クリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラについての情報を希望しています。
ビーチクルーザー置き場があったり、茅ヶ崎!!って感じのマンションですね!
他にもサーフボード置き場もあるようです。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/868_Chigasaki/
所在地:神奈川県茅ヶ崎市中海岸三丁目11516番3(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン・相模線「茅ヶ崎」駅徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.04平米~115.00平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-05-18 15:10:56
クリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラってどうですか?
224:
評判気になるさん
[2022-05-22 09:09:43]
|
225:
匿名さん
[2022-05-22 09:34:59]
近隣が全く遅れていない状況化では、という指摘がありましたが、慎重に見る方がよいと思いました。
つまり資材不足はどこでも起こっています。そんな環境の中で予定通り進めるのは資材会社や下請けに無理強いしてるのではないでしょうか。皆が苦しい中でお互いの置かれている情況を考えてあげて新しいスケジュールにする、それが社会全体のことを考える会社の姿と言えないでしょうか。 |
226:
匿名さん
[2022-05-22 10:16:26]
それはその通りでも良いとおもいますが契約上の債務不履行はそんなに優しくないです。権利を行使するかどうかは個人の判断ですが、コロナやウクライナは工事中断には全く関係ないです。特にコロナについてはもう2年以上経ちますので法律上は当然のリスク管理事項として契約違反の理由とはならないというのが解釈のようです。
|
227:
評判気になるさん
[2022-05-22 12:18:16]
|
228:
匿名さん
[2022-05-22 13:09:28]
間に合わしたところは無理強いかもしれません。
下請け会社も会社です。 苦しい時にいろいろな会社との絆を大切にする、そんなデベロッパーのマンションを購入したい、それこそがこれからの購入者のあるべき姿と思います。きれいごとでしょうか。 |
229:
匿名さん
[2022-05-22 14:12:16]
すごい。世の中の契約通りの引渡し物件は泣く人の上に成り立っていて、例外的な契約不履行物件は人に優しいと。宝くじ級に良い物件に巡り合えてよかったですね。でも明和は近くで無理強いもしてる2面性があるのですね。
|
230:
マンション検討中さん
[2022-05-22 14:50:42]
結局泣き寝入りするしかないんでしょうか?
|
231:
匿名さん
[2022-05-22 15:33:30]
|
232:
匿名さん
[2022-05-22 15:37:40]
>>228 匿名さん
絆wwwwwww 笑っちゃいますね。 近隣住民からの発言で 工事中断するのは良いですが、 それは説明会などしっかりしてないからですよね? 近隣のマンションの営業さんも?!?でしたよ。 場所が場所なだけにもっと慎重に計画すればいいものを。 見切り発車した結果が4ヶ月の遅延。 その分の補填は一切せずすみませーーん!のみ そんな会社に絆とかありますか?笑 この口コミの方は明和の方なんでしょうね。 必死ですね。笑 |
233:
匿名さん
[2022-05-22 16:22:24]
説明会で一本的に説明、時間来ましたからこれにて終了、これでご了承ください。
それで納得できますか。説明会はやりました、やりましたと口実にされるだけではないですか。うわべだけの説明会ではなく購入者一人一人に寄り添い真摯に対応するのがデベロッパーのあるべき姿ではないでしょうか。 |
|
234:
大和日進
[2022-05-22 16:28:20]
社命お疲れ様です。
|
235:
匿名さん
[2022-05-22 17:07:54]
結局何が原因なんですか?
|
236:
マンコミュファンさん
[2022-05-22 17:47:31]
>>235 匿名さん
近隣住民さんとのちゃんとした合意が出来なかったのに、工事、引き渡しを決めてしまったことですね。ともかく明和は適当な会社ということです。まあ場所がいいのでお高く考えているのがシャクに触りますね。4ヶ月も延びるのですから何かしらの対応を強く望みます。 |
237:
匿名さん
[2022-05-22 18:10:25]
では近隣住民さんの声を無視して引渡してよいのでしょうか。以前から住まわれている住民、これからもずっと同じ茅ヶ崎中海岸3丁目のお隣り同士です。近隣住民さんに納得いただいた上で住み始めたいと思いました。延期の決断は苦渋の決断だったでしょう。デベロッパーの真摯に対応する姿勢を感じました。
|
238:
検討中
[2022-05-22 19:05:09]
>>237 匿名さん
そもそも、こういうのは販売前にお話し合いをするもんじゃないのかなー。 近隣住民の声を無視して、販売した結果のような気がしますが。 営業の方なら、ここに書き込みする時間があれば、契約した、私たちのことを考えて欲しいです。 |
239:
評判気になるさん
[2022-05-22 19:09:08]
>>237 匿名さん
近隣住民に真摯に対応していれば、この様なことにはならなかったのでは? 延期に関しても、もっと早くにわかっていたでしょう。 それを分かった時点で購入者に言わないことを真摯な対応と言うのでしょうか? |
240:
マンコミュファンさん
[2022-05-22 19:25:55]
>>239 評判気になるさん
まさにおっしゃる通りと思います。詰めが甘い、契約者に対する極めてずさんな対応、購入される皆様、明和の対応に疑問を感じられれなのでしょうか。我慢されているのでしょうか。もっと声を上げましょう! |
241:
通りがかりさん
[2022-05-22 20:02:16]
法律に則れば良いだけで確実に倍返しです。
|
242:
匿名さん
[2022-05-22 20:24:37]
>>237 匿名さん
その通りです。 だからこそ建築前、販売前にしっかりとやるべきなんですが? 真摯な対応って具体的になんですか? 茅ヶ崎市に声を上げた住民の意見を聞くのはいいですが、 それに納得して工事関係のを変えるなら最初からやればよかったのでは? 適当に説明して大丈夫でしょうと安易な考えで進めた結果4ヶ月の遅れです。 苦渋の選択なのは結構ですが、 子供の転校などある方もいるんですよ。 それにも関わらず遅れた分の負担はしない。 ありえないでしょう。 私は解約しましたよ。 こんな会社にお金払いたくないので。 |
243:
マンション掲示板さん
[2022-05-22 20:29:07]
遅れた分の家賃等、
こちらが負担しなくてよかったものを 遅延のせいで負担することになった。 しかし明和は何もしないみたいですね。 更新料だけ払うと言われた方もいると聞きましたが。 ふざけてるのでしょうか? こんなことになるなら東海岸買えばよかったです。 最悪です。時間を返してください。 営業の方みてますよね?ふざけるな。 |
244:
口コミ知りたいさん
[2022-05-22 20:45:22]
>>243 マンション掲示板さん そうですね。でも過去と他人は変えられないので建設的に他責にしないで未来と自分を変えて行きます!
|
245:
匿名さん
[2022-05-22 21:01:20]
茅ヶ崎中海岸3丁目では道を挟んだお隣りでも20件が軒のお宅があります。茅ヶ崎館の方まで入れると100軒近くになるのではないでしょうか。全てのお宅が納得するには数回説明会開いて、はい終わり、住民説明会もうやりました、でいいのでしょうか。それではだめだと思います。
どのお宅も取り残さないためには個別にお話しを聞いていく地道で真摯な話合いしかないでしょう。そのための延期であるならと理解される方は多いと思います。 |
246:
評判気になるさん
[2022-05-22 21:23:04]
|
247:
マンション掲示板さん
[2022-05-23 06:55:35]
|
248:
マンション掲示板さん
[2022-05-23 07:01:17]
>>245 匿名さん
場所柄反対する方や不安に思う住民の方が多いのは 仕方ないことだも思います。 その不安不満を何故着工する前に時間をかけて やらなかったんだろう?と。 マンション購入者、近隣の方、誰にも真摯に対応していないだなという感想です。 1年以上かけて近隣説明会をする場合もあるのに クリオはなにをしていたんでしょう。 購入者としては悲しいです。 |
249:
マンコミュファンさん
[2022-05-23 13:01:41]
|
250:
周辺住民さん
[2022-05-23 16:17:08]
なんだかなあ……なんそれ!
|
251:
マンション掲示板さん
[2022-05-23 18:32:08]
周辺住民の方が悪いんけではなく
クリオが悪いだけ。 引越すまでにこんな雰囲気にさせてどうするんだか... |
252:
マンション検討中さん
[2022-05-23 23:05:34]
周辺住民の気持ち考えると延期は仕方ないということか。
|
253:
マンコミュファンさん
[2022-05-23 23:40:05]
ハイクラスなグランシックの方は順調に3月に建つのでしょうかね。
|
254:
匿名さん
[2022-05-24 12:48:24]
|
255:
評判気になるさん
[2022-05-24 14:47:18]
>>254 匿名さん
ですね、明和の社員の人。 |
256:
マンション掲示板さん
[2022-05-24 18:42:40]
>>254 匿名さん
明和の人ですねこれは。笑 周辺住民の方の気持ち~と言うのも そちらに認識を持って行ってほしいだけで クリオが悪いだけなんですよね。 ちゃんとした説明会をして承諾を得てないからこそ 市に相談されたんですよね? で、挙句設計変更と。 どんだけ適当な会社なんだろう、本当に。 |
257:
評判気になるさん
[2022-05-24 19:41:32]
|
258:
検討板ユーザーさん
[2022-05-24 21:06:16]
数ヶ月も遅延して設計変更まであるの?
詳しくないので聞きますがこうゆー案件って契約者に対して違約になったりするんですか? 今後の為に |
259:
評判気になるさん
[2022-05-24 21:15:37]
>>256 マンション掲示板さん
設計変更ですか?? |
260:
匿名さん
[2022-05-24 21:27:47]
私がクリオとヴェレーナ両方を検討していた時に、クリオの営業マンから「ヴェレーナは周辺住民の大反対にあっていて大変らしい」と言われました。
今考えたらどの口が言うっていう感じですが、確かにヴェレーナの現地を見に行った時に、周辺住民の冷たい目を感じたことが何度かあり、おまけにオープンエアバルコニーなので、モメる原因になりそうと思いました。 今後ずっと住んでいくには、ご近所さんとの関係は重要です。 何故今になったこんなことになったのか? 購入した方は、どんどん声を上げるべきです。 それにしても、営業マン同士の足の引っ張り合いで、辟易しましたけどね。 |
261:
匿名さん
[2022-05-24 21:38:00]
近隣との揉め事で設計変更を余儀なくされ、その変更手続の間工事がストップしたということだったのですかね。これなら間違いなく民法上の債務不履行であり、手付金を多く払っているであろう高額住戸の方が訴えればクリオさんは白旗しかないでしょう。
|
262:
デベにお勤めさん
[2022-05-25 08:52:38]
闇、深いですよ。
|
263:
第三者
[2022-05-25 09:03:14]
なんか、売主への非難轟々ですが…
違約金をふんだくって逃げたい人達かな。 それとも競合他物件関係者(売主、購入者)? あるいは私のような第三者? 本気でここに住み続けたい方や地域住民の方は、誰もが見れる掲示板に、物件や地域の評判を落としかねないネガティブな書き込みはしないと思いますけどね。そんな話は売主と直接話すべき。そして、売主と協力して地域の方と良好な関係を作って行くべきだと思います。 入居した後は売主は無関係となる一方、入居者と地域の関係はずっと続くのですから。 |
264:
マンション掲示板さん
[2022-05-25 10:04:30]
>>263 第三者さん
私は解約した1人なので好きなようにかきますね。 まず設計変更を聞いた際(営業の方から) え?いまさら?!?が最初でした。 伸びた分の家賃負担等もしないと言われました。 子供の学校関係のがあり本当に腹立ちましたよ。 ただ気に入って購入した物件ですので せめて少しくらいそちらに負担してほしい。 こちらは学校も全部~と言いましたが結局何もしないと言われました。 営業の方だと話にならないので上の方と変わって欲しいと言いましたが決まったことなのでと。 もう良好な関係なんて無理ですよね。笑 売主と関係はなくなると言いますけど、 こんな売主にお金払うんですよ、わかります?笑 アホらしくなって解約しました。 |
265:
マンション掲示板さん
[2022-05-25 10:10:59]
>>261 匿名さん
キャンセルしたきゃすれば? どうせ売れるんで! と思っているんだなと感じました。 まあ実際そうでしょう。 でなければこんな不誠実な対応しないですよね。笑 誰もネガティヴな事なんて書きたくないし 楽しみにウキウキして待ってただけなんですよね。 去年かな?に住民から何か言われましが問題ないです 的なことも届いたんですけどね~ 問題ありまくりですよね~びっくり~ 2ヶ月ちょい工事止まってたので心配して確認したら 大丈夫ですよ!とも言われました。 何も大丈夫じゃなかったんですね~ 住む気ゼロになりましたね、本当に。 クリオの営業さんが悪いわけではないので クリオという会社自体があれなんだなと思いました。 |
266:
第三者
[2022-05-25 10:38:47]
なるほど。状況理解しました。
|
267:
購入経験者さん
[2022-05-25 10:52:54]
|
268:
匿名さん
[2022-05-25 11:05:18]
>>263 第三者さん
明和の方ですか? 誰も地域の評判を落とすような書き込みはしていないし、マンションのことを悪くは書いてないですよ。売り主の態度が問題と書いているだけです。 地域住民と揉め事を作っているのも購入者のことを全く考えていないのも明和だということ。 因みに、私は関係者ではありませんので悪しからず。クリオの購入を検討していたただの一般人です。 マンション自体は高級感があり素晴らしいと思ったし、現地に何度か足を運びましたが、不思議と地域住民の方と1度も顔を会わすことはなく、とても静かな環境で、本気でここに住みたいと思いました。 |
269:
デベにお勤めさん
[2022-05-25 11:24:01]
|
270:
デベにお勤めさん
[2022-05-25 11:25:16]
|
271:
第三者
[2022-05-25 12:47:09]
|
272:
マンション掲示板さん
[2022-05-25 13:17:54]
|
273:
マンション掲示板さん
[2022-05-25 13:23:29]
ちなみに購入やめましたけど
茅ヶ崎ですよ、住んでるの。 なので茅ヶ崎のこと悪くいうつもりも 悪い思い全くないです。 私が思うのは、クリオの住民への説明不足 購入者への誠意ゼロの対応 それだけです。 購入者に対してこんな感じなら 住民への説明もさぞ適当だったんでしょうね。 そりゃ工事止まるくらい真っ当な意見市役所に提出されますわ。笑 |
まさに揉めて、先月キャンセルしました。
理由は、引き渡し日ではありません。
今出ている物件のうちの一方です。