TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)についての情報を希望しています。
総戸数320戸の大規模マンション、ペデストリアンデッキを使って駅直通です。
つくばエクスプレスを使えば都内へのアクセスも良さそうですね!
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-tsukuba320/
所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.20平米~108.90平米
売主:総合地所株式会社・近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
つくばテラス☆子育てに最強!駅近大規模公園隣_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28064/
[スレ作成日時]2021-06-02 16:22:20
TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?
909:
eマンションさん
[2022-08-01 16:10:50]
|
910:
匿名さん
[2022-08-01 16:32:48]
時期の全く異なる売期の比較と言い、建物サイズの違う戸数の比較と言い、営業の人かな…
|
911:
マンション検討中さん
[2022-08-01 16:40:45]
>>910 匿名さん
テラス、販売が停滞しているためか、大変そうですね。 |
912:
匿名さん
[2022-08-01 16:42:58]
駅分数の改定でここは6~7分くらいになるのでしょうか?出来れば5分表記が良いですよね。
|
913:
匿名さん
[2022-08-01 17:12:41]
結局どちらが安いんでしょうかね。
もちろん同等階数とか条件合わせて比較されてるんでしょうけど。。。 |
914:
マンション検討中さん
[2022-08-01 17:42:14]
>>913 匿名さん
一例ですが、おおよそ同じくらいでしょうか。 テラス 4,818万円 72.62m2 10階 メイツ 4,698万円 71.61m2 10階 テラスは6月、メイツは8月に入手した情報です。 |
915:
通りがかりさん
[2022-08-01 18:05:36]
|
916:
マンション検討中さん
[2022-08-01 18:56:46]
|
917:
匿名さん
[2022-08-01 20:09:22]
キーも、テラスがノンタッチキーに対しメイツがハンズフリーキーとか、変更不可な差がけっこうありますね。
|
918:
匿名さん
[2022-08-01 20:10:57]
>>903 eマンションさん
皆さんのご意見をまとめると、値段はメイツの方が安く、部屋のクオリティーもメイツの方が安く、ランニングコストはもメイツの方が安く、ただし戸数はテラスの方が多いということでしょうか。 |
|
919:
マンション検討中さん
[2022-08-01 20:25:10]
|
920:
eマンションさん
[2022-08-01 20:48:38]
|
921:
eマンションさん
[2022-08-01 20:49:35]
|
922:
eマンションさん
[2022-08-01 20:50:35]
|
923:
マンション検討中さん
[2022-08-01 21:04:14]
|
924:
eマンションさん
[2022-08-01 21:04:52]
|
925:
匿名さん
[2022-08-01 21:08:18]
|
926:
マンション掲示板さん
[2022-08-01 21:11:56]
>>920 eマンションさん
なるほど。 恐らくですが、メイツは11階以上が透明ガラス柵となっているので高めに設定されているのかも知れません。 11階以上は角部屋と最上階しか要望が入っていなかったので気づきませんでした。 11階以下であればテラスより坪単価が安いはずです。 (角部屋住戸を除く) |
927:
マンション掲示板さん
[2022-08-01 21:15:00]
|
928:
マンション検討中
[2022-08-01 21:21:31]
|
第1期同士で比べていますのでテラスの現在の価格はわからないのですみません。