ヒルズマークの南隣のタワーマンションです。
本家HP http://www.u-tower.jp/index.html
紹介HP http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00125442.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目66番2(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分
大阪市営千日前線 「鶴橋」駅 徒歩10分
大阪環状線 「鶴橋」駅 徒歩10分
[スレ作成日時]2006-12-06 10:32:00
レジデンスタワー上本町
412:
匿名さん
[2009-11-19 16:06:57]
|
413:
匿名さん
[2009-11-19 17:21:46]
買えないわけじゃないが、この立地でこの値段、高すぎないか?皆慈善家なのか?同じ値段、建物の質なら谷四とか梅田とかもっといい立地があるのに。
ここのメリットを教えてください。 |
414:
匿名さん
[2009-11-19 17:35:51]
|
415:
匿名
[2009-11-19 18:52:33]
413へ
谷四や梅田がいい立地だと思われるなら、そっちの方でいいんじゃないですか?たくさん選択肢ありますし! |
416:
匿名さん
[2009-11-19 19:05:45]
天王寺区は住・教育環境に恵まれた場所ですが、無論すべての学区がいいわけではありません。
ところで、小宮町の団地再開発はいつ着工するんでしょうか? |
417:
匿名さん
[2009-11-19 19:29:15]
確かに上本町のここらへんはのんびり、夜は静かで夕陽が綺麗な場所なんですね。
難波より南、東の地区からは評価が高いですね。 一般的に見ると谷町九丁目界隈の寺町にあるラブホ群が目立って解らないでしょうが… 天王寺さんですね。 |
418:
匿名さん
[2009-11-19 20:20:52]
上本町の売りは昔のブランドだけか?利便性も環境も面白みも希少性も町並みの美しさもない。検討者にアピールできる売りは?
|
419:
匿名さん
[2009-11-19 21:41:45]
|
420:
匿名さん
[2009-11-19 22:12:01]
煽りたいだけのレスばかりになって来ているので
まぁそろそろ、ほどほどに |
421:
匿名
[2009-11-19 23:47:42]
上本町界隈の話ばかりで参考になりません。そんなに書きたいことがあるなら、別に板立ち上げてください。
|
|
422:
入居済み住民さん
[2009-11-20 20:04:53]
ここの近辺でオススメのおいしいお店があったら教えてください!既出のトンカツ屋さんの場所がわからないのですがどのあたりですか?
以前住んでた近くのマンションでは、谷町通信とか、デリバリーのチラシがたくさん入って、わずらわしいけど外食時は参考にして便利でした! レジデンスでは、不要なチラシが入らないのは嬉しいけど、情報誌やクリーニングなどの生活系が入らないのは少しさみしいです。 |
423:
匿名さん
[2009-11-20 20:20:26]
細工谷を谷の方に下って行って、商店街っていうか商店が並んでいる通りのあたりです
|
424:
入居済み住民さん
[2009-11-20 21:25:27]
423さん
ありがとうございます!でもわかりません(☆。☆) 細工谷ってどこを指すんですか?まだ越してきたばかりで土地勘疎くてすみません… |
425:
匿名さん
[2009-11-20 21:39:42]
マンション西側の道を、玉造筋方向に向かって下っていってください
突き当たりを右に曲がって進んで行けば、そのうちそれっぽいエリアに 辿り着くと思います^^; 説明が下手ですみません |
426:
匿名さん
[2009-11-20 21:41:10]
あー間違えました
西側じゃなくて、南側の道です ローソンとマンションとの間の道です |
427:
匿名さん
[2009-11-20 21:42:53]
ローソンじゃなくてセブンイレブンですね
ぼろぼろですね…(;゚Д゚) |
428:
424です
[2009-11-20 22:31:27]
ありがとうございます!すみません、書き込み楽しくって笑っちゃいました('∀'●)
そんなところに商店街があるんですね!次のお休みに見に行ってみます。ありがとうございました★ |
429:
匿名
[2009-11-20 23:07:18]
立地も一番南ですし、建物の色も明るい感じで気に入り、検討中です。
新しいモデルルームがオープンしたそうですが、ご覧になった方いらっしゃいますか? 行くつもりにはしているのですが、この週末は予定があって行けないので、どのような感じかお聞きしたいと思いました。 |
430:
購入検討者
[2009-11-21 18:26:31]
とんかつ屋さんは、当物件からすると、コンビニの方へ信号を渡り、そのまま、左方向に坂を下り、
下りきったところ(左手は別タワーが見えると思います)を右に曲がってほどなく行くと(茶道教室を 目印に)、左手に見えますよ。きっと味はおいしいと思うのですが、ちょっと高めな気がして気軽に買えて ません。。。とんかつ買うときは質が違うと思いますけど、桃谷商店街内の惣菜屋に行ってます。 コロッケだったら、上本町近く(ハイハイタウンの南側、近鉄百貨店の道路わたった西側)に おいしくて安いところ(ベースはお肉屋さんだと思いますが)がありますよ(カレーコロッケが結構いけます)。 小宮は、数ヶ月前に近隣中古物件から見た様子では、地面向き出しでしたが、まだまだ先に なりそうですね。 ところで、玉造筋の元カラオケ屋、レンタルCDショップの跡地は、賃貸っぽい雰囲気ですね。 |
431:
購入検討者
[2009-11-21 18:40:06]
すいません。茶道教室のもう一つ向かいの筋かも。。。
確かに説明が難しいですね。。 |
同じ筆ヶ崎の再開発Pですよ
別に住所の町名のことではありません