伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レジデンスタワー上本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. レジデンスタワー上本町
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-09-22 00:01:05
 

ヒルズマークの南隣のタワーマンションです。

本家HP http://www.u-tower.jp/index.html
紹介HP http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00125442.html

所在地:大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目66番2(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分
    大阪市営千日前線 「鶴橋」駅 徒歩10分
    大阪環状線 「鶴橋」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2006-12-06 10:32:00

現在の物件
レジデンスタワー上本町
レジデンスタワー上本町
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目66番2(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分
総戸数: 166戸

レジデンスタワー上本町

392: 匿名さん 
[2009-11-17 23:14:42]
上本町が小綺麗とは思わんけど。近鉄の裏で寂れてるし、店といったら焼肉屋と河豚屋と寿司屋ばっかり。
393: 入居済み住民さん 
[2009-11-18 07:16:52]
会社近いから・・・
394: 入居済み住民さん 
[2009-11-18 08:40:31]
上本町が小綺麗とはいいませんが、レジデンスタワーのある地区は小綺麗ですよ。鶴橋の小汚い感じと上本町の寂れた感じからは別の印象を受けます。


3000万台のお部屋の情報、私も知りたいです!
395: 購入検討中さん 
[2009-11-18 11:06:56]
3千万台のお部屋はないですよ。
5千万弱~1億超だけです。
396: 匿名 
[2009-11-18 15:31:09]
年収800万で現金をほとんど持ってなくて、4500万のオールローンです

現金を持っていないのは、前のマンションの売却でローン残高が越えてしまい、全返済したからです。
返していけるのか非常に不安です
まさかオールローン融資がとおると思わず、、でも通ってしまい、今に至ります。
銀行も貸しすぎと思いませんか?!
397: 購入検討者 
[2009-11-18 19:39:29]
同じ小学校区になりますが、この地域の教育環境はとてもいいと思います。
実体験で住む場所は比較出来ても、学校はなかなか比較できないので、主観かも知れませんけどね。
398: 匿名さん 
[2009-11-18 20:01:36]
子育て卒業したら、賃貸に出すか売却だな。子育てに学区までこだわってマンション買う人が、一生この環境は満足できないでしょ。そのとき、需要あるかな。
399: 匿名 
[2009-11-18 20:06:39]
398さん

学区も一応気にしましたし、高齢になってからはクリニックレベルから日赤まで、病院も揃ってるので、長い目で見ても大丈夫だと思いますよ!
400: 匿名はん 
[2009-11-18 20:11:02]
398は買えないひがみですね。
401: 匿名さん 
[2009-11-18 20:14:20]
ここのところ、無知を晒すのが大好きな人が粘着してる感じですね~
402: 入居済み住民さん 
[2009-11-18 20:46:07]
バルナバで亡くなった娘と一緒に暮せるのは幸せ…
403: 匿名さん 
[2009-11-18 21:48:11]
同じ色のタワーやマンションが乱立で、まるで団地街。個性無さ過ぎ。
404: 購入検討中さん 
[2009-11-18 21:58:51]
レジデンスは色も他とは違いますし、形状も他ほど大規模でなくて、1フロアの戸数が少ないところがとてもいいです。
急に荒らしの人が増えましたね。バルナバは、産婦人科。もちろん命を亡くした方もいるだろうけど、たくさんの命が生まれたところですから、あんまりそこを弄るとバチが当たりますよ。
バルナバが気にならない人たちがたくさんいて実際住んでいるのが事実です。
何度かモデルルームに行きましたが、エレベーターに乗り合わせたりした方皆さん、挨拶してくださり感じよかったです。
405: 匿名さん 
[2009-11-18 22:20:33]
レジデンスの建物自体は問題ないと思うが。この街づくりはもっと何とかならんかったのか?個性もないし面白みも無い。それでいて緑や川などの自然があるわけでもない。街づくりがんばれ!
406: 入居済み住民さん 
[2009-11-18 23:02:29]
日本人は80点主義、個性がなくてもいいんじゃない?
普通の人が集まる街、住めば都ですよ。
のんびりと暮したいんですよ。

ある意味、事業主の違うタワー乱立は他には無いんじゃないですか?


407: 入居済み住民 
[2009-11-19 09:07:37]
確かに乱立は珍しいですよね〜
梅田や福島みたいな立地なら想像容易いけど、上本町ですからねぇ。
更にそれぞれ違う会社が建ててるわけだから、複数の会社がこの場所をいい場所だと見込んだわけで、(乱立は見込み違いだったかもしれませんが(笑))これ以上できないことを祈るばかりです。(できないだろうけど)

乱立やらで、転売するときの価値などは下がるかもしれませんが、とても住みやすくて、このままずっと住んでいたいマンションです。満足しています!
(気に入りすぎて、かなりレジデンスタワー寄りのコメント失礼します)
408: 匿名さん 
[2009-11-19 09:59:16]
筆ヶ崎の再開発案件であり、この地に人口を誘致する為の開発なので
乱立でもなんでもないですよ
梅田なんて人が住むところではないし、福島も元が過疎地・僻地なので用地が余っているのです
歴史もある住宅地の天王寺区で新規にこれだけの街を創ることができたのは、貴重なことです
409: 匿名さん 
[2009-11-19 10:26:09]
2年もすれば陳腐化する。東京のタワーマンションの二の舞。

利便性⇒賃貸でもっと駅近くのマンションを借りればよい。延々と管理費・共益費・固定資産税・都市計画税・(場合によっては駐車料)を払い続けることを考えると賃貸マンションと変わらない。

資産性⇒ただのコンクリートの塊。賃貸に出しても、家賃交渉で値下げのできないオーナーは空室リスクが高い。

410: 匿名さん 
[2009-11-19 10:37:58]
筆ヶ崎の再開発案件は、日赤の敷地を高く売り立替費用を出すために後付で計画されたもの。
411: 匿名さん 
[2009-11-19 16:05:08]
でもレジデンスは筆ヶ崎ではないし日赤の跡地でもない。(聖バルナバ病院の駐車場跡地)
利便性だけ筆ヶ崎の恩恵を受けつつ、別物です
412: 匿名さん 
[2009-11-19 16:06:57]
いやいや
同じ筆ヶ崎の再開発Pですよ
別に住所の町名のことではありません
413: 匿名さん 
[2009-11-19 17:21:46]
買えないわけじゃないが、この立地でこの値段、高すぎないか?皆慈善家なのか?同じ値段、建物の質なら谷四とか梅田とかもっといい立地があるのに。
ここのメリットを教えてください。
414: 匿名さん 
[2009-11-19 17:35:51]
>>413
頭、大丈夫?
天王寺区、阿倍野区の地価知ってるの?
415: 匿名 
[2009-11-19 18:52:33]
413へ

谷四や梅田がいい立地だと思われるなら、そっちの方でいいんじゃないですか?たくさん選択肢ありますし!
416: 匿名さん 
[2009-11-19 19:05:45]
天王寺区は住・教育環境に恵まれた場所ですが、無論すべての学区がいいわけではありません。
ところで、小宮町の団地再開発はいつ着工するんでしょうか?
417: 匿名さん 
[2009-11-19 19:29:15]
確かに上本町のここらへんはのんびり、夜は静かで夕陽が綺麗な場所なんですね。

難波より南、東の地区からは評価が高いですね。

一般的に見ると谷町九丁目界隈の寺町にあるラブホ群が目立って解らないでしょうが…

天王寺さんですね。
418: 匿名さん 
[2009-11-19 20:20:52]
上本町の売りは昔のブランドだけか?利便性も環境も面白みも希少性も町並みの美しさもない。検討者にアピールできる売りは?
419: 匿名さん 
[2009-11-19 21:41:45]
地盤が固い 液状化しない
断層の真上ではない

http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/cmsfiles/contents/0000011/...





420: 匿名さん 
[2009-11-19 22:12:01]
煽りたいだけのレスばかりになって来ているので
まぁそろそろ、ほどほどに
421: 匿名 
[2009-11-19 23:47:42]
上本町界隈の話ばかりで参考になりません。そんなに書きたいことがあるなら、別に板立ち上げてください。
422: 入居済み住民さん 
[2009-11-20 20:04:53]
ここの近辺でオススメのおいしいお店があったら教えてください!既出のトンカツ屋さんの場所がわからないのですがどのあたりですか?

以前住んでた近くのマンションでは、谷町通信とか、デリバリーのチラシがたくさん入って、わずらわしいけど外食時は参考にして便利でした!
レジデンスでは、不要なチラシが入らないのは嬉しいけど、情報誌やクリーニングなどの生活系が入らないのは少しさみしいです。
423: 匿名さん 
[2009-11-20 20:20:26]
細工谷を谷の方に下って行って、商店街っていうか商店が並んでいる通りのあたりです
424: 入居済み住民さん 
[2009-11-20 21:25:27]
423さん
ありがとうございます!でもわかりません(☆。☆)
細工谷ってどこを指すんですか?まだ越してきたばかりで土地勘疎くてすみません…
425: 匿名さん 
[2009-11-20 21:39:42]
マンション西側の道を、玉造筋方向に向かって下っていってください
突き当たりを右に曲がって進んで行けば、そのうちそれっぽいエリアに
辿り着くと思います^^;
説明が下手ですみません
426: 匿名さん 
[2009-11-20 21:41:10]
あー間違えました
西側じゃなくて、南側の道です
ローソンとマンションとの間の道です
427: 匿名さん 
[2009-11-20 21:42:53]
ローソンじゃなくてセブンイレブンですね
ぼろぼろですね…(;゚Д゚)
428: 424です 
[2009-11-20 22:31:27]
ありがとうございます!すみません、書き込み楽しくって笑っちゃいました('∀'●)

そんなところに商店街があるんですね!次のお休みに見に行ってみます。ありがとうございました★
429: 匿名 
[2009-11-20 23:07:18]
立地も一番南ですし、建物の色も明るい感じで気に入り、検討中です。

新しいモデルルームがオープンしたそうですが、ご覧になった方いらっしゃいますか?

行くつもりにはしているのですが、この週末は予定があって行けないので、どのような感じかお聞きしたいと思いました。
430: 購入検討者 
[2009-11-21 18:26:31]
とんかつ屋さんは、当物件からすると、コンビニの方へ信号を渡り、そのまま、左方向に坂を下り、
下りきったところ(左手は別タワーが見えると思います)を右に曲がってほどなく行くと(茶道教室を
目印に)、左手に見えますよ。きっと味はおいしいと思うのですが、ちょっと高めな気がして気軽に買えて
ません。。。とんかつ買うときは質が違うと思いますけど、桃谷商店街内の惣菜屋に行ってます。
コロッケだったら、上本町近く(ハイハイタウンの南側、近鉄百貨店の道路わたった西側)に
おいしくて安いところ(ベースはお肉屋さんだと思いますが)がありますよ(カレーコロッケが結構いけます)。
小宮は、数ヶ月前に近隣中古物件から見た様子では、地面向き出しでしたが、まだまだ先に
なりそうですね。
ところで、玉造筋の元カラオケ屋、レンタルCDショップの跡地は、賃貸っぽい雰囲気ですね。
431: 購入検討者 
[2009-11-21 18:40:06]
すいません。茶道教室のもう一つ向かいの筋かも。。。
確かに説明が難しいですね。。
432: 入居済み住民さん 
[2009-11-21 23:06:23]
コロッケ、私もそこのを買ってます。新しい家で揚げ物はあんまりしたくないですもんね!
桃谷商店街ってどの辺りですか?レジデンスから気軽に行ける距離ですか?
うちはもっぱら阪急ファミリーストアか近鉄なんですが、商店街オススメですか?
433: 入居済み住民さん 
[2009-11-22 13:43:16]
すいませんが、知っていたら教えてください。
この辺りで、オススメな歯医者と整形外科(接骨院)は
ありますか?
宜しくお願いします。
434: 入居済み住民さん 
[2009-11-23 10:56:45]
住民の方に質問です。
我が家は北側にバルコニーがあるタイプなんですけど、皆さんは北側に洗濯物干されてますか?しっかり乾きますか?

バルコニー寒いし、結局まだ浴室乾燥しか使ってないんですが、外用の物干し竿を買おうか悩んでます。
435: 入居済み住民さん 
[2009-11-23 11:14:38]
夏場以外は厳しいでしょう。
浴室乾燥機か乾燥機能付洗濯機を推奨します。

強風が多いので洗濯物が飛ばされる可能性も。
436: 入居済み住民さん 
[2009-11-23 21:25:08]
>434さん

うちは北向きのベランダで洗濯物を干しています。
直射日光は当たらないけど、いい風が吹くので最近まで乾いていましたが、
やはり冬になると乾きにくいですね。
夕方まで干して乾かないものは浴室で乾かしています。
437: 購入検討者 
[2009-11-24 19:10:18]
>432さん

桃谷商店街はJR桃谷の東側に続く商店街なので、生活圏としてはちょっと遠くなる
でしょうか。ただ、商店街としては活気がある方だと思いますし、行列の出来るコロッケ
屋さんもあります。
438: 入居済み住民 
[2009-11-24 19:55:46]
入居されてるかたに教えてもらいたいんですが、洋室のクローゼットの中ってどういう風に収納されてますか?
できるだけ安く、どうにかできないかなぁと色々考えたんですが、なかなかいい具合にならなくて…

諦めて、提携の長谷工の仕切りを購入しようかと思ったのですが、どれを購入したらいいかわからなくて(汗)失敗すると高いですもんね…皆さんが買われてよかったものとかあったら教えてください!
439: 入居済み住民さん 
[2009-11-25 07:26:13]
皆様のお部屋は寒くないでしょうか?
わ~めちゃくちゃ寒いんですが、どうしてなんでしょうかね。
部屋の中で、靴下もはかなきゃいけないし、今日から床暖房入っている
リビングで寝ます。
これも欠陥ですかね?
440: 入居済み住民さん 
[2009-11-25 07:53:32]
439さん

うちも数日前から靴下&床暖房です。寒いですよね!でも寒いのが欠陥なんですか?24時間換気とかつけてたら空気が動くし寒いと思いますよ。

あと、これ<も>欠陥…ってところが気になったのですが、他の欠陥はなんですか?

441: 入居済み住民さん 
[2009-11-25 09:15:51]
440さん

 おはようございます。今日は休みなのでお付き合いさせていただきますが^^。
 これも欠陥?と言ったのは、あまりにも寒いから壁などが薄い原因で寒くなっているかなと思って^^。
 他はありません。たまに、上の階の足の音が聞こえるくらいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる