グランドメゾン大須 ザ・タワーの情報大募集!
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/sakaeminami/
物件名称:グランドメゾン大須 ザ・タワー
所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目1208番他14筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線「上前津」駅8番出入口徒歩5分
名古屋市営地下鉄名城線「矢場町」駅4番出入口徒歩8分
用途地域:商業地域
敷地面積:1,648.83㎡
建築面積:995.54㎡
建築延床面積:14,480.00㎡
総戸数:156戸(他に管理事務室1室、ゲストルーム1室)、店舗1区画
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上18階建
建築確認番号:第BVJ-OSA20-10-0189号(令和2年10月27日)
分譲後の権利形態:建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定:2022年11月下旬
入居(引渡)予定:2023年1月下旬
駐車場(台数/月額使用料):70台(タワーパーキング64台、平面6台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料):4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料):158台/未定
売主:積水ハウス株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
施工:株式会社鴻池組
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-05-17 02:48:40
グランドメゾン大須 ザ・タワーってどうですか?
561:
匿名さん
[2022-06-08 22:56:01]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
562:
マンション比較中さん
[2022-06-09 03:41:08]
営業さんとの相性は実はかなり購入に影響しますね。ただ私もこの物件自体はグレード考えたら門前と同じくらいお得感あると思います。
|
565:
マンション検討中さん
[2022-06-09 08:16:57]
久しぶりに見たらタワーっておい笑
|
567:
匿名さん
[2022-06-09 10:07:01]
[NO.563~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
568:
匿名さん
[2022-06-10 10:23:52]
タワーマンションは一般的には20階以上の建物だそうですが、
その定義は明確に決まっているものではなく 建築基準法の構造耐力の法文である高さ60メートルを超える建物は 20階程度に相当するためなんだそうですよ! |
569:
マンション比較中さん
[2022-06-11 04:31:50]
名古屋で最上級のグレードと思うのですが、他にこんな感じのかっこいいエントランスのマンションとかありますか?
|
570:
匿名さん
[2022-06-11 05:29:43]
|
571:
マンション比較中さん
[2022-06-11 06:06:29]
>>570 匿名さん
そうですね。以前かっこいいなと思っていたマンションも今比べてみるといまひとつなので。ここのデザイナーさんは誰なんでしょうか。 |
572:
匿名さん
[2022-06-11 06:34:39]
>>571 マンション比較中さん
自社、自営業所設計みたいですよ。(多分) 私はグラメファンですが、名古屋もいいですが福岡のグラメはさらにカッコイイです。 大濠公園ザタワーなんてスカイテラスに植栽と水盤があったりとか。 |
573:
マンション比較中さん
[2022-06-11 06:44:02]
>>572 匿名さん
ありがとうございます参考になります。大濠公園見てみました水盤、すごいですね。 |
|
574:
匿名さん
[2022-06-11 07:35:16]
そういうのをもっと取り入れて欲しいですね
メンテナンス費用はある程度かかりそうですが… |
575:
マンション検討中さん
[2022-06-11 09:31:56]
|
576:
マンション比較中さん
[2022-06-15 06:55:08]
|
577:
匿名さん
[2022-06-15 08:49:35]
|
578:
マンション検討中さん
[2022-06-15 21:13:22]
大須っていう立地のデメリット差し引いても、よくこのクォリティでこの値段で出せるなと思う。
門前町もそうだったけど特に中低層はかなりお値打ちなのでは? |
579:
匿名さん
[2022-06-15 22:38:59]
|
580:
匿名さん
[2022-06-15 22:49:19]
大須は賛否両論あるだろうけどハマる人にはハマるだろうなあ。現地見たけどド真ん中だし、分譲マンション自体少ないから将来はプレミア付くかもね。
|