公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115580/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153681
プラウドタワー平井について情報交換を希望しています。
高さ110m、地上29階。2022年に販売開始、2024年に竣工予定です。
地番:東京都江戸川区平井5丁目地内
規模構造:鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造、地上29 階地下1 階
JR総武線「平井駅」徒歩2分
総戸数:約370戸
間取:未定
面積:未定
建築主:平井五丁目駅前地区市街地再開発組合
売主:野村不動産、阪急阪神不動産
設計:佐藤総合計画・前田建設工業共同企業体
施工:前田建設工業株式会社東京建築支店
着工:2021年3月
竣工予定:2024年12月
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー平井|価格は?亀戸のお隣駅に駅前複合再開発の免震タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62561/
プラウドタワー平井 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/63388/
” プラウドタワー平井”の「私の印象」→気取らない大人の隠れ家的な街、平井。そんな街のランドマークタワー【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/74235/
[スレ作成日時]2021-05-27 11:58:50
プラウドタワー平井
41:
匿名さん
[2022-09-04 13:24:14]
中古だと徒歩4分のサンクレイドル、ガーラが5000万円台のなかでこの値段が許容されるのだろうか。
|
42:
匿名さん
[2022-09-04 14:56:10]
|
43:
匿名さん
[2022-09-04 18:49:46]
まぁリセールでは三流でも一流でも大して価格変わらないからね。
シティテラスのリセールが特別高いこともないし。 2分と4分で価格差3000万は、購入者が許容するかってこと。 亀戸みたいに商業施設ないし。 |
44:
匿名さん
[2022-09-05 09:30:34]
|
45:
マンション比較中さん
[2022-09-05 14:52:42]
しかし恐ろしい時代になったもんだわ
10年前なら平井なんか駅前でも坪250万でも高かったのに |
46:
マンション比較中さん
[2022-09-09 00:57:02]
>>44 匿名さん
スミフのマンションはだめだ |
47:
マンション検討中さん
[2022-09-19 09:51:40]
400でも全然安いですよ。都内検討勢がいくらでもいるんですから。
|
48:
マンション検討中さん
[2022-09-27 05:04:54]
近隣地区住民、亀戸クロス抽選もれで、平井ももちろん検討してるが、亀戸と平井は、明らかに街規模が違うよ。一度現地行ってみたらいいさ。亀戸のような猥雑さはないけど、「無」。品があるというよりは無。商店街やスーパーもあるにはあるけど。
小岩、新小岩の雰囲気がアレで平井を選ぶなら、市川も検討すべきというのは、事実。快速止まるし。どうしても千葉が嫌ならしょうがないが。 |
49:
検討板ユーザーさん
[2022-09-27 09:52:55]
これから発展のし甲斐があるってこと?
|
50:
48
[2022-09-27 10:34:56]
発展の余地はある。けど、事実、何十年も発展してこなかったんだよなぁ。平井駅裏の花街の名残を見てると、今後も発展していく気があんまりしない(土地権利系もややこしそう)。でも、都内JR沿線ではかなり割安な土地柄なので、都心に近くガチャガチャしてない場所がお好みならばアリだと思う。
小岩、新小岩の方がこれから化けてくる可能性は高い気がしてる。自分はどうしても避けちゃうが。 |
|
51:
マンション掲示板さん
[2022-09-27 11:56:26]
平井は築浅ファミリー中古の出物が小岩、新小岩と比べて圧倒的の少ないから需要はありそう
プラウドを機に街の注目度も高まるといいね |
52:
検討板ユーザーさん
[2022-09-27 16:17:26]
市川は電車か車に乗らないとどこにも行けない時点で選択肢にも上がらないな
平井北口のボロビル群も今までは耐用年数超えてるものもあるしオーナーは得しないから建て替えか売るか等、対策打つしか無い ほんの少し前までは耐用年数超えてなかったし売るにも平井だから安かった ただ、相場が上がってプラウドも建ったら対策打つオーナーは少なくないと思うね |
55:
管理担当
[2022-09-28 16:40:35]
[No.53~本レスまで、ご本人様からの依頼により、のため、削除しました。管理担当]
|
56:
検討板ユーザーさん
[2022-10-19 00:43:15]
売出しの時期や再開発の状況によっては、小岩のタワマンの方が高くなりそうですよね。将来性も小岩の方が高く思えます。
|
57:
口コミ知りたいさん
[2022-10-19 14:35:45]
|
58:
マンション検討中さん
[2022-10-19 22:23:07]
ものすごく高そうね
|
59:
口コミ知りたいさん
[2022-10-19 22:59:16]
坪400は絶対いくでしょ、、、
マイナー駅でも総武線沿いの平井駅。そのナンバーワンだもん。 |
60:
検討板ユーザーさん
[2022-10-19 23:36:19]
400でも十分安すぎる市況なんだよね。スカイツリービューいいな。
|