積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大須 ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. グランドメゾン大須 ザ・タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-16 14:20:56
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン大須 ザ・タワーの情報大募集!

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/sakaeminami/

物件名称:グランドメゾン大須 ザ・タワー
所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目1208番他14筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線「上前津」駅8番出入口徒歩5分
名古屋市営地下鉄名城線「矢場町」駅4番出入口徒歩8分
用途地域:商業地域
敷地面積:1,648.83㎡
建築面積:995.54㎡
建築延床面積:14,480.00㎡
総戸数:156戸(他に管理事務室1室、ゲストルーム1室)、店舗1区画
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上18階建
建築確認番号:第BVJ-OSA20-10-0189号(令和2年10月27日)
分譲後の権利形態:建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定:2022年11月下旬
入居(引渡)予定:2023年1月下旬
駐車場(台数/月額使用料):70台(タワーパーキング64台、平面6台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料):4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料):158台/未定

売主:積水ハウス株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
施工:株式会社鴻池組 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-05-17 02:48:40

現在の物件
グランドメゾン大須 ザ・タワー
グランドメゾン大須
 
所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目1208番(地番)、愛知県名古屋市中区大須3丁目12番26号(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 上前津駅 徒歩5分 (8番出入口)
総戸数: 152戸

グランドメゾン大須 ザ・タワーってどうですか?

1021: マンション掲示板さん 
[2023-03-18 08:49:39]
>>1018 口コミ知りたいさん

ワンルームに天カセはいらないと思ってしまった
1022: 匿名さん 
[2023-03-18 14:50:07]
>>1014 マンション掲示板さん

おめでとうございます!
1023: 匿名さん 
[2023-03-21 05:40:18]
ワンルームの天カセ、贅沢でかっこいいと思います。
普通のエアコンだと賃貸っぽさが出ますが、天カセにすることで、かっこよさが際立つ気が。

気になるのは、1Rは需要あるんでしょうか。1人暮らしでも寝室とLDK別の間取りを希望する人が多いような気も・・・
価格の面で1Rになったのかもしれませんが。
1024: デベにお勤めさん 
[2023-03-22 10:41:06]
>>1013 匿名さん
上下静かとのことで羨ましいです。
私のところは、おそらく上の住人の足音が結構響きます。
コンビニ側は、特に休日前の深夜に騒がしい時もあります。
1025: 匿名さん 
[2023-03-22 12:12:04]
最新の普通のエアコンのほうが性能いいし電気代全然やっすいよ
見た目重視なら天カセいいけど
今のご時世電気代重要よ
1026: 匿名さん 
[2023-03-22 13:11:01]
リビング30畳の豪邸で掃除は業者呼ぶとかなら天カセもいいんだけど
そうはいかないしね


1027: 中古マンション検討中さん 
[2023-03-23 20:06:41]
>>1023 匿名さん
そこそこの会社に勤めてるおひとり様で1Rで充分だけど、マンション全体として1Rだけじゃない、2億の部屋もあるグレードが高いものが良い人向け。投資だけでなく実需もあると思います。
名古屋でそういう条件で探したら今はこの物件だけでは?希少価値はあるのではないでしょうか。でも積水さん攻めすぎましたかね。
ただHPとか見ててもその辺の訴求が弱い気がします。
1028: マンコミュファンさん 
[2023-03-23 20:30:07]
アパートメントで押し通して、それに呼応する客層に絞って攻めていれば、違った結果になっていたはず。何?アパート?という声に負けて、攻めきれずに、軸がブレたことが敗因。
1029: 匿名さん 
[2023-03-23 20:51:52]
敗因って大げさな。
フォアボール余分に2つ出した位じゃね?
1030: 匿名さん 
[2023-03-23 21:52:30]
いやほんとアパートメントのほうが良かったのは間違い無い。
ほとんどが10階以下の部屋になるのに実際購入する側の気持ちを軽視して、なんとなく変えてしまったのならだが。素人の意見は聞かないほうが良い。
1031: 中古マンション検討中さん 
[2023-03-23 22:42:52]
>>1028 マンコミュファンさん
言われてみれば最初のコンセプトが「ジ・アートメゾン」だったことからすると先鋭的な名前が似合いますし、タワーはありきたりな印象ですね。タワーなら普通にファミリー向けの間取りだけでも良かったのかもしれません。案外名前って大事ですね。
1032: マンション検討中さん 
[2023-03-23 23:34:19]
人間ないものねだりですね
1033: 匿名さん 
[2023-03-23 23:39:18]
>>1031 中古マンション検討中さん

住所・地名・名前 大事ですね。
1034: 匿名さん 
[2023-03-23 23:43:33]
>>1030 匿名さん

アパート談義はスレ最初の方にある
1035: 評判気になるさん 
[2023-03-24 00:59:32]
立地との兼ね合いから、アバンギャルドな路線で、とんがった層に的を絞れば良かっんだよ。遊び好き富裕層のセカンドハウスや、先端を走っている自覚のある世代の自宅兼仕事場としてね。ファミリー的なイメージを入れてしまったらダメでしょ。
1036: 匿名さん 
[2023-03-24 02:00:22]
>>1035 評判気になるさん

何で前提がダメになってんの?

>アバンギャルドな路線で、とんがった層に的を絞れば良かっんだよ。

貧乏人相手に上限10万の賃貸アパート作れってか?
1037: マンション検討中さん 
[2023-03-24 02:04:06]
ここの失敗は何と言っても門前町通と時期被って建築販売した点だよ。
1038: マンション掲示板さん 
[2023-03-24 07:25:21]
>>1027 中古マンション検討中さん

積水は設計が素晴らしく、営業がしょぼい。
タイルと天然石も見分けられない。
中見ると、びっくりするぐらい細かいところに金掛けてる。例えばトイレの巾木がリビングと同じ、とか。
1039: 匿名さん 
[2023-03-24 07:32:12]
ずっとこの物件は、名前と門前が先に販売かぶってしまったことばかり話題になるけど、まあ結局売り方があまり良くなかったのかもね。
建物自体のクオリティーは高いし、大須のど真ん中で他にない立地で栄も近い、2路線の上前津駅5分で良いところばかりなのに。
1040: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-24 08:01:18]
上前津は子育て世帯が中区の中でも多い地域だから、もっと高収入ファミリー向けに振れば良かったと思う。
なんか単身やDINKS向けにアートなんちゃらとか変なコンセプトにしたからだめなんだよ。

少なくとも1Rはいらんかったね。
1041: 匿名さん 
[2023-03-24 12:01:50]
素人評論家おもろいな

1042: マンコミュファンさん 
[2023-03-24 12:43:56]
>>1040 検討板ユーザーさん

みんな、ファミリーで大須住む人いない!って言ってたじゃんw
1043: 匿名さん 
[2023-03-24 13:26:56]
>>1042 マンコミュファンさん
何言ってるの、正木小は児童数が増えすぎだから建て替えするんだぞ。
1044: 匿名さん 
[2023-03-24 17:42:33]
>>1042 マンコミュファンさん
そうかな?部屋割りは2LDK3LDKだけの方が良いという意見が最初から多かった気がする。冒険するにしても1Rは今の半分でいいとか。
みんなは合っていても声がでかい人が大きく間違えてそれに従ってしまうのは、世の常。
1045: 匿名さん 
[2023-03-24 17:44:36]
>>1044 匿名さん
それは各自過去レス参照ってことで。
1046: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-24 17:48:50]
仕様はかなり高くて値段も安いわけだけど、将来の売却の時の価値はどうなんだろう。最低限残債割れはしないといいんだけど。
1047: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-24 17:58:25]
>>1046 検討板ユーザーさん

風の便りで聞いただけだけど、欧米人も住んでるらしい。欧米人が別荘感覚で日本のマンション検討した時、東京の半値で、ガッツリ商店街ど真ん中のここは爆上がりかもよ。
積水の回し者ではありません。
1048: 匿名さん 
[2023-03-24 18:16:52]
疑問なんだけどオプレとかが同じ坪単価くらいで単身世帯の中区の物件がんがん売り切るのは何故なんだろう?
1049: 匿名さん 
[2023-03-24 18:18:28]
>>1046 検討板ユーザーさん

頭金ほぼ無しで全額ローン?
1050: 匿名さん 
[2023-03-24 18:21:08]
>>1048 匿名さん

ひとえに営業力でしょう。
マンクラ界隈ではネタ的にどうでもいいような些末な仕様の差を
あーでもないこーでもないとこねくり回すが
ぶっちゃけ大半の購入者にとっては大した違いないと思うしね。
1051: 匿名さん 
[2023-03-24 18:25:23]
>>1048 匿名さん

どぶ板営業。
賃貸より得ですよね、のプレゼンが上手い。
営業力は地域ナンバーワン。
腐ったトマトでも何でも売る。

積水の営業はお高く止まってるから、少しは見習った方がいい。
1052: 匿名さん 
[2023-03-24 19:40:09]
手厳しい意見だけど確かにねえ
それ以外思いつかない
1053: 通りがかりさん 
[2023-03-24 19:54:33]
逆じゃね?
大須ど真ん中で家族で住みたいと思うか?

秋葉原のど真ん中で住みたいと思わないのと一緒

単身に振り切ったマンションにした方がいい
1054: eマンションさん 
[2023-03-24 20:22:59]
>>1053 通りがかりさん
そう思ってたら事実は違ったということ
1055: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-24 20:25:14]
ファミリーの中に単身DINKS向けの部屋がある場合
その単身側から見ると共有部分の設備が充実したり専有面積の管理費等、割合負担が軽くなるなどメリットしかない。
その説明が足りなすぎて勿体ない。
1056: 匿名さん 
[2023-03-24 20:48:05]
大須は変わりモンが多いから外野が「普通」で考えてもそう簡単に理解は出来ないやね。
1057: マンション掲示板さん 
[2023-03-24 20:59:10]
大須、昔は治安良くないって聞いたけど今は良くなったのかな
1058: 匿名さん 
[2023-03-24 21:02:32]
東京なんて新宿池袋はおろか、上野、秋葉原、大塚、錦糸町にすらファミリー住んでるぞw
名古屋は田舎だから住宅といったら八事とか覚王山とかの僻地が好きなんだよw
1059: 匿名さん 
[2023-03-24 22:39:00]
自分は上前津の某マンションから本物件に引っ越しました。名古屋って規模的にはコンパクトな街なのでわざわざ郊外の(個人的にJR中央線の外側は郊外です)利便性の良くない場所に住みたいとは思わないです。でも、名古屋は郊外の人気が高いので東山線沿いの例えば覚王山や本山だと中区の駅近くより高かったりしますよね。

ちょうと前は「中区は〇〇な人と〇〇人が住むところ」ような書き込みも目立ってましたし、街中に住むことへの抵抗感が強い地域なのかなとは思ってます。都心回帰の動きが名古屋は鈍いですよね。
1060: 匿名さん 
[2023-03-24 23:04:46]
名古屋って地方の商店街のように郊外のイオンモールに負けて衰退してしまったようなところがすごく多いんですよね。唯一大須だけはまだ踏みとどまって活気があるかなとは思いますが。
関西には駅前に商店街があるところは沢山あるのでそれらに見慣れてると、規模が大きくて面で広がってるという特徴があるものの大須も普通に思えてくるかもです。
1061: 通りがかりさん 
[2023-03-25 00:32:22]
>>1058 匿名さん

浅いな
1062: マンコミュファンさん 
[2023-03-25 09:43:56]
>>1057 マンション掲示板さん

空き巣や強盗などの重犯罪は全然無いと思うけど、歩きタバコや信号無視、自転車の酷い運転、スケーター、夜は酔っ払い、路上駐車が多い、若者が奇声を発するくらいはあるよ。
夜になると人が少なくなり暗いので怖いよ。

治安が悪いって言うより、住んでる人の質は低いのは間違いない。

大須ど真ん中の分譲賃貸に5年住んでたけど最初は食べ歩き出来たし楽しかった、すぐ飽きたし2度と大須には住みたいと思わないな。
1063: マンション検討中さん 
[2023-03-25 09:53:01]
>>1056 匿名さん

あなたが変わり者だとすると、大須は普通の人が多いことになる。さて、あなたは普通かな?変わり者かな?
1064: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-25 11:33:29]
>>1062 マンコミュファンさん
上前津に住んで長いけど若者の奇声なんて聞いたことないな。
あと大須に来てる奴らは大須には住んでないと思うけど、住んでたところが低所得者向けの賃貸だったんだろうね。
1065: マンション検討中さん 
[2023-03-25 23:00:23]
単身で賃貸なら暇つぶしになれるあり
人混みが嫌い、家族なら無いな。
8千万出して買っても売る時大変だよ
賃貸で出して大須で家賃30万払う人いる?
1066: 匿名さん 
[2023-03-26 20:49:13]
こういう風に言ってこられても、企画する側は自分が正しいとおもうことをやりきらないと駄目なんだねえ。声がでかい人は大抵間違ってる。
1067: 匿名さん 
[2023-03-26 22:59:17]
まぁここと門前町通は貴重な大須のグラメになりそうだ。
1068: 匿名さん 
[2023-03-27 08:02:14]
>声がでかい人は大抵間違ってる。

これもあるあるやね。

極端なことをいう右。
極端にことをいう左。
ツイフェミも同じ。

受け入れられないと相手を説き伏せようとどんどん強い言葉を使って圧をかける。

世の常。
1069: 匿名さん 
[2023-03-27 09:40:06]
>>1066 匿名さん

そういう事ですね。どんな業界でも一般ド素人の意見に振り回されちゃいけないですからね。
1070: 匿名さん 
[2023-03-27 10:04:20]
一方でど素人を相手にして業界が成り立っている

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる