伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レジデンスタワー上本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. レジデンスタワー上本町
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-09-22 00:01:05
 

ヒルズマークの南隣のタワーマンションです。

本家HP http://www.u-tower.jp/index.html
紹介HP http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00125442.html

所在地:大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目66番2(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分
    大阪市営千日前線 「鶴橋」駅 徒歩10分
    大阪環状線 「鶴橋」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2006-12-06 10:32:00

現在の物件
レジデンスタワー上本町
レジデンスタワー上本町
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目66番2(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分
総戸数: 166戸

レジデンスタワー上本町

201: 匿名さん 
[2009-09-16 10:08:25]
ここ、何回か行きましたが
内廊下が臭いんですよね…
202: 居住者 
[2009-09-16 11:15:53]
No.201さんへ

どの階が臭いかったのか知りませんが、少なくとも私の住んでいる階や

31階等の内廊下が臭かったこは有りませんけど......

お掃除をして下さっているのスタッフさんも丁寧にされているし、ゴミ出しの作業も

きちんとして下さっていますよ。

世帯数の少ないせいかエレベーターも比較的早く来ますし、皆さんも挨拶をされて

とても感じがいいマンションで今のところ満足しています。
203: 購入者 
[2009-09-16 21:21:40]
201さんへ

たぶん、きな粉臭い感じじゃないですか?私も最初は気になりましたが、別に臭いわけじゃないし、きっとカーペットか壁の新しさゆえの匂いじゃないでしょうか?

たまには窓開けて換気してほしいですね!

ついでに言うなら、エレベーターの内装が地味すぎるのが違和感あります。もう少し明るいと嬉しいのですが…
205: 購入検討中さん 
[2009-09-26 16:36:13]
もしご存知の方がおられましたら教えてください。
ペット可のマンションですが鳴き声とか聞こえますか?何割ぐらいの方が買っておられるのか?
私もペットをかっているのですが、万が一他人に不快な思いをさせたくないので、基本的には余り鳴かないですが救急車の音とかには反応するので、購入を悩んでします。
防音室を作るのもチョットいう感じがしますので??・
近鉄の高層マンションとしてこちらのマンションのお勧めがあれば教えてください
206: 匿名さん 
[2009-09-26 18:16:43]
近鉄の高層マンションとして??
207: 購入検討中さん 
[2009-09-27 00:07:13]
近鉄の高層マンションと比較してですスイマセン
208: 匿名 
[2009-09-27 01:31:44]
ここのマンションにお住まいの方にお聞きしたいのですが病院関係の救急車の音はどの位きになりますか?
209: 購入希望 
[2009-09-28 16:41:45]
上本町タワーに比べたら、こちらのほうが救急車の害も少ないと思い、見た目や立地もレジデンスタワーが気に入っています。

金額的には同じくらいですか?


前の道路が延伸されたら救急車の通ることも増えそうで嫌ですが、ある程度は仕方ないですよね…

上本町タワーはオール電化らしいですが、ガスとIHはどっちがいいんですか?


動物、私は臭いが嫌いです…が、飼われる方がいるのは仕方ないので、私も鳴き声がどれくらい聞こえるのか知りたいです!

ついでに赤ちゃんの鳴き声やピアノなどの楽器の音についても同じく教えて下さい!
210: 入居済み住民さん 
[2009-09-28 17:03:09]
>205さん
ペットの鳴き声は窓を開けていれば聞こえることがありますが、
窓を開けていなければ聞こえないですよ。
普通のマンションと比べて、各フロアごとの戸数が少ないのと、隣室との接面が少ないから
迷惑もかかりにくいのではないかと思います。
何割の方がペットを飼われているかは存じませんが、めったに会わない感じがします。
ザ上本町タワーとは入居時期が違ったので特に比較検討しませんでしたが、
我が家は結構火力の必要な料理もするので、ガスがないのは最初から検討外でした。
立地も格段にこちらの方がいいのではないかと思います。

>208さん
救急車の音は、当然ですが土日と夜間が多いですね。
窓を開けていると、直接響いてきてうるさいですが階数にもよると思います。
窓を閉めていると特に気にならなくなりました。慣れもあるかもしれません。

ご参考になれば幸いです。
211: ご近所さん 
[2009-09-28 19:03:55]
ガスとIHは好きずきだと思います。
今までガスならガスの方が使い易いような、、オール電化の方が光熱費は安くなりそうです。
レジデンスは土地に欠けがあるところ、駐車場が気になるところです。
検討されている方角、間取りによって決めるというのもありですね。
永住を考えられるのなら、土地が広い方、戸数の多い方が立て替え時に有利です。
ただし立て替えは何十年後になるかわかりませんが。
救急車の音や生活音は徐々に慣れて気にならなくなるのでは?
どちらもタワーだけあって、造りやセキュリティは良いです。
212: 匿名さん 
[2009-09-28 19:21:10]
なぜか他物件のスレで、根拠も示さず否定的コメントですか
ネガキャンご苦労様ですね!
213: 購入検討中 
[2009-09-28 20:19:23]
いろいろ参考になります!

救急車、何階くらいなら気にならないのでしょうか?例えばほぼ半分の17階ならどんな感じですか?

私もガスはいいと思います!なんせ慣れてますしね〜

場合によっては住み替えや賃貸に出すことも考えてるんですが、あまりのタワーマンションの乱立に「何割くらいで売れるか、家賃いくらくらいで借り手がつくか」が心配です。価値が下がりそうで…
もちろんその時の経済情勢にもよるでしょうが、損はしたくないです…

214: 購入検討中 
[2009-09-28 20:22:37]
土地の欠けって風水で良くないんですよね?建物自体に欠けがなければ大丈夫なのかなって思ってるんですが、どうなんでしょうか?

でもそんなことを気にし始めたら、タワーマンションなんて玄関はどこも日当たり悪いですし、お風呂に窓はないし、言いだしたらキリがないですよね
215: 211 
[2009-09-28 20:55:38]
>213さん
道路が延伸されたら価値があがりそうな気が、、
乱立はおっしゃる通りですが、この辺りは価値の下がりにくい土地だと思います。
今なら値下げして売られていますよね?
ということはリスクも低いってことです。
救急車のサイレンは上階の方が響きます。遮断・吸収するものがないので。
17Fでも響きますがなれますよ。

>214さん
そうです。気にしなければいいんですよ。
検討材料として、前もって提示されてその上で、ですよね。
購入してから気になったら困りますから。
どちらのマンションでも、気持ちの動く方、気に入った方を買えばいいと思います。
どちらでも通常のマンションに比べてグレードが高いですよ。
216: 匿名さん 
[2009-09-28 21:10:14]
音は上になればなるほど色々な音を拾いうるさいです。
知人が緊急病院の隣に住んでいましたがドップラ効果で遠くから近くに移動するのが分かりそろそろ来るなと分かるそうですよ。
夜は慣れるまで大変だったようです。
217: 物件比較中さん 
[2009-09-29 09:21:36]
ピアノの音、響きますか?
家購入と同時にピアノ購入を検討していますが、防音室にするとお金がかかるらしいので…無しでいこうかと
思ってるんですが。

218: 購入検討中さん 
[2009-09-29 09:44:02]
救急車の音の話題が有りますが、住む向きによって違いがありますか?

私は北東の部屋を見せてもらったんですが、救急車の音が小さく感じました。

南の部屋だとうるさいのかなぁ?
219: 匿名さん 
[2009-09-29 13:34:36]
218
問題は夜ですよ。昼間は街の雑然とした音もあって多少小さく聞こえますが、夜のシーンとした時の救急車の音がどんな位かですね。なんせ高音域ですから。
220: 契約済みさん 
[2009-09-29 15:53:53]
ピアノは部屋を防音にされないと上下左右に迷惑でないでしょうか?
221: 匿名さん 
[2009-09-29 15:59:46]
ピアノは防音している所が多いですね。やはり迷惑だと分かってらっしゃる方が多いんでしょうね。
222: 匿名さん 
[2009-09-29 16:01:00]
わざわざピアノを置こうかという程の方なら、防音設備はちゃんとするでしょうね
マンションでは迷惑になるので、一戸建ての方が良いのでは?
223: 物件比較中 
[2009-09-29 18:52:00]
旅行がちなのでセキュリティも考えて、マンションしか考えてません。
伊藤忠さんは、二重天井二重床だから、別に防音しなくていけるって言ってたんですけど…
このトピからすると、救急車みたいな仕方ない音にも神経質な人が多いようなので、防音しよっかな。
224: 契約済みさん 
[2009-09-29 19:45:49]
223
防音はご近所の為にもするべきです。
225: 契約済みさん 
[2009-09-29 20:59:33]
救急車みたいな仕方ない音にも神経質な人とありますが
一般的な感覚では気になると思いますよ
無神経な方には理解されるのは難しいかもしれませんが
226: 購入希望 
[2009-09-30 00:18:32]
すみません、話が変わるんですが、各階のゴミ捨て場は何日おきに回収されてるんですか?
匂いとか気になられないですか?

あと、上層階を検討中なんですが、ベランダで洗濯干すのに、小物を干す物干しありますよね?あれって風で動いたり危なくないでしょうか?
227: 購入検討中さん 
[2009-09-30 08:25:23]
南西にお住まいの方 今夏の西日はきつかったですか?
228: 入居済み住民さん 
[2009-09-30 09:06:25]
各階のゴミ捨て場は平日毎日回収されてます。 土日のみ一日だけです。  1フロアーの住民もすくないことですので、溜まるほどのゴミもありません。 

 

私たちも、購入する前にいろいろと比べたりしましたが、マンションにも、住民にも、大変満足しております。

229: 入居済み住民さん 
[2009-09-30 19:34:56]
>226さん

228さんのおっしゃるように、毎日出せるのでゴミがあまりたまらないのと、戸数が少ないのと
ゴミ置き場に換気扇が付いているので、匂いは気になったことがないです。

洗濯物干しは、うちも高層階なので最初心配でしたが、物干し竿が飛んだことはないです。
洗濯物は完璧に留めておかないと、突風でベランダに落ちてしまうことがあるので注意が必要です。
230: 物件比較中 
[2009-09-30 23:44:57]
質問があります!

レジデンスタワーはかなり細長い感じですが、強い風で揺れたりしますか?
免震構造は揺れやすいと聞いたことがあるのですが…

231: 入居済み住民さん 
[2009-10-01 15:12:48]
半年が経ちますが、一度も感じたことがありません。

232: 物件比較中 
[2009-10-01 15:40:42]
231さんへ

そうなんですね。安心しました(^O^)ありがとうございます。

このマンション、良さそうですね!
233: 物件比較中 
[2009-10-01 15:44:54]
もう一つ教えて下さいm(__)m

私が検討している部屋はキッチンの換気があまりよくなさそうで…お風呂も窓がないので、換気が心配です。皆さんどうされてますか?キッチンの空気がこもった感じは気になられないですか?

24時間換気っていうのは壁紙が汚れたりあんまりっぽいので、自然換気で何とかしたいのですが…
234: 入居済み住民さん 
[2009-10-01 19:16:00]
ぜっかく24時間換気できるシステムですので、ずっとしてますよ。 電気代もそんなにかかってないです。
235: 購入検討中さん 
[2009-10-01 21:28:56]
>>233 さん 当方もキッチンが換気扇のみで奥まってるので臭いがこもるかなと心配してました。
キッチン部分は風が通らないので心配ですよね。
236: 物件比較中 
[2009-10-02 00:37:06]
そうなんですよね〜揚げ物や魚を焼いたときなどの空気が気になります…
私、部屋の食べ物のにおいが嫌いなんですが、気にならないでしょうか?耐えれるか心配です。

あと、お風呂のじめじめと(・ω・)
237: 匿名さん 
[2009-10-02 00:55:19]
どんな欠陥マンションんやねん
地震の質問といい、レベル低過ぎ
238: 入居済み住民さん 
[2009-10-02 01:31:09]
換気の件、24時間換気をうちもずっとつけたままにしています。

お風呂場に24時間換気の吸気口があるので、お風呂場はいつもカラッとしていて、
カビも今のところ一切生えていません。というか水分がないのでカビが発生しようがない感じです。

いつも部屋に空気が流れているので、寝室や使わない部屋や収納でも、ジメジメすることがないので快適です。
前住んでいたマンションではいちいち空気を入れ替えたりしていましたし、
それでも壁紙に結露する場所ではカビが生えたりして神経を遣いましたが、
このマンションは24時間換気のおかげでいつもカラっとしています。

また、台所の換気扇は随分性能が良いようで、吸気が強く、うちはよく魚を焼くのですが、
部屋に匂いが回ったことがありません。揚げ物も同じです。
調理の匂いや、生ゴミがないので、そういう生活臭に気を遣わなくていいのも、
このマンションの魅力のひとつだと思います。

ご参考になれば幸いです。
239: 匿名さん 
[2009-10-02 08:01:01]
>>237
値下げの弊害かも
240: 購入検討中さん 
[2009-10-02 11:29:30]
237さん

どういう意味ですか?


241: 匿名さん 
[2009-10-02 11:49:54]
>>240
今のマンションは24時間換気が義務化されていて、空気の循環には
最善策を施しているという意味でしょ。
242: 住民 
[2009-10-02 18:17:27]
喚起も風の通りも全く心配することは無いと思いますよ。
ここで生活してる住民が言ってるので間違いございません・・・
お風呂もカラカラに乾燥しているし、爽やかな風が良く通るし・・・
238さんに全て同感です。

心配のサイレン音ですが、頻繁に聞こえるわけでもないし、半年生活していますが
全く気にならないです。
周りの草木も雰囲気いいし、静かだし、女性のスタッフも愛想がいいし、
理事会のメンバーも非常に常識人揃いで頑張っているし、非常にいいマンションです。
243: 購入検討中さん 
[2009-10-02 19:42:48]
24時間換気なんですが 音がしますか?常にONだと電気代はどれくらいかかるのでしょうか
また逆に24時間換気をONしない場合 空気はこもるのでしょうか
244: 入居済み住民さん 
[2009-10-02 19:50:17]
電気代は、目立たないほど、安いですので、ずっと24時間換気しております。一日何円単位でしょう?!
このマンションを購入したのも、24時間換気できるシステムが、メリットのひとつです。
音もぜんぜん気になりませんよ。

245: 物件比較中 
[2009-10-02 20:30:05]
マンションのメリットの一つになる程のシステムなんですね!
今住んでいる部屋にも付いていますが、使ったことなかったです〜

エレベーターや廊下はなんだかこもった感じがしましたが、換気などはされてるんでしょうか?

現地モデルルーム見に行ったときに感じたんですが、右二台のエレベーターがどのあたりにいるか全くわからないのが、今住んでいるマンションに比べて不便そうに感じましたが、住まれてる方は気になられないですか?


レジデンスタワー、かなり気に入ってます。住まれてる方も常識的な方が多いようなので。
価格はそこそこ高価な気がしますが、住まれてる方はどんな職業の方が多いんでしょうか?
うちは平凡夫婦なんですが…
246: 購入検討中さん 
[2009-10-02 21:59:08]
場所的にもそれこそ普通の会社員が多いように感じますが
うちも平凡夫婦です
247: 物件比較中 
[2009-10-02 22:23:39]
そうなんですね〜

普通の会社員で4000万越えは、かなり生活に負担じゃないですか?うちは親の援助がかなりあるんで検討できてますが、二人だけの蓄えじゃ無理なんで…
他にお住まいの方は裕福な方なのかな〜と思いました。
248: 物件比較中 
[2009-10-03 12:09:22]
247です。↑

語弊のある書き方になってしまいましたが、変なイミではなく、

親の援助のおかげで住む私たち



裕福な方たち

とうまくやっていけるかな?と心配になったのでした。7000万や1億のお部屋もまだまだありますしね〜
249: 入居済み住民さん 
[2009-10-03 14:15:44]

 うちは共働きの普通の家庭です。
 世の中みんなお金持ちであるわけでもないし、それは大丈夫じゃないですか?
 独身の方もいてましたね。

 自分の生活に夢中なので、そんな気にしてません。いちいち気にしたらきりがありませんわ。
250: 匿名さん 
[2009-10-03 16:46:37]
まぁ親にばかり頼らず自身でも生活して下さいな。
自分達だけで支払いをしていくものもいますんで。
251: 購入検討中さん 
[2009-10-05 20:39:38]
高いお部屋しか残っていないみたいですね。7千万円クラスのお部屋はどのくらい値引きされるのでしょうか
252: 検討中 
[2009-10-05 21:29:18]
フウガ1台分位と思います
253: 申込予定さん 
[2009-10-05 21:36:08]
結構売れてるみたいですよ。 モデルルーム以外は、そんなに値引きがありませんよ。
254: 購入検討中さん 
[2009-10-06 21:35:16]
見学に行った時に自転車置き場なども見て、ここはかなりお子さんが多いように思ったのですが
上階からの騒音や住み心地はどうですか?
最近はどたばたするウィーとかいうゲームが流行ってるので騒音を心配しています。
また どんきーほーてが近所で少し賑やかな雰囲気がするのですが
住み心地はいかがですか?
夜 近鉄上本町からの帰り道少し暗いかな と心配してるのですが治安とかはいかがでしょうか。
住み心地とかなんでも良いので 良い点 悪い点など お住まいの方見ていらっしゃれば教えてください。
255: 入居済み住民さん 
[2009-10-06 22:13:07]
子供さんはエレベータ内で見かける事もありますが、住人の立場から見ても子供特有の騒音は感じないし気になりません。小さいお子さんもキッチリと挨拶されますよ。ドンキホーテが近くて、当初は気にしていましたが、よい意味で予想を裏切られました。非常に静かで治安も良いですよ。環境的にも場所的にも買って正解でしたよ。
256: 物件比較中 
[2009-10-07 12:18:20]
モデルルーム、値下げはされてますが、家具付きでは無いようですし、家具類をよけた跡(家具の足跡や日焼け跡)が残ってしまうようです。
その分の値引きだと考えるとそれ相応な感じですね!

抽選倍率がかなり上がってるようですが、それで外れて悔しい思いをするなら、先着順のお部屋で決めてしまおうと思っています。モデルルームに家具付きでしたらその分も含めてかなりお得なので検討しましたが…
257: 購入検討中さん 
[2009-10-07 17:03:21]
売れているようでお値段のする部屋が多く残っているようですね
258: 物件比較中さん 
[2009-10-07 18:27:05]
いいマンションだからね。
二三回ほど、モデルルームを見に行きましたが、ワンフロアーの戸数が少なくて、静かです。 
259: 物件比較中 
[2009-10-07 19:29:17]
台風接近ですね。暴風だと建物の揺れを感じたりするんでしょうか?今夜から明日にかけて、住民の方で何か感じられたら情報教えて下さい。
260: 購入検討中さん 
[2009-10-07 21:14:06]
私も知りたいです。 タワーは風でもかなり揺れるらしいので
261: 入居済み住民さん 
[2009-10-07 21:21:36]
風の音が聞こえるのですが、揺れませんよ。 
262: 購入検討中さん 
[2009-10-07 21:47:06]
まだたいした風ではないですもんね、暴風域の情報よろしくお願いします!
263: 入居済み住民さん 
[2009-10-07 22:26:28]
入居間もない時に、強風で揺れた事があります。
管理人さんにもマンションの欠陥か?と問い合わせが数件あったようです。
設計上、揺れる構造なので気にしないようにしています。
264: 入居済み住民さん 
[2009-10-07 23:03:23]
免震構造上と聞いてますよ。 免震構造のタワーマンションの揺れと制震構造のタワーマンションの構造が違うと説明を聞いてますので、気にすることはありません。  引越ししてから、何回か台風を体験しましたので、問題ありませんよ。
265: 購入検討中さん 
[2009-10-07 23:05:14]
ゆれ方はどんな感じに揺れるのでしょう。
人によっては 車に酔うような・・・とも聞きますが
ちなみに何階くらいに御住まいで揺れを感じますか?
266: 入居済み住民さん 
[2009-10-08 01:32:45]
高層階です。
ゆらゆらと揺れています。
それよりも風切り音が煩くて寝れません!
ガラスが割れると思うくらい
給気口から空気が逆流して笛のような音がしています。

10年に1度の猛烈台風ですし、地上100m程度の高さなら
許容範囲内だと思います。

ベランダに出るのは、さずがに危険でした。
267: 近所住民 
[2009-10-08 09:34:54]
台風、思ったより大したことなかったですよね?
学校も休校じゃなくてもいけたような気が…
268: 入居予定さん 
[2009-10-08 13:22:05]
もうすでに、賃貸入居も可能となっています。家賃は19万のようですが・・・。いかがなものでしょう?
269: 購入検討中さん 
[2009-10-08 14:29:57]
賃貸がでてるのですね?どのタイプのお部屋かな
270: 匿名さん 
[2009-10-08 14:31:45]
独り言のように、いかがなものでしょうと言われてもw
271: 入居者 
[2009-10-08 15:08:29]
ネットで検索したら出てきました。72平米のお部屋でしたよ。2LDK。19万払うような人ならそんなに無茶な人は入らないかなと思うので、納得するしかないですよね。でもあちこち賃貸になってしまうのはあんまりな気がしますが…

272: 周辺住民さん 
[2009-10-08 15:41:56]
どのタワーマンションもあることですよ。
273: 入居予定さん 
[2009-10-08 22:59:20]
ちょっと、気になることがあるのですが、ベランダにシンクがないのはどうしてでしょう?あれがあると、何かと便利だと思うのですが・・・。最近のマンションならたいていついているのですが。タワーマンションの場合は、何か理由があってベランダにシンクがないようなのですが、理由をご存じの方がいれば教えていただけますか?
274: 購入検討中さん 
[2009-10-08 23:16:12]
スロップシンクがないのは残念ですよね 雑巾やモップなどはお風呂で洗うしかないですよね。
理由は何でしょう?コスト削減かな?
275: 入居予定さん 
[2009-10-08 23:21:05]
スロップシンクがないのは、どうも気がかりですな~。後付けはできないだろうし・・・。あきらめるしかないのでしょうね・・。
276: 周辺住民さん 
[2009-10-09 08:50:03]
スロップシンクが必要なら、普通のマンションを考えたほうがいいではないでしょうか?

277: もうすぐ入居です 
[2009-10-09 09:15:10]
もうすぐの入居を楽しみにしている者です。すでにお住まいの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

私も購入前にスロップシンクがあれば便利だと思い、担当者の方に尋ねてみました。
その時のお返事はタワーなので、水漏れなどがあると困るので、というお答でした。
ほんとうにあると便利なのですが・・・

細かいことなのですが、皆さん雨の日の傘はどうしておられますでしょうか?
廊下は共用部分なので置いてはいけないのでは?と思いつつ、かといって濡れた傘を室内に置くのも・・・と思っております。
今のマンションは内廊下ではなく、また各戸の前に少し区切られたポーチがありますので、そこに置いておりますが、先日の台風でふと、どうすれば?とおもいました。

また、ディスポーザーで処理できない生ごみもあると思うのですが、どうされていらしゃいますか?
自分で持っていって、置いておける場所があったりはするのでしょうか?

278: もうすぐ入居です 
[2009-10-09 09:37:35]
すみません。277のものです。

傘の件ですが、室内に置く場合、何かいいアイデアがないか、とお聞きしたかったのに、
言葉足らずになってしまいました。
すみません。
279: 入居済み住民さん 
[2009-10-09 09:58:12]
>277さん

こちらこそ、宜しくお願い致します!

傘の件、うちは1階エントランスでしっかり水気を取っておいて、
玄関で1時間ぐらい開いておいて乾かして、
下駄箱の中の傘置きに入れています。ステンレスの器なので、お掃除も楽ですよ。

ディスポーザーで処理できない生ゴミ=鶏の皮やとうもろこしの皮などは
匂いが出ないように密封して、普通ゴミと一緒にして捨てていますよ。
各フロアの廊下部分にゴミ捨て場はあります。
魚の骨などは余裕で砕いてくれるので、曜日を気にせずに魚を調理できるのが嬉しいです。

ご参考になれば幸いです。
280: 匿名さん 
[2009-10-09 10:06:51]
>自分で持っていって、置いておける場所があったりはするのでしょうか?

ないです
あったら気兼ねなくゴミ出しできて良かったのですが
281: もうすぐ入居です 
[2009-10-09 10:48:50]
返信、ありがとうございます。

279さん、エントランスでしっかり水切りしておけばいいのですね。
生ごみの件も参考になりました。

280さん、そうですか、ないのですか。
では、各階のゴミ置き場に出す場合は、におい対策をきちっとして出さなければいけませんね。

細かい質問に答えていただいて、ありがとうがざいました。
参考になりました。
また何か疑問に思った時はお世話になるとおもいますが、よろしくおねがいいたします。
282: 入居者 
[2009-10-09 12:52:57]
ディスポーザーで処理できない生ごみを置いておける場所というのはどういう意味ですか?

ディスポーザーの無い普通のマンションのようにされたらいいんじゃないですか?

密封して普通ゴミに出すのが普通じゃないですか?毎日回収して下さってますし。
283: 入居予定 
[2009-10-09 12:58:58]
上下隣の音はどのくらい聞こえ(響き)ますか?
284: もうすぐ入居です 
[2009-10-09 13:32:33]
282さん、言葉足らずですみません。

以前に用事でマンションへ行った際、メールボックスがある場所の掲示板に、各階のゴミおきばの普通ゴミには生ゴミはいれず、ディスポーザーで処理して下さい、と書いてあったのを目にしました。
その時、こちらのマンションは各階にごみ置き場があり、しかも内廊下ですので、におわないように、普通ゴミの中に生ごみをいれては、いけないのだな、と理解したのですが、ディスポーザーの説明書には、入れてはいけないものもある、とありましたので、おうかがいしたようなわけです。

普通の(ディスポーザーのない)マンションでは、道路に面した、通気のよい一階部分にごみ置き場があったりしますので、そのような場所があるのかな、と思いおたずねしました。

言葉足らずで、すみません。
285: 匿名さん 
[2009-10-09 13:43:02]
エレベーターは、朝、混みますでしょうか?
286: 私ももうすぐ入居です 
[2009-10-09 13:53:41]
仲間に入れてください!よろしくお願いします♪(住民コミュとか出来るといいですね!)

生ごみ処理、色々あるんですね〜色々勉強になります。

私も隣上下の音がどれくらい聞こえるのか気になります。
特に上下の家族構成は気になりますよね〜

傘の処理など考えてもなかったので私も参考にさせてもらいます。
うちはリビングの窓に断熱フィルムを張ろうかと思ってるのですが、されてる方いらっしゃったら効果など聞かせてください!あと、リビングのカーテンはどんなタイプにされてますか?私はシェードにしようと思っていますが、プレーンシェードかダブルシェードか、経済的に済ますなら普通のカーテンなんですが…

あれもこれもサイズが個性的なので、住むまでの準備が大変です…
287: 入居済み住民さん 
[2009-10-09 14:38:02]
初回の理事会の方もしっかりと働いてくださり、とてもいいマンションですので、みんなで大事にして行きましょうね。  
288: 入居済み住民さん 
[2009-10-09 16:21:59]
理事会の役職者は全員立候補した人みたいです。
第1期にしては、かなり立派な管理組合だと思います。
本当に感謝しております。
289: もうすぐ入居者 
[2009-10-09 19:14:12]
まわりの方のことも気になっていたので、しっかりとした管理組合や理事の方がいらっしゃるようで、安心しました。ほんとに、このマンションを皆で大切に扱っていきたいですね(^-^)その一員になれるのがすごく楽しみです!よろしくお願いします!
290: 匿名 
[2009-10-09 20:49:32]
すいません質問ですがペットの糞とかはどの様に処理されているのですか?エレベーターで各部屋に持って帰っているのですか?匂いはしませんか?
291: 入居済み住民さん 
[2009-10-09 21:00:54]
引越しして半年になりますが、ペットを抱えてる方と一緒にエレベーターに乗ったことがありませんね。 
匂いも感じた事がありませんよ。
292: 匿名 
[2009-10-09 21:30:36]
ありがとうございます。タワーマンションをここも含めて検討しているのですが今は一戸建ですので余りご近所に迷惑をかける事は無いのですが部屋まで糞を持って帰る時に住民の方に迷惑をかけないか心配しています
293: 住民 
[2009-10-10 08:47:54]
私は動物が嫌いなので、もし同じエレベーターに乗ったら嫌です…

今の取り決めでも、エレベーターには抱いてのるように決まっていますが、抱かれると、下にいるよりも私の顔の近くにいる形になり、臭いや寄ってきそうな感じがとても嫌です…息止めてます><

これ以上動物買われる方がいないように願ってます…

すみません。こういういけんもあるということで。
294: 入居済み住民さん 
[2009-10-10 09:14:41]
動物は難しいですよね。飼い主にとっては可愛い家族でも
好きでない人にしたら迷惑な存在です。
臭いもするし、、そういう私も動物嫌いです。
295: 匿名はん 
[2009-10-10 09:27:13]
オヤジ、ババァも本人は気付いてないかも知れないけど
加齢臭もするし、、迷惑です
296: 住民 
[2009-10-10 10:06:57]
ここでそれを言いだしたらキリがないですね。
加齢臭だって、付けすぎの香水だって、サラリーマンのお酒の臭いだったり、宅配ピザのにおいもエレベーターの中では悪臭です。

殊更、動物に至っては、臭いだけの話ではなく、噛まれる危険性やバイ菌など切実な問題なんだと思います。

こちらのマンションは、今の段階ではとても丁寧な住民が多く、ペットの扱いもきちんとされていますので、この状態がこれからも続くことと、これから入られる方の配慮が期待されます。


297: 入居済み住民さん 
[2009-10-10 12:30:55]
私はエレベーターでペット同伴の方と2~3度会いました。
朝の通勤時間帯はエレベーターに乗るのを禁止されているので、それ以外の時間です。
「すいません、よろしいですか」と同乗する際おっしゃった方もおられたし、
他の方もペットを極力遠ざけるよう配慮して下さいましたよ。

また、エレベーターの中は常に空調がされています。
冷暖房でなく、換気がされているのだと思います。
ですから生ゴミの匂いやペットの匂いが残ることもありません。

ちなみに糞の処理については、普通ゴミ置き場に捨てずトイレに捨てるよう、
掲示板にて注意され、理事会でも呼びかけがなされています。
密封して持ち帰り、トイレで処理なさっているのだと思います。

296さんのおっしゃるように、ペットを飼われる方がみなさん丁寧な方でマナーを守り、
配慮なさっているのだと思います。
この状態が維持できるといいと私も思います。
298: 匿名さん 
[2009-10-11 03:18:58]
以前窓をあけていたら、ベランダ側の窓から、糞尿のにおいが漂ってきて、「ああ、上下左右、どこかの方がペットをかってらっしゃるんだな」と思ったことがありました。
ペットを飼っていない者にとっては迷惑なものです。
きっちりペットの管理をお願いしたいものです。
299: 住民 
[2009-10-11 07:55:52]
298さん


お部屋はどの辺りですか?
低層階〜中層階で西〜北西のお部屋でしたら、そとのペットショップの匂いの可能性もありますね。私は契約してからペットショップがあることを聞き、ちょっと嫌でしたが、向きが東側なので目をつむりました。普通に飼われてる一匹の臭いには限界があると思うので…
300: 匿名 
[2009-10-11 10:32:14]
犬を飼っています。室内でペットシーツで尿をしていますし、そのシーツも赤ちゃんのオムツの処理と同じで、密閉処理しています。大の方は、すればすぐにトイレに流しますので臭いはしません。私もずっと動物嫌いでした。でも子供が飼いはじめました。世話の様子を見ていると、シャンプーはするし、月一美容院、歯磨きは毎日。良い香りのするスプレーをつけブラッシング。のみやダニよけの薬。人間と同様、綺麗にしています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる