くらい安い) |
1266:
評判気になるさん
[2022-09-14 13:57:59]
|
1267:
通りがかりさん
[2022-09-14 15:50:49]
|
1268:
マンション検討中さん
[2022-09-14 16:37:29]
テラスの場合は来年(1年後)入居。
メイツの場合、再来年(2年後)入居。 子供の入園、入学、進級のタイミングで、テラスにしました。 |
1269:
マンション検討中さん
[2022-09-14 16:51:33]
↑皆さんコメントありがとうございます。参考にさせていただきます。
|
1270:
検討板ユーザーさん
[2022-09-14 19:50:27]
>>1264 マンション検討中さん
テラスも良いところが沢山あると思いますが、私は以下の様な点でメイツを選びました。 ポイントは後からオプションやリフォームで変えられない箇所で自分がメリットに感じる点が多いことです。 ①駐車場/ゴミ捨て場動線:平置き、屋上以外であれば雨に濡れず屋内に入れる、ゴミ捨て場までの距離が比較的短い ②給湯器リース無し:2200円/月→26.4万円/10年(10年後に自分で変えたとしてもここまでかからない、10年ピッタしで交換する必要がない) ③loweガラス:省エネ等級4取得(今後規制改定で等級4が必須になるため、この先の資産価値に差が出てくる可能性もある)、室内劣化を軽減できる ④スロップシンク:窓ガラス掃除や靴などの手洗いが気楽 ⑤鍵を出さなくてもエントランスに入れる:なんだかんだで便利(住居でもオプションで付けれるかは期待) ⑥荷解きスペース:よく通販で買い物するので、受け取った荷物の段ボールをすぐ捨てれるのが有難い(まとめて縛って捨てなくて良いところが良い) あと設備とは関係ないですが… ⑦管理費が安い:メイツ→150円/m2、テラス→169円/m2(80m2換算で1520円/月の差) |
1271:
eマンションさん
[2022-09-14 20:02:21]
|
1272:
デベにお勤めさん
[2022-09-14 23:09:59]
>>1264 マンション検討中さん
以下の様な点でテラスを選びました。上であるほど優先度高です。 ・(ブルーム、カーム、ディライトであれば)南東 ・入居時期 ・(ブルーム、カーム、ディライトであれば)メイツと比べて若干買い物に出やすい ・広さと価格のバランスが希望要件に合致 ・公園隣接 ・ファサードが好み 入居時期に関連して、省エネ基準適合住宅ではなくその他の住宅ではあるが、23年入居であれば控除対象となる借入限度額は3000万まででメイツと同じのはずです(また、2023年までに新築の建築確認がされていれば2000万までなので、極端に資産価値の差は出なさそう)。 決め手は上位ふたつなので、このふたつが無視できる条件なら、メイツでいいんじゃないでしょうか。 |
1273:
マンション掲示板さん
[2022-09-15 04:51:33]
以下の理由でテラスを選びました。
・ウゴクロの部屋にしたため、部屋の間取りを変えられる。 ・小さい子どもがいるため公園隣接が魅力 ・エントランスが豪華。外観も好み。 ・入居時期。今回は買い替え。マンションを売却し、来月から借家に引っ越すため、借家にいる期間を短くしたい。 |
1274:
ご近所さん
[2022-09-15 09:48:05]
|
1275:
ご近所さん
[2022-09-15 09:58:50]
>>1272 デベにお勤めさん
ディライトは南東ではなく東ですね。 目の前はマンションですが。。 建物できてみるとやはり近すぎですね、なぜ向かいのマンションへの嫌がらせのような棟を作ったのか。 ディライト側からしても向かいのマンションから丸見えかつ見下ろされてる感じ。 向かいのマンションだけでなく、少しセットバックさせた影響でカームの廊下からも丸見え? さすがに廊下側に目隠しでも付けるんですかね。 外壁のタイル張りは向かいのマンションとも割と合う感じで良いですね。 |
1276:
匿名さん
[2022-09-15 10:48:49]
そもそも自分は午後の日当たりがいい南西のほうが好みかな。
テラスに決めた方はおおむね個人的な事情か好みが理由という感じですかね。 1270さんのコメント読むと、「おお、こりゃ客観的にはメイツやな」と思ってしまう。 |
1277:
マンコミュファンさん
[2022-09-15 11:25:09]
|
1278:
ご近所さん
[2022-09-15 14:07:01]
>>1277 マンコミュファンさん
駅徒歩は考えたんだろうと思います。 ただエントランスあれば5分謳えるわけで、ゲストルームとかラウンジとか、通路&共用施設専用棟で2-3階建てにしておけば向かいのマンション含めてハッピーだったと思います。 エレベーターはカームに行かないと無いわけで、階段の人以外は実質的には駅に近くないんですよね。 他の棟で高さに余裕あるのでそこで戸数稼げば良かったのでは。 カームの廊下、背の高いすりガラスがついているようでしたので、廊下から丸見えは回避できそうです。 |
1279:
評判気になるさん
[2022-09-15 19:00:26]
ちょいまとめると、住まいを早く移さないといけない人はテラスで時期に猶予がある人はメイツてとこかね。
|
1280:
匿名さん
[2022-09-15 19:49:57]
>>1273 マンション掲示板さん
参考までにお聞きしますが、1年も前に売却先行で買い替えをされる理由はなんでしょう? 現在のお住まいがすでにローン完済とすると1年分の家賃がもったいないように思います。ローンがまだある場合でも残債は減っていきますから家賃を払うよりかなりお得に思うのですが。。。 |
1281:
検討板ユーザーさん
[2022-09-15 20:52:41]
>>1280 匿名さん
停止条件付契約をしていました。 ローンは完済しています。マンション売却をした資金でローンを組まずに全額現金で購入なので、早めに売却活動を始めました。 思いのほか早く売れたので、1年間賃貸に入ることになりました。 |
1282:
マンション検討中さん
[2022-09-15 21:57:24]
|
1283:
検討板ユーザーさん
[2022-09-16 06:34:02]
>>1282 マンション検討中さん
結果的に自宅に買い手がついたので良かったですが、万が一自宅が売れなかったら怖いなと思ったので、早めに売りにかけました。1年間の賃貸費用と2回の引っ越し費用は確かにもったいないですが、繋ぎローンはなんだか怖く、売り先行の買い替えのほうが精神的に楽でした。マンション2つ持つほどの余剰資金は我が家にはないので。。 賃貸は賃貸で、来月から違う家に住むのも楽しみにしています。 |
1284:
匿名さん
[2022-09-16 09:08:17]
買い替えは難しいものですねえ。。。
ただ、どの物件を買うにしても、自宅売却スケジュールはその引き渡しに合わせて同じようなタイミングですると思いますので、テラスでもメイツでも同じだったのでは?とは思います(つまり、それがメイツではなくテラスを選んだ理由にはならないような、、、) |
1285:
通りがかりさん
[2022-09-16 09:49:03]
現金一括で買える人も、あえて住宅ローンを低金利で借りて住宅ローン控除を10年受ける方がプラスになると思ったのですが、そうでもないんですかね。
所得上限とか超えていらっしゃるのかもですが。 |
1286:
評判気になるさん
[2022-09-16 14:40:51]
|
1287:
マンション掲示板さん
[2022-09-16 14:45:35]
|
1288:
マンション検討中さん
[2022-09-16 15:04:03]
メイツあげがどこにでもいますね
|
1289:
eマンションさん
[2022-09-16 15:07:55]
>>1283 検討板ユーザーさん
参考になります。ありがとうございました。 我が家も住み替えで、テラス引き渡しの時期だと10月ということもあり、売れなかったらというリスクを考えて、早めに売却し、一時賃貸暮らしを考えていました。 しかし、犬がいるため賃貸のハードルが高くて諦めてしまいました。 |
1290:
eマンションさん
[2022-09-16 15:43:51]
|
1291:
匿名さん
[2022-09-16 15:52:31]
|
1292:
マンション掲示板さん
[2022-09-16 16:20:44]
|
1293:
マンコミュファンさん
[2022-09-16 16:25:48]
|
1294:
匿名さん
[2022-09-16 16:47:21]
確かにメイツあげ、テラスさげが多いかもしれんが、でも仕様とかコストとか事実を羅列するとそんな感じになってしまうのでは?
|
1295:
マンション掲示板さん
[2022-09-16 16:53:31]
|
1296:
匿名さん
[2022-09-16 18:21:32]
>>1295 マンション掲示板さん
個人的にはプラウドよりもテラスの方が優れてるとは思いますよ。 売り切れた物件に対して何を偉そうにと思われてしまうかもしれませんが ディスポーザー無し、管理費高い、総戸数68戸と圧倒的に少ない、徒歩7分等々 なのにも関わらず価格は同等。 中古相場は低くなる気がします。 とはいえ私が知らない点もあるかと思います…。 ”ブランド“、“幹線道路に面していない“以外で優れてる点があればどなたか教えて頂きたいです。 |
1297:
マンション検討中さん
[2022-09-16 18:27:59]
後出しジャンケンなのでメイツの条件が全体的に多少良いのは仕方ない(というかそうしないと後発は売れない)。
その中でもテラスが自分に合って、上記を上回るのならテラスが買いだと思う。 |
1298:
マンション検討中さん
[2022-09-16 19:23:50]
|
1299:
マンション検討中さん
[2022-09-16 20:47:12]
コアリスが築浅なのに、すでに中古でたくさん売りに出されてるけど、テラスもそういう風にならないといいな。
|
1300:
評判気になるさん
[2022-09-16 20:52:28]
テラスにしろメイツにしろ儲かるのはハセコーてこと。
|
1301:
名無しさん
[2022-09-17 02:17:21]
そういえばテラス担当の人から聞いた話なのですが、メイツは管理費が安い分管理人が1人なので、見回りなどで不在の時間帯が多くなるようです。テラスは勤務時間中は常駐のようですね。また、大規模マンションなので、清掃員も3名(うち1人は週7日)だそうです。メイツのほうは、すみません、ききそびれました。
|
1302:
通りがかりさん
[2022-09-17 05:34:13]
|
1303:
通りがかりさん
[2022-09-17 07:09:08]
|
1304:
評判気になるさん
[2022-09-17 08:06:30]
>>1301 名無しさん
メイツの管理人は1~2名です。 |
1305:
匿名さん
[2022-09-17 09:03:42]
>>1296 匿名さん
まあそうなんだけど、確かに「テラスのおかげでプラウド完売」というコメントはみたことがある。 あなたも言うように、そもそも320戸と68戸のマンションでは性質が全然異なり、その結果のディスポーザーの有無と管理費の差になってると思う。 思うに、駅近大規模ということでテラスに期待して(レジェイド並みの仕様orレジェイドより安い価格を)待っていた層ががっかりして、「それなら大手野村のブランドマンションがいいか、小規模はむしろブランドとしてはふさわしいかも」とかで売れてしまったのかもしれない。 プラウドの管理費の高さは確かに謎だけど、プラウド基準とかで管理がしっかりしているのかもしれないし、だとすると資産価値の維持にはむしろ有利かもしれない。全て憶測ではあるけど完売したんだからなんらかのいいところがあったのかもね。 |
1306:
マンション掲示板さん
[2022-09-17 15:19:25]
|
1307:
マンション検討中さん
[2022-09-17 15:46:47]
>>1306 マンション掲示板さん
テラスは常に1人は管理人室にいるという意味での常駐という表現をしてるのだと思いますよ。 1302さんのいうように呼び鈴等があれば常駐してる必要も無いとは思いますが。 |
1308:
口コミ知りたいさん
[2022-09-17 15:59:33]
|
1309:
匿名さん
[2022-09-17 18:46:12]
>>1305 匿名さん
テラスは、先発のマンションからも後発のマンションからも比較されて、けっこう不利ですね。 個人の感想ですが、テラスの購入者はこれらと比較検討を十分にして選択したかと思いますが、なかなか参考になるご意見がない気がします。 |
1310:
マンコミュファンさん
[2022-09-17 21:00:30]
オシャレやん
![]() ![]() |
1311:
検討板ユーザーさん
[2022-09-17 21:10:34]
|
1312:
eマンションさん
[2022-09-17 21:26:43]
|
1313:
1309
[2022-09-17 21:49:59]
>>1312 eマンションさん
ありがとうございます。そういうことなのですね。可能であれば、ウエルビーとメイツと比較しテラスを購入した方のご意見を伺いたかったですが、難しそうですね。自分なりに比較し良いところを見つけたいと思います。 |
1314:
評判気になるさん
[2022-09-17 22:31:24]
|
1315:
通りがかりさん
[2022-09-17 23:01:19]
|
1316:
マンション検討中さん
[2022-09-17 23:14:28]
>>1312 eマンションさん
ウェルビーとテラスを比較して、テラスにしたという書き込みは見かけましたが、 メイツとテラスを比較してテラスを購入したという書き込みはあまり見ないですね。 ウェルビーとメイツを比較したという書き込みも。 |
1317:
口コミ知りたいさん
[2022-09-17 23:19:19]
|
1318:
口コミ知りたいさん
[2022-09-17 23:24:56]
|
1319:
マンコミュファンさん
[2022-09-17 23:38:06]
|
1320:
名無しさん
[2022-09-17 23:39:03]
|
1321:
マンション検討中さん
[2022-09-17 23:47:57]
第三者が見ても参考になる、テラスあげ、もとむ! このスレだけでなく、ウエルビーやメイツでも。
|
1322:
通りがかりさん
[2022-09-17 23:57:17]
|
1323:
口コミ知りたいさん
[2022-09-18 00:02:24]
>>1321 マンション検討中さん
ウェルビのような徒歩11分圏内は他にも無数に土地があるので今後条件のより良い物件が出てきてしまう可能性が十分あります。 逆にテラスのような徒歩5分圏内で考えるとほぼ土地は無いと言っていいレベルなのでこれ以上は出てくる可能性が低いです。(ありえるとしたら70街区ぐらい) |
1324:
匿名さん
[2022-09-18 00:09:48]
|
1325:
評判気になるさん
[2022-09-18 00:20:55]
>>1321 マンション検討中さん
人によって意見が分かれるかもしれませんが、樹々を十分に感じられるところではないでしょうか。 外周を囲む樹々はめちゃくちゃ立派です。 ここまで立派な樹々が近い物件は他には無いのではないでしょうか。部屋によっては桜を望める部屋もあった気がします! |
1326:
匿名さん
[2022-09-18 01:09:23]
パークホームズ土浦・ウェルビ・メイツ・テラスを比較して、最近テラスを購入しました!!
テラスの良さが分からない人には到底分からないんだと思いますが、我が家みたいに最近購入した人も一定数いると思いますよ! 恋愛と同じで、あれこれ考えずにフィーリングというのも大事かなと(笑) |
1327:
マンション検討中さん
[2022-09-18 04:57:49]
|
1328:
評判気になるさん
[2022-09-18 05:35:32]
たしかに恋愛と同じなのはあるかもしれません。
(街を含めてそのマンションのどこが好きになったのか) ただ”どこが好きとは言えないけどとりあえずフィーリングで付き合うわ!″″彼の良さは私にしかわからないの!“では話しが広がらないです、、、 |
1329:
名無しさん
[2022-09-18 07:22:40]
|
1330:
マンコミュファンさん
[2022-09-18 08:26:48]
>>1326 匿名さん
「テラスの良さが分からない人には到底分からないんだと思いますが、、」 か。唯一よく分かったのはそんな嫌味を言えちゃう人がテラスに入居するってことですね。 恋愛と同じでフィーリングに任せてお別れしないといいですね。 |
1331:
契約者さん
[2022-09-18 09:18:44]
|
1332:
名無しさん
[2022-09-18 09:46:10]
|
1333:
評判気になるさん
[2022-09-18 09:49:34]
>>1314 評判気になるさん
前庭部分と歩道で8メートルくらい離れてますよ その辺が気になる人は通り沿いのマンションは避けるか 通りから離れた部屋を選ぶしかないし 都内に比べると遥かにまし。 街路樹無しでここより交通量の遥かに多い通りドーン?ですからねぇ |
1334:
eマンションさん
[2022-09-18 11:21:51]
>>1331 契約者さん
詳しく書くとまずそうなのでぼかして書きますが、少なくとも全体で半分は埋まっていました。 |
1335:
評判気になるさん
[2022-09-18 11:56:25]
|
1336:
口コミ知りたいさん
[2022-09-18 11:58:26]
|
1337:
マンコミュファンさん
[2022-09-18 12:17:41]
|
1338:
評判気になるさん
[2022-09-18 13:28:24]
|
1339:
マンコミュファンさん
[2022-09-18 13:35:43]
|
1340:
マンション掲示板さん
[2022-09-18 13:44:38]
>>1339 マンコミュファンさん
逆に近くて高いと見やすくなるのでは?高さより距離の方が重要だと思います。 |
1341:
匿名さん
[2022-09-18 14:49:49]
隣のマンションと向かい合わせになる所の雰囲気が
予想外に悪くない。 外壁も高級感あって良い。 ペデと高木と木漏れ日の柔らかい明かりの空間が 日本的住宅街じゃない雰囲気でこれはアリだと思いました。 |
1342:
匿名さん
[2022-09-18 14:52:09]
|
1343:
名無しさん
[2022-09-18 14:56:52]
|
1344:
匿名さん
[2022-09-18 15:23:33]
|
1345:
匿名さん
[2022-09-18 16:00:52]
>>1330 マンコミュファンさん
え!? 1326 さんのどこが嫌味なんですか? あれが嫌味とは思いませんが。 テラス下げばかりしている方には、どんなに言っても魅力を感じないかもしれませんが、いろいろ検討してテラスがいいという人もいるんだよと言いたいだけで、 それが嫌味と取られてしまうのもびっくりです。 1326さんがフィーリングというのも納得で、人によって価値観が違うので、最終的にここに住みたいと思ったマンションを買えばいいんじゃないですか? 周りの評価ばかり気にして買うのも違うかなと。 結婚だって、周りの人がこの人と結婚しとけば間違いなし!と言った人と結婚したからといって、幸せになれるとは限らないんだし。 |
1346:
名無しさん
[2022-09-18 16:41:52]
|
1347:
匿名さん
[2022-09-18 16:42:57]
「分らない」が能力とかセンスの問題と受け取ると嫌味と感じるかもね。
1345さんの表現ならだれも嫌味とは思わなかったと思う。 |
1348:
評判気になるさん
[2022-09-18 17:09:17]
私も特に嫌味とは思いません。
議論がズレてきてる気がしますが 当初の1329さんの「参考にしたいのでテラスあげ頼む」に対しては 「デザインのようなフィーリングで感じる部分」との認識であってますか? |
1349:
口コミ知りたいさん
[2022-09-18 17:18:53]
|
1350:
評価気になるさん
[2022-09-18 17:27:59]
|
1351:
名無しさん
[2022-09-18 17:47:53]
必死祭り
|
1352:
匿名さん
[2022-09-18 17:57:28]
デザインはどこもそれなりに工夫してるし、所詮同じ長谷工の板状マンションだしね。。。
ここはルネモダンとか言ってるからまさに「ザ・ハセコー」なのかな。 |
1353:
周辺住民さん
[2022-09-18 18:09:36]
やたらディスってくる方々は、メイツの担当者でしょうか。お疲れ様です。
|
1354:
評判気になるさん
[2022-09-18 18:10:31]
|
1355:
eマンションさん
[2022-09-18 18:11:55]
|
1356:
eマンションさん
[2022-09-18 18:15:24]
|
1357:
匿名さん
[2022-09-18 18:23:07]
|
1358:
評判気になるさん
[2022-09-18 18:25:17]
上げだの下げだの言ってても議論が進まないので
何処が良いところなのか議論しませんか。 |
1359:
評判気になるさん
[2022-09-18 19:27:13]
|
1360:
マンション検討中さん
[2022-09-18 19:43:34]
なんかメイツの方が民度はよさそうですねw
|
1361:
評判気になるさん
[2022-09-18 19:48:41]
喧嘩しててもなんも良いことないので
前向きな議論できないですか。 |
1362:
通りがかりさん
[2022-09-18 19:52:58]
なんかテラスのスレっていつも荒れてんな
|
1363:
マンション検討中さん
[2022-09-18 20:05:47]
2024年に小学校に上がるお子さんがいらっしゃる方は、引渡し後すぐに転居して半年だけつくばの保育所、幼稚園に通わせますか?
県外住みで、そこがややネックになっています。 |
1364:
匿名さん
[2022-09-18 20:08:41]
>>1355 eマンションさん
100%くいついてくるやつ。必死だなぁ |
1365:
検討板ユーザーさん
[2022-09-18 21:10:16]
|
1366:
匿名さん
[2022-09-18 21:16:49]
|
1367:
名無しさん
[2022-09-18 21:41:31]
|
1368:
マンション検討中さん
[2022-09-18 21:50:33]
|
1369:
検討板ユーザーさん
[2022-09-19 01:17:45]
|
1370:
通りがかりさん
[2022-09-19 05:32:25]
>>1369 検討板ユーザーさん
第三期が180残ってるってどこから読み取った情報でしょうか? |
1371:
評判気になるさん
[2022-09-19 08:01:11]
|
1372:
マンコミュファンさん
[2022-09-19 08:05:37]
|
1373:
ご近所さん
[2022-09-19 09:33:11]
|
1374:
匿名さん
[2022-09-19 10:06:59]
|
1375:
eマンションさん
[2022-09-19 10:16:08]
|
1376:
匿名さん
[2022-09-19 10:22:14]
170戸も180戸もたいして、変わらなくないですか?
とにかく苦戦していることがわかったということで良いのでは? |
1377:
匿名さん
[2022-09-19 10:25:20]
こう明記されてるので。3期以降供給予定が180戸。
>住戸(区画)の最低~最高面積等は、第3期販売予定住戸以降(180戸)に対応したものです。 |
1378:
近所の通りがかりさん
[2022-09-19 10:40:33]
レジェイドは1F 2F中まで丸見え。
工事中も目隠ししてるね。 テラスは中が全く見えない。 中みたいのに。 テラスの外観はタイル多めで素敵。 ペデの木々を抜けるイメージもいい。 でも通りから見るとゴツい。 |
1379:
通りがかりさん
[2022-09-19 10:42:35]
検討用に埋まり具合を写真で撮らせてもらったんですが(許可いただきました)、商談中を含めると、間違いなく半分は超えていましたよ。商談中は商談中だから、販売予定住戸として数えているのかもしれませんね。
|
1380:
匿名さん
[2022-09-19 10:43:06]
|
1381:
名無しさん
[2022-09-19 10:46:48]
>>1378 近所の通りがかりさん
レジェンド前のペデ通るたびに思うのですが 1,2階丸見え過ぎますよね。 あれでは一切カーテン開けれる気がしないのですが 誰に見られても恥ずかしくないリビングを維持できる人が住むんですかね。 |
1382:
匿名さん
[2022-09-19 11:15:02]
>>1379 通りがかりさん
そうでしょうね。販売開始前に契約はできないはずなので、あくまで「商談中」扱いでそれらが第3期として出てくるんでしょう。 契約済みが127戸、半数は160戸ですから、第3期販売は40-50戸程度ですかね。 |
1383:
マンコミュファンさん
[2022-09-19 11:19:34]
|
1384:
通りがかりさん
[2022-09-19 16:19:36]
>>1383 マンコミュファンさん
このペースでは竣工前完売は困難ですね。まあ、プラウド、センチュリー、コアリスも竣工前完売できなかったですからね。 |
1385:
マンション検討中さん
[2022-09-19 17:04:06]
ネットは光配線方式ではなくLAN配線方式で、1Gbpsの分配らしく、ちょっと残念でした。速度が出なくとも、安定した通信ができればよくはあるのですが、果たして。
|
1386:
マンション掲示板さん
[2022-09-19 21:10:28]
テラスはもう最上階まで積み上がってるのかな?
|
1387:
ご近所さん
[2022-09-20 01:53:34]
>>1317 口コミ知りたいさん
いえ、レジェイドより大分道路寄りです。 周りの建物と比べても余裕がなく敷地ギリギリまで使ってるのがよく分かります。 https://www.google.co.jp/maps/@36.0796194,140.1098678,498m/data=!3m1!1e3?hl=ja 学園線から見ると擁壁あるせいもありますがかなり圧迫感があります。 |
1388:
ご近所さん
[2022-09-20 01:59:35]
>>1341 匿名さん
目の前に隣のマンションのベランダあるのに??丸見えですよ。 隣のマンションの住民がちょいと可哀想、まさか向かい合わせで敷地ギリギリのところに建てられるとは思ってなかったでしょうね。 |
1389:
eマンションさん
[2022-09-20 06:33:25]
|
1390:
名無しさん
[2022-09-20 08:18:36]
ベランダ側に樹木があると目隠しになり、いいかなと思っていましたが、樹木までの距離近すぎないですか? つくばは虫が多いので心配です。
|
1391:
口コミ知りたいさん
[2022-09-20 08:27:01]
>>1390 名無しさん
虫は多いでしょうねぇ、街路樹の方はイチョウなのでそうでもないですがマンションの植栽の方は虫が来そう。 前の歩道歩いている分には気になったことはないですが 明かりがつくとよってくるとは思います。 気になるなら5階以上を狙うのがいいと思います。 歩道もの距離もそうですね。気になるなら下層を検討しなければいい |
1392:
匿名さん
[2022-09-20 09:15:06]
|
1393:
名無しさん
[2022-09-20 09:52:07]
|
1394:
マンコミュファンさん
[2022-09-20 11:04:08]
|
1395:
マンション検討中さん
[2022-09-20 12:25:48]
もうすぐ入居始まるレジェイドがすでに賃貸で出されていたのですが、こちらのマンションも居住ではなく投資用で購入される方はいるのでしょうか。
|
1396:
評判気になるさん
[2022-09-20 13:57:37]
|
1397:
マンション掲示板さん
[2022-09-20 15:12:26]
|
1398:
マンション検討中さん
[2022-09-20 15:42:41]
>>1397 マンション掲示板さん
「良いところしか見たくなくて、自分で書く情報ない」のではなく、おそらくテラスを検討するのに関係のない書き込みのことを言っているだけだと思いますよ。 |
1399:
匿名さん
[2022-09-20 18:27:53]
|
1400:
マンション検討中さん
[2022-09-20 20:36:35]
ここってこどもみらい住宅支援の対象でしたっけ…?
|
洞峰公園や市外の大きな公園に行くにも必要、習い事も送迎バス無いところもあるし、あっても必要な場面は必ず出てくる。
買い物も車がないと非常に不便。
車なしだと駅前に籠もった生活しか出来ない。
全てが車前提の街です。