ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-itabashioyama187/
所在地:東京都板橋区大山町53番地1他4筆(地番)
交通:東武東上線「大山」駅(南口)より徒歩7分
総戸数:187戸(募集対象外住戸2戸含む)
駐車場:(総戸数に対して)60台(機械式55台、平置4台、身障者用1台)、他に来客用平置4台
間取:2LDK~4LDK
専有面積:57.76m2~117.62m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上14階地下2階建
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜のギャラリーを見学して、ミニ座談会をしました!
https://www.sumu-log.com/archives/35161/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス 板橋大山大楠ノ杜《再開発で羨望の地へ!10の注目ポイントと、3つの懸念材料》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/5446/
ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜 現地訪問レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/8606/
ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜 モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/26720/
[スレ作成日時]2021-05-25 22:05:27
ザ・パークハウス板橋大山大楠ノ杜ってどうですか?
No.151 |
by マンション検討中さん 2021-07-21 16:08:31
投稿する
削除依頼
楽しくいきましょうや、みなさん。
|
|
---|---|---|
No.152 |
>>150 マンション検討中さん
あなたは一番偉いですね。他の方は貧乏だから買えないから、坪400で65㎡を買って自慢してください。 |
|
No.153 |
予想レンジは、350から400ということで一件落着ですね。
|
|
No.154 |
|
|
No.155 |
もう、やめてください。
|
|
No.156 |
>>148 口コミ知りたいさん
ASUKAYAMAレジデンス(AR)との比較はとても面白い視点だと思いました。どっちも3棟構成ってところも似てるしね。手始めにちょっとだけ比較してみました。スムログスムラボ執筆陣が続きをやってくれないかな? 規模感等 AR 129戸5階建 敷地7400㎡ 建築面積3000㎡ 敷地緑化率約30% 大楠 187戸14階建 敷地5300㎡ 建築面積2800㎡ 敷地緑化率約45% 交通利便性 AR 京浜東北線王子6分(駅から上下あり)、南北線西ヶ原4分 大楠 大山駅徒歩7分(駅からほぼフラット屋根あり) 配棟と周辺環境 AR 東向棟 飛鳥山公園パークフロント 南向棟 私道接道その先低層エリア 北向棟 JR線路沿いその先眺望良好 大楠 東向棟(桜)接道その先再開発エリア 南向棟(楓)幹線道路沿い 西向棟(楠)南住戸は庭園向 西住戸は非接道一種住居エリア 北住戸は接道一種住居エリア 日常買物利便性 AR 悪い 大楠 最高 なお、この比較とは直接関係ないのですが、都心部の新築マンションは(よほど駅から離れない限り)坪600以上が相場かと。 |
|
No.157 |
|
|
No.158 |
>>157 匿名さん
リセール面の比較は、立地をはじめ他の主な要素すべてを出さないと、それ単独ではできないんじゃないかと。王子駅前にも、王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンスがあるし。あと一部普通借地権って言っても、敷地の5%以下で地代も大したことないから、リセールに影響する要素じゃない気がする。 |
|
No.159 |
>>156 匿名さん
面白い視点と評価いただきありがとうございます。arと大山ちょっと似ていますよね。都心3区じゃなく新宿など周辺区も含めても含めて考えていました。また中央区なら400中盤から後半出せば地下鉄駅から7分以内(場所による)なら買えなくもないので ニュアンス的にはもう少し都心によれるんじゃないかという意味です 誤解を招くような言い方ですいません。 |
|
No.160 |
>>159 口コミ知りたいさん
レスありがとうございます。東武池袋線や西武池袋線沿線での比較ばかりで考えていたので、飛鳥山が出てきたときばびっくりしましたが、いろいろと考えているうちに、案外このユニークな「3棟構成+庭園」物件を評価するのに役立つ視点なのではないかと思いまして。 比較してみて改めて気づいたのは、大楠は敷地内の庭園や共用施設の魅力は非常に大きいのですが、それに反して敷地周辺の環境は厳しいということです。ARの環境が良すぎるだけかもしれませんが、当物件は「庭園」を売りにしているだけに、周辺の「わちゃわちゃ感」(byマンマニさん)とのミスマッチがどうしても気になるところです。その辺をデベが価格にどう反映させるかがポイントになってくるのかもしれません。 共用施設の豪華さからすると、価格を抑えるとランニングコストが跳ね上がりそうで、それはそれで(私の財政力的に)困るのですが…。棟の違い、住戸の違いによる単価差が大きくなるかもしれません。 都心云々の件ですが、「もう少し都心寄り」程度の意味なら了解です。(ただ中央区地下鉄物件はハザードがかかってくるので、また違った話になりそうです。) |
|
No.161 |
個人的に、飛鳥山よりも大山の方が住みやすくていいと思います。駒込まで行けば高級住宅地ですが、最寄りの王子駅付近は再開発頑張ってほしい雰囲気です。このマンション買える方が羨ましいです。
|
|
No.162 |
400万近いでしょうね、都心部の良い物件だっと普通に600万超えてるし、板橋区と言っても池袋に近い地域もう300万の時代ではないですよ
|
|
No.163 |
そうなんです。
これまでの相場や購入希望者の願望価格との開きが大きすぎるんです。 東京の市部も物件によっては、坪300半ばは当たり前の水準にまで上昇しています。それでも、まだ買いやすい値段です ここを決めるのも、見送るのも決断力が必要ですね。先高感どう見ますか? |
|
No.164 |
>>160 匿名さん
レスありがとうございます。敷地内の庭園や共用施設の魅力はありますよね。飛鳥山は文京区に隣接していることもありやや落ち着いてるのに比べ大山はわちゃわちゃ気味ですがスーパーなど生活利便性は大山のが上建物のコンセプト的には飛鳥の方がいいですが、日常生活は、、。 また、最寄りが東武東上線というのは池袋以外はあんまり使える駅がないので微妙かなあと思います。池袋に職場があるならいいですけどないなら混雑してる池袋駅で、乗り換えて都心5区か7区の職場に行くのはちょっと大変です。 |
|
No.165 |
飛鳥山の話もういいです。
|
|
No.166 |
類似点はあるのかもしれないけど、ここを検討している人で飛鳥山を比較対象にしている人なんてそんなにいるのでしょうか?
|
|
No.167 |
|
|
No.168 |
ここで大山をディスる必要はない、ということではないかな。
|
|
No.169 |
類似点がある他の物件と比較しただけで、どちらかを一方的に低く評価したわけではない。
ちゃんと読めば分かるように、要素に分解して、+と-両方論じてある。 長文は読めない、100%礼賛じゃなきゃ気が済まないってなら、気分を害してしまい申し訳ありませんでした。 |
|
No.170 |
地下鉄の要町や千川を利用した通勤通学を想定されている方いますか。
|
|
No.171 |
だいたいマンションや家というのはね、
類似物件との比較だけではなく、その場所に対しての地縁というのがあってだな、そこで買う理由というのがあるのですよ。 金融商品としてみてたらいつまで経っても買えない気がする。 |
|
No.172 |
飛鳥山はあの立地ならもっといいものを建ててほしかった。
ここはこの立地にこんな凝ったものを建てるとは思わなかった。 |
|
No.173 |
|
|
No.174 |
しかし、従来の大山目当ての検討者のみを当てにするには、価格帯が高い可能性大で戸数も多いね。
コンセプトに惹かれて見にくる客は広域的に比較するだろうし、そのような視点を話すのも良いかと思うけど。決して地域を悪く言ってるとは思わないし。 まあ王子と大山だと実距離は意外と近いけど通勤圏もずれてくるし、本腰で比較する人は限られるかな? あと、飛鳥山は落ち着いてるけど王子は全然。。 販売側もきっと広域検討の人たちも取り込まないときついんじゃ無いかなあ。 |
|
No.175 |
なに目線で書いてるかは不明だが、販売がキツくなるのはユーザーが心配することではない。
高値で販売するとなったら時間を掛けてでも設定した価格で販売する方針にシフトしたゆうことよ。 |
|
No.176 |
JR・メトロじゃない駅の7分マンションは坪400だと売れないと思う。
自分の資産が減っても気にしないなら買っても良いですよ。 400だと俺は絶対買わない |
|
No.177 |
三菱地所の販売中マンションをみてここを検討したほうが良いと思います。
・ガーデンクロス東京王子:100戸超はまだ販売中のため、完売は難しい ・ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂:何年かけても完売できていない 同じ会社のここも高値追いの設定と見て、検討してください。 結局、完売でき、買った方が被害者にならないことを祈ります。 |
|
No.178 |
同じ会社といえば、ザパークハウス板橋大山というのもありますね。販売は終わってしまったようで177さんの挙げたものほど参考になるかは分かりませんが、調べてみるのもいいかも知れませんね!
|
|
No.179 |
|
|
No.180 |
間取り図を見たら、はっきり乾式壁の記号が描いてある。
斜線入りの壁面が乾式。 マンション検討するのは初めてとか? ちなみに、乾式壁だから悪いとは一概には言えない。研究開発が進んで、出始めの頃とはずいぶん様子が変わってきている。基本の遮音性能自体が上がってきてるし、一口に「乾式壁」と言っても商品にラインナップもあって、高級なものとそうでないもので遮音性能は少し違う。 (遮音性能はTLdって単位で測る。建築基準法は戸境壁TLd-40を最低限の要求にしている。マイナスが大きいほど、遮音性能が高い。湿式(コンクリート)だと-50くらいが普通。乾式壁は出始めの頃は-40ギリギリだったけど、最近のは-50以上、高級品だと-60なってのもある。) 気になるなら、MRで乾式壁の遮音性能はどれくらいか、確認した方がいいよ。 あと、施工問題は別ね。どんなに乾式壁の遮音性能がよくっても、現場で施工するときにちゃんと取り付けないと、本来の性能は発揮できない。でも、これはコンクリートも同じなんだよね。コンクリートの打設って、素人が思ってるほど簡単じゃなくて、下手な職人さんがやるとヒビが入ったり、気泡が入ったり、電気系統工事で傷つけちゃったり、問題が生じやすいそうです。そうなると、遮音性能も落ちてしまう。 いまの日本の建設業界では、職人不足は深刻な問題だから、案外乾式壁の方が確実かもしれないとさえ思う。 |
|
No.181 |
でも乾式壁はやだ。
以上 |
|
No.182 |
乾式壁ってそんなにダメなん?
|
|
No.183 |
|
|
No.184 |
>>183 ご近所さん
全然違うよ。乾式壁は工場で製造した既製品のパネルを枠にとりつけるだけの作業だから。取り付けに多少コツがあるらしい(詳しくしらない)けど、そこまで難しくはない。 コンクリの打設ってのは、設計施工図に従って現場で行ういわば特注品。それを一か所ごとに全部ちゃんとやるのは結構大変なんだよ。広い工事現場とか、監督者の目が行き届かないところで、経験の浅い職人さんたちがやると、本来必要な配管用の穴をあけ忘れたりとか、いろいろなトラブルも起こる。コンクリ打設の難しさを実感したかったら、試しにDIYでコンクリートの駐車場作ってみたらいいよ。内部を均質にしながら、表面を綺麗に平らに作るのはかなり難しい。それに比べて、庭に敷石のタイルを並べるだけなら、ずっと楽だよ。 |
|
No.185 |
でも乾式壁はやだ。
|
|
No.186 |
好き嫌いは理屈じゃないから、妥協できないなら自分の感覚に従うしかないけど、それを言っても誰の参考にもならないよね?
ちなみに、乾式壁には弱点がまったくないわけではなくて、会話とか泣き声みたいに空気の振動で生じる音はかなりよく遮断できるのだけど、直接重いものを壁にぶつけてしまった場合のように、壁そのものに衝撃が入ると、コンクリートに比べて音が響きやすいとされている。スムログなんかで騒音問題についての記事をみると、掃除機がぶつかった音なんかが響くらしいよ。 |
|
No.187 |
タワマンならいざ知らず。
NO乾式壁。 |
|
No.188 |
|
|
No.189 |
>案外乾式壁の方が確実
こんな素人発言もあるくらいだからなw |
|
No.190 |
ご参考までに、以下はいずれも戸境に乾式壁を用いているマンションです。
パークコート白金長者丸 パークコート千代田一番町 ザ・パークハウスグラン神山町 ザ・パークハウス自由が丘ディアナガーデン もちろん、この事実をどう評価するかは自由です。 |
|
No.191 |
このような高級マンションでも乾式壁を採用してるのですよ、という恣意的な印象操作ですね。しかも、これらの物件の乾式壁の採用は一部分ですね。
答えは変わらず、NO乾式壁です。 購入検討の俎上には乗りません。 |
|
No.192 |
ですね。
土地の仕入れが高額となり、建物のどこかで予算を削らなければならなくなり乾式壁にした代表例。 これは大山には当てはまらない。 |
|
No.193 |
乾式壁の方が確実ってすごいですね。アパートに住めw
|
|
No.194 |
タワマンは乾式でよくて、板マンはそうでない理由は何でしょうか?
また、一部であれ乾式で大丈夫なら、全部でも構わないのではないでしょうか? |
|
No.195 |
重さでしょうね
|
|
No.196 |
みなさん、壁には疎いんだね、、、
|
|
No.197 |
ご参考までに、以下は戸境に「全面的に」乾式壁を採用しているマンションです。また、いずれもタワマンではありません。
クラッシィハウス大手町 ブリリア練馬春日町 ルジェンテ文京湯島 もちろん、この事実をどう評価するかは皆さんの自由です。 なお、乾式の方が確実と書いたのは、あくまで施工についてです。ちゃんと読めば分かるはずです。衝撃音の遮音性に関する限り湿式の方が好ましいのも、上記のとおりです。しかし、コスト、構造的要請、工事管理上の要請等との関係で総合的に判断すべきだと考えます。 私の知っていることは書き尽くしましたので、この辺で失礼します。 |
|
No.198 |
|
|
No.199 |
タワマンは乾式壁ですけど、比較対象もタワマンになるためか、そこをネックにされる検討者はあまりいない印象です。
諸条件総合的に気に入ったマンションがあるなら、それを乾式壁であるが故に検討やめるというのはもったいない気もします。 |
|
No.200 |
湿式か乾式かなんかで競争倍率下がるなら、こんなありがたい話ないわ。レオパレスや大東建託の安普請アパートでもあるまいし。
そんなに壁に拘りたいなら検討するエリアと予算間違ってるだろ。 |