公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1713/
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:中央日本土地建物株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都文京区小石川2丁目11番2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩3分
都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩3分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩14分
総戸数:130戸(一般販売対象戸数106戸)
入居時期:2022年4月下旬
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上12階建
[スレ作成日時]2021-05-22 07:45:02
パークホームズ文京小石川 ヒルテラス
776:
匿名さん
[2021-06-30 08:53:28]
|
777:
匿名さん
[2021-06-30 09:03:07]
巻き◯◯マンションと呼ばれるリスクは考慮が必要。
外壁の色味がパースより茶色がかったりしちゃうとヤバイと思う。 |
778:
匿名さん
[2021-06-30 10:06:38]
キモい小学生みたいな大人がいるな
パークコートスレから追い出されてきたんか 武蔵小山くんより悲惨なのか |
779:
匿名さん
[2021-06-30 12:59:39]
アラレちゃんって今の若い人わかるのかな
ネガしてる人の世代と精神年齢がわかっちゃいそう |
780:
マンション検討中さん
[2021-06-30 15:41:31]
皆さまのエントリー予算が比較的高かったので、需要をもとに
パークコートに企画を仕上げて売り出す調整をしていますので、少々お待ちくださいませ。 |
781:
匿名さん
[2021-06-30 17:04:06]
三井不動産に、小石川はパークコートが建つ立地ではない、と引導を渡されたに等しいんだから、そろそろみっともない事はやめときなさい。
|
782:
匿名さん
[2021-06-30 18:40:16]
パークハウスって名付けても結構ぴんきりなんちゃいますか?
|
783:
評判気になるさん
[2021-06-30 19:18:47]
同じ通り沿いのマンションに住んでいるけど質問ある?
周辺環境とかはかなり答えられます 上のほうで話題になっていた騒音ですが、これは気になる人は気になるかも ちょうど今の季節はエアコンつけるか、窓開けるかで悩むところですが、窓を開けるとテレビの音がよく聞こえないです(今、10階よりも上・南向きの部屋に住んでます) 東京ドームの音も風向きによっては結構聞こえます ついこの前はEXILE系のコンサートやってて重低音が響いてきました |
784:
職人さん
[2021-06-30 19:34:08]
ここ言うてもドームまで4、5分かかるよ
|
785:
匿名さん
[2021-06-30 19:55:40]
|
|
786:
匿名さん
[2021-06-30 19:55:47]
ここパークホームズなんですよね。
|
787:
匿名さん
[2021-06-30 23:07:29]
|
788:
周辺住民さん
[2021-07-01 11:30:35]
>>787 匿名さん
コンサートの重低音は窓を閉めても聞こえてきます。 |
789:
匿名さん
[2021-07-01 11:50:37]
|
790:
名無しさん
[2021-07-01 13:37:51]
|
791:
匿名さん
[2021-07-01 13:41:26]
>>790 名無しさん
神楽坂は飯田倍側からしか登ったこと無いけど、あれより急勾配ですよ ル・サンク小石川の写真検索するなり、グーグル・ストリートビューで散歩するなりしてみると良いです。 毎年礫川マラソンというのがあって、ぐるぐると8周ぐらいするのだけど、きつかったな |
792:
匿名さん
[2021-07-01 13:42:09]
富坂の勾配は7%と標識に書かれている。
|
793:
購入経験者さん
[2021-07-01 14:37:47]
ル・サンク小石川の南側前面道路は18%
|
794:
787
[2021-07-01 15:10:12]
|
795:
匿名さん
[2021-07-01 16:46:09]
ここの坂はご高齢には正直キツいですよね、某不動産の方がやってるYouTubeでも現地歩いて心拍数144って出てましたし。
|
796:
評判気になるさん
[2021-07-01 17:05:31]
>>787 匿名さん
野球の試合は窓開けてても静かなもんです コンサートは窓閉めれば概ね大丈夫、例外としてはコンサートのオープニングでよくある花火?大砲をドーンとうってテンションMAXのキャーの声は窓閉めてても聞こえます 笑 2時間とかずっとうるさいわけではないです あと、地味にラクーアの野外ステージでのコンサートや礫川小学校の運動会の練習がうるさかったりしますね |
797:
匿名さん
[2021-07-01 19:31:40]
|
798:
周辺住民さん
[2021-07-01 20:30:36]
>>789 匿名さん
レスするのもなんですが、あなたのマンションの方がアレですよ。 重低音の防音ってどうしようもないほど、防ぐのが難しいんです。 防音性能がイマイチの部屋では、重低音は喧騒に消されて聞こえません。 防音性能が高い部屋では、喧騒が聞こえず、重低音が聞こえます。 |
799:
マンション検討中さん
[2021-07-01 23:57:21]
この外観、個人的にはあまり好みじゃありません
右下だけなんであーなるんですか? 建築のなんだかの関係ですか? |
800:
デベにお勤めさん
[2021-07-02 00:06:58]
|
801:
匿名さん
[2021-07-02 00:12:31]
>>799 マンション検討中さん
共用施設じゃ無いですか? |
802:
匿名さん
[2021-07-02 02:58:51]
地下室マンション
ですよね? ル・サンク小石川後楽園が地下室マンションでした |
803:
匿名さん
[2021-07-02 05:40:25]
|
804:
匿名さん
[2021-07-02 07:31:23]
近所に住んでるけど東京ドームでドンドン言う低音はそんなに響いてないけどね。
地上で聞いている限りはボーカルのあわあわあわ?って歌詞が聞こえない程度の音はしていて、楽器の音はほとんど聞こえない。音の大きな時間はだいたい夕方かな、コンサートが始まった時は盛大に鳴らすが以降は静かになる。 まあ後楽園の駅前に住んでないので実際のところはわからないんだけど低周波騒音が大きければ都内でも相当厳しいレベルのこの近所の人が黙ってないはずなので言うほどのことはないんだろうね。 |
805:
匿名さん
[2021-07-02 08:40:29]
訴訟を起こして最高裁まで争うぐらいのことはしそう
|
806:
マンション検討中さん
[2021-07-02 10:43:55]
昔このあたりの戸建て住んでたけどジェットコースターの絶叫が聞こえてきました。
|
807:
匿名さん
[2021-07-02 11:13:09]
絶叫といっても車と変わらん程度だからね
特別音が大きいわけでないからなんとも思わなくなると思うけど 神宮球場は青空だけど、訴訟を起こされているのかな? バーベキュー場まであって、のんべだらけでも日常だけど |
808:
匿名さん
[2021-07-02 11:15:12]
文京区に住むなら毎日坂の登り降りに耐えられるかが重要だぞ
夏は全身ビチャビチャになるぞ カートの鞄が欲しくなるお思う |
809:
匿名さん
[2021-07-02 12:33:08]
|
810:
匿名さん
[2021-07-02 12:46:50]
坂が嫌なら茗荷谷に住むと良いよ
|
811:
匿名さん
[2021-07-02 12:52:46]
|
812:
匿名さん
[2021-07-02 17:01:31]
大雨で各地で災害が起きてますね。
ここは高台なので、パークコート文京小石川タワーのように水没3メートルのハザードマップど真ん中ではないので、良かったです。 |
813:
匿名さん
[2021-07-02 18:16:17]
よほど駅直結&生活利便施設フラットアプローチのパークコートが羨ましいのかな、心臓の悪い人に坂の上はきついけど、健康な人ならむしろ心肺機能が鍛えられてよいのでは。ものは考えようですよ。
|
814:
周辺住民さん
[2021-07-02 20:19:12]
>>799 マンション検討中さん
多分、外観にアクセントを付けたかったのだと思います。 |
815:
周辺住民さん
[2021-07-02 20:20:52]
>>810 匿名さん
坂が嫌なら、本郷三丁目もいいですよ。 |
816:
匿名さん
[2021-07-02 21:07:53]
|
817:
匿名さん
[2021-07-02 21:09:30]
|
818:
周辺住民さん
[2021-07-02 21:45:36]
>>817 匿名さん
炭団坂のことですかね。50段以上ありますね。でも、炭団坂下であれば、最寄り駅とした本郷三丁目ではなく春日が使えると思います。 |
819:
匿名さん
[2021-07-02 21:55:43]
|
820:
匿名さん
[2021-07-02 22:49:45]
>>819 匿名さん
おやおや小石川のスレで削除されまくったと思ったら、こんなところで頑張ってたんですね。他のスレの方に迷惑なんで小石川に戻りましょうね。 |
821:
匿名さん
[2021-07-03 00:34:51]
|
822:
匿名さん
[2021-07-03 08:00:52]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
823:
匿名さん
[2021-07-03 09:22:46]
|
824:
匿名さん
[2021-07-03 10:04:26]
近所の同じ三井の物件を、比較の為に出すことに
何の問題が? ここは高台なので雨臭くなくて良かった、と むしろ喜ぶ場面では? |
825:
匿名
[2021-07-03 10:22:33]
|
まあなんにせよ目立つ外観は地元のランドマークになるはずだ。昨日現地付近を歩く機会があったが、確かに東側は開けているけど、文京ガーデンゲートタワーがそびえているのでビル好きにはいいかもしれないが、眺望というほどのものはない気がする。安く出るといいけどなあ。