ヒルズマークの南隣のタワーマンションです。
本家HP http://www.u-tower.jp/index.html
紹介HP http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00125442.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目66番2(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分
大阪市営千日前線 「鶴橋」駅 徒歩10分
大阪環状線 「鶴橋」駅 徒歩10分
[スレ作成日時]2006-12-06 10:32:00
レジデンスタワー上本町
432:
入居済み住民さん
[2009-11-21 23:06:23]
|
433:
入居済み住民さん
[2009-11-22 13:43:16]
すいませんが、知っていたら教えてください。
この辺りで、オススメな歯医者と整形外科(接骨院)は ありますか? 宜しくお願いします。 |
434:
入居済み住民さん
[2009-11-23 10:56:45]
住民の方に質問です。
我が家は北側にバルコニーがあるタイプなんですけど、皆さんは北側に洗濯物干されてますか?しっかり乾きますか? バルコニー寒いし、結局まだ浴室乾燥しか使ってないんですが、外用の物干し竿を買おうか悩んでます。 |
435:
入居済み住民さん
[2009-11-23 11:14:38]
夏場以外は厳しいでしょう。
浴室乾燥機か乾燥機能付洗濯機を推奨します。 強風が多いので洗濯物が飛ばされる可能性も。 |
436:
入居済み住民さん
[2009-11-23 21:25:08]
>434さん
うちは北向きのベランダで洗濯物を干しています。 直射日光は当たらないけど、いい風が吹くので最近まで乾いていましたが、 やはり冬になると乾きにくいですね。 夕方まで干して乾かないものは浴室で乾かしています。 |
437:
購入検討者
[2009-11-24 19:10:18]
|
438:
入居済み住民
[2009-11-24 19:55:46]
入居されてるかたに教えてもらいたいんですが、洋室のクローゼットの中ってどういう風に収納されてますか?
できるだけ安く、どうにかできないかなぁと色々考えたんですが、なかなかいい具合にならなくて… 諦めて、提携の長谷工の仕切りを購入しようかと思ったのですが、どれを購入したらいいかわからなくて(汗)失敗すると高いですもんね…皆さんが買われてよかったものとかあったら教えてください! |
439:
入居済み住民さん
[2009-11-25 07:26:13]
皆様のお部屋は寒くないでしょうか?
わ~めちゃくちゃ寒いんですが、どうしてなんでしょうかね。 部屋の中で、靴下もはかなきゃいけないし、今日から床暖房入っている リビングで寝ます。 これも欠陥ですかね? |
440:
入居済み住民さん
[2009-11-25 07:53:32]
439さん
うちも数日前から靴下&床暖房です。寒いですよね!でも寒いのが欠陥なんですか?24時間換気とかつけてたら空気が動くし寒いと思いますよ。 あと、これ<も>欠陥…ってところが気になったのですが、他の欠陥はなんですか? |
441:
入居済み住民さん
[2009-11-25 09:15:51]
440さん
おはようございます。今日は休みなのでお付き合いさせていただきますが^^。 これも欠陥?と言ったのは、あまりにも寒いから壁などが薄い原因で寒くなっているかなと思って^^。 他はありません。たまに、上の階の足の音が聞こえるくらいです。 |
|
442:
入居済み住民さん
[2009-11-25 13:17:29]
私が検討した時は、80Hの間取り(北西)は売り切れていたのですが、80Gの間取りと比べて、同じ階でいくらくらい金額が違ったのか教えてください。
|
443:
入居済み住民さん
[2009-11-25 20:31:10]
442さんへ
参考になるかは分かりませんが 14階 80H 173.8万円/坪 80G 180.4万円/坪 26階 85J 192.4万円/坪 80G 195.1万円/坪 という感じです。 |
444:
入居済み住民さん
[2009-11-25 20:35:44]
角部屋でガラスが多いと熱伝導率の関係で寒くなります。
夏は暑く、冬は寒いです。景色と引き換えに諦めましょう。 カーテン等で遮断すると、かなり効果はあります。 換気を止めると結露に悩みますよ。 |
445:
442です
[2009-11-25 20:58:17]
443さんへ
そうやってみると、80Gって高く感じますね!?詳しく教えてくださってありがとうございます。 私もクローゼットの収納をみなさんがどうされてるのか教えてほしいです! |
446:
物件比較中さん
[2009-11-26 11:00:19]
北西が先に売り切れるというのは、北西のほうが人気があるのでしょうか?
それとも値段の問題でしょうか? 北西のタワーマンションの住み心地はどんな感じですか? 北西の大きい窓の角部屋となると冬は寒そうですね。 |
447:
購入検討者
[2009-11-26 19:47:54]
私が営業さんに聞いた話では、眺望(梅田方面の夜景)ででしょう
と聞きました。価格とのバランスもあると思いますが一理あるかも 知れません。 |
448:
入居済み住民
[2009-11-26 21:11:21]
私は価格的なものって聞きました〜
中低階層はあまりきれいに夜景見えないですよね、台地の端なので、逆に東はどんどん下がっていくので、実際より高く感じますよね。お金があれば南東が欲しかったなぁ〜いつか中古で出たら乗り換えようかな!? |
449:
入居済み住民さん
[2009-11-26 21:57:39]
北西のほうがいいのは、梅田~なんば~天王寺方面の眺望と思います。
高層階であれば、梅田近辺のリッツカールトンや丸ビルやThe北浜などに加えて、 なんばと天保山の観覧車、スイスホテル、WTC、通天閣など大阪の主要建築物がかなり見えます。 神戸のポートアイランドなどの高層ビルもかなり小さいですが見えます。 天気がよく神戸方面に雲が少ない時には明石大橋や淡路島も見えます。 淀川の花火大会も見えたはずです。 (エレベーター横の窓からそこそこ見えました。) 北東の落ち着いた眺めも悪くないと思いましたが西の眺めのほうが好みです。 高層階で北西のほうが北東よりも単価が安いのは驚きです。 私が検討したときには北西高層階売り切れていました。 ゲストルームからいつでも見れるのでまあいいかとは思いましたができれば北西がよかったと思います。 |
450:
入居済み住民
[2009-11-26 23:26:35]
449さんへ
なるほど〜なお話ありがとうございます!そうなんですね。 私は北東ののどかな眺めが好きで大満足していますが、北側の部屋が最近だいぶ寒くなってきて…あと、上本町タワーが少し気になるかなぁ。これ以上視界範囲に高い建物が建たなければいいのですが。 24時間換気のせいでしょうか、マンションの割に寒いです。結露などないのはかなり嬉しいですが。 タワーマンションと言えば、夜景が重要なポイントでしょうから、やはり派手な夜景の北西が人気だったんでしょうね(にしても、価格が安いのはデベさんの計算違いでしょうか?) |
451:
入居済み住民さん
[2009-11-27 00:38:21]
西向きだと夕陽もきれいです。
私はお金があれば高層階の南西がよかったかなあ。 西の眺望がありバルコニーが南で日当たりもよいですし。 南だと淀川花火は見れなくてもPL花火が小さいけど見えるらしいですね。 |
桃谷商店街ってどの辺りですか?レジデンスから気軽に行ける距離ですか?
うちはもっぱら阪急ファミリーストアか近鉄なんですが、商店街オススメですか?