グランドメゾン大須 ザ・タワーの情報大募集!
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/sakaeminami/
物件名称:グランドメゾン大須 ザ・タワー
所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目1208番他14筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線「上前津」駅8番出入口徒歩5分
名古屋市営地下鉄名城線「矢場町」駅4番出入口徒歩8分
用途地域:商業地域
敷地面積:1,648.83㎡
建築面積:995.54㎡
建築延床面積:14,480.00㎡
総戸数:156戸(他に管理事務室1室、ゲストルーム1室)、店舗1区画
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上18階建
建築確認番号:第BVJ-OSA20-10-0189号(令和2年10月27日)
分譲後の権利形態:建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定:2022年11月下旬
入居(引渡)予定:2023年1月下旬
駐車場(台数/月額使用料):70台(タワーパーキング64台、平面6台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料):4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料):158台/未定
売主:積水ハウス株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
施工:株式会社鴻池組
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-05-17 02:48:40
グランドメゾン大須 ザ・タワーってどうですか?
126:
匿名さん
[2022-01-04 17:45:34]
|
127:
匿名さん
[2022-01-04 18:05:45]
>>126 匿名さん
上で書かれてるような坪単価250切るくらいならそこまでめちゃくちゃ高いとは思わないのですが、そういう部屋は一部なんですかね? |
128:
マンション比較中さん
[2022-01-04 18:13:53]
門前町通もそうですが、仕様設備はいいですね。
|
129:
名無しさん
[2022-01-04 19:59:45]
>>127 匿名さん
一部ですよね。 ただ、坪単価250って中区のプレサンスやオープンの低層階と同じか安いぐらいだから、かなりお得感ありますよね。逆に何か裏というか、落とし穴がありそうな気さえします。 |
130:
マンション比較中さん
[2022-01-09 16:34:09]
南側にある駐車場、あそこが近い将来マンションになるリスクあるのかなあ。南側は狭めの部屋も多いけど、何故か人気がそこまでないのが不思議。
|
131:
検討板ユーザーさん
[2022-01-09 17:46:28]
名前変えた所がダサいな。
大須は住む所じゃなくて遊びに行く所 |
132:
匿名さん
[2022-01-09 18:57:27]
|
133:
匿名さん
[2022-01-09 21:14:27]
住んで楽しい街!
|
134:
マンション検討中さん
[2022-01-09 22:47:46]
栄よりは住むにはいい気もしますが、まぁ人それぞれでしょう。
|
135:
名無しさん
[2022-01-10 08:18:26]
>>131 検討板ユーザーさん
確かに。 ただ、丸の内や錦も一昔前は住むところじゃない、働くところ、って感じだったけど、今や新築ラッシュ。古めのマンションの中古価格爆上がり。 さて、大須はどうなりますかね。 |
|
136:
匿名さん
[2022-01-10 09:05:36]
大須いいじゃん
単身なら買ってた |
137:
匿名さん
[2022-01-10 15:35:03]
|
138:
匿名さん
[2022-01-12 01:45:00]
|
139:
マンション検討中さん
[2022-01-17 09:57:04]
このスレ、なんで閑散としているのでしょうか?
|
140:
匿名さん
[2022-01-17 10:01:39]
人気と比例しますからねー
|
141:
匿名さん
[2022-01-17 12:14:56]
小さな部屋と一緒って言うのが賛否わかれますよね。
常識ある方たちばかりであればいいのですが。 あとは単純にちょっと高くて手が出ない人が多いと思います。 |
142:
匿名さん
[2022-01-17 12:19:00]
|
143:
匿名さん
[2022-01-17 16:55:18]
>>142
それ、名古屋の物件あるあるですね!私も今回初めて名古屋の物件を探していて大規模マンションの書き込みの少なさに驚かされています。東京とは真逆ですね。 |
144:
匿名さん
[2022-01-17 17:07:54]
それな
|
145:
匿名さん
[2022-01-17 17:25:29]
>>143 匿名さん
東京は東京でスレが賑わうのは湾岸タワー中心ですね。あとは港区とか。 千代田区物件とかになると閑散としてますね。 彼らは彼らでマンクラのヒョーロン家気取りが多くてアホ臭いですけどね。 男の癖にどんだけ細けえんだよ、とか延々と異常な揚げ足取りとかねw |
大須でもすごいじゃんって思いますよ
安くはないです