TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)についての情報を希望しています。
総戸数320戸の大規模マンション、ペデストリアンデッキを使って駅直通です。
つくばエクスプレスを使えば都内へのアクセスも良さそうですね!
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-tsukuba320/
所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.20平米~108.90平米
売主:総合地所株式会社・近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
つくばテラス☆子育てに最強!駅近大規模公園隣_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/28064/
[スレ作成日時]2021-06-02 16:22:20
TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)ってどうですか?
202:
マンション検討中さん
[2021-11-07 22:25:21]
|
203:
マンコミュファンさん
[2021-11-08 12:45:21]
研究者2万人以上いますからね。お金持ちはたくさんいますよ。
|
204:
マンコミュファンさん
[2021-11-08 18:08:52]
>>201 買い替え検討中さん
情報ありがとうございます。見学に行こうと思います。 20-30年住む気なら、設置が良いが後で後悔するよりいいですね。短期間(子育て期間等)で住み替えが前提を優先するなら、出るかわかりませんが売れ残り物件を狙うのもありですね。 一期で条件の良いところから売れるようですから、早めに要望だけは入れておくべきですかね。 |
205:
マンション検討中さん
[2021-11-09 12:53:07]
>>203 マンコミュファンさん
研究者といってもいろいろですね。 むかしと違って、有期雇用、業績があれば更新という苦しい立場に置かれている研究者も増えましたね。30年後までの給与を確約できる人は恵まれていますね。僻みではありません。 一握りのお金持ち研究者がいるのも知っています。 |
206:
匿名さん
[2021-11-09 21:46:26]
自分はアカデミアの研究から企業研究者に移ったが、
アカデミアでは年収300万くらいで、都市部での生活は相当厳しかった。 ものすごい倍率を生き残ったボスの東大教授で1200万円くらい。一方、製薬企業だと40歳平社員で1000万円越え始める。 なので、購買層になる研究者は企業研究者かアカボスくらい。 |
207:
買い替え検討中さん
[2021-11-10 07:50:29]
近年は夫婦でローンを組む方が増えたから5,000万、6,000万の物件も売れるようになったのかなと思っています。二人でローン組むのはいろんなリスクがあって個人的には選択肢にないですが、世の中変わってきていますよね。
|
208:
マンション検討中さん
[2021-11-10 08:12:47]
>>206 匿名さん
大学はどこもポストはないし待遇は悪いし、やりたい研究がそこでないとできないのでなければかなり過酷ですね。もうやめましたが。そういう状態では4000万オーバーの物件は買う気が起きません。 |
209:
匿名さん
[2021-11-12 14:45:02]
吾妻三丁目の高い戸建てもすぐ売れたし、レジェイドの1.4?億もすぐ売れたし、昔と比べても意味ないですよ。お金はあるところにはありますから。
|
210:
マンション掲示板さん
[2021-11-12 15:40:57]
つくばみたいな昼夜間人口比率高くて、
不公布団体でっていう、 これだけ整備された超優良郊外タウンは、 日本ではほかに無いですからね。 郊外は将来資産価値下がるっていう常識が ここだけは当てはまらない可能性すらあるんですよ。 |
211:
マンション検討中さん
[2021-11-12 16:41:38]
AIかロボット(低性能)の書き込みのように思えてきました!
|
|
212:
名無しさん
[2021-11-12 21:14:03]
まあ要はつくばの価値が上がって貧困層はいい所に住めなくなるって話ですね。仕方のないことです。それよりも価値を上げてほしい。
|
213:
匿名さん
[2021-11-16 22:04:58]
|
214:
検討板ユーザーさん
[2021-11-17 02:14:53]
>>212 名無しさん
街路とかちゃんと整備できるようになればいいのにねえ 現状、駅から5分も離れれば歩道凸凹だし雑草生えまくりだし街並みは一見綺麗だけど行き届いてないですよね。 部屋はきれいだけど押入れに突っ込んだだけって感じ |
215:
周辺住民さん
[2021-11-17 15:49:32]
コアリスやエンブレムのほうが綺麗な街並みなんですよね。
こっちは古臭い感じがしてあまり好きではありませんね。 |
216:
匿名さん
[2021-11-17 17:06:57]
ネガキャンも、だんだん意味不明になってきたな
|
217:
匿名さん
[2021-11-19 15:34:53]
ここリーズナブルですね。
|
218:
匿名さん
[2021-11-19 20:18:30]
|
219:
検討板ユーザーさん
[2021-11-19 21:07:54]
陸橋とか段差すごいけど地盤沈下大丈夫?
|
220:
マンコミュファンさん
[2021-11-21 23:00:15]
営業の電話がしつこい。。。
|
221:
マンション検討中さん
[2021-11-22 06:20:56]
ペデはストリートビューで確認できますから、
オーバーに言ってるのがバレますよ。 |
レジェイドで打ち止めかと思ったけどまだまだお金持ちっているんですね。