最寄り駅は都営新宿線西大島で都心アクセスにも優れていながら、猿江恩賜公園や横十間川に至近で自然豊かな環境。
皆さまと情報交換させて頂きたく、よろしくお願いします。
猿江恩賜公園レジデンス(仮称)江東区大島2丁目計画
公式URL:https://www.mecsumai.com/sarue-onshi218/
地名地番 東京都江東区大島二丁目116-5外
構造規模 鉄筋コンクリート造14階建
敷地面積 4,964.76 ㎡
建築面積 1,986.71 ㎡
延床面積 16,912.38 ㎡
建築主 三菱地所レジデンス株式会社/野村不動産株式会社/大林新星和株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
着工 2020年11月中旬
完了 2023年3月下旬
周辺環境や将来性のことについても語り合いましょう!
[スムラボ 関連記事]
“猿江恩賜公園レジデンス”の「私の印象」→落ち着いた普通の生活を、都心から近距離の非湾岸、公園と水辺に近い環境で送る!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/25448/
[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
[スレ作成日時]2021-05-16 10:41:17
猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?
201:
匿名さん
[2021-06-28 22:35:54]
こんなこと言い始めたら別なエリアで物件探せと言われそうですが。危険度一覧表で、総合危険度ランク4なので、それだけがネックで。災害対策とか何かあると良いんですが、、
|
202:
マンション検討中さん
[2021-06-28 23:31:45]
公園ビュー、横十間川ビューだと西向きになるね。
西向きは嫌だ。 |
203:
マンション掲示板さん
[2021-06-29 00:25:32]
>>199 マンション検討中さん
自分の家の近くにマンション出来るなら、見に行くでしょ。行かないの? 良い物件だったら住み替えたいし。 中古も確認するでしょ。出物があるかもしれないし、相場感も確認しておきたいし。 昨今は高い割に仕様もしょぼくて全くテンション上がらないけど。 |
204:
マンション検討中さん
[2021-06-29 00:25:56]
一番低くても坪単価350万かー
なかなかな値段ですね |
205:
マンション検討中さん
[2021-06-30 22:06:54]
|
206:
マンション検討中さん
[2021-07-01 08:43:01]
今やマンションは時価だね。
供給減少による価格高騰。それで売れてる以上は低価格にする必要ないね。 |
207:
マンション検討中さん
[2021-07-02 23:55:03]
説明会は8/7からみたいですね!
|
208:
マンション検討中さん
[2021-07-03 01:20:18]
8月7日?
ちげーよ。 |
209:
マンション検討中さん
[2021-07-03 20:45:28]
8/7からなんですか?
ソースがわからず… |
210:
マンション検討中さん
[2021-07-03 22:09:25]
|
|
211:
マンション検討中さん
[2021-07-04 08:40:15]
8月からとか言われたのを勝手に8月7日と受け止めたんじゃないのか。
|
212:
マンション検討中さん
[2021-07-04 13:49:30]
|
213:
匿名さん
[2021-07-04 20:35:09]
読売の記事で豊住の着手が決定した書いてあるので、住吉が安くなることはないな。
住吉の駅近を買った奴ら勝ち組 |
214:
マンション検討中さん
[2021-07-04 21:30:24]
|
215:
マンション検討中さん
[2021-07-04 22:07:19]
豊住てどこですか??
|
216:
マンション検討中さん
[2021-07-04 22:20:47]
|
217:
マンション検討中さん
[2021-07-04 23:29:32]
|
218:
マンション検討中さん
[2021-07-05 11:28:32]
|
219:
マンション検討中さん
[2021-07-05 14:13:45]
|
220:
匿名さん
[2021-07-06 15:53:05]
>>201 匿名さん
このエリアは古い戸建てと狭い道路が多いので危険度が高くなっているのだと思います(あくまで推測です)。 物件の北側は2車線、川沿いの道も拡張されて2車線で、緊急車両の通行には問題なさそうなこと、東側も道路を挟んでおり戸建てからの延焼も限られそうなことから、個人的にはあまり心配していません。 あとは物件の耐震と浸水対策の情報次第ですかね。 |