三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ文京小石川 ヒルテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークホームズ文京小石川 ヒルテラス
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2023-09-14 04:58:13
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1713/
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:中央日本土地建物株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都文京区小石川2丁目11番2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩3分
   都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩3分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩14分
総戸数:130戸(一般販売対象戸数106戸)
入居時期:2022年4月下旬
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上12階建

[スレ作成日時]2021-05-22 07:45:02

現在の物件
パークホームズ文京小石川 ヒルテラス
パークホームズ文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川2丁目11番2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 徒歩3分
総戸数: 130戸

パークホームズ文京小石川 ヒルテラス

1784: 匿名さん 
[2021-08-14 20:02:17]
平置駐車場はその人が占用するのでしょうか!?
1785: 周辺住民さん 
[2021-08-14 21:59:58]
>>1776 匿名さん
AI査定の参考価格とありますね。成約価格と乖離しているかもしれません。
1786: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-14 23:55:54]
成約価格と乖離している例です。

ル・サンク小石川後楽園の推定売却・購入価格推移
https://sre-realestate.com/bukken-00000019772/
1787: 匿名さん 
[2021-08-15 09:05:14]
>>1781 匿名さん
坂下のパークコートのスレにも去年、不動産屋さんっぽい人の書きこみで地価が下がるようなことを言っているのがあったから、実際安い土地がたくさん出たんでしょう。ただマンション価格とほぼ平行して上下していた土地価格があきらかにそれまでのふれ幅を超えるような下がり方をしていたので、かなり売り急いでいて最初から低い価格で募集をかけている土地が普段より多く出ていたことは間違いないようですけどね。
1788: 匿名さん 
[2021-08-15 10:49:27]
ここを買うために高台の先祖伝来の土地を手放す人もいるだろうな。
安いミニ戸建ての売り出しが増えて、マンションが買えない人には朗報になるだろう
1789: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-15 10:57:42]
牛込方面のマンションからよく見えるけど、確かに夕方もあまり電気ついてないよね。
生活感ないというか、入居してることすら意外。>>PC
1790: 匿名さん 
[2021-08-15 11:03:11]
やっぱり戸建てよりはマンションだよな
1791: 匿名さん 
[2021-08-15 12:40:08]
>>1789 口コミ知りたいさん

うちの部屋はカーテンおろしてると真っ暗で空き部屋に見えるかもしれませんね。
7、8月で相当の引っ越しありましたから結構入居しているはずです。
1792: 周辺住民さん 
[2021-08-15 13:53:50]
>>1791 匿名さん
>>1775 に書きましたが、東側の部屋は結構、入居が進んでいるようです。
1793: 匿名さん 
[2021-08-15 15:14:19]
結局パークコートの話題になっちゃうんだよね、このスレ
坂下のパークコートは多分今後何十年も近隣の物件と比較され続けるんだろうね。

しかしお盆だからしょうがないとはいえ、ここは何か新情報はないのかな。
1794: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-15 15:40:21]
> ここを買うために高台の先祖伝来の土地を手放す人もいるだろうな。

それはないな。
1795: 匿名さん 
[2021-08-15 19:02:13]
先祖伝来の土地を手放すならパークコート買ったでしょうね
1796: 周辺住民さん 
[2021-08-15 19:57:14]
先祖から引き継いだっていっても、せいぜい明治維新以降でしょ。
1797: 匿名さん 
[2021-08-15 20:29:57]
>>1796 周辺住民さん
江戸時代の地図を見ていると地主さんと同じ苗字の旗本の屋敷が地主さんの敷地の中にあったりするので、わかりませんよ。明治時代に山手線の騒音を避けて巣鴨から引っ越してきた徳川慶喜は春日にある国際仏教学大学院大学のあたりに屋敷を構えていたようですが、元幕臣も近所に住んでいたんじゃないかと思います。
1798: 周辺住民さん 
[2021-08-15 20:45:27]
>>1797 匿名さん
明治維新により、現文京区に上中下屋敷武を抱えていた武家はほぼすべて、国に帰ってしまいました。それに、江戸時代の武家屋敷の土地は、所有ではなく幕府からの借地でした。
1799: 匿名さん 
[2021-08-15 20:58:09]
>>1798 周辺住民さん
たしかに大名格は領地に戻ったようですが、今でも細川家とか屋敷跡が残ってますし、西片は福山藩主の阿部家が廃藩置県後に再び東京に戻ってきて中屋敷跡や周辺の武家地を宅地に再開発したものでしたよね。幕臣も確か静岡藩士になって徳川家の家臣になる人、朝臣になって新政府で働く人、あるいは商人や農民として士分を離れる人などいくつかの進路があったと思います。全部が全部廃墟になったわけではないでしょう。陸軍参謀本部の地図でも桑畑とかになっていたところは旗本が住み続けていた可能性があります。
1800: 匿名さん 
[2021-08-15 21:10:29]
ちなみに大河ドラマで取り上げられている渋沢栄一は静岡藩士として徳川家家臣の道を選んだようです。
1801: 匿名さん 
[2021-08-15 22:00:40]
文京区の高台は関東大震災の後に神田あたりからたくさん引っ越して来たとか聞きましたが。
1802: 匿名さん 
[2021-08-15 23:27:26]
>>1801 匿名さん
東大人文地理学の梶田先生が2019年に地学雑誌に投稿した論文で、和田倉門から5km圏内は関東大震災以前の1908年の時点で既に都市化が進んでいて人口がおおむね静止状態になっていたと書かれているので、文京区の大半がその範囲に入ることからそれはないと思います。なぜなら既に都市化が進んで新たな住民を受け入れるだけの土地がなかったでしょうから。
あっても豊島区に隣接している一部の地域でしょうね。
1803: 匿名さん 
[2021-08-15 23:35:17]
>>1802  の元ネタは地学雑誌に載った「関東大震災、空襲と町丁別にみた東京中心部の社会ー空間パターン変化(1920-1965)」という論文で、都心部各区の産業構造の変化がつぶさに記述されていて、かつて港区で1965年以前に起きた産業構造の変化が文京区で近年起こっている変化をなぞっているようで面白いです。現在の文京区の宅地としての評価が高まっているのは産業構造の変化に伴うもので、今後文京区の不動産に起こりうる変化は今後10年単位で驚くべきものになるであろうという想いを強くさせられました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる