伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レジデンスタワー上本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. レジデンスタワー上本町
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-09-22 00:01:05
 

ヒルズマークの南隣のタワーマンションです。

本家HP http://www.u-tower.jp/index.html
紹介HP http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00125442.html

所在地:大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目66番2(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分
    大阪市営千日前線 「鶴橋」駅 徒歩10分
    大阪環状線 「鶴橋」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2006-12-06 10:32:00

現在の物件
レジデンスタワー上本町
レジデンスタワー上本町
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目66番2(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分
総戸数: 166戸

レジデンスタワー上本町

492: 入居済み住民さん 
[2009-12-14 08:23:46]
491さん

無知なので教えてください。
私の家でも同じような症状が時々起きるのですが
乾燥機が原因かと思っていました。
なぜ、そのような現象が起こるのでしょうか?
493: 入居済み住民さん 
[2009-12-14 13:36:33]
コップの水をやってもくさいですよね?
これって配管のミスとかではないんでしょうか?

こういうのってどこに言えばいいのでしょうか?管理人に言って意味がありますか?
ホントに臭いです…
494: 匿名さん 
[2009-12-14 13:50:10]
そうか。臭いで売れ残っていたのか。
適当に配管をつないでしまったのが原因かもしれない。
495: 入居済み住民 
[2009-12-14 14:47:02]
購入前に排水臭はしなかったので、売れない原因とはまた違うと思いますよ。


そういえば、昨日の抽選は倍率どのくらいだったんでしょうか?

496: 匿名さん 
[2009-12-14 16:57:48]
小宮町のプロジェクトはまだでしょうか?
497: 住民 
[2009-12-16 07:48:57]
半年点検は終わったので次は一年点検があるはずです。そのときに言えばきちんと直してくれると思いますよ。
私の所は排水溝の臭いの問題は全く無いですが、半年点検の時には入居前に発見できなかった色々な問題点を全て直してもらいました(^^)。どこのマンション、一戸建ても同じですが、完璧な状態で引渡しされる物件は皆無だと思います。生活を始めると必ず問題点が発見されますので保障期間中に直してもらうようにしたらいいと思います。
498: 入居済み 
[2009-12-16 09:50:13]
497さんへ

ありがとうございます。ちなみに、半年点検ではどのような部分を直されましたか?
小さなことでも言っちゃっていいんでしょうか(笑)
499: 入居済み住民さん 
[2009-12-16 23:36:02]
内覧会で20箇所は、手直ししてもらいました。
用紙も1枚では収まらず2枚頂きました。

6ヶ月点検までに1箇所

6ヶ月点検で5箇所

小さなものでは、ドアノブの歪みとか…

数千万の買い物をしたのですから気になった事は言わないといけません
資産を守る意味で、共用部分で気づいた点があれば管理組合に言えばよいと思います
500: 匿名 
[2009-12-16 23:54:31]
入居の時にもらった、うすみどり色の「集合住宅の住まい方ブック」に排水口の件、載っていました。
12ページです。
日頃生活されているので「長期不在」には当たらないでしょうが、やはり排水パイプの中の水がなくなると悪臭が逆流すると書いてあります。
コップ何杯かではなく、多めに水を流してはいかがでしょうか?
また、洗濯機の排水口だけでなく、洗面所、お風呂場同時にされてはどうかと思ったのですが…。
501: 匿名さん 
[2009-12-17 12:49:59]
快適ですか?
502: 入居済み住民さん 
[2009-12-17 15:12:45]
とても快適です
503: 入居済み住民 
[2009-12-19 11:32:06]
何年まで保証(点検) あるんでしょうか?

あと、先日友人宅に行ったときに感じたのですが、レジデンスタワーかなり壁が薄い(拳でコンコンってしたらかなり響く…)ような気がしたのですが、こんなもんですか?
特にリビングの音が壁一枚挟んだ寝室に、かなり小さな音まで筒抜けなんですけど、気にならないですか?
504: 入居済み住民さん 
[2009-12-19 13:06:44]
専有部分の遮音性は、特に軽量化の為に犠牲になっています。
505: 入居済み住民さん 
[2009-12-19 15:57:41]
壁の薄さについて
当方も 拳でノックしたところ壁の薄さを感じました。
しかしながら不思議なもので 隣 上下 生活騒音は全く感じず静かな生活を送っています。



リビングの音と寝室も全く気にならないという事はありませんが
家族の生活音なので静かにするようにお願いしています。

506: 匿名さん 
[2009-12-19 16:22:38]
戸境壁と間仕切り壁は別物なので不思議でもなんでもないですよ

上下隣に対しても、マナーを守って気を遣ってくださいね
507: 入居済み住民さん 
[2009-12-19 16:38:51]
うちは一度隣上下のあるお宅から、酷い喧嘩音(叫び声と壁を打つような音)が聞こえてきました。
不運としかいいようがありませんが、またあるようなら管理人若しくは警察へ届けようと思っています。普段は静かですけどね。あんな騒音には耐えられません。
508: 入居済み住民さん 
[2009-12-20 09:50:42]
507さんへ

騒音関係は、変に絡むと危険ですよ!

管理人&管理組合も、一般人そんなリスクは背負わないでしょう。
一般人を巻き込むよりも警察に相談するのが一番だと思います。
もし、危険な世界の人だったらどうします?
人は見かけによらないですよ!

法に触れるわけでもなく、苦戦するでしょうが・・・
509: 入居済みさん 
[2010-01-12 08:50:00]
もうすぐこどもが産まれるのですが、みなさんどちらの保育園・幼稚園に行かれてますか?

仕事優先で保育園に行かせるか、教育優先で幼稚園に行かせるか、まだまだ悩んでいるので、おすすめのところがあれば教えてください!
510: 賃貸住まいさん 
[2010-01-12 21:53:31]
このご時世、稼げるうちに稼ぎなさい!
この国はまもなく崩壊します
511: 物件比較中さん 
[2010-01-15 13:56:50]
売れ残りの部屋ってまだありますか?

現在、上本町周辺でさがしていて、この物件が気になったので

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる