野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー平井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 平井
  6. プラウドタワー平井
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-25 12:28:05
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115580/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153681

プラウドタワー平井について情報交換を希望しています。
高さ110m、地上29階。2022年に販売開始、2024年に竣工予定です。

地番:東京都江戸川区平井5丁目地内
規模構造:鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造、地上29 階地下1 階

JR総武線「平井駅」徒歩2分

総戸数:約370戸
間取:未定
面積:未定
建築主:平井五丁目駅前地区市街地再開発組合
売主:野村不動産、阪急阪神不動産
設計:佐藤総合計画・前田建設工業共同企業体
施工:前田建設工業株式会社東京建築支店

着工:2021年3月
竣工予定:2024年12月

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー平井|価格は?亀戸のお隣駅に駅前複合再開発の免震タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62561/
プラウドタワー平井 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/63388/
” プラウドタワー平井”の「私の印象」→気取らない大人の隠れ家的な街、平井。そんな街のランドマークタワー【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/74235/

[スレ作成日時]2021-05-27 11:58:50

現在の物件
所在地:東京都江戸川区平井五丁目65番(地番)
交通:総武線 平井駅 徒歩2分
価格:2億4,988万円
間取:3LDK
専有面積:120.59m2
販売戸数/総戸数: 1戸(29階) / 374戸

プラウドタワー平井

2201: 名無しさん 
[2023-05-04 15:18:05]
コンパクトにできている平井は住みやすい街でいいですよね。
2202: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-04 16:17:17]
タワーマンションの下に入る店舗はまだ決まってないですよね。日常生活に便利なお店が入るといいな。
2203: eマンションさん 
[2023-05-04 17:40:31]
>>2198 評判気になるさん
コバヤシは最高だけど記念日仕様って感じ。仕事帰りにふらっと寄れるバーとして、上に出ていたワインのお店に期待!行ってみます
2204: マンコミュファンさん 
[2023-05-04 17:52:21]
>>2184 eマンションさん
1番ではないけど平井は住みやすい街ですよね。
2205: マンション掲示板さん 
[2023-05-04 17:57:13]
>>2203 eマンションさん
店主はドイツへ渡り、ワイナリー(醸造所)にてぶどう栽培及び醸造研修を経験した後、 世界三大ワイン大学のひとつ、ドイツ・ガイゼンハイム大学へ入学し、ワイナ
リー経営者となるクラスメート達とともに、ワインを学問として学び、日本人として二人目のブドウ栽培・ワイン醸嬢学士を修得した人なのですね。
2206: マンション掲示板さん 
[2023-05-04 19:04:35]
こちらのタワーマンションが気になって平井を散策してきました。
駅前の立地は最高だなと感じました。
周りはディープなお店が多く、独身の方やディンクスの方には楽しめる街だと思いました。
道が狭かったり、歩道がない道も多々あり、エレベーター事情があまり整っていない、子連れフレンドリーな雰囲気はなく、ファミリー向けではないなと思いました。
2207: マンコミュファンさん 
[2023-05-04 19:48:32]
>>2204 マンコミュファンさん
新小岩と錦糸町に挟まれていて、知名度は低いですが利便性の高い街ですよね。
2208: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-04 20:38:17]
平井はコンパクトシティですかね。
2209: マンコミュファンさん 
[2023-05-04 20:41:46]
平井の町中華でいいところはありますでしょうか。
2210: 匿名さん 
[2023-05-04 20:53:46]
>>2209 マンコミュファンさん
町中華で飲ろうぜでも紹介されたゴロチャンや日光軒はおすすめですよ。
2211: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-04 21:27:08]
>>2197 名無しさん
錦糸町は快速に加え半蔵門もあるので便利ですが、価格高騰してます。平井、市川、新小岩との比較悩みます。(価格、都心、快速)
2212: 評判気になるさん 
[2023-05-04 22:46:04]
>>2211 検討板ユーザーさん
幾ら利便性が高くても、、、築17年の物件に1億数千万を出せない。新小岩のタワーマンションが建つまで先の話しですし。 購入を考えるのであれば!築浅の亀戸or平井タワーに絞られるのでは?
2213: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-05 02:31:02]
>>2206 マンション掲示板さん
え?そうですか?
現居住地で個人差がありそうですね。
自分は代々木ですが平井の方が圧倒的にファミリー向けだなぁと思いました。
だって新宿も代々木も渋谷も子供向け何も無いですから。
スーパーも近くに無いからデパ地下で高い野菜買うしか無いし。
逆に平井はスーパーも商店街も、子供と川で散歩もできるし錦糸町にはアカチャンホンポもあるし。
でも平井にはスタバが無い笑
2214: マンコミュファンさん 
[2023-05-05 03:50:15]
>>2211 検討板ユーザーさん
絶対検討してないだろw
2215: ご近所さん 
[2023-05-05 04:09:16]
プラウドタワー平井には保育園入るし。
2216: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-05 05:17:58]
お子さん的には代々木で育ちたかっただろうな。。。。
2217: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-05 06:08:43]
>>2216 検討板ユーザーさん
それがですね、逆なんですよ。
自分としては、代々木から引っ越すならせめて中野のほうが当然好きですし良いと思ってるんですが、特に上の子(中学生)は、昭和レトロ好きとかで下町に住みたいとのこと。
何なら取手方面のとある大学に遊びに行った時にも田舎に住みたいと言い出す始末でして。。。
2218: 匿名さん 
[2023-05-05 06:46:01]
>>2213 口コミ知りたいさん
スタバはカメクロ、亀戸駅、錦糸町だね
2219: マンション比較中さん 
[2023-05-05 06:50:19]
小岩にはあるけど、新小岩、平井にはスタバがないので出来てほしいですね。
2220: マンション比較中さん 
[2023-05-05 06:54:31]
>>2211 検討板ユーザーさん
錦糸町、亀戸は価格高騰で予算をオーバーしているので、比較的価格面がやさしいプラウドタワー平井はいいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー平井

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる