グランドメゾン大須 ザ・タワーの情報大募集!
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/sakaeminami/
物件名称:グランドメゾン大須 ザ・タワー
所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目1208番他14筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線「上前津」駅8番出入口徒歩5分
名古屋市営地下鉄名城線「矢場町」駅4番出入口徒歩8分
用途地域:商業地域
敷地面積:1,648.83㎡
建築面積:995.54㎡
建築延床面積:14,480.00㎡
総戸数:156戸(他に管理事務室1室、ゲストルーム1室)、店舗1区画
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上18階建
建築確認番号:第BVJ-OSA20-10-0189号(令和2年10月27日)
分譲後の権利形態:建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定:2022年11月下旬
入居(引渡)予定:2023年1月下旬
駐車場(台数/月額使用料):70台(タワーパーキング64台、平面6台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料):4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料):158台/未定
売主:積水ハウス株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
施工:株式会社鴻池組
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-05-17 02:48:40
グランドメゾン大須 ザ・タワーってどうですか?
921:
匿名さん
[2022-12-13 17:48:49]
|
922:
マンション検討中さん
[2022-12-13 18:19:08]
5階のIタイプが賃貸に出てるね。
18万プラス1万8千円。 |
923:
マンション検討中さん
[2022-12-13 18:22:43]
|
924:
マンション検討中さん
[2022-12-14 00:52:02]
名古屋市の新築の表面利回り8%wwwwwwww
|
925:
評判気になるさん
[2022-12-14 01:07:45]
|
926:
マンション検討中さん
[2022-12-14 02:20:15]
購入する時は仕様などは重要だが、1R や1LDKの賃貸の場合は、立地と値段が最重要で仕様+α
|
927:
名無しさん
[2022-12-14 07:03:36]
今出てる賃貸を計算したら表面利回り5.5%だった。流石に8%は今の相場だとむりじゃないか。
|
928:
匿名さん
[2022-12-14 08:47:39]
|
929:
職人さん
[2022-12-14 09:43:46]
|
930:
マンション検討中さん
[2022-12-14 09:50:26]
知ったか過ぎて腹痛い
|
|
931:
口コミ知りたいさん
[2022-12-14 11:48:15]
新築表面利回り8%?? 家賃6万名古屋都心の新築1Rが900万で買えることなんてああるの??中古と勘違いしてない??
|
932:
匿名さん
[2022-12-14 12:09:02]
この掲示板でもいろんなところで「賃貸入居者が多いからあーだこーだ」って書き込みあるけど、実際都心では新築で賃貸ってあんまり多くないんでしょうね。PT名古屋錦は、ある賃貸仲介業者が竣工時三十数戸預かってるって言ってたけど、それでも1割ぐらい。まあ、その程度は賃貸になるんでしょうね。ここなら十数戸が賃貸ってところでしょうか。
|
933:
匿名さん
[2022-12-14 12:23:54]
利回り5%あれば二十年後にはこの大須ド真ん中の物件なら出口時トータル利益になるだろう。楽観的なのも良くないが、悲観的すぎるのもおかしい。
|
934:
評判気になるさん
[2022-12-14 20:09:30]
ここって2Gbpsの高速回線がついてると書かれてたけど、小さい文字で技術規格は有線1Gbps、無線1.3Gbpsみたいに書いてあってよくわからない。
規格以上のスペックを出す理由も分からないし、そもそも何で有線より無線のほうが早いの? |
935:
マンション掲示板さん
[2022-12-14 21:52:12]
|
936:
評判気になるさん
[2022-12-15 10:31:03]
技術規格上の話であれば有線は10Gbps出せますよね。
インターネット側に出ず宅内の機器間を繋ぐだけならいくらでも高速化できるので。 問題はインターネットの速度で、各戸~共用部は有線で1Gbpsが上限である設備になってのかなと思うのですが、だとしても無線ルータの先は有線なので有線のスペックを上回る速度を無線出すのは無理なのではないですか? |
937:
マンション掲示板さん
[2022-12-15 13:34:02]
そんな細かいこと気にしてると疲れるぞ。
ただ機器のスペック書いてあるだけでしょ。 |
938:
匿名さん
[2022-12-15 13:36:20]
|
939:
匿名さん
[2022-12-16 17:26:20]
詳しい人がいたみたいです。
わからないことがあれば936さんに聞けばいいんですね。 ここ、プレミアム住戸っていくらくらいですか? ちょうどグレーになっている70.51㎡の間取りが気になります。100㎡以上だときっとお高いんでしょうね。値段知りたいけれど買えないことを目の当たりにしそう。 高層階を買える人はリッチな気がします。 |
940:
マンコミュファンさん
[2022-12-16 19:01:54]
外から見ても素晴らしいラウンジ。
二層吹き抜け、二面ガラス張り&植栽。 タワーザファースト伏見のラウンジも魅力的だったけど、ガラス面は一面で、一階と二階の間に継ぎ目のタイルある。ファインタワーは吹き抜く、ガラス面もない。 |
投資目的なら、購入者の年齢層にもよるが(若ければ若いほど長生きするので元が取れる確率高し)、表面利回り8%はないと厳しい・・と某有名不動産GメンのYouTuberが言っているw。実需で30平米に自分は住もうとは思わない。またかつて賃貸に住んでいた個人的意見としては、日当たり程度は気にするが仕様設備に高い賃料払う気にはなれない。大須は新旧含めて競合物件多いしね。