積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大須 ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. グランドメゾン大須 ザ・タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-16 14:20:56
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン大須 ザ・タワーの情報大募集!

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/sakaeminami/

物件名称:グランドメゾン大須 ザ・タワー
所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目1208番他14筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線「上前津」駅8番出入口徒歩5分
名古屋市営地下鉄名城線「矢場町」駅4番出入口徒歩8分
用途地域:商業地域
敷地面積:1,648.83㎡
建築面積:995.54㎡
建築延床面積:14,480.00㎡
総戸数:156戸(他に管理事務室1室、ゲストルーム1室)、店舗1区画
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上18階建
建築確認番号:第BVJ-OSA20-10-0189号(令和2年10月27日)
分譲後の権利形態:建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定:2022年11月下旬
入居(引渡)予定:2023年1月下旬
駐車場(台数/月額使用料):70台(タワーパーキング64台、平面6台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料):4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料):158台/未定

売主:積水ハウス株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
施工:株式会社鴻池組 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-05-17 02:48:40

現在の物件
グランドメゾン大須 ザ・タワー
グランドメゾン大須
 
所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目1208番(地番)、愛知県名古屋市中区大須3丁目12番26号(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 上前津駅 徒歩5分 (8番出入口)
総戸数: 152戸

グランドメゾン大須 ザ・タワーってどうですか?

641: 匿名さん 
[2022-06-24 14:25:08]
>>631 口コミ知りたいさん
>マンションは立地がすべて

数年でいいから若い時に最上階、上層階の角部屋ってに住んでみたいなって思ってて
大須1には低層・中部屋しか空いてない
大須2は条件に合う部屋が空いている

この場合でも「マンションは立地が全てなんだから大須1にするべきwww」ってこと?
642: 匿名さん 
[2022-06-24 14:39:06]
>>631 口コミ知りたいさん
>マンションは立地がすべて、ブランドは関係ないです。
>ここの資産性に対して反論がある方、意見ください。

何を言ってんのか分からんから反論はないけど、資産性ってなんのこと?
各自・各家庭の諸条件よりも何をどれだけ優先させろっていってんの?
全てを無視して「他人が立地が良い」と評価してる物件を買えって話?

それともお前にも、そこのお前にも、そっちのお前にも「立地が全てだ~」と
感じられる物件があるはずだからそれを探せってって言ってんの?
643: 匿名さん 
[2022-06-24 14:50:21]
>>631 口コミ知りたいさん
>マンションは立地がすべて、ブランドは関係ないです。
>ここの資産性に対して反論がある方、意見ください。

これって「中小企業の社長は中古の4枚ドアのベンツ買っとけ」とか
「時計持つならなんだかんだ言ってロレックスが一番割がいい」みたいな話?
650: 匿名さん 
[2022-06-24 15:08:51]
>>631 口コミ知りたいさん
>ここの資産性に対して反論がある方、意見ください。

資産性って何?
651: 匿名さん 
[2022-06-24 15:11:15]
>>631 口コミ知りたいさん
>マンションは立地がすべて、ブランドは関係ないです。
>ここの資産性に対して反論がある方、意見ください。

どれくらい重要視すべきことなの?
655: 匿名さん 
[2022-06-24 15:31:13]
ぶっちゃけね、>>631の内容なんかは界隈では手垢の付いた話で
目新しくもなんでもなく、当然初めて聞いたわけでもないよ。
早い話が>>631みても「またこの受け売り話か」と思うわけよ。

でも「マンションは立地が全て」って言ってるのが10人いたとしても
よくよく聞いてみると思ってることは全員違うかも知れないじゃん。

俺だって不動産なんて信号一本、横断歩道一つで変わるよなって思ってるしw
でもさすがに購入者にとってそれがすべてとまでは言わないわけよ。

そういうこともあって、立地がすべてって言う人の「その先」を聞いてみたいのよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
656: 管理担当 
[2022-06-24 15:36:05]
[NO.644~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
657: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-24 15:48:02]
予め言っておきますが、この物件のことを悪く言いたいわけではないですあくまでも検討の一つとして書き込みをしているのです。この物件、箱はすばらしいですので。

自己居住用なら家族や仕事の関係を考慮して選べばよいと思います。
資産性(資産価値)は経年でどれだけリセールできるかじゃないでしょうか。
この物件の立地については、このスレでもブロガーさんの記事にも評価が難しいもしくは選びにくいと言われていますよね。

ブランド立地と違って誰もが選びにくいということは、必然的にリセールも見込めないってことじゃないのですか?違うなら、そうじゃない理由教えてください。
658: 匿名さん 
[2022-06-24 16:10:42]
>>657 口コミ知りたいさん

ブランド立地ってどこ?
659: 匿名さん 
[2022-06-24 16:14:02]
>>657 口コミ知りたいさん
>ブランド立地と違って誰もが選びにくいということは、必然的にリセールも見込めないってことじゃないのですか?

具体的な金額なり率なりでいうと
「リセールも見込める←→リセールも見込めない」の幅をどれくらいで考えてるの?
一回ちょっと数字を入れて話してみたら?
660: 匿名さん 
[2022-06-24 16:26:29]
>>657 口コミ知りたいさん
>ブランド立地と違って誰もが選びにくいということは、必然的にリセールも見込めないってことじゃないのですか?

マンションは立地!ブランドは関係ない!リセールが期待できる!!
という場合の「リセールが見込める」というのは

・「買値+経費」よりも高く売れる
・「買値」よりも高く売れる
・「買値」程度に売れる
・周辺相場よりは高く売れる
・周辺相場程度で売れる
・周辺相場を大きく下回りはしなさそう
・周辺マンションの下落率よりはマシ

「リセールが見込めない」ってのもどの辺の事を言っているのか
一度はっきりさせた方がいいかもね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる