グランドメゾン大須 ザ・タワーの情報大募集!
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/sakaeminami/
物件名称:グランドメゾン大須 ザ・タワー
所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目1208番他14筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線「上前津」駅8番出入口徒歩5分
名古屋市営地下鉄名城線「矢場町」駅4番出入口徒歩8分
用途地域:商業地域
敷地面積:1,648.83㎡
建築面積:995.54㎡
建築延床面積:14,480.00㎡
総戸数:156戸(他に管理事務室1室、ゲストルーム1室)、店舗1区画
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上18階建
建築確認番号:第BVJ-OSA20-10-0189号(令和2年10月27日)
分譲後の権利形態:建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定:2022年11月下旬
入居(引渡)予定:2023年1月下旬
駐車場(台数/月額使用料):70台(タワーパーキング64台、平面6台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料):4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料):158台/未定
売主:積水ハウス株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
施工:株式会社鴻池組
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-05-17 02:48:40
グランドメゾン大須 ザ・タワーってどうですか?
221:
匿名さん
[2022-02-15 11:13:52]
|
222:
匿名
[2022-02-15 13:08:55]
|
223:
匿名さん
[2022-02-15 18:43:39]
|
224:
匿名さん
[2022-02-15 18:57:57]
排水口もスロップシンクもあって拭き掃除とか非効率的だね
|
225:
匿名さん
[2022-02-15 19:58:15]
|
226:
匿名さん
[2022-02-15 21:18:18]
ここを見てると、スロップシンク付いてないことが正解のようでしたね。これも積水さんの戦略でしょうか。
|
227:
マンション検討中さん
[2022-02-15 21:56:05]
しかし、ここに付いていないスロップシンクの事でスレが進むのも何とも言えませんね。
HPに追加の結構間取り出てますが、上階はやはり高いですねえ・・・。 |
228:
匿名
[2022-02-15 22:01:21]
|
229:
口コミ知りたいさん
[2022-02-15 22:06:40]
|
230:
匿名さん
[2022-02-16 23:34:15]
あ~、二重天井を謳っていながら、何故に直床?リフォームでの間取り変更できないし、20畳くらいの広いLDじゃない限り起こりにくい二重床特有の太鼓現象という階下への音の響きも、この物件の広さくらいなら圧倒的に二重床のほうがメリット多いのに。TOTOのマンションリモデルのリフォームでオプションで簡単に付けられる浴室洗浄、洗い場除菌水とかで客を釣るのはどうかと・・。
でも、その分、伏見や栄界隈の高額マンションと比較するとお得感がある絶妙な値付け。 |
|
231:
匿名さん
[2022-02-17 05:31:15]
>>230 匿名さん
あなたのように二重床を重視している人は少ないと思いますよ。 あとから間取り変更なんてあまりしませんし。 太鼓現象が起きたときの方が困ります。 釣ると言う言い方もズレてるかと思います。 なんでも自分のものさしで測らない方がいいですよ。 |
232:
マンション検討中さん
[2022-02-17 07:48:24]
>>230 匿名さん
後付けできる、できないって話になると、またスロップシンク大好きさんが出てくるぞー。 ただ二重床詳しいならもう少し教えて欲しいな。フローリングがクッションじゃなくなるから高級感が出るってこと、リフォーム容易性ぐらいしか知らん。 |
233:
匿名さん
[2022-02-17 08:51:20]
ついてない設備や仕様のことをどうこう言っても変わるわけじゃないし、議論する意味もないから、満足できる物件のスレに行けばいいのにねー
不思議だわー 他社の営業さんが貶める目的で書く以外は自己顕示欲を満たしたいとか構ってちゃんなのかなとしか思えない(笑) |
234:
マンション検討中さん
[2022-02-17 17:17:25]
このマンションに各階にゴミ捨て場はありますか?
|
235:
匿名さん
[2022-02-17 17:45:28]
|
236:
匿名さん
[2022-02-17 19:25:44]
|
237:
購入者さん
[2022-02-17 19:33:49]
>>235 匿名さん
ここを検討する人は付いてる設備や付いていない設備については自分で調べているでしょうし、わざわざついていないことを取り上げて書く人はマウントしたいだけなのかなと感じます。 付けれる設備の話など価値のある話をしたいですね。 |
238:
通りすがり
[2022-02-17 20:05:51]
|
239:
匿名さん
[2022-02-17 20:47:13]
>>237 さん
> 検討する人は付いてる設備や付いていない設備については自分で調べているでしょう ついてない設備、構造で劣ってると思われるところ、ここの短所など、どうやって調べるの?ってか、まずは、ここのついてない設備教えてくれ。 ごめん、俺が悪かった、住宅の最新の設備を網羅的に知ってるとは思えない貴方に聞く方が間違ってた。 |
240:
匿名さん
[2022-02-17 21:10:55]
|
拭けばいいやん
マジで聞いてるならちょっとヤバイよ(笑)