総合地所株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-04 16:15:05
 削除依頼 投稿する

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)についての情報を希望しています。
総戸数320戸の大規模マンション、ペデストリアンデッキを使って駅直通です。
つくばエクスプレスを使えば都内へのアクセスも良さそうですね!
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-tsukuba320/

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.20平米~108.90平米
売主:総合地所株式会社・近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
つくばテラス☆子育てに最強!駅近大規模公園隣_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28064/

[スレ作成日時]2021-06-02 16:22:20

現在の物件
TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)/ルネつくばローレルコート
TSUKUBA
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩5分 ~7分
総戸数: 320戸

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?

1930: 評判気になるさん 
[2023-01-22 21:03:51]
>>1929 匿名さん
公式ホームページの「本販売期以降の総販売戸数(170戸)」との違いが気になりますね。残り90?戸とHPに記載したほうが良いのに。ねつ造していないことを願います。
1931: 匿名さん 
[2023-01-23 08:22:53]
先着順が15戸あるから、未供給住戸は(7割が成約済みなら)80戸程度だね。そう表記すればいいのに、なぜたくさん売れ残ってるようにみせるのか謎。
1932: 匿名さん 
[2023-01-23 08:28:04]
ま、3期2次で90戸供給されて即完すれば計算が合うので、それを期待しましょう。
1933: 購入経験者さん 
[2023-01-23 16:35:21]
売れてない部屋が売れているように見せかけるメリットはないと思うのですが。
売れた住戸を売れてないと言うのはもっとメリットないと思うのですが。
90戸も仮契約があるのに、本契約をしないのはますますメリットないと思うのですが。
謎は深まるばかりですね。
1934: 匿名さん 
[2023-01-23 21:20:56]
>>1929 匿名さん

ごく最近MRに行かれたなら、物件概要の「謎」についてぜひ確認していただきたかったですねえ。営業さんなら確固たる回答が得られたでしょう。
1935: マンション掲示板さん 
[2023-01-25 22:00:36]
>>1933 購入経験者さん
「売れてない部屋が売れているように見せかけるメリット」は大きいと考えるデベは多いのが実情です。
1936: 入居前さん 
[2023-01-27 00:52:51]
(メイツとテラスの両方)モデルルームいきましたが、いいマンションだけど、細かいことの仕様がちょっと残念で。。。90平米超える部屋も少ないのですね(売り切れてましたが)
つくば駅前のメインのマンションとなるのに、このグレード感…
自分が高望みしすぎなのでしょうか
やっぱ、仕様は妥協するしかないのかなー
1937: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-27 01:20:17]
>>1936 入居前さん
レジェイド逃したの残念でしたね。
つくばには供給されないと思うので、こだわりがなければ他の街を当たった方がよいと思います。
1938: マンション掲示板さん 
[2023-01-27 06:23:15]
>>1936 入居前さん
中古検討や研究学園までエリアを広げてみたら選択肢は広がるのでは無いでしょうか。
パークハウスつくばとか駅近、スペック高でいいと思います。
1939: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-27 18:27:51]
ちなみにこれが昨年9月時点での成約率(正確にはローン審査認可の時点でお花)現状は見てないのでわかりません。
当初メイツ側のアリーナレジデンスを最終販売にもってくるような計画だったらしいですけど、メインエントランス棟のデイライトレジデンスを最終に販売する計画に変更したらしい。
ちなみにこれが昨年9月時点での成約率(正...
1940: 匿名さん 
[2023-01-27 18:33:22]
>昨年9月時点での成約率(正確にはローン審査認可の時点でお花)

それは成約とはいいませんね。あくまで契約済=成約です。
1941: 通りがかりさん 
[2023-01-27 18:50:44]
>>1940 匿名さん
ですよね笑
本来契約書面を交わして成約ですよね

まぁ現状どんな状態か来週あたり探ってきます。
1942: 匿名さん 
[2023-01-27 19:55:24]
竣工前に売り切れなさそうですね。
ハイムのマンションは未だに売り切れてないとかないよな。
1943: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-27 20:25:19]
>>1942 匿名さん
大規模で戸数がありますし、それゆえに生まれるいまいちな部屋は売れ残るでしょうから、8割くらいまでは早そうですけど、それ以降は難しいでしょうね。
ハイムはスレ見てくるといいと思います、大分残っているようです。
1944: eマンションさん 
[2023-01-27 20:26:23]
>>1942 匿名さん
売り切れていないようですよ。
長谷工営業が売り切るために招集されているようです。
1945: 通りがかりさん 
[2023-01-27 20:36:26]
デイライトがいいなぁと思うのだけど、1番左のD1はいつ日が当たるんだろうって通る度に思う。
なかなか日が当たってるの見た事ない。
でも1939さんの写真みると埋まってるもんな。
でも木漏れ日感◎
1946: 名無しさん 
[2023-01-27 20:38:54]
売れてないことにしたかった方が
9月の状況見て焦ってるみたいね。
9月って何ヶ月前?
1947: 匿名さん 
[2023-01-27 21:29:15]
>>1944 eマンションさん
そうなんですか。
わたしの担当だった人は、守谷の物件に異動になっちゃったんですよね。
帰ってくるのかな。
1948: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-27 21:50:07]
>>1939 検討板ユーザーさん

情報が古すぎるんだけど。
せめて12月くらいの情報じゃないと。
4か月前の情報をドヤ顔で出されてもなぁ。

最後に売り出してるのは、カームじゃなかったっけ?
アリーナは最初から売り出ししてませんでした?
アリーナはちょっと安めだけど、エレベーターが一機しかなくて、生活しにくそうだから除外しました。
1949: 通りがかりさん 
[2023-01-27 21:50:39]
>>1947 匿名さん
会社の事情もあるでしょうが、よくしていただいたご担当とは竣工までお付き合いできたらいいですよね。
なにより引き渡しまであと8ヶ月、みなさんで楽しみに竣工を待ちたいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる