三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ文京小石川 ヒルテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークホームズ文京小石川 ヒルテラス
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2023-09-14 04:58:13
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1713/
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:中央日本土地建物株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都文京区小石川2丁目11番2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩3分
   都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩3分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩14分
総戸数:130戸(一般販売対象戸数106戸)
入居時期:2022年4月下旬
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上12階建

[スレ作成日時]2021-05-22 07:45:02

現在の物件
パークホームズ文京小石川 ヒルテラス
パークホームズ文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川2丁目11番2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 徒歩3分
総戸数: 130戸

パークホームズ文京小石川 ヒルテラス

2181: 匿名さん 
[2021-09-11 14:45:01]
>>2179 マンション検討中さん

本当にそう思う。誰も気にしてないよ。
2182: 匿名さん 
[2021-09-11 14:48:27]
気にするかどうかでないと思うけど。区外からの検討者もいるだろうから。正しい地図に訂正するかどうかで三井のコンプライアンス意識がわかるよ。
2183: 匿名さん 
[2021-09-11 14:53:14]
そういえばここのホームページの設備仕様のところだけど
写真もよく見せようという感じでなくてすごくあっさりしている。占有部の設備仕様についてもホームページからわかりづらく書かれている。しかも一番下にちっちゃく

>※掲載の設備仕様について、W37、S162タイプは該当いたしません。詳しくは係員にお問い合わせください。

などと書かれている。ペントハウスって特別仕様なんだね。完成予想CGを見ても、ペントハウスの天井の高さが目を引く。3000㎜はありそうな天井高、ダイレクトウインドウ、まあ六億もするから当然なんだろうけど、なにからなにまで文京区のマンションの常識を超えてくるのは確実。そしてここが今後作られるマンションと比較され続けることになるのはまちがいない。
2184: マンション検討中さん 
[2021-09-11 14:56:03]
ここに書き込んでないで三井に直接電話するなりすればいいのではないでしょうか。
2185: 匿名さん 
[2021-09-11 15:01:48]
結局ホームページとかでわかるようなところに色々載っけるとあることないこと言ってくる阿呆がたくさんいるってことだね。しかも宣伝すればするほど転売益を求めて安い部屋狙いでくるブローカーがうじゃうじゃやってきて、結局買わないのに文句だけ垂れて一生懸命値切ろうとしてくる、あまつさえそれをやんわり拒否すると、SNSや掲示板でウサばらしの嫌がらせをし始める。そういうマンションのそばに住んでいると、そいつらは地域の誹謗中傷まで書き込んでくるんで風評被害を一緒に食らってしまう。

もうホームページなんて完成予想CGとエントリーフォームだけにしてしまったほうがむしろ潔い。選ばれたちゃんとした客だけに売って欲しいよ。有象無象を相手にするような売り方をして、買えない奴におかしな書き込みがされること自体が近所迷惑。だからこういう売り方になるんだろう。
2186: 匿名さん 
[2021-09-11 15:07:49]
買えそうな客にだけ見れるパス付きホームページを作って、転載したら片っ端から著作線侵害で潰していけばこれほど楽なことはない。

そのうちマンション評論なんて成り立たなくなるだろうし、マンションクラスタの情報収集にも支障がで始めるだろう。自浄能力を示すべき時だと思う。
2187: マンション検討中さん 
[2021-09-11 15:09:40]
来場者専用ページができていますね。
2188: 匿名さん 
[2021-09-11 16:20:53]
コンプライアンス意識水準と、対応力がどうか、
皆さんで見てみましょう
2189: 評判気になるさん 
[2021-09-11 17:07:33]
地図の誤りが販売される前に分かったのは売主にとってもよかったですね。
2190: 周辺住民さん 
[2021-09-11 17:35:13]
>>2178 匿名さん

https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet
で過去2年の取引を調べると億ションは

文京区 26/全取引1070(2.4%)
小石川 2/全取引108(2%)
本郷 6/全取引124(5%)

でした。小石川の2件は、どちらもパークコートのようですね。
2191: 匿名さん 
[2021-09-11 18:15:19]
億ションで失敗しない方法は、まずは立地にこだわることだ。マンションは「1に立地、2に立地」である。だからこそ、億ションもエリアを選ぶことが最も重要になる。その立地とは「アドレス」(住所)を意味する。その意味で、中古成約事例の多いアドレスを突き止めればいいことになる。

中古億ションの成約事例の分布は偏っている。行政区割合の1位は港区、2位は渋谷区、3位は千代田区で、この上位3区で過半数を占めるという事実から、億ションはこの3区に絞った方が無難である。

億ションを買う人はたいていの物件が買えるので、どんなに立派な建物でもお眼鏡に適わない立地には見向きもしない。常に港区の高級住宅地である3A(青山・麻布・赤坂)と比較されると思った方がいい。こうした場所に勝つ要件を持ち合わせた立地の物件しか億ションでは売れないと思った方がいい。

一般に「いい住宅地」と言っても、人によって思い浮かべる場所は違う。都心回帰が顕著な傾向になっている。これは戸建て立地とマンション立地に置き換えることができる。

都心と言っても定義は人それぞれだが、山手線の内側かつ中央線の南側エリアであれば安心感がある。
2192: 匿名さん 
[2021-09-11 18:16:35]

春日小石川エリアは足切りライン外だと
沖さんにも揶揄されてますね

2193: マンコミュファンさん 
[2021-09-11 18:26:50]

あまり言うと、嫉妬に狂ったパーコ文京小石川さんによる港区千代田区叩きが再発しちゃいますよ。笑い
2194: 周辺住民さん 
[2021-09-11 19:49:33]
港区 303/全取引1553(19.5%)
渋谷区 108/全取引1024(10.5%)
千代田区 69/全取引489(14%)
2195: 匿名さん 
[2021-09-11 19:55:33]
>>2182 匿名さん

つべこべ書く暇がおありなら、こんなスレに書き込まず、三井不動産に直接電話するなり、メールをされたら、いかがでしょうか。枝葉末節の内容だと私は思いますが。
2196: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-11 20:09:06]
足切りライン外とかいう謎語録野郎また湧いてきたか。早く消えねぇかな
2197: 匿名さん 
[2021-09-11 20:39:15]
>>2170 匿名さん

暴力団事務所とか明らかに嫌悪施設と呼ぶものはあるが、墓地を一様に嫌悪施設と断定するのは、人によって捉え方が様々なので、「不動産の表示に関する公正競争規約」に抵触するかどうかは疑わしい。そもそも嫌悪施設の明確な定義はない。青山霊園や千鳥ヶ淵戦没者霊苑近くの物件は、嫌悪施設が故に不動産売買に影響があるのだろうか。また、関東大震災や太平洋戦争で犠牲になられた方の人骨は、都内の至るところに埋まっていると思う。マンション購入者も馬鹿ではないので、購入に際してGoogleマップで調べたり、現地に足を運ぶだろうから、戦没者霊苑を嫌悪施設として忌避するのなら、買わなければいいだけの話。本物件を貶める論点として嫌悪施設を持ち出すのは、完全にズレていると思う。正確な情報収集を阻害するので、今後は嫌悪施設云々の話は無視するのが賢明だ。
2198: 匿名さん 
[2021-09-11 20:49:16]
>>2161 買い替え検討中さん

えっ? 何で嫌悪施設なの? 未来永劫、建物が建たないんだから、捉え方によってはよくない?
2199: 匿名さん 
[2021-09-11 22:03:58]
>>2196 検討板ユーザーさん

そのワードはイカレ武蔵小山の口癖ですね。
パークシティ武蔵小山の過去スレ読むとわかります。
2200: 匿名さん 
[2021-09-11 22:34:40]

港南 小山 小石川

嬉し恥ずかし3Kトリオがマンコミを席捲しますね
2201: 匿名さん 
[2021-09-11 22:38:32]
>>2200 匿名さん

あなたは残念な人だ。住んで評論するならまだしも、ろくに知らない土地をディスるのは、そこの土地に住む人に対して失礼。何が面白くて書き込んでいるの? 出ていけよ!
2202: 匿名さん 
[2021-09-11 22:42:08]
>>2201 匿名さん

なお、小山は武蔵小山ではなく三田小山なので悪しからず
2203: 匿名さん 
[2021-09-11 22:43:15]
港南も小石川も同じ埋め立て地で住民層も似てるし、切磋琢磨して欲しいと僕は思うよ。
2204: 匿名さん 
[2021-09-11 22:47:41]
小石川をディスるあおり運転がまたまた出てきましたね。。 キチガイのあおり運転は相手にしないこと!(^_^)
2205: 匿名さん 
[2021-09-11 22:52:49]
小石川みたいな巨大幹線道路ワキに住むと、キチガイのあおり運転は避けて通れないってことかな。
2206: 匿名さん 
[2021-09-11 22:56:35]
>>2205 匿名さん

あおり運転してたら、富坂警察署に検挙されちゃうよー。
2207: 匿名さん 
[2021-09-11 23:04:06]
>>2200 匿名さん

3Aにお住まいですか? でなければ、3Kトリオを小馬鹿にする資格はないかと。
2208: マンション検討中さん 
[2021-09-11 23:18:33]
小石川は埋立地とかいうPC小石川タワーのネガみたいなのが出てきましたが、埋立ではなく、造成工事です。
2209: 匿名さん 
[2021-09-12 05:29:13]
>>2208 マンション検討中さん
あそこが埋め立てられたのは江戸時代ですし、今さら気にする必要はないのでは?
確かに水の出やすい元沼地というのは、地元民なら誰もが知る有名な話ですが…。
2210: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-12 06:08:06]
>>2209 匿名さん
公式ホームページにも、40メートル級の巨大な杭がはっきりと描かれていましたね。
逆に高台のここは安心で、良かったです。
2211: 匿名さん 
[2021-09-12 08:01:36]
>>2190 周辺住民さん
>>2194 周辺住民さん
おっしゃりたい事はわかりますが、もともと億を超える新築が以前から供給されていた地域と、小規模で低価格な新築が供給されえいた地域とでは億超え中古物件の供給量が圧倒的に違いますよね。小規模で駅からさほど近くない、場所によっては近所にコンビニすらない。新築時販売価格も坪300を切っていたような物件が坪600で売られるわけがないですよ。取引が少ないことと売れない事は別だと思いますが。
2212: 匿名さん 
[2021-09-12 08:11:16]
私は沖氏の言いたいことがよくわかる。
記事の最後に書かれているような条件を満たさないのに、文京区だから無条件に高いという物件には警戒するべきだという至極真っ当なことを言っているにすぎないです。小石川アドレスで億超えの取引がパークコートだけというのは面白いですね、つまりそういうことです。
2213: 匿名さん 
[2021-09-12 08:18:36]
>>2198 匿名さん
青山霊園があるから中国人が青山を嫌うと言われたら、そりゃ青山に持ってる人は気を悪くするわな。毒づきたくなるのもわかるわかる。
2214: 匿名さん 
[2021-09-12 08:29:07]
まあ文京区の物件を安くしたい、というか文京区にマンションを建てさせない運動をしている人たちの一部はこういう場所で文京区のマンション相場を下げて新築を供給しづらくなる運動を日々しているのではないかと思える投稿をよく目にする。億ションに値しないようなレベルの低い物件が増える一因のような気もするが。
2215: 匿名さん 
[2021-09-12 08:45:36]
駅力のない駅が最寄駅で駐車場もない、管理巡回で変な間取りのマンションもいっしょくたに新築で億をつけている現状はちょっと過熱していると思えないでもないです。10年後にあなたが億越えで中古を買うとしたらどこを買うのか、まずそれをイメージしてから物件を選ぶべきでしょうね。沖氏の警句を正しく理解するべきだと思います。
2216: 匿名さん 
[2021-09-12 08:49:10]
究極には文京区にもっと程度のいい仕様のマンションが建っていくのが理想ですが(競争が働くのでお得な価格もつくでしょう)、どうやら文京区民はマンションが基本的に嫌いなようなので、建てれば高く売れる時代はしばらく続きそうです。私はここのようなしっかりした物件がもっと文京区に増えてこの物件が陳腐化して売れなくて困るぐらいの成熟した都心住宅地になってほしいと思うのですが、当面は難しそうです。
2217: 匿名さん 
[2021-09-12 09:11:10]
10年後に築10年のこのマンションと比較して、億を出すのにふさわしい同じぐらいの築年の他の物件はどこでしょうね。よく考えましょうね。あまり多くないと思いますよ。
2218: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-12 09:11:40]

5行を超える必死長文は、スルーで良いでしょう

2219: 匿名さん 
[2021-09-12 10:22:50]
三井の供給する物件への熱い期待が溢れる書き込みだよ。ほとばしる愛と問題意識。
2220: 匿名さん 
[2021-09-12 10:30:59]
文京区ってのは地域愛の強い人がおおいんよ、その愛の表現する仕方が違うだけで。
ある人はマンション反対運動とかあらゆる現場の変更に反対するかと思えば
ある人は開発を望みより文京区を住みやすい価値ある土地に変えようと尽力する
2221: 匿名さん 
[2021-09-12 10:38:48]
>>2217 匿名さん
10年後に築10年のこのマンションと比較して・・・と書く時点で中立でないのでは? 10年後にこのマンションの販売価格が高すぎたという話になっているかもしれない。
2222: 匿名さん 
[2021-09-12 10:46:52]
>>2221 匿名さん
値段を予想することは誰にもできないよ。特に最近は高所恐怖症の人が多いだろうから下がる予想の人が多いと思うけど、これまで10年近くその予想は裏切られてきたからね。需要に対して極端に少ない供給、所得も資産額も高い世帯の増加、さらに他国と比べると低いコロナ死者数、世界的な金あまり、インフレ期待、上がる材料はたくさんあるが、上がった時にすんなり買いたくなるだろうなという物件は案外少ないと思う。
2223: 匿名さん 
[2021-09-12 10:55:41]
霊苑に面していることは気にならないのなら、むしろ地図に正しく霊苑を書いておくのがよく、それで三井不動産が何の不利益を被ることにならないと思うのだけどね。わざわざ礫川公園だけを大きく見せているのは何故なんだろう。
2224: マンション好きさん 
[2021-09-12 11:15:35]
>>2223 匿名さん

他意はないんじゃない? 結構、マンションの地図って、どこのデベロッパーもいいかげんだし。気になるなら、直接、指摘すればいいじゃん。
2225: 通りがかりさん 
[2021-09-12 11:23:55]
他意はない場合でも、景品表示法の不当表示に当たると判断された場合には行政からの指導を受けるようですよ。
2226: 匿名さん 
[2021-09-12 11:34:01]
>>2225 通りがかりさん

判断するのは行政なんだから、行政に直接言えばいいのでは。こんなとこにネチネチ書いても仕方ないと思いますが。ここを見ている人にとって、なんら意味のない内容で、何をしたいのか、さっぱり分かりません。
2227: 匿名さん 
[2021-09-12 12:08:03]
しつこいですね。
2228: 匿名さん 
[2021-09-12 12:23:14]
>>2226 匿名さん
相手にしない方がいいよ
あくまでも印象操作、価値がなさそうな、信用がなさそうな、そういうふんわりとした悪い雰囲気を作るのが目的だから。今回は高額な良い部屋ばかり販売されるので、静かだなーと思ったけど土曜日に何かあったのかね。削除申請しようね。
2229: 匿名さん 
[2021-09-12 12:50:12]
>>2226 匿名さん
>何をしたいのか、さっぱり分かりません。
多分土曜日に何かあったんだよ、プライドを傷つけられるような何かがね。高級なんだから紳士しか相手にしないでしょう、ここは。
2230: 評判気になるさん 
[2021-09-12 13:40:32]
不動産広告に正しい表示をすることは、消費者にとってだけでなく、販売する業者にとっても大切なのですが。そのことが分からない人がいるのですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる