・断熱性能 HEAT20G2グレード (5地域)
・階間エアコンによる全館空調
・C値0.5程度
以上3点の計画の元、換気システムを一種にするか三種にするか迷っています。
工務店の標準はダクトレス三種でダクトレス一種に変更の場合は配線工事含め+80万弱という見積もりでした。
ちなみにダクト式は考えていません。
三種の懸念点としては
①三種換気で外気を直接取り込んだら、全館空調の効率が悪くなるのではないか
②一種に比べ三種は壁に穴をあける数が多くなる為、遮音性が低下するのではないか
というものです。
一種に変更すれば上記の懸念点が改善されると思うのですが、金額も+80万弱となかなか高いので
どうしたものかと悩んでおります。
皆さんはどういった理由・観点から換気方法をお決めになりましたか?
また、決め手となったポイントや実際に住んでみての感想等お聞きしたいです。
[スレ作成日時]2021-05-24 04:19:56
一種換気か三種換気 皆さんはどちらにしますか?
No.101 |
by 匿名さん 2022-04-22 20:11:23
投稿する
削除依頼
ダクトが心配なら3種又はダクトレス1種
お金がないなら3種 確実に換気したいなら1種 遮音性が高い方がいいなら1種 冷たい外気を入れたくないなら1種 フィルター清掃箇所が少ない方がいいなら1種 湿度をコントロールしたいなら1種 時代遅れにしたくないなら1種 |
|
---|---|---|
No.102 |
高気密高断熱住宅とは目的では無く手段に過ぎません。
目的は省エネです。 つまり省エネすることで光熱費と言うコストを削減するわけです。 そしてコスト削減を考えれば、1種換気では無く実は3種換気一択なのです。 1種換気は非常にコストがかかります。 ①初期導入費用 ②フィルター代金(定期交換) ③熱交換素子代金(定期交換) ④運転の電気代 ⑤修繕費用 ⑥更改費用 さらにデメリットとして ①給気と排気のショートサーキットによる新鮮空気の汚染 ②運転時の低周波による騒音 ③毎月のフィルター清掃(永年) ④経年によるダクト内の汚れによる新鮮空気の汚染。 以上を考えると1種換気の選択は高気密高断熱材住宅の目的において自己矛盾に陥っており、リスクも伴うことが分かります。 |
|
No.103 |
将来は確実に1種換気が主流。既に主流になってる地方もある。
3種換気はアパート専用か上の方の様な時代について来れてないアンチ教信者用になる。 |
|
No.104 |
|
|
No.105 |
ペッパーはほんと迷惑
ペッパーを相手にする奴二名も迷惑 勘弁してください |
|
No.106 |
|
|
No.107 |
|
|
No.108 |
お金が無い人は三種。
普通の人は一種。 |
|
No.109 |
|
|
No.110 |
|
|
No.111 |
|
|
No.112 |
>>110 匿名さん
第1種換気システムの場合、90%以上が欠陥商品だと言っても過言ではありません、だって。 最初のうちは良いがいずれこうなるみたいね。 https://blog.goo.ne.jp/8home/e/2096c525c20a0bcaa424231d97515d4a |
|
No.113 |
設計ミスじゃなくてあくまで全ての1種でのデメリットと言うなら反論してきてごらん。
|
|
No.114 |
|
|
No.115 |
>>112 匿名さん
『しつこいくらいに説明しますと、第1種換気は新築時は高い効果を発揮しますが、簡単に清掃ができないため、経年による汚れや菌の蓄積により汚染された空気を吸わされてしまう。 健康にも決してよくありませんよね。』 だってさ。 |
|
No.116 |
|
|
No.117 |
|
|
No.118 |
|
|
No.119 |
>>116 匿名さん
何故、そう適当なことが言えるんだ? 正常性バイアスかな。 90%は欠陥って筆者は書いてるじゃん。 大丈夫な例なんて参考にならん。 9割はアウト。 それが現実。 『第1種換気システムは天井裏または床下等にダクトを施工します。このダクト内には大量の埃とカビが蓄積します。』 って書いてあるぞ。 『99%除去とうたっていても、1%はフィルターをすり抜けるということであり、100%除去できるフィルターなんて現実的にあり得ないのです。』 ダメじゃん。 |
|
No.120 |
|
|
No.121 |
|
|
No.122 | ||
No.123 |
三種は湿度調整出来ないからな。
家中カビだらけ、ダニだらけ。 |
|
No.124 |
|
|
No.125 |
「日常的なメンテナンスのためのフィルターは本体にあり、お客さまの清掃も適切にされ綺麗な状態でしたが、
本体の隙間や給排気ダクトの内部全体に埃が溜まっている状態でした。」 だそうだ。 給気ダクトも全体に埃がたまってる状態だって。もちろん目に見えないカビやダニも相当あったろう。 やっぱりダメだな。 http://cloh.sub.jp/?p=5924 |
|
No.126 |
>>125 匿名さん
一種換気のダクトに積もりに積もった埃やダニやカビを吸ってると思うと恐ろしいね。 |
|
No.127 |
|
|
No.128 |
|
|
No.129 |
清掃業者のホームページwww
汚れてるダクトを載せるのは当たり前 |
|
No.130 |
|
|
No.131 |
|
|
No.132 |
エイトホームの熱交換出来る3種換気ってなんだよ?
|
|
No.133 |
施工ミスやフィルター清掃を定期的にやってないからだろ
|
|
No.134 |
|
|
No.135 |
>>133 匿名さん
いや、違うな。 「日常的なメンテナンスのためのフィルターは本体にあり、お客さまの清掃も適切にされ綺麗な状態でしたが、 本体の隙間や給排気ダクトの内部全体に埃が溜まっている状態でした。」 だそうだ。 |
|
No.136 |
>>135: 匿名さん
もしかして全てのダクトがそうなってると思ってるの? |
|
No.137 |
|
|
No.138 |
全館空調のダクトも埃でモノ凄いことになってるな
カビも凄い、、 https://shibuya-duct-service.com/%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%82%A4%... |
|
No.139 |
ダクト系はそうなる、必然。当たり前。
|
|
No.140 |
|
|
No.141 |
|
|
No.142 |
もう随分前から1種を毛嫌いしてる人たちがいるんだよ。
その人たちの昔の言い分は海外(先進国)でも3種換気が主流というのがあった。 それから年数が経ち今や海外(先進国)ではほぼ100%熱交換換気になっている。 熱交素子を開発したのは日本なのに。 しかし遅れていた日本でも1種換気のシェアが大きくなってきている。 日本も将来確実に熱交換換気になるだろうと予測されている。 なぜなら1種換気でないと湿度調整が出来ないから。 https://youtu.be/AkHgdqM9hmQ |
|
No.143 |
それでも心配なら3種換気でどうぞw
|
|
No.144 |
|
|
No.145 |
|
|
No.146 |
一種換気の様な高額な設備は弱小工務店にとってはやりたくないんですよ。
その為の設計が出来ないし、安いのが取り柄の工務店も棟数少ないので高くなりますから。 だから昔から必死に反対してるんです。 |
|
No.147 |
3種使ってるなんて建売か自称高気密高断熱住宅くらい。
本物に住んでる人は1種。 3種の家いくら性能良くても外気ですぐ寒くなるしありえな~い |
|
No.148 |
|
|
No.149 |
これからの時代は混沌の時代。
購入するエネルギーが高騰する時代。 ・終わらない疫病 ・終わらない戦争 ・終わらないインフレ ・終わらない巨大地震 ・終わらない物不足 これから家を建てるなら、躯体の温熱性能を可能な限り良くして、 できるだけ設備に頼らない(購入するエネルギーに頼らない)ようにすべき。 理想はエアコン(1、2台)+エコキュートのオール電化。 数年後に次世代太陽光(ペロブスカイト太陽電池)が出てくるから低コストで自家発電できる。 |
|
No.150 |
|
|
No.151 |
|
|
No.152 |
>>148: 匿名さん
北海道は一種が主流 |
|
No.153 |
|
|
No.154 |
金無いって大変だな
|
|
No.155 |
夏冷房切れ熱気流入1,2時間で超不快
冬も暖房切ればさっむさむ あーー1種で良かった。 |
|
No.156 |
そもそも北海道なんか住むところじゃない。
|
|
No.157 |
|
|
No.158 |
|
|
No.159 |
|
|
No.160 |
|
|
No.161 |
ヒント:
給気機能付きエアコン:ダイキン、パナ |
|
No.162 | ||
No.163 |
|
|
No.164 |
>>162 匿名さん
北海道は1種が主流。 |
|
No.165 |
そもそも換気扇をフルパワーでガンガン回す必要はないし。
寝る時は止めてもいい。 |
|
No.166 |
|
|
No.167 |
一種換気はうるさくても止めない方が良い
|
|
No.168 |
>>161 戸建て検討中さん
前にもヒント換気付きエアコンって言って突っ込まれてたのにまた同じ事繰り返して恥ずかしい |
|
No.169 |
いまさらわざわざ熱交換が無い三種を付ける人などあまり居ない
一種が高いと言っても家の価格から見ればたかが知れてる |
|
No.170 |
価格より、家中をダクトだらけにしたくないし、
メンテ、修理、更新も面倒だしね。 一種換気入れる費用を、断熱を1ランク上げる費用に当てた方がよっぽどいい。 温熱性能は、まずは外皮を徹底的に良くするのが基本。 そうすれば設備に頼らない、シンプルで高性能な家になる。 |
|
No.171 |
|
|
No.172 |
逆に換気システムにわざわざ熱交換をつける必要性があるの?と思うけど。松尾さんもG2以上では光熱コストに対する費用対効果から熱交換勧めてるけど、そもそもいらんでしょ。
|
|
No.173 |
>>172 名無しさん
あるよー。局所とはいえ冷気が入ってくるの不快だし。松尾さんが推奨してるならなおさら。 |
|
No.174 |
実際は冷気など感じないよ。
|
|
No.175 |
湿度をコントロール出来るから一種換気が良い
|
|
No.176 |
|
|
No.177 |
北海道は3種が主流
|
|
No.178 |
|
|
No.179 |
北海道は1種が主流
|
|
No.180 |
ヒント:
ダイキン、パナの給気機能付きエアコン。 |
|
No.181 |
|
|
No.182 |
>>180 e戸建てファンさん
TJDか |
|
No.183 |
|
|
No.184 |
>>174 e戸建てファンさん
フィルター目詰まりしてるんじゃない? |
|
No.185 |
|
|
No.186 |
三種換気ってただの換気扇で熱交換無し。
今のルールなら2時間で空気全量入れ換えが求められるから熱交換しなければ寒いの当たり前でしょ。 三種で気密性を極限まで上げて寒くないと言うなら、本来24時間換気で求められる換気量を満たせてない可能性が高い。 こんな状態なら換気システムを付ける意味無い。 |
|
No.187 |
まあ、将来的には給気機能付きエアコンが普通になるから、
給気はエアコンから、排気はトイレからで良くなる。 まあ、法律で義務付けているのは設備の設置であって、 換気そのものを義務付けているわけではない。 三種をつけて、トイレに入った時や料理の時だけつければいい。 |
|
No.188 |
|
|
No.189 |
>>188 匿名さん
北海道の主流はダクト式1種換気 |
|
No.190 |
3種は残念ながら寒くない
|
|
No.191 |
>>190 匿名さん
そりゃ暖房入れてりゃ冷たさを感じにくい。 |
|
No.192 |
|
|
No.193 |
>>190 匿名さん
残念ながら一種よりは寒い。 |
|
No.194 |
|
|
No.195 |
|
|
No.196 |
彼は温熱しか見てないからね。
実際の住人からすれば、初期費用、メンテ、更新、ダクト汚染とか 検討する要素は山ほどある。 |
|
No.197 |
気密を高める費用もかかるし。そもそも装置も高価だし、ダクト掃除のメンテナンスも大変だし、フィルター交換も面倒なので私は三種を選びます。
気密とか換気よりもすべきことがあると思う。 |
|
No.198 |
>>188 匿名さん
寒くないと言うなら換気出来てないと言うことだ 北海道なんて外気氷点下で室温25度とかでしょ。 そんな冷気を2時間で全量入れ換えしたら寒いの当たり前。 まあ北海道は未だに灯油ストーブがんがん焚く家多いからな。 それを前提にするなら断熱性に拘った家建てる意味も無い。 |
|
No.199 |
ホルムアルデヒドの家はごめんだね
|
|
No.200 |
ストーブからホルムアルデヒドは出るのか?一酸化炭素じゃないの?
北海道に家建てる事が無謀。無駄な費用が掛かりすぎ |