積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大須 ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. グランドメゾン大須 ザ・タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-16 14:20:56
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン大須 ザ・タワーの情報大募集!

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/sakaeminami/

物件名称:グランドメゾン大須 ザ・タワー
所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目1208番他14筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線「上前津」駅8番出入口徒歩5分
名古屋市営地下鉄名城線「矢場町」駅4番出入口徒歩8分
用途地域:商業地域
敷地面積:1,648.83㎡
建築面積:995.54㎡
建築延床面積:14,480.00㎡
総戸数:156戸(他に管理事務室1室、ゲストルーム1室)、店舗1区画
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上18階建
建築確認番号:第BVJ-OSA20-10-0189号(令和2年10月27日)
分譲後の権利形態:建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定:2022年11月下旬
入居(引渡)予定:2023年1月下旬
駐車場(台数/月額使用料):70台(タワーパーキング64台、平面6台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料):4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料):158台/未定

売主:積水ハウス株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
施工:株式会社鴻池組 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-05-17 02:48:40

現在の物件
グランドメゾン大須 ザ・タワー
グランドメゾン大須
 
所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目1208番(地番)、愛知県名古屋市中区大須3丁目12番26号(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 上前津駅 徒歩5分 (8番出入口)
総戸数: 152戸

グランドメゾン大須 ザ・タワーってどうですか?

842: 管理担当 
[2022-11-17 20:56:16]
[No.815~本レスの内は、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
843: 匿名さん 
[2022-11-17 21:00:58]
>>842 匿名さん
福岡ではNO.1とかって声もあるね。
主要都市と言っても関東以北は全く知らんけど関西は関西で独特だし、
都内でも城西城南城東城北で全然違うわね。
城東とかマンションがどうのこうの以前に一家に一本金属バットとか言われてたりw
844: 匿名さん 
[2022-11-17 21:02:56]
21世紀、れいわの時代になろうとも
人間の土地に対する印象はそう簡単に変わらんからね。
845: 匿名さん 
[2022-11-19 11:56:44]
グランドメゾン=積水ハウス
株主・投資家情報を見ても、安定して上昇しているようでした。

https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/ir_document/2...

売上高、営業利益を見ると、2022年期の計画よりか修正計画で売上高や営業利益も高くなっています。

主要都市だとマンション専門の企業の方がいいのかもしれません。
でも、売上高だけでなく営業利益も上昇しているので良企業なのかなと思っています。
846: 匿名さん 
[2022-11-30 21:25:10]
残りの億ション部屋・・さばけるのかなあ。1億以上出せる世帯は大須より、発表ううたばかりの伏見のほうが、立地と仕様の面で刺さりそう。大須がどうしても好き!!って方でも、1億出せるなら野村や三菱地所待てるだろうし。自分は1億は無理。7000万くらいなら・・という大須好きですが、15F以上でないと透明バルコニーガラスで無い点でちと出遅れたかなあと。LDのソファに寝転びながらそのまま夜景楽しめる今の生活に慣れてしまってるんで、眺望の良い高層階南向きの部屋を迷っているうちに買い逃してしまい、やや後悔。
847: 匿名さん 
[2022-11-30 21:51:32]
>>846 匿名さん
南側の角部屋はLDからバッチリ夜景が見えると思いますよ。
848: マンション検討中さん 
[2022-11-30 22:06:38]
>>846 匿名さん
バルコニーのガラスが15階から透明(黒っぽい色は入ってるみたいですが)なのは私も残念でした。
周辺に高層の建物も少ないので10階かそれより低いところからでも良かったかなと
849: マンション検討中さん 
[2022-11-30 22:10:37]
もう少しで完成ですね
もう少しで完成ですね
850: マンション検討中さん 
[2022-11-30 22:12:01]
植栽もいい感じです
植栽もいい感じです
851: マンション検討中さん 
[2022-11-30 22:12:44]
南西角から
南西角から
852: 匿名さん 
[2022-11-30 22:33:18]
今月のニッパチは盛り上がった?
853: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-30 22:35:22]
>>851 マンション検討中さん

車寄せスペースは余裕ありそうですか?
名駅三丁目は狭すぎて、植栽が車に轢かれまくって、雨の日はちょっとした池ができてます。
854: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-30 22:36:54]
ニッパチライブは雨で中止
855: eマンションさん 
[2022-12-01 06:01:45]
>>846 匿名さん

発表ううたばかりの伏見のほうが ??
856: マンション検討中さん 
[2022-12-01 08:30:10]
>>853 口コミ知りたいさん
名駅3丁目よりはかなり長いし広い。
857: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-01 08:32:22]
>>855 eマンションさん

価格が同じか、少し高いぐらいなら、ね。
858: マンコミュファンさん 
[2022-12-01 09:46:18]
この設備の物件を坪250万以下で買えたのは名古屋ではここが最後なんじゃないかと思う。
859: 匿名さん 
[2022-12-02 10:36:20]
お写真を見せて下さってありがとうございます。
マンションの外観も植栽もいい感じですね!
別の方が投稿されている『植栽が車に轢かれまくって』とはどう言う意味なんでしょう?
860: 名無しさん 
[2022-12-02 10:43:22]
>>859 匿名さん
名駅三丁目は車寄せスペースの道路側にも細長い植栽があって、大きな車だとハンドルを切ったときに、植栽の端に乗り上げてしまうようです(Googleストリートビューで見ていただくとわかりやすいかと)。この問題が発覚してから、積水側が植栽を短くする工事をしたようですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる