公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115580/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153681
プラウドタワー平井について情報交換を希望しています。
高さ110m、地上29階。2022年に販売開始、2024年に竣工予定です。
地番:東京都江戸川区平井5丁目地内
規模構造:鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造、地上29 階地下1 階
JR総武線「平井駅」徒歩2分
総戸数:約370戸
間取:未定
面積:未定
建築主:平井五丁目駅前地区市街地再開発組合
売主:野村不動産、阪急阪神不動産
設計:佐藤総合計画・前田建設工業共同企業体
施工:前田建設工業株式会社東京建築支店
着工:2021年3月
竣工予定:2024年12月
[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー平井|価格は?亀戸のお隣駅に駅前複合再開発の免震タワー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/62561/
プラウドタワー平井 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/63388/
” プラウドタワー平井”の「私の印象」→気取らない大人の隠れ家的な街、平井。そんな街のランドマークタワー【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/74235/
[スレ作成日時]2021-05-27 11:58:50
プラウドタワー平井
21:
評判気になるさん
[2022-05-15 09:23:39]
|
22:
ご近所さん
[2022-05-15 10:12:43]
そんなにスカイツリーって家からみたいですかね?眺望のためにお金払うのってもったいない気がするの私だけかな。
|
23:
匿名さん
[2022-05-15 13:09:45]
|
24:
通りがかりさん
[2022-05-17 17:41:01]
国税庁 法人番号公表サイト
平井五丁目駅前地区市街地再開発組合 https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinN... |
25:
マンション掲示板さん
[2022-05-18 21:09:58]
|
26:
マンション検討中さん
[2022-05-28 21:18:57]
>>25 マンション掲示板さん
販売時期が同じなら亀戸クロスより確実に安かったけど、今の相場ならここでも坪380万~400万くらいは覚悟してても良いかも。 特に眺望の良い高層階は400万も超えてくるかもしれない… |
27:
匿名さん
[2022-06-24 16:59:50]
平井は小岩や新小岩みたいに下品な店が少ない(ほぼ無いかな)。スーパーや個人商店が多く、モールや駅ビルもない。地味だけど安心して暮らせる街かもしれない。あと改札からホームがすごく近いので通勤しやすい。
|
28:
通りがかりさん
[2022-07-21 22:52:23]
なかなか建物ができてこないですね
|
29:
マンション比較中さん
[2022-07-22 08:27:13]
パンフレットはいつ頃出来るのでしょうか?早く欲しいです。
|
30:
マンション検討中さん
[2022-07-22 09:45:06]
これから建てるんだとすると建築費の高騰が凄い勢いで乗ってきそうだね。単純に亀クロの坪単価とトントンくらいなんじゃないの?
|
|
31:
匿名さん
[2022-07-24 07:10:07]
もう建設会社と契約は済んでると思うので建設費の高騰は関係ないはず。
しかし、値上げするために建設費の高騰という理由が使われ便乗値上げが今のマンションのトレンドですから値上げでしょうね。 |
32:
マンション検討中さん
[2022-07-29 21:49:23]
亀戸~小岩間では、亀戸の次に良いと思ってますが、いくらになる事やら…
|
33:
販売関係者さん
[2022-08-04 17:37:59]
市川5分のタワマンが平均370から380位と予想です。元々の相場は平井と市川では市川の方が高いはずです。同じくらいに抑えてきたら嬉しいですね。
|
34:
匿名さん
[2022-08-06 16:17:20]
|
35:
マンション掲示板さん
[2022-08-06 17:01:09]
400行ったら終わりだよこの相場
|
36:
匿名さん
[2022-08-06 20:19:25]
亀戸より千葉よりで、大規模商業施設もなく、ユカイフルもないのであれば、高くても坪380万円が限度では?それ以上はあり得ないでしょ。
|
37:
eマンションさん
[2022-08-25 08:32:34]
>>35 マンション掲示板さん
今の環境下だと全然あり得るから怖い |
38:
eマンションさん
[2022-08-25 08:32:36]
>>35 マンション掲示板さん
今の環境下だと全然あり得るから怖い |
39:
口コミ知りたいさん
[2022-09-02 18:23:23]
地権者はどのくらいいるのでしょうか?
|
40:
マンション掲示板さん
[2022-09-02 23:09:28]
普通に400越えみたいだね かなしいq
|
高層階からの眺望は素晴らしく、部屋の方位によっては亀戸を越えそう。長期優良認定で、税務メリットも大きい。人気でそうですね。