伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レジデンスタワー上本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. レジデンスタワー上本町
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-09-22 00:01:05
 

ヒルズマークの南隣のタワーマンションです。

本家HP http://www.u-tower.jp/index.html
紹介HP http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00125442.html

所在地:大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目66番2(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分
    大阪市営千日前線 「鶴橋」駅 徒歩10分
    大阪環状線 「鶴橋」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2006-12-06 10:32:00

現在の物件
レジデンスタワー上本町
レジデンスタワー上本町
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目66番2(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分
総戸数: 166戸

レジデンスタワー上本町

208: 匿名 
[2009-09-27 01:31:44]
ここのマンションにお住まいの方にお聞きしたいのですが病院関係の救急車の音はどの位きになりますか?
209: 購入希望 
[2009-09-28 16:41:45]
上本町タワーに比べたら、こちらのほうが救急車の害も少ないと思い、見た目や立地もレジデンスタワーが気に入っています。

金額的には同じくらいですか?


前の道路が延伸されたら救急車の通ることも増えそうで嫌ですが、ある程度は仕方ないですよね…

上本町タワーはオール電化らしいですが、ガスとIHはどっちがいいんですか?


動物、私は臭いが嫌いです…が、飼われる方がいるのは仕方ないので、私も鳴き声がどれくらい聞こえるのか知りたいです!

ついでに赤ちゃんの鳴き声やピアノなどの楽器の音についても同じく教えて下さい!
210: 入居済み住民さん 
[2009-09-28 17:03:09]
>205さん
ペットの鳴き声は窓を開けていれば聞こえることがありますが、
窓を開けていなければ聞こえないですよ。
普通のマンションと比べて、各フロアごとの戸数が少ないのと、隣室との接面が少ないから
迷惑もかかりにくいのではないかと思います。
何割の方がペットを飼われているかは存じませんが、めったに会わない感じがします。
ザ上本町タワーとは入居時期が違ったので特に比較検討しませんでしたが、
我が家は結構火力の必要な料理もするので、ガスがないのは最初から検討外でした。
立地も格段にこちらの方がいいのではないかと思います。

>208さん
救急車の音は、当然ですが土日と夜間が多いですね。
窓を開けていると、直接響いてきてうるさいですが階数にもよると思います。
窓を閉めていると特に気にならなくなりました。慣れもあるかもしれません。

ご参考になれば幸いです。
211: ご近所さん 
[2009-09-28 19:03:55]
ガスとIHは好きずきだと思います。
今までガスならガスの方が使い易いような、、オール電化の方が光熱費は安くなりそうです。
レジデンスは土地に欠けがあるところ、駐車場が気になるところです。
検討されている方角、間取りによって決めるというのもありですね。
永住を考えられるのなら、土地が広い方、戸数の多い方が立て替え時に有利です。
ただし立て替えは何十年後になるかわかりませんが。
救急車の音や生活音は徐々に慣れて気にならなくなるのでは?
どちらもタワーだけあって、造りやセキュリティは良いです。
212: 匿名さん 
[2009-09-28 19:21:10]
なぜか他物件のスレで、根拠も示さず否定的コメントですか
ネガキャンご苦労様ですね!
213: 購入検討中 
[2009-09-28 20:19:23]
いろいろ参考になります!

救急車、何階くらいなら気にならないのでしょうか?例えばほぼ半分の17階ならどんな感じですか?

私もガスはいいと思います!なんせ慣れてますしね〜

場合によっては住み替えや賃貸に出すことも考えてるんですが、あまりのタワーマンションの乱立に「何割くらいで売れるか、家賃いくらくらいで借り手がつくか」が心配です。価値が下がりそうで…
もちろんその時の経済情勢にもよるでしょうが、損はしたくないです…

214: 購入検討中 
[2009-09-28 20:22:37]
土地の欠けって風水で良くないんですよね?建物自体に欠けがなければ大丈夫なのかなって思ってるんですが、どうなんでしょうか?

でもそんなことを気にし始めたら、タワーマンションなんて玄関はどこも日当たり悪いですし、お風呂に窓はないし、言いだしたらキリがないですよね
215: 211 
[2009-09-28 20:55:38]
>213さん
道路が延伸されたら価値があがりそうな気が、、
乱立はおっしゃる通りですが、この辺りは価値の下がりにくい土地だと思います。
今なら値下げして売られていますよね?
ということはリスクも低いってことです。
救急車のサイレンは上階の方が響きます。遮断・吸収するものがないので。
17Fでも響きますがなれますよ。

>214さん
そうです。気にしなければいいんですよ。
検討材料として、前もって提示されてその上で、ですよね。
購入してから気になったら困りますから。
どちらのマンションでも、気持ちの動く方、気に入った方を買えばいいと思います。
どちらでも通常のマンションに比べてグレードが高いですよ。
216: 匿名さん 
[2009-09-28 21:10:14]
音は上になればなるほど色々な音を拾いうるさいです。
知人が緊急病院の隣に住んでいましたがドップラ効果で遠くから近くに移動するのが分かりそろそろ来るなと分かるそうですよ。
夜は慣れるまで大変だったようです。
217: 物件比較中さん 
[2009-09-29 09:21:36]
ピアノの音、響きますか?
家購入と同時にピアノ購入を検討していますが、防音室にするとお金がかかるらしいので…無しでいこうかと
思ってるんですが。

218: 購入検討中さん 
[2009-09-29 09:44:02]
救急車の音の話題が有りますが、住む向きによって違いがありますか?

私は北東の部屋を見せてもらったんですが、救急車の音が小さく感じました。

南の部屋だとうるさいのかなぁ?
219: 匿名さん 
[2009-09-29 13:34:36]
218
問題は夜ですよ。昼間は街の雑然とした音もあって多少小さく聞こえますが、夜のシーンとした時の救急車の音がどんな位かですね。なんせ高音域ですから。
220: 契約済みさん 
[2009-09-29 15:53:53]
ピアノは部屋を防音にされないと上下左右に迷惑でないでしょうか?
221: 匿名さん 
[2009-09-29 15:59:46]
ピアノは防音している所が多いですね。やはり迷惑だと分かってらっしゃる方が多いんでしょうね。
222: 匿名さん 
[2009-09-29 16:01:00]
わざわざピアノを置こうかという程の方なら、防音設備はちゃんとするでしょうね
マンションでは迷惑になるので、一戸建ての方が良いのでは?
223: 物件比較中 
[2009-09-29 18:52:00]
旅行がちなのでセキュリティも考えて、マンションしか考えてません。
伊藤忠さんは、二重天井二重床だから、別に防音しなくていけるって言ってたんですけど…
このトピからすると、救急車みたいな仕方ない音にも神経質な人が多いようなので、防音しよっかな。
224: 契約済みさん 
[2009-09-29 19:45:49]
223
防音はご近所の為にもするべきです。
225: 契約済みさん 
[2009-09-29 20:59:33]
救急車みたいな仕方ない音にも神経質な人とありますが
一般的な感覚では気になると思いますよ
無神経な方には理解されるのは難しいかもしれませんが
226: 購入希望 
[2009-09-30 00:18:32]
すみません、話が変わるんですが、各階のゴミ捨て場は何日おきに回収されてるんですか?
匂いとか気になられないですか?

あと、上層階を検討中なんですが、ベランダで洗濯干すのに、小物を干す物干しありますよね?あれって風で動いたり危なくないでしょうか?
227: 購入検討中さん 
[2009-09-30 08:25:23]
南西にお住まいの方 今夏の西日はきつかったですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる