ヒルズマークの南隣のタワーマンションです。
本家HP http://www.u-tower.jp/index.html
紹介HP http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00125442.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目66番2(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分
大阪市営千日前線 「鶴橋」駅 徒歩10分
大阪環状線 「鶴橋」駅 徒歩10分
[スレ作成日時]2006-12-06 10:32:00
レジデンスタワー上本町
201:
匿名さん
[2009-09-16 10:08:25]
|
||
202:
居住者
[2009-09-16 11:15:53]
No.201さんへ
どの階が臭いかったのか知りませんが、少なくとも私の住んでいる階や 31階等の内廊下が臭かったこは有りませんけど...... お掃除をして下さっているのスタッフさんも丁寧にされているし、ゴミ出しの作業も きちんとして下さっていますよ。 世帯数の少ないせいかエレベーターも比較的早く来ますし、皆さんも挨拶をされて とても感じがいいマンションで今のところ満足しています。 |
||
203:
購入者
[2009-09-16 21:21:40]
201さんへ
たぶん、きな粉臭い感じじゃないですか?私も最初は気になりましたが、別に臭いわけじゃないし、きっとカーペットか壁の新しさゆえの匂いじゃないでしょうか? たまには窓開けて換気してほしいですね! ついでに言うなら、エレベーターの内装が地味すぎるのが違和感あります。もう少し明るいと嬉しいのですが… |
||
205:
購入検討中さん
[2009-09-26 16:36:13]
もしご存知の方がおられましたら教えてください。
ペット可のマンションですが鳴き声とか聞こえますか?何割ぐらいの方が買っておられるのか? 私もペットをかっているのですが、万が一他人に不快な思いをさせたくないので、基本的には余り鳴かないですが救急車の音とかには反応するので、購入を悩んでします。 防音室を作るのもチョットいう感じがしますので??・ 近鉄の高層マンションとしてこちらのマンションのお勧めがあれば教えてください |
||
206:
匿名さん
[2009-09-26 18:16:43]
近鉄の高層マンションとして??
|
||
207:
購入検討中さん
[2009-09-27 00:07:13]
近鉄の高層マンションと比較してですスイマセン
|
||
208:
匿名
[2009-09-27 01:31:44]
ここのマンションにお住まいの方にお聞きしたいのですが病院関係の救急車の音はどの位きになりますか?
|
||
209:
購入希望
[2009-09-28 16:41:45]
上本町タワーに比べたら、こちらのほうが救急車の害も少ないと思い、見た目や立地もレジデンスタワーが気に入っています。
金額的には同じくらいですか? 前の道路が延伸されたら救急車の通ることも増えそうで嫌ですが、ある程度は仕方ないですよね… 上本町タワーはオール電化らしいですが、ガスとIHはどっちがいいんですか? 動物、私は臭いが嫌いです…が、飼われる方がいるのは仕方ないので、私も鳴き声がどれくらい聞こえるのか知りたいです! ついでに赤ちゃんの鳴き声やピアノなどの楽器の音についても同じく教えて下さい! |
||
210:
入居済み住民さん
[2009-09-28 17:03:09]
>205さん
ペットの鳴き声は窓を開けていれば聞こえることがありますが、 窓を開けていなければ聞こえないですよ。 普通のマンションと比べて、各フロアごとの戸数が少ないのと、隣室との接面が少ないから 迷惑もかかりにくいのではないかと思います。 何割の方がペットを飼われているかは存じませんが、めったに会わない感じがします。 ザ上本町タワーとは入居時期が違ったので特に比較検討しませんでしたが、 我が家は結構火力の必要な料理もするので、ガスがないのは最初から検討外でした。 立地も格段にこちらの方がいいのではないかと思います。 >208さん 救急車の音は、当然ですが土日と夜間が多いですね。 窓を開けていると、直接響いてきてうるさいですが階数にもよると思います。 窓を閉めていると特に気にならなくなりました。慣れもあるかもしれません。 ご参考になれば幸いです。 |
||
211:
ご近所さん
[2009-09-28 19:03:55]
ガスとIHは好きずきだと思います。
今までガスならガスの方が使い易いような、、オール電化の方が光熱費は安くなりそうです。 レジデンスは土地に欠けがあるところ、駐車場が気になるところです。 検討されている方角、間取りによって決めるというのもありですね。 永住を考えられるのなら、土地が広い方、戸数の多い方が立て替え時に有利です。 ただし立て替えは何十年後になるかわかりませんが。 救急車の音や生活音は徐々に慣れて気にならなくなるのでは? どちらもタワーだけあって、造りやセキュリティは良いです。 |
||
|
||
212:
匿名さん
[2009-09-28 19:21:10]
なぜか他物件のスレで、根拠も示さず否定的コメントですか
ネガキャンご苦労様ですね! |
||
213:
購入検討中
[2009-09-28 20:19:23]
いろいろ参考になります!
救急車、何階くらいなら気にならないのでしょうか?例えばほぼ半分の17階ならどんな感じですか? 私もガスはいいと思います!なんせ慣れてますしね〜 場合によっては住み替えや賃貸に出すことも考えてるんですが、あまりのタワーマンションの乱立に「何割くらいで売れるか、家賃いくらくらいで借り手がつくか」が心配です。価値が下がりそうで… もちろんその時の経済情勢にもよるでしょうが、損はしたくないです… |
||
214:
購入検討中
[2009-09-28 20:22:37]
土地の欠けって風水で良くないんですよね?建物自体に欠けがなければ大丈夫なのかなって思ってるんですが、どうなんでしょうか?
でもそんなことを気にし始めたら、タワーマンションなんて玄関はどこも日当たり悪いですし、お風呂に窓はないし、言いだしたらキリがないですよね |
||
215:
211
[2009-09-28 20:55:38]
>213さん
道路が延伸されたら価値があがりそうな気が、、 乱立はおっしゃる通りですが、この辺りは価値の下がりにくい土地だと思います。 今なら値下げして売られていますよね? ということはリスクも低いってことです。 救急車のサイレンは上階の方が響きます。遮断・吸収するものがないので。 17Fでも響きますがなれますよ。 >214さん そうです。気にしなければいいんですよ。 検討材料として、前もって提示されてその上で、ですよね。 購入してから気になったら困りますから。 どちらのマンションでも、気持ちの動く方、気に入った方を買えばいいと思います。 どちらでも通常のマンションに比べてグレードが高いですよ。 |
||
216:
匿名さん
[2009-09-28 21:10:14]
音は上になればなるほど色々な音を拾いうるさいです。
知人が緊急病院の隣に住んでいましたがドップラ効果で遠くから近くに移動するのが分かりそろそろ来るなと分かるそうですよ。 夜は慣れるまで大変だったようです。 |
||
217:
物件比較中さん
[2009-09-29 09:21:36]
ピアノの音、響きますか?
家購入と同時にピアノ購入を検討していますが、防音室にするとお金がかかるらしいので…無しでいこうかと 思ってるんですが。 |
||
218:
購入検討中さん
[2009-09-29 09:44:02]
救急車の音の話題が有りますが、住む向きによって違いがありますか?
私は北東の部屋を見せてもらったんですが、救急車の音が小さく感じました。 南の部屋だとうるさいのかなぁ? |
||
219:
匿名さん
[2009-09-29 13:34:36]
218
問題は夜ですよ。昼間は街の雑然とした音もあって多少小さく聞こえますが、夜のシーンとした時の救急車の音がどんな位かですね。なんせ高音域ですから。 |
||
220:
契約済みさん
[2009-09-29 15:53:53]
ピアノは部屋を防音にされないと上下左右に迷惑でないでしょうか?
|
||
221:
匿名さん
[2009-09-29 15:59:46]
ピアノは防音している所が多いですね。やはり迷惑だと分かってらっしゃる方が多いんでしょうね。
|
||
222:
匿名さん
[2009-09-29 16:01:00]
わざわざピアノを置こうかという程の方なら、防音設備はちゃんとするでしょうね
マンションでは迷惑になるので、一戸建ての方が良いのでは? |
||
223:
物件比較中
[2009-09-29 18:52:00]
旅行がちなのでセキュリティも考えて、マンションしか考えてません。
伊藤忠さんは、二重天井二重床だから、別に防音しなくていけるって言ってたんですけど… このトピからすると、救急車みたいな仕方ない音にも神経質な人が多いようなので、防音しよっかな。 |
||
224:
契約済みさん
[2009-09-29 19:45:49]
223
防音はご近所の為にもするべきです。 |
||
225:
契約済みさん
[2009-09-29 20:59:33]
救急車みたいな仕方ない音にも神経質な人とありますが
一般的な感覚では気になると思いますよ 無神経な方には理解されるのは難しいかもしれませんが |
||
226:
購入希望
[2009-09-30 00:18:32]
すみません、話が変わるんですが、各階のゴミ捨て場は何日おきに回収されてるんですか?
匂いとか気になられないですか? あと、上層階を検討中なんですが、ベランダで洗濯干すのに、小物を干す物干しありますよね?あれって風で動いたり危なくないでしょうか? |
||
227:
購入検討中さん
[2009-09-30 08:25:23]
南西にお住まいの方 今夏の西日はきつかったですか?
|
||
228:
入居済み住民さん
[2009-09-30 09:06:25]
各階のゴミ捨て場は平日毎日回収されてます。 土日のみ一日だけです。 1フロアーの住民もすくないことですので、溜まるほどのゴミもありません。
私たちも、購入する前にいろいろと比べたりしましたが、マンションにも、住民にも、大変満足しております。 |
||
229:
入居済み住民さん
[2009-09-30 19:34:56]
>226さん
228さんのおっしゃるように、毎日出せるのでゴミがあまりたまらないのと、戸数が少ないのと ゴミ置き場に換気扇が付いているので、匂いは気になったことがないです。 洗濯物干しは、うちも高層階なので最初心配でしたが、物干し竿が飛んだことはないです。 洗濯物は完璧に留めておかないと、突風でベランダに落ちてしまうことがあるので注意が必要です。 |
||
230:
物件比較中
[2009-09-30 23:44:57]
質問があります!
レジデンスタワーはかなり細長い感じですが、強い風で揺れたりしますか? 免震構造は揺れやすいと聞いたことがあるのですが… |
||
231:
入居済み住民さん
[2009-10-01 15:12:48]
半年が経ちますが、一度も感じたことがありません。
|
||
232:
物件比較中
[2009-10-01 15:40:42]
231さんへ
そうなんですね。安心しました(^O^)ありがとうございます。 このマンション、良さそうですね! |
||
233:
物件比較中
[2009-10-01 15:44:54]
もう一つ教えて下さいm(__)m
私が検討している部屋はキッチンの換気があまりよくなさそうで…お風呂も窓がないので、換気が心配です。皆さんどうされてますか?キッチンの空気がこもった感じは気になられないですか? 24時間換気っていうのは壁紙が汚れたりあんまりっぽいので、自然換気で何とかしたいのですが… |
||
234:
入居済み住民さん
[2009-10-01 19:16:00]
ぜっかく24時間換気できるシステムですので、ずっとしてますよ。 電気代もそんなにかかってないです。
|
||
235:
購入検討中さん
[2009-10-01 21:28:56]
|
||
236:
物件比較中
[2009-10-02 00:37:06]
そうなんですよね〜揚げ物や魚を焼いたときなどの空気が気になります…
私、部屋の食べ物のにおいが嫌いなんですが、気にならないでしょうか?耐えれるか心配です。 あと、お風呂のじめじめと(・ω・) |
||
237:
匿名さん
[2009-10-02 00:55:19]
どんな欠陥マンションんやねん
地震の質問といい、レベル低過ぎ |
||
238:
入居済み住民さん
[2009-10-02 01:31:09]
換気の件、24時間換気をうちもずっとつけたままにしています。
お風呂場に24時間換気の吸気口があるので、お風呂場はいつもカラッとしていて、 カビも今のところ一切生えていません。というか水分がないのでカビが発生しようがない感じです。 いつも部屋に空気が流れているので、寝室や使わない部屋や収納でも、ジメジメすることがないので快適です。 前住んでいたマンションではいちいち空気を入れ替えたりしていましたし、 それでも壁紙に結露する場所ではカビが生えたりして神経を遣いましたが、 このマンションは24時間換気のおかげでいつもカラっとしています。 また、台所の換気扇は随分性能が良いようで、吸気が強く、うちはよく魚を焼くのですが、 部屋に匂いが回ったことがありません。揚げ物も同じです。 調理の匂いや、生ゴミがないので、そういう生活臭に気を遣わなくていいのも、 このマンションの魅力のひとつだと思います。 ご参考になれば幸いです。 |
||
239:
匿名さん
[2009-10-02 08:01:01]
>>237
値下げの弊害かも |
||
240:
購入検討中さん
[2009-10-02 11:29:30]
237さん
どういう意味ですか? |
||
241:
匿名さん
[2009-10-02 11:49:54]
|
||
242:
住民
[2009-10-02 18:17:27]
喚起も風の通りも全く心配することは無いと思いますよ。
ここで生活してる住民が言ってるので間違いございません・・・ お風呂もカラカラに乾燥しているし、爽やかな風が良く通るし・・・ 238さんに全て同感です。 心配のサイレン音ですが、頻繁に聞こえるわけでもないし、半年生活していますが 全く気にならないです。 周りの草木も雰囲気いいし、静かだし、女性のスタッフも愛想がいいし、 理事会のメンバーも非常に常識人揃いで頑張っているし、非常にいいマンションです。 |
||
243:
購入検討中さん
[2009-10-02 19:42:48]
24時間換気なんですが 音がしますか?常にONだと電気代はどれくらいかかるのでしょうか
また逆に24時間換気をONしない場合 空気はこもるのでしょうか |
||
244:
入居済み住民さん
[2009-10-02 19:50:17]
電気代は、目立たないほど、安いですので、ずっと24時間換気しております。一日何円単位でしょう?!
このマンションを購入したのも、24時間換気できるシステムが、メリットのひとつです。 音もぜんぜん気になりませんよ。 |
||
245:
物件比較中
[2009-10-02 20:30:05]
マンションのメリットの一つになる程のシステムなんですね!
今住んでいる部屋にも付いていますが、使ったことなかったです〜 エレベーターや廊下はなんだかこもった感じがしましたが、換気などはされてるんでしょうか? 現地モデルルーム見に行ったときに感じたんですが、右二台のエレベーターがどのあたりにいるか全くわからないのが、今住んでいるマンションに比べて不便そうに感じましたが、住まれてる方は気になられないですか? レジデンスタワー、かなり気に入ってます。住まれてる方も常識的な方が多いようなので。 価格はそこそこ高価な気がしますが、住まれてる方はどんな職業の方が多いんでしょうか? うちは平凡夫婦なんですが… |
||
246:
購入検討中さん
[2009-10-02 21:59:08]
場所的にもそれこそ普通の会社員が多いように感じますが
うちも平凡夫婦です |
||
247:
物件比較中
[2009-10-02 22:23:39]
そうなんですね〜
普通の会社員で4000万越えは、かなり生活に負担じゃないですか?うちは親の援助がかなりあるんで検討できてますが、二人だけの蓄えじゃ無理なんで… 他にお住まいの方は裕福な方なのかな〜と思いました。 |
||
248:
物件比較中
[2009-10-03 12:09:22]
247です。↑
語弊のある書き方になってしまいましたが、変なイミではなく、 親の援助のおかげで住む私たち が 裕福な方たち とうまくやっていけるかな?と心配になったのでした。7000万や1億のお部屋もまだまだありますしね〜 |
||
249:
入居済み住民さん
[2009-10-03 14:15:44]
うちは共働きの普通の家庭です。 世の中みんなお金持ちであるわけでもないし、それは大丈夫じゃないですか? 独身の方もいてましたね。 自分の生活に夢中なので、そんな気にしてません。いちいち気にしたらきりがありませんわ。 |
||
250:
匿名さん
[2009-10-03 16:46:37]
まぁ親にばかり頼らず自身でも生活して下さいな。
自分達だけで支払いをしていくものもいますんで。 |
||
251:
購入検討中さん
[2009-10-05 20:39:38]
高いお部屋しか残っていないみたいですね。7千万円クラスのお部屋はどのくらい値引きされるのでしょうか
|
||
252:
検討中
[2009-10-05 21:29:18]
フウガ1台分位と思います
|
||
253:
申込予定さん
[2009-10-05 21:36:08]
結構売れてるみたいですよ。 モデルルーム以外は、そんなに値引きがありませんよ。
|
||
254:
購入検討中さん
[2009-10-06 21:35:16]
見学に行った時に自転車置き場なども見て、ここはかなりお子さんが多いように思ったのですが
上階からの騒音や住み心地はどうですか? 最近はどたばたするウィーとかいうゲームが流行ってるので騒音を心配しています。 また どんきーほーてが近所で少し賑やかな雰囲気がするのですが 住み心地はいかがですか? 夜 近鉄上本町からの帰り道少し暗いかな と心配してるのですが治安とかはいかがでしょうか。 住み心地とかなんでも良いので 良い点 悪い点など お住まいの方見ていらっしゃれば教えてください。 |
||
255:
入居済み住民さん
[2009-10-06 22:13:07]
子供さんはエレベータ内で見かける事もありますが、住人の立場から見ても子供特有の騒音は感じないし気になりません。小さいお子さんもキッチリと挨拶されますよ。ドンキホーテが近くて、当初は気にしていましたが、よい意味で予想を裏切られました。非常に静かで治安も良いですよ。環境的にも場所的にも買って正解でしたよ。
|
||
256:
物件比較中
[2009-10-07 12:18:20]
モデルルーム、値下げはされてますが、家具付きでは無いようですし、家具類をよけた跡(家具の足跡や日焼け跡)が残ってしまうようです。
その分の値引きだと考えるとそれ相応な感じですね! 抽選倍率がかなり上がってるようですが、それで外れて悔しい思いをするなら、先着順のお部屋で決めてしまおうと思っています。モデルルームに家具付きでしたらその分も含めてかなりお得なので検討しましたが… |
||
257:
購入検討中さん
[2009-10-07 17:03:21]
売れているようでお値段のする部屋が多く残っているようですね
|
||
258:
物件比較中さん
[2009-10-07 18:27:05]
いいマンションだからね。
二三回ほど、モデルルームを見に行きましたが、ワンフロアーの戸数が少なくて、静かです。 |
||
259:
物件比較中
[2009-10-07 19:29:17]
台風接近ですね。暴風だと建物の揺れを感じたりするんでしょうか?今夜から明日にかけて、住民の方で何か感じられたら情報教えて下さい。
|
||
260:
購入検討中さん
[2009-10-07 21:14:06]
私も知りたいです。 タワーは風でもかなり揺れるらしいので
|
||
261:
入居済み住民さん
[2009-10-07 21:21:36]
風の音が聞こえるのですが、揺れませんよ。
|
||
262:
購入検討中さん
[2009-10-07 21:47:06]
まだたいした風ではないですもんね、暴風域の情報よろしくお願いします!
|
||
263:
入居済み住民さん
[2009-10-07 22:26:28]
入居間もない時に、強風で揺れた事があります。
管理人さんにもマンションの欠陥か?と問い合わせが数件あったようです。 設計上、揺れる構造なので気にしないようにしています。 |
||
264:
入居済み住民さん
[2009-10-07 23:03:23]
免震構造上と聞いてますよ。 免震構造のタワーマンションの揺れと制震構造のタワーマンションの構造が違うと説明を聞いてますので、気にすることはありません。 引越ししてから、何回か台風を体験しましたので、問題ありませんよ。
|
||
265:
購入検討中さん
[2009-10-07 23:05:14]
ゆれ方はどんな感じに揺れるのでしょう。
人によっては 車に酔うような・・・とも聞きますが ちなみに何階くらいに御住まいで揺れを感じますか? |
||
266:
入居済み住民さん
[2009-10-08 01:32:45]
高層階です。
ゆらゆらと揺れています。 それよりも風切り音が煩くて寝れません! ガラスが割れると思うくらい 給気口から空気が逆流して笛のような音がしています。 10年に1度の猛烈台風ですし、地上100m程度の高さなら 許容範囲内だと思います。 ベランダに出るのは、さずがに危険でした。 |
||
267:
近所住民
[2009-10-08 09:34:54]
台風、思ったより大したことなかったですよね?
学校も休校じゃなくてもいけたような気が… |
||
268:
入居予定さん
[2009-10-08 13:22:05]
もうすでに、賃貸入居も可能となっています。家賃は19万のようですが・・・。いかがなものでしょう?
|
||
269:
購入検討中さん
[2009-10-08 14:29:57]
賃貸がでてるのですね?どのタイプのお部屋かな
|
||
270:
匿名さん
[2009-10-08 14:31:45]
独り言のように、いかがなものでしょうと言われてもw
|
||
271:
入居者
[2009-10-08 15:08:29]
ネットで検索したら出てきました。72平米のお部屋でしたよ。2LDK。19万払うような人ならそんなに無茶な人は入らないかなと思うので、納得するしかないですよね。でもあちこち賃貸になってしまうのはあんまりな気がしますが…
|
||
272:
周辺住民さん
[2009-10-08 15:41:56]
どのタワーマンションもあることですよ。
|
||
273:
入居予定さん
[2009-10-08 22:59:20]
ちょっと、気になることがあるのですが、ベランダにシンクがないのはどうしてでしょう?あれがあると、何かと便利だと思うのですが・・・。最近のマンションならたいていついているのですが。タワーマンションの場合は、何か理由があってベランダにシンクがないようなのですが、理由をご存じの方がいれば教えていただけますか?
|
||
274:
購入検討中さん
[2009-10-08 23:16:12]
スロップシンクがないのは残念ですよね 雑巾やモップなどはお風呂で洗うしかないですよね。
理由は何でしょう?コスト削減かな? |
||
275:
入居予定さん
[2009-10-08 23:21:05]
スロップシンクがないのは、どうも気がかりですな~。後付けはできないだろうし・・・。あきらめるしかないのでしょうね・・。
|
||
276:
周辺住民さん
[2009-10-09 08:50:03]
スロップシンクが必要なら、普通のマンションを考えたほうがいいではないでしょうか?
|
||
277:
もうすぐ入居です
[2009-10-09 09:15:10]
もうすぐの入居を楽しみにしている者です。すでにお住まいの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
私も購入前にスロップシンクがあれば便利だと思い、担当者の方に尋ねてみました。 その時のお返事はタワーなので、水漏れなどがあると困るので、というお答でした。 ほんとうにあると便利なのですが・・・ 細かいことなのですが、皆さん雨の日の傘はどうしておられますでしょうか? 廊下は共用部分なので置いてはいけないのでは?と思いつつ、かといって濡れた傘を室内に置くのも・・・と思っております。 今のマンションは内廊下ではなく、また各戸の前に少し区切られたポーチがありますので、そこに置いておりますが、先日の台風でふと、どうすれば?とおもいました。 また、ディスポーザーで処理できない生ごみもあると思うのですが、どうされていらしゃいますか? 自分で持っていって、置いておける場所があったりはするのでしょうか? |
||
278:
もうすぐ入居です
[2009-10-09 09:37:35]
すみません。277のものです。
傘の件ですが、室内に置く場合、何かいいアイデアがないか、とお聞きしたかったのに、 言葉足らずになってしまいました。 すみません。 |
||
279:
入居済み住民さん
[2009-10-09 09:58:12]
>277さん
こちらこそ、宜しくお願い致します! 傘の件、うちは1階エントランスでしっかり水気を取っておいて、 玄関で1時間ぐらい開いておいて乾かして、 下駄箱の中の傘置きに入れています。ステンレスの器なので、お掃除も楽ですよ。 ディスポーザーで処理できない生ゴミ=鶏の皮やとうもろこしの皮などは 匂いが出ないように密封して、普通ゴミと一緒にして捨てていますよ。 各フロアの廊下部分にゴミ捨て場はあります。 魚の骨などは余裕で砕いてくれるので、曜日を気にせずに魚を調理できるのが嬉しいです。 ご参考になれば幸いです。 |
||
280:
匿名さん
[2009-10-09 10:06:51]
>自分で持っていって、置いておける場所があったりはするのでしょうか?
ないです あったら気兼ねなくゴミ出しできて良かったのですが |
||
281:
もうすぐ入居です
[2009-10-09 10:48:50]
返信、ありがとうございます。
279さん、エントランスでしっかり水切りしておけばいいのですね。 生ごみの件も参考になりました。 280さん、そうですか、ないのですか。 では、各階のゴミ置き場に出す場合は、におい対策をきちっとして出さなければいけませんね。 細かい質問に答えていただいて、ありがとうがざいました。 参考になりました。 また何か疑問に思った時はお世話になるとおもいますが、よろしくおねがいいたします。 |
||
282:
入居者
[2009-10-09 12:52:57]
ディスポーザーで処理できない生ごみを置いておける場所というのはどういう意味ですか?
ディスポーザーの無い普通のマンションのようにされたらいいんじゃないですか? 密封して普通ゴミに出すのが普通じゃないですか?毎日回収して下さってますし。 |
||
283:
入居予定
[2009-10-09 12:58:58]
上下隣の音はどのくらい聞こえ(響き)ますか?
|
||
284:
もうすぐ入居です
[2009-10-09 13:32:33]
282さん、言葉足らずですみません。
以前に用事でマンションへ行った際、メールボックスがある場所の掲示板に、各階のゴミおきばの普通ゴミには生ゴミはいれず、ディスポーザーで処理して下さい、と書いてあったのを目にしました。 その時、こちらのマンションは各階にごみ置き場があり、しかも内廊下ですので、におわないように、普通ゴミの中に生ごみをいれては、いけないのだな、と理解したのですが、ディスポーザーの説明書には、入れてはいけないものもある、とありましたので、おうかがいしたようなわけです。 普通の(ディスポーザーのない)マンションでは、道路に面した、通気のよい一階部分にごみ置き場があったりしますので、そのような場所があるのかな、と思いおたずねしました。 言葉足らずで、すみません。 |
||
285:
匿名さん
[2009-10-09 13:43:02]
エレベーターは、朝、混みますでしょうか?
|
||
286:
私ももうすぐ入居です
[2009-10-09 13:53:41]
仲間に入れてください!よろしくお願いします♪(住民コミュとか出来るといいですね!)
生ごみ処理、色々あるんですね〜色々勉強になります。 私も隣上下の音がどれくらい聞こえるのか気になります。 特に上下の家族構成は気になりますよね〜 傘の処理など考えてもなかったので私も参考にさせてもらいます。 うちはリビングの窓に断熱フィルムを張ろうかと思ってるのですが、されてる方いらっしゃったら効果など聞かせてください!あと、リビングのカーテンはどんなタイプにされてますか?私はシェードにしようと思っていますが、プレーンシェードかダブルシェードか、経済的に済ますなら普通のカーテンなんですが… あれもこれもサイズが個性的なので、住むまでの準備が大変です… |
||
287:
入居済み住民さん
[2009-10-09 14:38:02]
初回の理事会の方もしっかりと働いてくださり、とてもいいマンションですので、みんなで大事にして行きましょうね。
|
||
288:
入居済み住民さん
[2009-10-09 16:21:59]
理事会の役職者は全員立候補した人みたいです。
第1期にしては、かなり立派な管理組合だと思います。 本当に感謝しております。 |
||
289:
もうすぐ入居者
[2009-10-09 19:14:12]
まわりの方のことも気になっていたので、しっかりとした管理組合や理事の方がいらっしゃるようで、安心しました。ほんとに、このマンションを皆で大切に扱っていきたいですね(^-^)その一員になれるのがすごく楽しみです!よろしくお願いします!
|
||
290:
匿名
[2009-10-09 20:49:32]
すいません質問ですがペットの糞とかはどの様に処理されているのですか?エレベーターで各部屋に持って帰っているのですか?匂いはしませんか?
|
||
291:
入居済み住民さん
[2009-10-09 21:00:54]
引越しして半年になりますが、ペットを抱えてる方と一緒にエレベーターに乗ったことがありませんね。
匂いも感じた事がありませんよ。 |
||
292:
匿名
[2009-10-09 21:30:36]
ありがとうございます。タワーマンションをここも含めて検討しているのですが今は一戸建ですので余りご近所に迷惑をかける事は無いのですが部屋まで糞を持って帰る時に住民の方に迷惑をかけないか心配しています
|
||
293:
住民
[2009-10-10 08:47:54]
私は動物が嫌いなので、もし同じエレベーターに乗ったら嫌です…
今の取り決めでも、エレベーターには抱いてのるように決まっていますが、抱かれると、下にいるよりも私の顔の近くにいる形になり、臭いや寄ってきそうな感じがとても嫌です…息止めてます>< これ以上動物買われる方がいないように願ってます… すみません。こういういけんもあるということで。 |
||
294:
入居済み住民さん
[2009-10-10 09:14:41]
動物は難しいですよね。飼い主にとっては可愛い家族でも
好きでない人にしたら迷惑な存在です。 臭いもするし、、そういう私も動物嫌いです。 |
||
295:
匿名はん
[2009-10-10 09:27:13]
オヤジ、ババァも本人は気付いてないかも知れないけど
加齢臭もするし、、迷惑です |
||
296:
住民
[2009-10-10 10:06:57]
ここでそれを言いだしたらキリがないですね。
加齢臭だって、付けすぎの香水だって、サラリーマンのお酒の臭いだったり、宅配ピザのにおいもエレベーターの中では悪臭です。 殊更、動物に至っては、臭いだけの話ではなく、噛まれる危険性やバイ菌など切実な問題なんだと思います。 こちらのマンションは、今の段階ではとても丁寧な住民が多く、ペットの扱いもきちんとされていますので、この状態がこれからも続くことと、これから入られる方の配慮が期待されます。 |
||
297:
入居済み住民さん
[2009-10-10 12:30:55]
私はエレベーターでペット同伴の方と2~3度会いました。
朝の通勤時間帯はエレベーターに乗るのを禁止されているので、それ以外の時間です。 「すいません、よろしいですか」と同乗する際おっしゃった方もおられたし、 他の方もペットを極力遠ざけるよう配慮して下さいましたよ。 また、エレベーターの中は常に空調がされています。 冷暖房でなく、換気がされているのだと思います。 ですから生ゴミの匂いやペットの匂いが残ることもありません。 ちなみに糞の処理については、普通ゴミ置き場に捨てずトイレに捨てるよう、 掲示板にて注意され、理事会でも呼びかけがなされています。 密封して持ち帰り、トイレで処理なさっているのだと思います。 296さんのおっしゃるように、ペットを飼われる方がみなさん丁寧な方でマナーを守り、 配慮なさっているのだと思います。 この状態が維持できるといいと私も思います。 |
||
298:
匿名さん
[2009-10-11 03:18:58]
以前窓をあけていたら、ベランダ側の窓から、糞尿のにおいが漂ってきて、「ああ、上下左右、どこかの方がペットをかってらっしゃるんだな」と思ったことがありました。
ペットを飼っていない者にとっては迷惑なものです。 きっちりペットの管理をお願いしたいものです。 |
||
299:
住民
[2009-10-11 07:55:52]
298さん
お部屋はどの辺りですか? 低層階〜中層階で西〜北西のお部屋でしたら、そとのペットショップの匂いの可能性もありますね。私は契約してからペットショップがあることを聞き、ちょっと嫌でしたが、向きが東側なので目をつむりました。普通に飼われてる一匹の臭いには限界があると思うので… |
||
300:
匿名
[2009-10-11 10:32:14]
犬を飼っています。室内でペットシーツで尿をしていますし、そのシーツも赤ちゃんのオムツの処理と同じで、密閉処理しています。大の方は、すればすぐにトイレに流しますので臭いはしません。私もずっと動物嫌いでした。でも子供が飼いはじめました。世話の様子を見ていると、シャンプーはするし、月一美容院、歯磨きは毎日。良い香りのするスプレーをつけブラッシング。のみやダニよけの薬。人間と同様、綺麗にしています。
|
||
301:
住民
[2009-10-11 10:42:19]
300さん
皆がそういう風にして下さっていれば、問題は起こらないですよね。 こちらのマンションに関しては300さんのような方が多いのではないでしょうか。 |
||
302:
購入検討中
[2009-10-11 19:22:26]
教えていただきたいのですが先般の台風の時に揺れとか風きり音とかしませんでしたか?
|
||
303:
匿名さん
[2009-10-14 08:50:18]
近所にすんでおり、購入を検討しています。
夜間に最上階とヘリポートの間がライトアップされ、すてきだな~と拝見しています。 だだ、早い時間でも消えている時があります。(近くのウェリスはまだライトがついています) 時間や曜日によって、点灯する時間をきめていらっしゃるのでしょうか? コストがどのくらいかかるのか、素人なのでわかりかねるのですが、できれば長く点いていれば すてきだと思いまして・・・ もしおわかりになる方がいらっしゃいましたら、お願いします。 |
||
304:
入居済み住民さん
[2009-10-14 12:45:00]
>>302 私は感じなかったですが、1部の方は感じたようです。
|
||
305:
住民
[2009-10-14 12:57:56]
台風の時、低層階は感じなかったようです。高層階は結構感じました。
|
||
306:
入居予定
[2009-10-14 13:00:40]
コミュニティルームで色んな教室などがあると読みましたが、実際行われていますか?
行われている場合、金額や内容はどんな感じでしょうか? 個人的にはフラワー系に興味があるのですが |
||
307:
検討中
[2009-10-15 18:16:32]
ライバルの上本町タワーでは上下左右の騒音がひどいみたいですが、こちらはどうですか?
|
||
308:
物件比較中さん
[2009-10-15 20:12:31]
階上の足音が全く聞こえないような物件はないと思いますよ。
あるとすれば、最高級のマンションではないでしょうか? 全く聞こえないならば、それは上階の住民がいないか、又は相当下階の住民に気を使って 生活しているのどちらかでしょうね。 絶対とは言い切れませんが、多分上本町タワーもここも一緒だと思います。 集合住宅ですから、こればかりは運ですね。 |
||
309:
検討中
[2009-10-15 20:55:46]
一般論は私も理解しています。
ここは検討板なので、こちらに住まれている方のご意見を聞いてみたいだけです。それぞれ施工が違いますから、どこでも一緒というわけではないと思います。 |
||
310:
物件比較中さん
[2009-10-15 21:40:15]
上階の住民次第で意見が違いますんでね~
ココで聞くよりスラブ厚と二重床構造について性能比較された方が、より正確でしょう |
||
311:
入居済み住民さん
[2009-10-15 21:57:52]
|
||
312:
検討中
[2009-10-15 22:06:51]
無神経ですみません。正直、レジデンス契約直前なので、入居後はよろしくお願いします。
|
||
313:
入居済み住民さん
[2009-10-15 22:11:21]
北東部屋の住民です。
うちは上下階からの音はほとんど聞こえません。 上階のカーテン工事の音は凄かったので心配でしたが、 あとはごくたまにパタパタ音がするのがそれかな?っていう程度で、 気になったことはないです。 以前もマンション暮らしをしていましたが、防音はいい方じゃないでしょうか。 また、普通のマンションだと、リビングと居室、居室が2部屋という風に 必ず接している部分が2室以上あると思うのですが このマンションはほとんどのタイプが角部屋で(うちもですが) もともと隣室と隣接する部屋が少ないのが特徴です。 その隣接する部屋からさえも音が聞こえないので、 部屋にいる限りはほとんど他人の気配を感じたことがないです。 内廊下で内廊下に玄関以外の開口部がないので、 廊下やエレベーターホールに居て声が聞こえることもないですよ。 都会なのに一歩マンションに入れば閑静ということも、 このマンションを買ってよかったと思う理由の一つです。 参考になれば幸いです。 |
||
314:
入居済み住民さん
[2009-10-15 22:23:49]
うちは、上下左右どこからもほとんど音が聞こえません。
左右と上はあかりがついてることが多いので入居済みです。 下はまだのようです。 ちなみに、左右の人とはほとんど廊下で会わず、廊下を歩く気配もほとんど感じません。 私専用のフロアのように感じることもあります。 契約直前なのであれば、 その部屋に長い時間いて、実際にどのくらい音がするか聞いてみてはいかが? 私は、他物件見に行った時に、 「分譲マンションではほとんど音しないですよ。子供がばたばた歩く音も指先でとんとんするぐらいにしか聞こえませんから。実際に試した人もいます。」 と説明されて以来、気にしていませんでしたが、試してみるのが一番確実でしょうね。 上の部屋が空いていれば試せるのかもしれません。 |
||
319:
入居済み住民
[2009-10-17 18:51:51]
こちらで暮らし始めて少し経ちますが、引っ越しの挨拶をしそびれてしまいました。皆さんされましたか?
|
||
320:
匿名さん
[2009-10-18 00:41:07]
指先でとんとん。。。やはり音はするのですね
|
||
321:
匿名さん
[2009-10-18 00:46:15]
指先でとんとん…って、微妙な感じですね。
子供がバタバタ歩く音も軽減される、ということなんでしょうが。 |
||
322:
入居済み住民さん
[2009-10-18 10:25:57]
子供の足音が、指先で、トントンなわけないでしょう!!
それは、コルクマットしいて、その上厚手のカーペット2重に敷いてくらいですよ。 重量音は防げません その、トントン音でも毎日、毎朝、毎晩やられると、 精神病みます。 |
||
323:
入居済み住民
[2009-10-18 12:07:38]
322さん
そんなにひどいんですか? |
||
324:
入居済み住民さん
[2009-10-19 09:10:52]
高級分譲?だからしっかりしている。
防音も、賃貸とは比べ物にならない。 と変に勘違いしている方が いらっしゃいますが、階下に配慮をせず、 子供だからと、のびのび走らせて、好き放題させていると そうなるということです。 自分の家(部屋)で何しようが勝手だろ! お構いなしという人なら・・・。 ということです。 |
||
325:
匿名さん
[2009-10-19 10:51:40]
|
||
326:
匿名さん
[2009-10-19 10:56:51]
上下なのに左右とはこれいかに
|
||
327:
入居済み住民
[2009-10-22 21:20:03]
最近越してきましたが、上階の足音など全く聞こえません☆
とても静かでお気に入りです! |
||
328:
入居済み住民
[2009-10-26 09:20:31]
少しひんやりしてきたので、床暖房つけましたが、すーっごく気持ちいいですね!!!
で、こちらの床暖房ですが、光熱費はどれくらいかかるものなんでしょうか? |
||
329:
匿名
[2009-10-27 17:26:07]
間もなく引越しを予定しております。
皆様よろしくお願いします。 引越しするに当たり、冷蔵庫を買い替えようと思っています。 そこで、皆様に伺いたいのですが、お手持ちやまた新しくされた冷蔵庫はリビングのドアを外すことなく搬入できましたでしょうか?幅68㌢の冷蔵庫を予定しているのですが…。 親子ドアではないので、急に心配になってきてしまいました。 |
||
330:
入居済み住民さん
[2009-10-27 19:00:02]
329さんへ
うちのも6ドアのファミリータイプでした。何も考えてなくて、当日焦りましたが、なんとかギリギリセーフでした。リビングのドア、狭いですよね… 大概のご家庭はファミリータイプの冷蔵庫でしょうから、きっと大丈夫じゃないでしょうか? |
||
331:
匿名
[2009-10-27 22:09:37]
329です。
330さん、ありがとうございます。 大丈夫だとのお返事をいただき、安心しました。 引越ししました際には、同じマンションの住民として、どうぞよろしくお願いいたします。 |
||
332:
物件比較中です
[2009-10-28 10:39:46]
今、上本町界隈のマンションの購入を検討中です。
もしご存知の方がいたら教えて欲しいのですが、今後さらにマンションが予定されてる土地ってありますか? また、レジデンスタワーの東の、桃陽こどもの広場って何か建ちそうでしょうか?あそこに高層マンションが建つなら、レジデンスタワーは無しかなって思ってるのですが… |
||
333:
周辺住民さん
[2009-10-28 13:33:29]
私も知りたいです。そんな計画あるのですか?
|
||
334:
物件比較中さん
[2009-10-29 19:21:41]
あそこは、市の持ち物なので。
あのスペースで高層は無理です。 建築的に。 それに、また開放されるのでは? |
||
335:
物件比較中さん
[2009-10-29 19:27:16]
セレブゥ~なママさんが集まって楽しそうに
子供スペースであそんでますね。 |
||
336:
物件比較中さん
[2009-10-29 19:28:23]
エントランスはこじんまりしていますが、上品ですね。
私は好きです。 |
||
337:
入居済み住民
[2009-10-29 23:28:02]
334さん
そうなんですね!嬉しい情報ありがとうございます! 我が家は北東なので、あの土地が気になってました。いつまでも生駒山をパノラマで見ていたいので☆ 336さん ほどよく豪華なエントランス、いいですよね!私も気に入っています。 あと、住民のみなさんはエントランス前の放置自転車と自転車置場のあらゆる隅に勝手に置かれた自転車、気にならないですか? 私は、上段が大変なこともわかりますが、ルールはルールなので、きちっと整理してほしいです。正直すーっごく邪魔なので… エントランス前の自転車も、一台二台と許していたら無法地帯になってしまうので、しっかり処分してほしいです。 |
||
338:
匿名さん
[2009-10-30 07:09:42]
放置?
住民がずぼらして、止めてるんでしょ 後は遊びに来てる客 |
||
339:
入居済み住民
[2009-10-30 08:50:12]
338さん
そうです!マンション関係者の自転車です。なので、ちゃんと取り締まって欲しいなと思います。 |
||
340:
匿名さん
[2009-10-30 09:27:55]
内輪の話はこんな匿名掲示板でしない方がいいですよ。
常識として。 |
||
341:
入居済み住民さん
[2009-10-30 11:16:21]
モラルのない住民が多くて本当に残念です。
自転車が散乱している様は、資産価値にも影響しますので、ちゃんとして欲しいですね。 |
||
342:
物件比較中さん
[2009-10-30 11:50:44]
毎日のるから、
上に止めるの面倒なのでしょう。 |
||
343:
入居済み住民
[2009-10-30 13:33:59]
341さん
そうですよね、管理組合はきちんとして下さってるようなので、今後毅然とした措置をとってくれるだろうと期待してます! 面倒だからって他人の迷惑かえりみないのは困りますよね…皆が楽な方楽な方にしてしまったら秩序守られませんから… |
||
344:
周辺住民さん
[2009-10-30 21:41:45]
332さんへ
近鉄不動産が近鉄観光ビル跡地に 23年11月末完成予定で14階建て集合住宅を建設するそうです。 http://d.hatena.ne.jp/kn-net/20091014/1255601239 |
||
345:
匿名
[2009-10-30 22:17:12]
344さん
それは、ホテルアウィーナの向かい側の事ではありませんか? 近鉄ビルの隣の元レンタカーやさんも今更地になっており、同じ集合住宅が建つようです。 |
||
346:
入居済み住民
[2009-10-30 23:19:55]
最近の残りはどんな感じなんでしょうか?
モデルルーム3戸ばかりがクローズアップされてますが… 新しい情報お持ちの方いないですか? |
||
347:
物件比較中
[2009-10-31 11:34:30]
残っている中で、一番安いお部屋の間取りと平米数と金額が知りたいです!教えて下さいm(__)m
|
||
348:
入居者
[2009-10-31 13:07:44]
現地モデルルームへ行って聞いたほうが早いですよ。
|
||
349:
入居済み住民さん
[2009-11-01 20:22:40]
モデルルーム以外、残15邸
|
||
350:
匿名
[2009-11-07 07:12:46]
すみません。
お隣りのマンションのスレッドには、お風呂に入っている音が聞こえるという書き込みがあったのですが、こちらではいかがでしょうか。 |
||
351:
入居済み住民
[2009-11-07 07:25:22]
お風呂に入ってる音なんて、聞こえたことありません。
私もそのスレみましたが、確かに踵落としの歩き方の音は聞こえます。でもそれ以外は全く聞こえません。あくまで我が家はですが(こればっかりは各部屋状況が異なりますからね) ちなみに、部屋の中の壁は薄い気がします。特にリビングと寝室の壁が薄く、テレビの音や食事している音(これが嫌)が筒抜けです…これは家族内の音なので、我慢できますけどね! あと、隣の音が聞こえない要因には、ほとんどの部屋が角部屋というのもあるかな?接している部分はほとんどないので… |
||
352:
匿名
[2009-11-07 07:49:40]
上階からの足音は聞こえるのですか?残念
|
||
353:
匿名さん
[2009-11-07 12:23:04]
残念ってww
聞こえないマンションなんてないわ あ、最上階に住めば解決ですよw |
||
354:
351
[2009-11-07 17:01:38]
踵落としの足音は聞こえますが、許容範囲内です。朝晩の静かな時に寝るときに少し聞こえる程度で。
私は音漏れが結構気になる方なのですが、これくらいならと思える程度です。お隣のタワーのスレを見てて、こっちにしてよかったぁ…とほっとしています。見た目はあちらのほうがガッシリしてて、丈夫そうなのにね。 |
||
355:
匿名はん
[2009-11-07 18:10:21]
隣の音が聞こえるのに?
かかと落としはあちらも同じですよね? あちらはたまたまネットにお強い方が多いのと、 戸数が多いからでしょう。 同じようなものではありませんか。 |
||
356:
匿名
[2009-11-07 18:25:50]
355さんへ
家の中の話であって、隣家の音は聞こえないと書かれてますよ? また、実際住んでみて、時々足音が聞こえるくらいで、満足のいく防音だと思います。 意地悪なレスだったので気になって、横やり失礼しました。 |
||
357:
入居済み住民さん
[2009-11-07 21:52:36]
ネット回線が弱いので、FXをお考えの方は注意!
通信が途切れ、気付いた時はウン百万の損! 特にポン円は要注意! |
||
358:
入居済み住民さん
[2009-11-07 22:26:28]
掲示板に「自転車の鍵を・・・」と書いていましたが
盗難とか起こったのでしょうか? 自転車置場での犯行ならマンション内部の人間でしょうか? 防犯カメラがあるので、もし事実なら徹底的に追及すべきだと思います。 内部に犯罪者がいればセキュリティなど意味がないと思いますし 逆手にとった犯罪が不安です。 管理組合で何か動いてくださっているのでしょうか・・・??? |
||
359:
匿名さん
[2009-11-07 22:42:19]
あ、最上階に住めば解決ですよw
ってさ、下階の人がドスドス音立てたら最上階に聞こえるのではないかい。 |
||
360:
匿名さん
[2009-11-07 23:11:32]
Gyao光なんていう、最悪のチョイスですからね
素直にeoにしてくれてれば良かったのに |
||
361:
入居済み住民さん
[2009-11-07 23:29:16]
ほんと、Gyao光使い勝手が悪いです、リーズナブルですけど。
IP電話が使えないから、NTT契約しました。 いつかは、eoも使えるようにしてほしいものです。 |
||
362:
入居済み住民さん
[2009-11-08 01:46:27]
361さんへ
どうしてIP電話無理なんですか?私、それにしようと思ってたんですが… |
||
363:
入居済み住民さん
[2009-11-08 10:43:18]
362さんへ
Gyao光のIP電話は、06-****-****の番号がとれないからでです。 仕事柄名刺に、自宅電話番号をいれるので、06-****-****の番号にこだわったので、、 eo光は、06-****-****の番号オッケーみたいです。 |
||
364:
入居済み住民さん
[2009-11-08 10:48:29]
362さんへ
でも、06-****-****の番号にこだわらなければ Gyao光でも、速度、料金は満足しています。 |
||
365:
契約済みさん
[2009-11-12 00:11:26]
正面玄関前の自転車は撤去してほしいですね。
誰がとめているのでしょうか? |
||
366:
入居済み住民
[2009-11-12 22:02:44]
365さんへ
私もあの自転車大嫌いです。撤去賛成です! 来客やちょっととめたい人みたいですが、車と同様に管理人かコンシェルジュに言って○○時まで許可っていう紙を張るなり、規律にそって駐輪するなら納得できますが。(無料で構わないので、ルールを決めてほしいです) 2階の駐輪所もまだ違法駐輪ありますね。 組合の方が動いてくださるとは思いますが、厳しくお願いしたいです。ここは意見箱みたいなのを置かないでしょうか?あれば投書するんですが… |
||
367:
匿名さん
[2009-11-12 22:29:26]
広告出てましたね。
ここいいな〜 快適ですか? |
||
368:
入居済み住民さん
[2009-11-12 22:30:44]
意見箱、1階ポストにありますよ!
匿名は、相手にされませんので名乗りましょう! |
||
369:
入居済み住民
[2009-11-12 22:41:14]
一階ポストのどの辺りですか?
是非入れたいですが、記名はちょっと怖いです…誰が読まれるんでしょうか? 管理人さん、話しやすいいい方と話がなかなか通じないいまいちな方がいらっしゃらないですか? 367さん ここ、快適ですよ!おすすめです♪ |
||
370:
匿名さん
[2009-11-12 22:45:37]
|
||
371:
匿名
[2009-11-12 22:48:56]
もっと自覚を持ちなさいって、何様?
別にそんなイヤミ書くだけなら、書かない方がまし。目障りだわ |
||
372:
入居済み住民さん
[2009-11-12 23:02:10]
管理人さん、沢山いますのでねぇ~
おそらく全員が正社員という事はないと思いますよ 受付の女性の方が話が分かる事もあったりして・・・ 推測ですが、キーマンは1~2名じゃないでしょうか? 郵便受入口の真正面下側に管理組合宛てのポストがあったと思います。 宅配BOX前の掲示版にあった、理事会議事録に以前書いていましたので そこに入れれば管理組合の方が見てくれると思います。 総会の話では、自転車置場の再抽選終了後に資産価値向上の為にも 迷惑行為は徹底的に取り締まると強く仰っていたので、車の路上駐車並みに 厳しく取り締まってくれるのではないでしょうか? いい大人が住んでいるのですから、子供のような自己中心的な考え方は やめて欲しいと、私も思います。 もう少し様子をみてみませんか? |
||
373:
369です
[2009-11-12 23:08:51]
372さん
ありがとうございます!まだ越してきて数週間なので、教えてもらえて助かりました! 厳しく取り締まってくださるとのこと、安心しました。 そうなんですね〜確かに、コンシェルジュさんはなかなか好感触でした! 管理人さんのシフト張り出して欲しいです(笑)嫌な人の時には関わりたくないので…(これはただの独り言でした!) |
||
374:
入居済み住民さん
[2009-11-15 20:38:00]
自転車置き場の違法ですが、少なくなりましたね!私にとって邪魔だった自転車は無くなったので良かったです。
理事会の皆様ありがとうございますm(__)m 正面エントランスのところの放置自転車はまだありますねぇ…あれはなかなか取り締まれないんでしょうかねぇ |
||
375:
入居済み住民さん
[2009-11-16 19:31:20]
来客用の自転車置場が整備されれば可能性はあります。
|
||
376:
入居済み住民さん
[2009-11-16 20:36:29]
来客用の駐輪場って今はないんですよね?どこかにあるんですか?
|
||
377:
購入検討中さん
[2009-11-17 00:31:44]
生協等の個配を頼んでいる方いらっしゃいますか?
不在時に玄関先まで配達してもらえるのかどうか教えてください。 |
||
378:
入居済み住民さん
[2009-11-17 07:23:09]
セキュリティーの関係で無理だと思います。
|
||
379:
物件比較中さん
[2009-11-17 15:59:13]
ちらしがまかれていますが苦戦しているようですね。
高い部屋しか残っていないという書き込みがありましたが 3千万台で買える部屋もいくつか残っているようですよ。 |
||
380:
入居済み住民さん
[2009-11-17 19:15:17]
この御時世、3000万台でもなかなか手がでませんよ♪
|
||
381:
入居済み住民
[2009-11-17 19:38:41]
すっごい無知なことを聞いてしまいますが、すみません。
この御時世、3000万台も手が出ないとかかれてますが、普通のサラリーマンで30代前半でいくらくらいが相場ですか? なかなか周りにも聞きにくくて… あと、こちらのマンションで3000万台が数戸あるとのことですが、どのくらいの広さでしょうか?(モデルルーム以外で教えてほしいです) |
||
382:
入居済み住民さん
[2009-11-17 20:53:09]
サラリーマンの平均年収が430万円程度
上場企業なら平均年収は600万円程度だったと思います。 ローン借入額は年収の5倍程度が目安なので 平均的なサラリーマンは2150万円程度は融資してくれると思います。 仮に借入額が3000万円ならば年収600万程度 4000万円ならば年収800万程度を目安にされるとよいと思います。 |
||
383:
匿名さん
[2009-11-17 21:02:46]
借りすぎやろ?
年収430万なら1000万、600万なら1600万、800万なら2200万程度が標準ちゃう? |
||
384:
入居済み住民さん
[2009-11-17 21:28:53]
あくまでも銀行の融資基準の話です。
返済年数によっても借入額は変化します。 簡単に言えば、年間のローン返済率を年収の20%程度以下に 抑えるのが理想です。 平均年収430万円の場合、年収の20%が86万円(金利は考慮せず) 10年 860万円 15年 1290万円 20年 1720万円 25年 2150万円 30年 2580万円 35年 3010万円 条件は借方それぞれなので、あくまでもモデルケースです。 ローンが払えず、競売にかけらるケースも多々あります。 自己責任で購入する事をお勧めします。 |
||
385:
物件比較中さん
[2009-11-17 21:41:01]
モデルルーム以外で3000万円台ってありましたか?
|
||
386:
匿名さん
[2009-11-17 22:22:11]
上本町はあまり面白みのない街やね。子育てなんてどこでも一緒でしょ。みんな騙されてるよ、子供が大きくなったら後悔するで。
|
||
387:
匿名
[2009-11-17 22:26:15]
私は一年前に上本町に越してきましたが、すごく気に入ってます!子どもはいないですが、ディンクスにも住みやすいですよ。
住む場所には面白さはいりません(笑)逆に賑わい過ぎたら住むにはあんまりですから。面白い場所に行きやすければそれで充分です。 |
||
388:
匿名さん
[2009-11-17 22:39:48]
価値観それぞれで、本人が納得してたらそれでいいんやけど。人気あるようだけど、その良さがわからんな。
同じ金額なら西天満とか梅田近辺か、ちょっと寂れてるけど堀江に住むな。 |
||
389:
匿名はん
[2009-11-17 22:56:08]
388
何故出しゃばってきたかわからん。関係ない奴は出てくるな。 目障りだ。 勝手にそっちのスレで騒いでくれ |
||
390:
入居予定さん
[2009-11-17 23:01:04]
2か月前に、1000万円で豪ドル100万通貨を78円で購入
毎日、8100円の利息が入ります。 為替差益で500万の利益がでています。 頭金を入れずに、円高時に外貨を購入してよかったです。 レバレッジ10倍程度なら比較的リスクも少ないです。 このままいけば、梅田・西天満・堀江にセカンドハウスも夢でないかも? |
||
391:
匿名さん
[2009-11-17 23:01:54]
人それぞれですね
まぁそんな小汚いところが大好きな人には無縁の地ですよw |
||
392:
匿名さん
[2009-11-17 23:14:42]
上本町が小綺麗とは思わんけど。近鉄の裏で寂れてるし、店といったら焼肉屋と河豚屋と寿司屋ばっかり。
|
||
393:
入居済み住民さん
[2009-11-18 07:16:52]
会社近いから・・・
|
||
394:
入居済み住民さん
[2009-11-18 08:40:31]
上本町が小綺麗とはいいませんが、レジデンスタワーのある地区は小綺麗ですよ。鶴橋の小汚い感じと上本町の寂れた感じからは別の印象を受けます。
3000万台のお部屋の情報、私も知りたいです! |
||
395:
購入検討中さん
[2009-11-18 11:06:56]
3千万台のお部屋はないですよ。
5千万弱~1億超だけです。 |
||
396:
匿名
[2009-11-18 15:31:09]
年収800万で現金をほとんど持ってなくて、4500万のオールローンです
現金を持っていないのは、前のマンションの売却でローン残高が越えてしまい、全返済したからです。 返していけるのか非常に不安です まさかオールローン融資がとおると思わず、、でも通ってしまい、今に至ります。 銀行も貸しすぎと思いませんか?! |
||
397:
購入検討者
[2009-11-18 19:39:29]
同じ小学校区になりますが、この地域の教育環境はとてもいいと思います。
実体験で住む場所は比較出来ても、学校はなかなか比較できないので、主観かも知れませんけどね。 |
||
398:
匿名さん
[2009-11-18 20:01:36]
子育て卒業したら、賃貸に出すか売却だな。子育てに学区までこだわってマンション買う人が、一生この環境は満足できないでしょ。そのとき、需要あるかな。
|
||
399:
匿名
[2009-11-18 20:06:39]
398さん
学区も一応気にしましたし、高齢になってからはクリニックレベルから日赤まで、病院も揃ってるので、長い目で見ても大丈夫だと思いますよ! |
||
400:
匿名はん
[2009-11-18 20:11:02]
398は買えないひがみですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
内廊下が臭いんですよね…